【登戸】カリキュラム紹介

ウェルビー登戸センター職員です!


4月に入りあっという間に桜も散ってしまいそうな気候ですが、皆様はどうお過ごしでしょうか?


さて、本日は体験者様の訓練のご様子をお伝えいたします!!


毎週金曜日にウェルビー全センターで実施されているオフィスワークシミュレーションでは、内覧会の準備を行っていただいております。
具体的にはパンフレットへの住所貼りや、パンフレットの封入作業を行っています。


ウェルビー登戸センター_作業風景①
ウェルビー登戸センター_作業風景②
もちろん、4/8に実施した内覧会でも参加者へお配りいたしました。


オフィスワークシミュレーションでは実践的な作業を行うことにより就職へのイメージを持つことが出来る訓練となっています。
仕事にブランクがある方や、初めて仕事をする方など訓練に参加される目標は人それぞれですが、毎回目標を持ち参加されています。
その目標に対し職員から毎回フィードバックを行いスキルアップを目指しています。
そのほかにも、ウェルビー登戸センターでは、パソコン訓練やセルフケアプログラム、リワークプログラムなど就労・復職に必要な訓練をオーダーメイドで実施することが出来ます。
詳しくは見学や相談時にご説明が出来ればと思っています。


【問い合わせ先】
1.お電話やメールでのお申し込み
TEL:044-874-4010
Mail:noborito@welbe.co.jp


2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/


個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、
これから「就職をお考えの方」「就職したいけど少し迷いや不安がある方」「休職中でどうしたらわかない方」など当センターへお気軽にご相談ください!

【登戸】スタッフ紹介⑤

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー登戸センターです。

5月の開所に向けて新しい職員も増え、個性豊かなスタッフが皆さまに就労プログラムを提供させていただきます。

今回は癒しの人柄でいつもあたたかい言葉をくれる 支援員の渡邊さんを紹介します。

はじめまして、支援員の渡邊です。

①入社のきっかけは?
元々アパレルで接客業に従事しておりましたが、転職したのは母が躁うつ病で関わり方に悩んでいたことがきっかけでした。障がいの理解や接し方の勉強をする為に、この業界へ転職いたしました。

②就労支援で大切にしていることは?
ご利用者様が今後どうしていきたいか?どうなりたいか?ニーズを聞き取りし、必要な情報や選択肢を適切に伝えていける人になれるよう努めております。
また、日々の何気ないコミュニケーションを大切にし、気軽に相談してもらえるような存在になれるよう目指しております。

③ウェルビーの利用を検討されている方へメッセージ
ウェルビーには様々な経歴を持った職員がおりますので、多角的な視点で支援の提案が出来ます。皆様の希望する未来へどうしたら近づけるのか、担当者とチーム全体で一緒に悩んで考えていきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
ウェルビー登戸センターは5月開所のセンターとなりますが、見学・相談・体験の受け入れを開始しておりますので、皆様からのご連絡をお待ちしております。

お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー登戸センター
TEL:044-874-4010

【登戸】スタッフ紹介④

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー登戸センターです。


5月の開所に向けて新しい職員も増え、個性豊かなスタッフが皆さまに就労プログラムを提供させていただきます。


今回は相談のしやすさNo.1で自然となんでも話せてしまう 支援員の佐々木さんを紹介します。


はじめまして、支援員の佐々木です。


①入社のきっかけは?
ある企業のジョブコーチの誘いがあったときに初めて障害者雇用制度に関係する様々なサービスを知りました。その中で自分は、就労移行支援事業所の支援員になりたいと思いました。
②就労支援で大切にしていることは?
利用者様とできる限りコミュニケーションを取って、ニーズを正確に理解することです。
③ウェルビーの利用を検討されている方へメッセージ
数ある就労移行支援事業所の中でもウェルビーは、特に一人ひとりに寄り添った支援を心がけている事業所です。まずは、ご相談ください。


ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
ウェルビー登戸センターは5月開所のセンターとなりますが、見学・相談・体験の受け入れを開始しておりますので、皆様からのご連絡をお待ちしております。


お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー登戸センター
TEL:044-874-4010

【登戸】スタッフ紹介③

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー登戸センターです。


5月の開所に向けて新しい職員も増え、個性豊かなスタッフが皆さまに就労プログラムを提供させていただきます。


今回はセンターの元気印で周囲へのサポートが上手な 主任の北條さんを紹介します。


はじめまして、主任の北條です。


①入社のきっかけは?
大きく分けて2つあります。
1つ目は姉の存在です。現在は保健師と母親の二足の草鞋を履いて毎日奮闘している姉ですが、学生時代は不登校と双極性障害で、家族としての接し方がとても大変でした。
2つ目は知人の自死です。20歳で会社に入社し、責任感から適応障害を発病しそのまま誰にも相談が出来ず、自ら命を絶ってしまった苦い経験から、一人で抱え込まないで良い場所を提供ができる人になりたいと思い入社しました。


②就労支援で大切にしていることは?
チーム支援を考え支援を行っています。
残念ながらウェルビーは就労サポートのプロではありますが、医療のプロでも福祉サービスを網羅しているプロでもないので、病院の主治医をはじめ、訪問看護や計画支援事業所と一緒にご本人様が安心して生活(就労)ができるようになる為にはどうしたらよいか日々考えています。


③ウェルビーの利用を検討されている方へメッセージ
日々の生活に不安を感じていることがあればいつでもご相談ください。
一緒に安心できる環境を作っていきましょう!


ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
ウェルビー登戸センターは5月開所のセンターとなりますが、見学・相談・体験の受け入れを開始しておりますので、皆様からのご連絡をお待ちしております。


お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー登戸センター
TEL:044-874-4010

就労移行支援事業所ウェルビーで4月に2センター開所、5月に3センター、6月に3センターが開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)を4月に開所いたしました。
 
なお、来月には「登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)が開所予定、
「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)が6月に開所をする予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【4月開所】
ウェルビー伏見桃山センター

〒612-8101 京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口)徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口)徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口)徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

 
 
【5月開所予定】
ウェルビー登戸センター

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【6月開所予定】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分

【登戸】スタッフ紹介②

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー登戸センターです。

5月の開所に向けて新しい職員も増え、個性豊かなスタッフが皆さまに就労プログラムを提供させていただきます。

今回は支援のプロフェッショナルで熱意の支援が強み サービス管理責任者の原田さんを紹介します!!

はじめまして、サービス管理責任者の原田です。

①入社のきっかけは?
精神保健福祉士の資格取得の際に行った実習先が就労移行支援の事業所でした。前職は身体障害者の方の入所施設で介護の仕事をしていたので、施設の中での支援をやってきた身としては、地域で自活する障害者の方の支援はとても新鮮でした。“障害を持っても自分らしく働くために”ということを考えながら支援をする中で、自分自身の“自分らしい働き方”を見直す機会になり、資格を生かした仕事がしたいと思い転職をし、就労移行の業界に飛び込みました。

②就労支援で大切にしていることは?
“多様な選択肢の提示”と“自分自身で選ぶための支援”を心掛けています。
まず私自身をみて、当事者の皆さまが「働きたいな」と思ってもらえるよう、自分自身の人生を精いっぱい楽しみ、それを支援という形に還元させられたらいいなと思っています。自身の人生に視点を置いて考えたときに、必要なことはやはり「正しい情報」と「選ぶ力・活用する力」でした。当事者の皆さまが自分の人生を自分で歩める力を培っていただくためのお手伝いができればと思っています。

③ウェルビーの利用を検討されている方へメッセージ
ウェルビーには皆さんの就労の悩みだけでなく、人生を見つめた支援ができるスタッフが大勢います。
100人いたら100通りの人生があり、その人が歩んできた道もこれから描くライフスタイルも、同じ人はいません。他者との比較ではなく、“あなた”自身をみて“あなたらしい”人生を描くお手伝いをしている、そんなウェルビースタッフと会ってお話してみませんか?

ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
ウェルビー登戸センターは5月開所のセンターとなりますが、見学・相談・体験の受け入れを開始しておりますので、皆様からのご連絡をお待ちしております。

お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー登戸センター
TEL:044-874-4010

就労移行支援事業所ウェルビーで6月に3センター、5月に3センター、4月に2センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)が6月に開所する予定です。
なお、4月に「伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)、
5月には「登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)がそれぞれ開所する予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所予定】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分

 
 
【5月開所予定】
ウェルビー登戸センター

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【4月開所予定】
ウェルビー伏見桃山センター

〒612-8101 京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口)徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口)徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口)徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

【登戸】2月内覧会のご報告

こんにちは!
ウェルビー登戸センター職員です。

ウェルビー登戸センターは5月開所予定の新規開所のセンターです。
今回は2月14日・19日に実施した『参加型内覧会』のご様子をお伝えいたします。

まず初めに就労移行支援事業所ウェルビーの概要
リワーク支援(復職支援)に関してお伝えしたのち実際に訓練体験を行いました。

午前中は、「キモチプラス」の入力体験を行っていただきました。
キモチプラスとは、ツールを用いて自身の体調を視覚化できます。
人には体調やメンタルの波が出るのは当たり前ですが、どんな時に波が強くなるのかや、原因把握を見つけやすくなります。
データを一覧で見ることもできる為、支援機関の方や主治医などと情報共有をしやすい利点もあります。
※セルフケアツール提供元:ネクストワン合同会社

午後は「ジョブスキルチェック」を行っていただきました。
今回は軽作業訓練のゼムクリップとパソコン訓練のアンケート入力、2種類にチャレンジしていただき、参加者のスキルチェックを行いました。
実際にご利用者様が実施している訓練内容で取り組んでいただきましたが、参加者からは、難しいとのお言葉や、険しい表情が見受けられました。

