【八王子駅前】★☆新年のご挨拶と1月カリキュラム☆★

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさん年始の抱負は立てましたか?

私の今年の目標は、「穏やかに過ごす」です。忙しくなってくるとその字のとおり、心を亡くしてしまうと思うので、意識してできるだけ穏やかに過ごしたいと思います。

さて、ウェルビー八王子駅前センターでは、1月より新カリキュラムを導入しております。

その名も「プレゼンカリキュラム」。

利用者様に1ヶ月間でテーマを決めてプレゼンに取り組んでいただき、最終週で有志の方のみ発表していただくカリキュラムになっております。

資料作成も発表も、仕事をするうえでは大切なことですね。

みなさんも良かったら参加してみてください。

ウェルビー八王子駅前センター_2025年1月プログラム ウェルビー八王子駅前センター_2025年1月イベントスケジュール

***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。

八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪

お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html

ワークフェスタin東京の開催のお知らせ(2月13日開催)

ウェルビーが主催するワークフェスタを2025年2月13日に開催いたします。

今回のテーマは「「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~」です。地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することといたしました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

 【開催会場】
TKP新宿カンファレンスセンター6F

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み締め切り
2月12日(水)まで

地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することと致しました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

ワークフェスタ㏌東京2025
「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~

【チラシ】ワークフェスタin東京_2025年2月13日(水) 開催

開催日時

2025年2月13日(木) 13:00~16:30(開場:12:00)
(第一部 13:00~ 第二部 14:45~)

タイムテーブル(予定)

12:00
開場

13:00
受付

13:30 ~ 14:40
■第一部パネルディスカッション
『企業で障害者雇用に携わっている方々をパネラーにお呼びをし、
企業が考える合理的配慮と心のバリアフリーについてディスカッション
していだきます!また参加される方々にも当事者が考える合理的配慮
についてお伺いし、双方の《ホンネ》が聞けちゃいます!!』

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社帝国データバンク様

株式会社レゾナック様

三菱商事株式会社様

シチロカ合同会社様

日本アイ・ビー・エム株式会社様

14:45
受付

15:00 ~ 16:20
■第二部ブース型企業説明会
企業説明会
※採用面接ではございません

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社アインファーマシーズ様

デル・テクノロジーズ株式会社様

株式会社湘南ゼミナールオーシャン様

東急不動産株式会社(ウェルネス事業ユニット)様

株式会社アダストリア・ゼネラルサポート様

株式会社サポート21様

三菱食品株式会社様

16:30
閉場

開催場所

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】

03-5956-2011 (池袋センター)
042-306-6273 (府中駅前センター)

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

 

 

<2025年2月13日開催>ワークフェスタ in 東京のお知らせ

 【開催会場】
TKP新宿カンファレンスセンター6F

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み締め切り
2月12日(水)まで

地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することと致しました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

ワークフェスタ㏌東京2025
「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~

【チラシ】ワークフェスタin東京_2025年2月13日(水) 開催

開催日時

2025年2月13日(木) 13:00~16:30(開場:12:00)
(第一部 13:00~ 第二部 14:45~)

タイムテーブル(予定)

12:00
開場

13:00
受付

13:30 ~ 14:40
■第一部パネルディスカッション
『企業で障害者雇用に携わっている方々をパネラーにお呼びをし、
企業が考える合理的配慮と心のバリアフリーについてディスカッション
していだきます!また参加される方々にも当事者が考える合理的配慮
についてお伺いし、双方の《ホンネ》が聞けちゃいます!!』

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社帝国データバンク様

株式会社レゾナック様

三菱商事株式会社様

シチロカ合同会社様

日本アイ・ビー・エム株式会社様

14:45
受付

15:00 ~ 16:20
■第二部ブース型企業説明会
企業説明会
※採用面接ではございません

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社アインファーマシーズ様

デル・テクノロジーズ株式会社様

株式会社湘南ゼミナールオーシャン様

東急不動産株式会社(ウェルネス事業ユニット)様

株式会社アダストリア・ゼネラルサポート様

株式会社サポート21様

三菱食品株式会社様

16:30
閉場

開催場所

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】

03-5956-2011 (池袋センター)
042-306-6273 (府中駅前センター)

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

 

 

【町田市役所前】進路フェス開催のお知らせ

こんにちは。
ウェルビー町田市役所前センターです。

この度、町田市役所前センターにて進路フェスを開催することになりました。
進路フェスとは、まだ進路が決まっていない方、これから進路を決める方向けに複数の福祉サービスを知ることができる機会となります。
また当日は、福祉サービスの説明だけでなく、社労士の方や生命保険会社の方も参加されます。
一度に様々な話を聞くことができる機会となっております。

保護者の方のみの参加も可能ですので、将来の選択肢を広げる機会にして頂ければと思います。

申し込み方法ですが、二次元コード、電話、メールで申し込みをお願いいたします。
ぜひ、お気軽にご連絡下さい。

ウェルビー町田市役所前センター進路フェス①ウェルビー町田市役所前センター進路フェス②

就職だけがゴールではなく、安心して働き続けられることを目指して支援をしていきます。
障害のある方が自立できるよう、市役所前センター職員一同、今後も徹底的にサポートいたします。

見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!

