【鹿児島中央】 12月カリキュラム表とイベントのお知らせ

*。●゜**。●゜*こんにちは ウェルビー鹿児島中央センター 中村です *。●゜**。●゜*

いよいよ 12月☆

あちこちでイルミネーションが灯り始めましたね*

年末年始に向けて 時間が慌ただしく過ぎる…そのように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ウェルビーでは、日々体調管理シートご自身の体調を記録に残す習慣をつけて頂いております。

仕事を続けていくには、健康管理がとても大切になってきますので

自己管理するスキルもウェルビーの中で培って頂けたらと思っております。

◆・◇・◆ 12月のカリキュラム表のお知らせ ◆・◇・◆ です。

12月23日はウェルビーのオフィスワークシミュレーション 企画広報課主催のクリスマス会を開催いたします。

★★★ 皆さんにとって、よいイベントになりますように ★★★

ご見学も随時受付しておりますのでお問合せくださいませ^-^

*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜*
*ひとりで悩まず まずは誰かに打ち明けてみることで パッと道が広がることもあるかもしれません*
●働きたいけど自分に何ができるかわからない
●仕事が長く続かない
●コミュニケーションを取るのがとても苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など

そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。
∴∴まずは、見学、体験から∴∴
ご相談は随時お受けしております。
お電話・メール・FAXや下記フォームよりお問合せ下さい

↓↓↓こちらのリンクから↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/

●。〇゜●スタッフ一同、心よりお待ちしています●。〇゜●

ウェルビー鹿児島中央センター
TEL:099-230-7601(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【鹿児島中央】11月カリキュラム表

*。●゜**。●゜*こんにちは ウェルビー鹿児島中央センター です *。●゜**。●゜*

そろそろ、コスモスから紅葉がきれいな季節に入りますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

◆・◇・◆ 11月のカリキュラムの表のお知らせ ◆・◇・◆ です。

ウェルビー鹿児島中央センター2023.11カリキュラム表sns用

最近は、文字起こしトレーニング や 速記トレーニングなどオリジナルのカリキュラムも取り入れて
より実践に向けての訓練も人気となっております。

当初は全然できないと言われていた利用者様も、回を重ねるごとに少しずつスキルを上げていく方もおり、
ウェルビーでたくさんの経験を積んで自信を持って頂けたら嬉しいです。

ブログで日々の取り組みや皆さんの過ごし方、働くことに必要な情報などご紹介していけたらいいなぁと
思っております。
*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**
*ひとりで悩まず まずは誰かに打ち明けてみることで パッと道が広がることもあるかもしれません*
●働きたいけど自分に何ができるかわからない
●仕事が長く続かない
●コミュニケーションを取るのがとても苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など

そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。∴∴まずは、見学、体験から∴∴
ご相談は随時お受けしております。
お電話・メール・FAX下記フォームよりお問合せ下さい

↓↓↓こちらのリンクから↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/contact/

●。〇゜●スタッフ一同、心よりお待ちしています●。〇゜●

ウェルビー鹿児島中央センター
TEL:099-230-7601(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【9月8日開催】九州・中国・四国 第4回就労フォーラム 『hand ㏌ hand』 ソーシャルインクルージョン ~「私たちで創る就労の未来」~

 メイン会場
福岡国際会議場
TKP広島本通駅前カンファレンスセンター

 サテライト会場
ウェルビー事業所(全10会場)

 オンライン開催
ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第4回 九州就労フォーラム参加申込書

↑Googleフォーム二次元コード↑

勝手ながら本イベントのお申込み対象者は、九州・中国・四国地方の
企業様・関係機関関係者様に限らせて頂きます。
あらかじめご了承ください。

 

第4回を迎える九州・中国・四国就労フォーラムは、ソーシャルインクルージョンのテーマを基に障がい者雇用の未来を紹介するため、医療・企業の立場から情報提供を行います。

今回は、福岡市、広島市のメイン会場、エリアに10か所のサテライト会場、Web会議システム【ZOOM】を利用したオンラインでのハイブリット形式で開催いたします。

就労フォーラムが多職種連携の機会となり、障がい者雇用の促進やお悩みの解消の一助となれば幸いです。
ぜひ皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
↓↓↓
【フォーラム詳細はコチラ】第4回ウェルビー就労フォーラム_9月8日(金)開催

