【梅田】「サードプレイスカフェのご案内」

こんにちは、ウェルビー梅田センターです。
お盆が明けて、ひぐらしの鳴き声も聞こえてまいりましたね。                                                                                                                                                      皆様いかがお過ごしでしょうか。
9/11(水)に当センターで「サードプレイスカフェ」を開催します!

ウェルビー梅田センターサードプレイスカフェ_チラシ
サードプレイスカフェの説明を…
・15~25歳の方なら、どなたでも無料でご参加いただけるイベントです。
・予約無しでの参加OK! ※もちろん予約しての参加も大歓迎です。
・途中参加、退室OK!
・お話しがしたい、カードゲームがしたい等、ご利用方法は様々!

『家族や先生以外の人に話を聞いてほしいな。』、『ボードゲームしてみたい!』、
『ゆっくり過ごせる場所があったらいいな。』、『バイトや仕事、将来の相談にのってほしい。』等、
お越しになる方にとって、居心地のいいスペースにしていけたらいいなと考えています。
見学だけでも、大歓迎です。ご来場お待ちしています!

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。

【事前申し込み先はコチラ】
下記まで、ご連絡ください。
TEL :06-6110-5138
H P:http://www.welbe.co.jp/
Googleフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdttWO7UJZZYaHUceUIpMPrH6f_iye1dS-ZY0KNOXSmZAY8mw/viewform

【新横浜第2】9月開催イベントについてのご紹介

こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。
暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

当センターでは9/27(金)13:30~15:00にウェルビーカフェを開催いたします

ウェルビーカフェとは?
①どなたでも料金が一切かからず、無料でご参加できます!
②センター内にカリキュラムや過去のイベントの写真を掲示しております!美術館のようなイメージをしていただけると分かりやすいのではないかなと思います
③希望する方はセンターに通所している利用者様とお話ができます。お話が好きな方が多いので、ぜひ沢山お話してみてください!
④入退出自由となっています!
⑤お茶やジュースなど数種類の飲み物をご用意しています!

当センターについて少しでも興味を持たれた方、どのような利用者様が通われているか気になる方はぜひご参加ください!

職員・利用者一同皆様のご来所お待ちしております!

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2
明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp

【ジョブセンター川越】2024年度 発達障害者就労支援センタージョブセンター川越説明会

埼玉県の委託事業である発達障害者就労支援センター ジョブセンター川越では、
2024年度後期も下記の日程で説明会を開催いたします。

ジョブセンター川越では、みなさんの“働くこと”に関してのお悩みをお手伝いします。
こちらのセンターは、発達障害の診断がなくても、通院していなくても、ご自身で傾向を感じている方、お仕事に関する事でお困りの方のための就労支援センターです。
就職活動がうまくいかない、また勤務先で困ったことがある方、自分に合った仕事を長く続けられるよう、一緒に考えて行きましょう。ぜひ一度ジョブセンター川越に相談してみませんか?

詳細は下記のとおりです。
【ブログ用】ジョブセンター川越2024年度説明会_240906

説明会の後、ご希望に応じて個別相談も行います。
※事前申し込み制。 希望日程の約3日前までにジョブセンター川越まで電話かメールにて、お問い合わせ・お申し込みください。担当者から詳細についてご連絡させていただきます。
申し込みに関していただいた情報は、本イベント・事業の用途以外に使用いたしません。
※上記日程以外をご希望の方はご相談ください

【対象者】
障害のある・その疑いのある当事者の方、ご家族の方、企業の方、支援機関の方、学校関係者の方

ご興味のある方、参加したい方、ご不明な点のある方は、お気軽にジョブセンター川越までお問合せください。
ジョブセンター川越は、埼玉県内にお住まいの方、または学校や職場が埼玉県内にある方々はご利用できます。川越市はもちろん、鶴ヶ島市、坂戸市、朝霞市、東松山市、狭山市、所沢市、日高市、入間市、飯能市、新座市、ふじみ野市、富士見市、上尾市、桶川市、三芳町、川島町、吉見町、越生町、毛呂山町など県内各地からも相談の方々がいらっしゃっています。

【お問い合わせ先】
ジョブセンター川越(ウェブサイトはこちら
埼玉県川越市脇田町15―21 ジョージビルワキタ1階
各線「川越」駅(東口) 徒歩6分 「本川越」駅 徒歩10分
TEL :049-299-4927
MAIL:info-kawagoe@welbe.co.jp

【あべの】あべのセンターイベント第4弾実施!

こんにちは、ウェルビーあべのセンターです
8月21日(水)、あべのセンターでイベントを実施させていただきました

内容は『事例紹介+カリキュラム体験会』です。

当日は多くの方々に来場いただき参加した方々から事例紹介では『ためになった』『勉強になった』
カリキュラム体験会では『どんな事をしているのか気になっていたので実際に体験できて良かった』
などなど嬉しい言葉をいただくことができました!

ウェルビーあべのセンター事例紹介_+画像①

次回あべのセンターイベント予定
日時:11月20日(水)
内容:アンガーマネジメント
実施予定にしております
皆様のご参加お待ちしております!

体験・見学のお申込みはいつでも受け付けております♪
*******≪体験・見学のお申込み≫*******
■ウェルビーあべのセンター
TEL:06-6629-8750
Mail:abeno@welbe.co.jp
件名:「あべのセンター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
*****みなさまからのご連絡お待ちしております*****

【ジョブセンター川越】交流会に参加してみませんか?

