【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター4月の予定■

こんにちは!ウェルビー四条河原町センターです。
暖かい季節が近づいてきて日中も過ごしやすくなりましたね!
センター周辺の川沿いも桜が少しずつ咲き始めていて満開になる日が楽しみです。春の訪れとともに元気に過ごしていきましょう!!

さて、4月のイベントを紹介させていただきます。
・4/5(土) 【調べて発表しよう】
・4/12(土) 【情報伝達ゲーム】
・4/19(土) 【特別イベント:雑談力】
・4/26(土) 【金銭管理講座】
・4/29(祝) 【本の紹介をしよう!!】

【ウェルビー四条河原町センター】月間カリキュラム
今月もイベント盛り沢山です‼
体験・見学の希望がございましたら都合に合わせて調整いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
【体験や見学のお申し込みは】

1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【四条河原町】3月の予定

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
やっと寒さがやわらいできましたね。花木が活動を始める季節となりました。
ウェルビー四条河原町センターでは、支援員一同サポートしてまいります!

それでは3月のイベントご紹介をいたします。
・3/ 1(土) 【SAイベント】
 ⇒「一日を機嫌よく過ごす方法」
・3/ 2(日) 【ひな祭りイベント】
  ⇒乞うご期待!
・3/ 8(土) 【情報伝達ゲーム】
  ⇒コミュニケーションに活かそう!
・3/15(土) 【SAイベント】
  ⇒対人関係講座
・3/16(日) お掃除セミナー

・3/20(祝) 【お絵描き版伝言ゲーム】
 
・3/22(土) 【企業の求める人材】

・3/29(土) 【SAイベント】
  ⇒「こんな時どうする?」~あるある会社編~
・3/30(日) 【letsプチ遠足】

以上です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。興味をお持ちの方はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ウェルビー四条河原町センター_3月カリキュラム表

【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください。
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

ウェルビー四条河原町センター_地図

【四条河原町】2月の予定

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
2月3日に立春を迎えますが、まだまだ寒い日が続きますね。暖かくして寒さを乗り越えて春を迎えましょう。
四条河原町センターでは、支援員一同サポートしてまいります!

それでは2月のイベントご紹介をいたします。
・2/ 1(土) 【特別イベント】
⇒どんな内容か?お楽しみに!
・2/ 2(日) 【特別イベント】
⇒乞うご期待!
・2/ 8(土) 【プレゼン大会】
⇒再来!好きなテーマでプレゼンに挑戦してみよう!PowerPointで作成します。人前に出て伝える練習してみませんか?
・2/11(祝・火) 【PowerPointでチラシを作ってみよう】
⇒指定された素材を使う&自由に作る
・2/15(土) 【SAイベント・私たちの自立/自律】
⇒仕事を通して自己成長していくということ
・2/22(土) 【昔話法廷②】
⇒もし昔話の主人公が訴えられたら?答えの無い話に話に皆で決着を付けましょう。
・2/ 23(日) 【特別イベント】
⇒乞うご期待!楽しみにしてください。
・2/24(祝・月) 【私は○○過敏? ~ちょっとした工夫を考えよう~】
⇒何か気になりしんどい… そんなことはありませんか?もしかしたら○○過敏の傾向があるかもしれません。
ちょっとした工夫を見つけ、過ごしやすい時間を増やしていきましょう。

以上です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。興味をお持ちの方はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ウェルビー四条河原町センター_2月画像①

【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください。
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

ウェルビー四条河原町センター_地図 画像②

※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

【四条河原町】1月の予定

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
新年を皆様いかがお過ごしでしたでしょうか? 今年は穏やかな1年であることを願っております。
今年も四条河原町センターの利用者様たちが希望の仕事に就職ができるよう、支援員一同サポートしていく所存です。

では1月のイベントご紹介をいたします。
・1月4日(土)【新春イベント! リフレッシュ】 新年初カードゲームで年末年始眠った頭を活性化させましょう!
またイベントの中で今年の抱負を決めて、1年のよいスタートを切りましょう。
・1月11日(土)【文章について】「要約」と「書いて~伝わる文章とは」よく読んで、考えて書いてみましょう。
・1月13日(祝・月)【能力&価値観発見ワーク】自分の能力や価値観についてわかったことを自己PRに活かしてみよう!
自己PRに困った時の参考にしてみませんか?
・1月18日(土)【トライアル雇用とは】どんな制度なのかトライアルを利用するメリットや利用期間を説明いたします。
この機会に沢山質問してください。
・1月25日(土)【特別イベント】 内容は当日までお楽しみに!