 

九州・中国・四国 第4回就労フォーラム
『hand ㏌ hand』
ソーシャルインクルージョン
~「私たちで創る就労の未来」~

開催日時

2023年 9月8日(金) 13:00-17:00(12:30会場)

タイムテーブル(予定)

12:30  開場

13:00  開会挨拶 ウェルビー 司会:渡邊 岩本

13:10
就労フォーラムの目的と流れ・障害者雇用の現状(概要)と
ウェルビーの支援の説明

13:25
演題:「医療から見た多職種連携の必要性と専門性の発揮」
医療法人社団 更生会 草津病院 精神科副院長
藤田 康孝 様                (講演30分 質疑応答10分)

14:05
休憩(10分)

14:15
演題:「職場不適応を考える一個人と組織のレジリエンスから」※
福岡臨床心理オフィス
福岡臨床心理オフィス代表 西南学院大学大学院非常勤講師
臨床心理士 公認心理師
調 恵子 様                 (講演30分 質疑応答10分)

14:55
休憩(10分)

15:05
演題:「当社の取り組みと成果について」
株式会社 TMJ 人材本部 総務部 総務課 課長
川崎 麻紀 様                   (講演・質疑応答30分)

15:35
ウェルビー企業コンサルチームとジョブナビのお知らせ

15:50
休憩(10分)

16:00
グループディスカッション ※会場参加の方のみとなります
テーマ「ソーシャルインクルージョンに向けて私たちができること」

 16:40
まとめ・アンケートフォーム入力へのお願い

17:00
閉会

※レジリエンスとは「ストレスに対応する力・回復力」を意味する心理学用語です。近年ではビジネスにおいても注目されているワードです。

開催場所

※参加方法を下記よりお選び下さい。
・メイン会場(福岡国際会議場・TKP広島本通駅前カンファレンスセンター)
・最寄りのサテライト会場
・オンライン視聴(Zoom)
サテライト会場では、ネット回線をつないで同時中継いたします。
企業・医療機関・支援機関等の交流の場になることはもちろん、スタッフによる
障がい者雇用のご相談も行います。詳細は、各センターにお問い合わせください。

お申し込み方法

就労フォーラム問い合わせボタン

新型コロナウイルス対応

・新型コロナウイルス対策としまして、各会場収容人数の制限を実施いたします。そのため、オンライン視聴の他、サテライトで各センターに映像を繋いで開催いたします。
・各会場入場時に検温、アルコール消毒を実施いたします。
37.5度以上の発熱が見られる方にはご入場をお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。
・各会場に来訪される皆様におかれましては、マスクやフェイスガードの着用をお願いいたします。
・来場者全員の所属先・連絡先を控えさせていただきます。

 

 

【鹿児島中央第2】8月のカリキュラム表と職員紹介

こんにちは(*’ω’*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

皆様いかがお過ごしでしょうか(#^.^#)
毎日、暑い日が続きますね。
熱中症や夏バテにならないように
適度な休養と水分補給をしっかり行って
この暑い夏を乗り越えましょうね!

蒲生神社へ行ってきました。
セミの鳴き声で夏を感じてきました♪
ウェルビー鹿児島中央第2_写真①

********************
さて今回は、鹿児島中央第2センター8月のカリキュラムについてご紹介します
ウェルビー鹿児島中央第2_写真2
********************

こんな事でお悩みではありませんか?

●考えている事を上手く伝えられない。
●行動範囲を広げたい< ●対人関係が苦手で、就職活動に自信がない。 ●一人でどう就活したらいいのか分からない。

などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、
ご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは随時
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

*******第6回職員紹介コーナー*******
ウェルビー鹿児島中央第2_写真③

好きな食べ物:いちご
嫌いな食べ物:くさや(二度と食べたくありません)
好きな言葉:泣こかい、飛ぼかい
泣こよかひっ飛べ
>~開所や仕事への思い~
前職ではB型事業所のサビ管や少し相談支援の仕事もしていました。年齢もそれなに重ねているので、あらゆる面で皆さんのお役に立てることがあればと思っています。いつでも気軽に声をかけてください。ちなみに家では3人の子供の父親です。最近長女が相手にしてくれなくなり、いじけています。これからも宜しくお願い致します。

*** ウェルビー鹿児島中央センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック
見学・相談申し込み:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【鹿児島中央第2】6月のカリキュラム・職員のご紹介

こんにちは(*’ω’*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

皆様いかがお過ごしでしょうか(#^.^#)
鹿児島も暑くなってきて
夏も、もうすぐ本番を迎えそうです(*^-^*)

先日、天気が良かったため
谷山のマリンポートへ行ってきました。
桜島も青空に映えて、たいへんきれいでした!