みなさま、こんにちは。
埼玉県の委託事業である発達障害者就労支援センター ジョブセンター川越では、
働きながら困っている当事者の方を対象に、交流会を行っています。

詳細は下記のとおりです。

【開催日時(予定)】
10/12(土)、11/9(土)、12/14(土)、1/11(土)、2/8(土)、3/8(土)
各日 13:00~13:45 開催

※事前申し込み制。 希望日程をご検討の上、ジョブセンター川越まで電話かメールにて、お問い合わせ・お申し込みください。担当者から詳細についてご連絡いたします。

【対象者】
埼玉県内在住、または埼玉県内にお勤めで、発達障害傾向のある・その疑いのある当事者の方興味のある方、参加したい方、ご不明な点のある方は、お気軽にジョブセンター川越までご連絡ください。
ジョブセンター利用履歴のある方が、ご参加いただけます。

【お問い合わせ先】
ジョブセンター川越
TEL:049-299-4927
埼玉県川越市脇田町15-21 ジョージビルワキタ1階
各線「川越」駅(東口) 徒歩6分

ジョブセンター川越では、みなさんの“働くこと”に関してのお悩みをお手伝いします。
こちらのセンターは、発達障害の診断がなくても、通院していなくても、ご自身で傾向を感じている方、
お仕事に関する事でお困りの方のための就労支援センターです。

就職活動がうまくいかない、また勤務先で困ったことがある方、自分に合った仕事を長く続けられるよう、一緒に考えて行きましょう。
ぜひ一度ジョブセンター川越に相談してみませんか?
ジョブセンター川越では、川越市はもちろん、鶴ヶ島市、坂戸市、朝霞市、東松山市、上尾市、狭山市、所沢市、日高市、入間市、飯能市、新座市、ふじみ野市、富士見市、桶川市、三芳町、川島町、吉見町、越生町、毛呂山町などからも相談の方々がいらっしゃいます。
川越駅から徒歩6分ですが、本川越駅から徒歩10分の距離でもあります。

まずはお気軽にご連絡ください

【新横浜第2】9月のカリキュラム表

こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。

9月のカリキュラムをご紹介いたします!

今月のおすすめプログラムは9/28(土)に開催予定の【イベント:就職するためのカリキュラム活用術】となります。
現状の就職者の事例を通じながらカリキュラムの必要性をお伝えします!ぜひご参加ください!

他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい!
ウェルビー新横浜第2センター9月カリキュラム表画像1

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2
明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp

【あべの】9月カリキュラム表が出来ました!

こんにちは、ウェルビーあべのセンターです。

2024年9月のカリキュラム表が出来ました。

ウェルビーあべのセンター9月カリキュラム表_+画像①

皆様のご参加をお待ちしております。

体験・見学のお申込みはいつでも受け付けております♪
*******≪体験・見学のお申込み≫*******
■ウェルビーあべのセンター
TEL:06-6629-8750
Mail:abeno@welbe.co.jp
件名:「あべのセンター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
*****みなさまからのご連絡お待ちしております*****

【黒崎駅前】カリキュラムのご報告と9月のカリキュラムご紹介

こんにちは ウェルビー黒崎駅前センターです。

今回は8月18日に行われた、”失敗しない誰でも描けるゼンタングルアート”のカリキュラムについてご報告します。

ゼンタングルアートは同じ模様を繰り返す幾何学的なアートの1つです。
今回はサンプルの模様を利用者さまに選んでもらい、10×10cmの作品を完成させました。
↓利用者さまの作品がこちらです。
ウェルビー黒崎駅前センターゼンタングルアート作品1
どれも素晴らしい作品が出来ました。
みなさんもゼンタングルアートにチャレンジしてみてはいかがでしょうか

9月も魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい。
ウェルビー黒崎駅前センター9月カリキュラム表

随時、見学・体験を受け付けておりますので、皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

【四条河原町】ウェルビー四条河原町センター【9月の予定】

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
猛暑に台風、忙しい気候の中皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 虫の鳴き声がよく響くようになってきました。
 
 
9月のイベントご紹介をさせていただきます。
・9月 7日 就活にに役立つ発生と活舌トレーニング その場にあった聞きやすい発声を確認します。
・9月14日 脳トレチャレンジ! 楽しく脳を活性化させましょう。
・9月18日 4センター合同特別イベント 昨年に続き利用者様による地域の話題や紹介イベントです。
・9月21日 困った時に利用できる制度・サービスについて 困った時に利用できるサービスを学びましょう。
・9月23日 ペーパークラフト はさみと紙で何ができるかな?
・9月28日 就職するためのカリキュラム活用術 就職された方の事例を通してカリキュラムの必要性をお伝えします。
以上になります。たくさんの方のご参加をお待ちしています。興味をお持ちの方はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
 
ウェルビー四条河原町センター_9月カリキュラム 画像①
 
 
【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください。
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
 
ウェルビー四条河原町センター_地図 画像②

【八王子駅前】★☆9月のプログラム☆★

なさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー八王子駅前センターです。

少し暑さが和らいだ気がしたと思えば、台風が押し寄せてくる季節になりましたね。みなさんお元気でしょうか?

さて、今回は9月のカリキュラムのご案内です。

9月はアンガーマネジメントやプレゼン大会などイベントを多く控えております。

土曜日のカリキュラムには、ソーシャルアドバイザーの特別講座も開催予定です。

また、暑さが弱まりウォーキングプログラムが復活するため、第一弾はみんなで八王子博物館へ足を伸ばしに行きたいと思います!!

ウォーキングは八王子の利用者様に人気のプログラムの一つとなっております。

みなさまも良かったら一緒に参加してみませんか?

いつでもご連絡お待ちしております。

ウェルビー八王子駅前センター_9月プログラム表ウェルビー八王子駅前センター_9月特別カリキュラム

***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。

八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪

お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html