以上です。たくさんの方のご参加をお待ちしています。興味をお持ちの方はご遠慮なくお問い合わせくださいませ。

ウェルビー四条河原町センター_1月 画像①

【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください。
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

ウェルビー四条河原町センター_地図 画像②

【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター1月の予定■

こんにちは!ウェルビー四条河原町センターです。
いよいよ2024年も残りわずかとなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
1月は新な一年の始まりの月です。気持ちを新たに、勇気ある一歩を踏み出してみませんか?
まずは、見学、体験からお待ちしておりますので、ご気軽にご連絡下さいね!

さて、1月のイベントは5回!! なんと今月1月25日には、お楽しみのスペシャルイベントもご用意しておりますので、ご興味のある方は是非いらしてくださいね!!
・1/ 4(土) 【新春イベント‼リフレッシュ】
・1/11(土) 【文章について】
・1/13(月) 【能力&価値観発見ワーク】
・1/18(土) 【トライアル雇用とは】
・1/25(土) 【特別イベント】⇒内容は当日までお楽しみに!✨
皆様よいお年をお迎えください。では!

ウェルビー四条河原町センター_月間カリキュラム+

【体験や見学のお申し込みは】

1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

第3回関西就労フォーラム開催のお知らせ (2025年2月19日開催)

2025年2月19日(水)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、「~共に生きる社会の実現に向けて~」というテーマで、障害のある方がやりがいや自分らしさを持って働ける雇用の創出、工夫について医療・企業の視点からお話しいただきます。
また、今後の障害者雇用について意見交換の時間も設けておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 メイン会場
梅田センタービル I・J+K会議室

オンライン視聴
(オンラインシステム「Teams」)

 サテライト会場
神戸会場:中央区文化センター 1112号室
京都会場:YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室

お申し込み締切り
2025年2月14日(金)まで

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にオンラインシステム「Teams」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第3回関西就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~共に生きる社会の実現に向けて~

【チラシ】第3回ウェルビー関西就労フォーラム

開催日時

2025年 2月19日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:10
ハローワーク淀川
専門援助第1部門 事業所専門相談員 延川 有紀 様

13:50
株式会社健康管理室
代表取締役 統括産業医 益江 毅様

14:50
休憩・名刺交換

15:10
トランス・コスモス株式会社

コーポレート統括 管理本部
執行役員 古原 広行様

コーポレート統括 管理本部
ノーマライゼーション推進統括部 統括部長 横井山 隆介様

15:50
日本ハムキャリアコンサルティング株式会社(特例子会社)
大阪事業所 所長 山口 徹也様

16:30
閉会の挨拶

16:40
閉会

開催場所

メイン会場

梅田センタービル I・J+K会議室
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access/

サテライト会場(2会場)

【京都府】
京都/YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室
京都府京都市下京区西油小路町27番地
https://www.yic-kyoto.ac.jp/access/

【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 1112号室
兵庫県神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(オンラインシステム「Teams」)か、サテライト会場(2か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

【2月19日開催】第3回ウェルビー関西就労フォーラムhand in hand ソーシャルインクルージョン  ~共に生きる社会の実現に向けて~

 メイン会場
梅田センタービル I・J+K会議室

オンライン視聴
(オンラインシステム「Teams」)

 サテライト会場
神戸会場:中央区文化センター 1112号室
京都会場:YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室

お申し込み締切り
2025年2月14日(金)まで

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第3回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にオンラインシステム「Teams」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第3回関西就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~共に生きる社会の実現に向けて~

【チラシ】第3回ウェルビー関西就労フォーラム

開催日時

2025年 2月19日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:10
ハローワーク淀川
専門援助第1部門 事業所専門相談員 延川 有紀 様