★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【八王子駅前】★☆【はちおうじ出前講座】市役所職員による税金教室講座☆★

みなさんこんにちは!ウェルビー八王子駅前センターです。

八王子駅前センターでは、12月に市役所税制課の方をお招きして、税金講座をしていただけることとなりました♪

市民税や都民税、支払ってはいるけれど、どういう仕組みで活用されているのか、そもそも税金とは何なのか、など、職員様より直接伺えます。

誰もが身近にあるお金のこと、少しでも詳しくなれたら今後に生かせること間違いないですよね。

みなさんも良かったらセンターにお越しいただき、一緒に講座を聞きませんか?

ウェルビー八王子駅前センター2024年12月カリキュラム表ウェルビー八王子駅前センター12月イベントスケジュール+

***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。

八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪

お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html

【三鷹】センターリニューアル内覧会のご案内

みなさんこんにちは、ウェルビー三鷹センターです。

朝晩だいぶ冷えるようになってきましたね、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は三鷹センターリニューアル内覧会のご案内をさせていただきます。

おかげ様で昨年三鷹センターは開所10周年を迎えることができました!!
今回センター内のリニューアル内装工事を行いました✨✨
生まれ変わった三鷹センターを覗いてみませんか?

ウェルビー三鷹センター_ブログ用(リニューアル内覧会チラシ)

 

当日はセルフケアプログラムとして新たに導入したキモチプラスやAdobePhotoshop、Illustrator、Premire Pro*¹を動画学習で基礎から学ぶことができるWIT+等のプログラムを体験していただくことができます。

事前のご予約不要、ご入退場自由となっておりますのでお気軽にお立ち寄りください!

三鷹センターでは、随時見学・体験を受け付けております。
現在、三鷹センターご利用中の方々は、
三鷹市・小金井市・武蔵野市・小平市・西東京市・国分寺市・杉並区・調布市・東久留米市から通われています。皆様のお越しをお待ちしております。

お申込み方法は…

1.電話でのお申込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー三鷹センター TEL:0422‐40‐4800

2.フォームからのお申込み
・資料請求はこちら https://www.welbe.co.jp/form/contact/
・見学申し込みはこちら https://www.welbe.co.jp/form/entry/

※お近くのセンター名は三鷹センターをお選びください。

資料請求・見学申し込み後、三鷹センターよりご連絡させていただくことがございます。
mitaka@welbe.co.jpが三鷹センターのメールアドレスとなっておりますので、メールの
受信設定などのご確認よろしくお願いいたします。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!!
「ちなみに、近隣に荻窪駅前センターがあります。
ご興味ある方は、こちら

*¹Adobe、Illustrator、Photoshop、Premiereは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

【八王子駅前】★☆11月プログラム☆★

みなさんこんにちは!ウェルビー八王子駅前センターです。

本日は11月のカリキュラムをお知らせいたします。

11月もイベントは目白押し!リフレッシュプログラムから心理系プログラムまでバリエーション豊かにお届けします。

ウェルビー八王子駅前センター_11月プログラム表
ウェルビー八王子駅前センター11月イベントスケジュール+

何か気になるプログラムがあれば、ぜひセンターにお問い合わせくださいね。

***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、
さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。

八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行支援事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)

職員一同心よりお待ちしております♪♪
お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html

第9回就労フォーラム開催のお知らせ (2024年11月7日開催)

2024年11月7日(木)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。

第9回を迎える就労フォーラムでは、「それぞれの障がい者雇用のかたち」というテーマで、障害のある方がやりがいや自分らしさを持って働ける雇用の創出、工夫について医療・企業の視点からお話しいただきます。
また、今後の障害者雇用について意見交換の時間も設けておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 会場
東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス4階
(メインカンファレンス1)

お申込み締め切り
11/1(金)18時

就労フォーラム問い合わせボタン

※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。

第9回就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~それぞれの障がい者雇用のかたち~

【チラシ】第9回ウェルビー就労フォーラム_11月7日(木)開催

開催日時

2024年 11月7日(木) 14:00-16:30(13:30開場)