ジョブスキルチェック作業風景②ウェルビー登戸センター

体験したご参加者様からは、『リワークはもちろんのこと、職業訓練校以上に実践的で役立つスキルを身につけられるサポートを提供されていると感じ、大いに期待を抱きました。障害者支援の枠を超え、より広い意味での就労支援としての可能性を感じている。』とのお言葉をいただきました。

今後の内覧会予定は以下の通りです。
3月13日(木)11:00~ or 14:00~
3月25日(火)11:00~ or 14:00~
4月 8日(火)11:00~ or 14:00~
当事者の方保護者の方もご参加できますので、お気軽に以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=aPcnasC7K0-RcG8hQ4sB1Hg7y20Aq5NHtyI_p5zzzOZUQUFHSlZFQ0xZRFI3N0NPNDNDNU9LNE9OSi4u

ウェルビー登戸センターでは、今後も定期的にいろいろな支援機関の説明会や企業説明会など特別イベントを実施予定です。
カリキュラムやイベント、就労移行にご興味がある方はお気軽にご連絡お待ちしています。

【問い合わせ先】
1.お電話やメールでのお申し込み
TEL:044-874-4010
Mail:noborito@welbe.co.jp

2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/

個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、
これから「就職をお考えの方」「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください!

【登戸】ジョブスキルチェック実施のお知らせ

こんにちは!
ウェルビー登戸センター職員です!

本日はジョブスキルチェック実施のお知らせです。

なんと!!!!
地域のデイケアの方々に、ウェルビー登戸センターにてジョブスキルチェックを行っていただきました。

皆さんは自分の作業スキルやコミュニケーションスキルのレベルを知っていますか?
ジョブスキルチェックを行うと自身のレベルを測ることが出来ます。
ウェルビー独自の評価シートを用いて自身がどれくらいのレベルなのか把握することが出来ます。

今回は半日バージョンを実施しました。
パソコン訓練や軽作業訓練など決まった種目を行い、作業時間や、正確率を記録していただき、後日評価シートを作成しました。

ウェルビー登戸センタージョブスキルチェック作業風景②

実際に行ったメンバー様からは、「パソコンは苦手意識があったが、正確率が100%で嬉しかった」や「電卓計算1問間違えて悔しい」、「評価シートが気になる」などいろいろな感想を頂きました。

実施後デイケアへ訪問し、評価シートを用いて職員が1人1人にフィードバックを行いました。
皆様自身が思っているより作業スキルが高い傾向であることがわかり、今後の目標設定の1つの目安になればと思っています。

このブログをご覧になっている方で自身の作業スキルやコミュニケーションスキルがわからないという方は是非、ウェルビー登戸センターにてジョブスキルチェックや体験を行っていただき是非、自己理解を深めて頂きたいです。

ウェルビー登戸センターでは2月より見学・体験の受け入れを開始しています。
新規センターということもあり、きれいな場所や静かな環境で訓練を行い方是非お気軽にご連絡頂ければ幸いです。

 

また、定期的に内覧会も行っております。
今後の内覧会予定は以下の通りです。
3月13日(木)11:00~ or 14:00~
3月25日(火)11:00~ or 14:00~
4月 8日(火)11:00~ or 14:00~
当事者の方保護者の方もご参加できますので、お気軽に以下のURLよりお申し込みください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=aPcnasC7K0-RcG8hQ4sB1Hg7y20Aq5NHtyI_p5zzzOZUQUFHSlZFQ0xZRFI3N0NPNDNDNU9LNE9OSi4u

ウェルビー登戸センターでは、今後も定期的にいろいろな支援機関の説明会や企業説明会など特別イベントを実施予定です。
カリキュラムやイベント、就労移行にご興味がある方はお気軽にご連絡お待ちしています。

【問い合わせ先】
1.お電話やメールでのお申し込み
TEL:044-874-4010
Mail:noborito@welbe.co.jp

2.インターネットフォームからのお申し込み
●資料請求は➡https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は➡https://www.welbe.co.jp/form/entry/

個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、
これから「就職をお考えの方」「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください!

【登戸】2月より見学体験受け入れ開始します

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー登戸センターです。
登戸センターは5月からの開所に向けて準備を行なってまいりましたが、みなさんに提供する就労訓練の準備が整いました!

2月からはいよいよ見学体験の受け入れを開始します!!

ウェルビー登戸センターのオープニングメンバーとして、ピカピカのオフィスで社会復帰に向けた一歩を一緒にスタートさせませんか?
みなさんが安心して取り組める環境を準備してお待ちしています。

まずは見学にお越しいただき、みなさんのお悩みをお聞かせください。

ウェルビーでは、うつ病や双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障害のある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。

お問い合わせ方法は…
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
ウェルビー登戸センター
TEL:044-874-4010