13:50
株式会社健康管理室
代表取締役 統括産業医 益江 毅様

14:50
休憩・名刺交換

15:10
トランス・コスモス株式会社

コーポレート統括 管理本部
執行役員 古原 広行様

コーポレート統括 管理本部
ノーマライゼーション推進統括部 統括部長 横井山 隆介様

15:50
日本ハムキャリアコンサルティング株式会社(特例子会社)
大阪事業所 所長 山口 徹也様

16:30
閉会の挨拶

16:40
閉会

開催場所

メイン会場

梅田センタービル I・J+K会議室
大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access/

サテライト会場(2会場)

【京都府】
京都/YIC学院YIC京都 2号館6階 264教室
京都府京都市下京区西油小路町27番地
https://www.yic-kyoto.ac.jp/access/

【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 1112号室
兵庫県神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(オンラインシステム「Teams」)か、サテライト会場(2か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

 

【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター12月の予定■

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
日毎に寒さが増し、ようやく冬らしい気候になってきましたね。
街のクリスマスイルミネーションがまばゆく感じる今日この頃です。

それでは12月のイベントのご紹介です。
・「メモを取るコツとは?」
・「あなたはどのタイプ?性格診断」
・「地理探索ゲーム・・・お題の場所はどこ?」
その他、ビジョントレーニングなど盛りだくさんな内容となっております。
少しでも興味がございましたら、ご気軽にご連絡くださいませ‼
スタッフ一同お待ちしております。

【見学・申し込みについて】
見学・体験の際はぜひお気軽にご連絡ください。
《体験や見学のお申し込み方法》
お問い合わせ方法は…
1. お電話での申し込み
ウェルビー四条河原町センター
TEL:075-741-7652
2. 見学のお申し込みはこちらから↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
【ウェルビー四条河原町センター】地図

【四条河原町】秋のロングウォーキング

みなさんこんにちは!
ウェルビー四条河原町センターです。

 
 
朝夕と肌寒くなってきましたね!!服装の調整が難しいですが体調を崩さないように注意して過ごしていきましょう。
さて本日は、10/26に開催した土曜イベント「秋のロングウォーキング」に行ってきましたので紹介させて頂きます。
 
今回の行き先は京都市中京区にあります“京都国際マンガミュージアム”。センターから徒歩30分の場所です。閉校された小学校の校舎を再利用しておりモダンな外観です。
このミュージアムは、博物館的機能と図書館的機能を併せ持った施設でカフェも併設されています。膨大な量のマンガや資料はなんと「約30万点‼」
前日まで怪しい天気予報でしたが、みんなの願いが叶い当日は天気に恵まれ風が心地よい絶好の天気でした。
普段の真剣に訓練されているセンター内とは違い、みなさんリラックスした様子で、にぎやかで楽しい会話が飛び交う道中でした。
 
 
帰りは暑くて体力が奪われてしまい足取りが重くなる方がいましたが、1人も脱落することなくセンターまで戻ることが出来ました。みなさん沢山歩いた分、お弁当をもの凄い早さで完食されていました!!
「暑くてバテてしまったがいい運動になって楽しかった」「館内が広くて時間がなかったため、今度プライベートでも行ってみようと思います」など感想をもらいました。次回は春頃企画出来たらいいなと思っています。
四条河原町センターでは11月も楽しいプログラムをご用意しておりますので、見学や体験にお気軽にお越しください。
 
 
【見学・申し込みについて】
見学・体験の際はぜひお気軽にご連絡ください。
 
《体験や見学のお申し込み方法》
お問い合わせ方法は…
1. お電話での申し込み
ウェルビー四条河原町センター
TEL:075-741-7652
2. 見学のお申し込みはこちらから↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【四条河原町】■ウェルビー四条河原町センター10月の予定■

こんにちは! ウェルビー四条河原町センターです。
夏に比べるとずいぶんと日が短くなってきました。
朝晩が肌寒くなり、ようやく秋らしい気候になってきましたね。
それでは10月のイベントのご紹介です。
・絵にタイトルをつけてみよう!
・誘う・断るゲーム!
・秋のロングウォーキング
その他、脳トレクイズなど盛りだくさんな内容となっております。
少しでも興味がございましたら、ご気軽にご連絡くださいませ‼
スタッフ一同お待ちしております。
ウェルビー四条河原町センター10月月間カリキュラム①

【体験や見学のお申し込みは】
1.お電話でのお申し込み:075-741-7652
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:ウェルビー四条河原町センター 見学・体験申し込み
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jpへお送りください。

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!
ウェルビー四条河原町センターアクセス地図②