タイムテーブル(予定)

13:30
開場

14:00
開会挨拶

14:10
【基調講演】
医療法人社団弘冨会 神田東クリニック/MPSセンター
公認心理師/臨床心理士/医学博士
金子 周平 様

14:40
【企業実践発表①】
アシザワ・ファインテック株式会社
人事総務課 課長
宮下 絢 様

15:00
【企業実践発表②】
SOMPOチャレンジド株式会社
業務第二部 日本橋事務サポートグループ グループリーダー
丹保 有充 様

15:20
第一部 閉会の挨拶/休憩(15分)

15:35
第二部 開会の挨拶/グループディスカッション

16:15
発表

16:30
閉会挨拶

開催場所

東京都中央区八重洲2-2-1
東京ミッドタウン八重洲カンファレンス4階(メインカンファレンス1)
<アクセス>
・JR「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)、東京メトロ丸の内線「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)
・東京メトロ銀座線「京橋」駅 徒歩3分
・東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 徒歩6分

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。

 

お問合せはこちら

ウェルビー株式会社 就労フォーラム事務局
welbe.forum2024@gmail.com

 

 

【池袋】2024年10月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
涼しくなってきましたが、衣替えはお済みですか?
2024年10月のプログラムをお届けします。

ウェルビー池袋センター_2024年10月度プログラム表絵なし

【10月の特別プログラム】

★面接対策講座〜自己PRと自己理解の伝え方〜★ 5日(土)
本就活プログラムの講座でもお話がありましたが、特にご自身の強みについて何を根拠に伝えるとよいか、どのようにアピールするかを講座を通じてお伝えします。ぜひ講座の中で皆さんも一緒にご自身のPRを考えてみましょう。
また、障害者雇用の面接ではご自身の診断名とその特徴、対処方法と配慮事項について必ず聞かれます。
そもそもなぜ質問されるのか?まずは面接の質問の意図を理解し、どのように答えるとよいかを考えていきましょう。
2023年11月に開催した講座と同様の内容です!これから就活を始める方、就活中の方、ぜひ奮ってご参加ください。

★ポスター作成について★ 12日(土)
一人でも多くの方に見てもらえるポスターとはどんなポスターでしょうか?
企業が求めるポスター作成はどんなポイントを押さえて作成すれば良いのだろうか?
PowerPointやIllustratorの活用してポスターを作成してみましょう。

★ティータイム★ 14日(月)
多くの利用者の方から、「雑談が苦手で…」という話を聞きます。
しかし客観的に見ると、しっかりできているように見えることが多々あります。
スタッフがいる環境の中でお茶を飲みながら気軽に雑談を楽しみ、少しでも苦手な気持ちを減らすことができればと思っています。
多くの方のご参加をお待ちしております。

★ペーパークラフトで秋祭り★ 19日(土)
ペーパークラフトに挑戦して集中力を磨きませんか?
指先を動かすと脳が活性化されるといいます。また、説明書の内容を読み取る力も身に着きます。
今回は難易度低め、テーマは「お祭り屋台です!」
ハサミ等、ご自身で使いやすい道具をご持参頂けるとベターです!

★一足先にハロウィンゲームを楽しもう★ 26日(土)
もうすぐハロウィンですね。 ハロウィンでお馴染みの合言葉と言えば「トリック・オア・トリート(trick or treat)」ですね。
お菓子をもらい歩き回るというイメージですが、今回は・・・
ハロウィンの飾りを作ったり、ハロウィンゲームをぜひ一緒に楽しみましょう♪なんのゲームをやるのかは当日のお楽しみです☆☆
ハロウィンと言えば仮装なので、衣装、帽子など持っている人は仮装参加もちろんOKです!!

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

※ Adobe、IllustratorはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

※Microsoft、Microsoft Office、PowerPointは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

【八王子駅前】★☆10月ハローワーク様出張講座と10月プログラム☆★

本日は告知を行います!

10月8日(火)13時〜、ハローワーク八王子の包括的アドバイザー「トータルサポーター」様による「就職のための準備」という講座をセンターにて開催いただけることになりました。

こちらの講座では、身だしなみや就職の知識だけでなく、就職のための心構えやメンタルサポートのお話まで幅広く提供していただく予定です。

みなさんもこの機会に、就職の不安を安心に変えていきましょう!

こちらは、10月のプログラム表になっております。
ウェルビー八王子駅前センター_2024年10月プログラム

参加されたい方はぜひ、お電話やメールでお知らせくださいね。いつでもお待ちしております。

***********************************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪
お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html