ウェルビー鹿児島中央第2センター①

また、外国客船も来ていて
大変賑やかな雰囲気でした♪

ウェルビー鹿児島中央第2センター②

**************************************

さて今回は、鹿児島中央第2センター6月のカリキュラムについてご紹介します♪

ウェルビー鹿児島中央第2センター③修正_ページ_1

**************************************

こんな事でお悩みではありませんか?

●考えている事を上手く伝えられない。
●行動範囲を広げたい
●対人関係が苦手で、就職活動に自信がない。
●一人でどう就活したらいいのか分からない。
などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、
ご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは随時
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

*************第5回職員紹介コーナー**************

ウェルビー鹿児島中央第2センター④

趣味・特技:映画鑑賞、ゲーム、楽器演奏

好きなこと…人と話すこと、美味しいものを食べること、ウィンドーショッピング

~開所や仕事への思い~

前職では精神科病院で相談員をしておりました。これまでの経験を活かしながら、皆さまお一人お一人が「自分らしい人生・働き方」を歩めるように精一杯お手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください♪

*** ウェルビー鹿児島中央第2センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック
見学・相談申し込み:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【鹿児島中央第2】5月のカリキュラムについて

こんにちは(*^▽^*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

4月も中旬を迎え
日中は少し暑いぐらいの気温になってきましたね(*^-^*)

鹿児島中央第2センターを出て、徒歩約3分の所に甲突川があります。
4月上旬は桜で満開でしたが、現在は新緑が華やかに甲突川沿いを彩っています。
ウェルビー鹿児島中央第2センター1

ウェルビー鹿児島中央第2センター2

**************************************

さて今回は、鹿児島中央第2センター5月のカリキュラムについてご紹介します♪

ウェルビー鹿児島中央第2センター3 _ページ_1

5月3日~5日はゴールデンウィーク中も
通常通り開所しております。

「就職したいけど自分に合った仕事が分からない」
「職場の人間関係がうまくいかない」
「就職をするために、何から始めたら良いのだろう」
などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、カリキュラムを通してご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!
カリキュラム終了時には職員と必ず振り返りを行います。
一緒にできる事や楽しい事を見つけていきましょう♪

ウェルビー鹿児島中央第2センターではゴールデンウィークの期間も
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

**************************************

今回のブログから鹿児島中央第2センター職員紹介をしていきたいと思います!

*** ウェルビー鹿児島中央第2センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【鹿児島中央第2】カリキュラム表のご紹介

こんにちは(‘ω’)ノ
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

桜の時期もあっという間に過ぎてしまい、
これから夏に向けてすでにわくわくしています☺
皆さんはどの季節がお好きですか??

鹿児島中央第2センターの窓から、甲突川沿いの桜が見えます。
ウェルビー鹿児島中央第2センター写真① (2)
少しずつ葉桜になり、毎朝窓を開けながら、季節の移り変わりを感じています

************************************** 

さて、今回は、鹿児島中央第2センターカリキュラムについてご紹介します☆彡

1日のカリキュラム終了時には職員と必ず振り返りを行います。
また、金曜日にはスタッフとともに来週の活動についてプランを設定させていただき、
着実にスキルアップを目指すことが出来ます。

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは体験会も開催中!!

こんな気持ちになることはありませんか
〇働くことに不安がある
〇やりたいこともあるし、スキルアップをしたい!でもどこに行ったら??
〇どういう仕事が向いているか分からない

まずは見て・触れて・体験してみてください

また、保護者の方からのご相談も随時受け付けております。
〇卒業後の進路が心配
〇まだ在学中だが、早期の段階で就労について相談したい

まずは保護者の方のみの見学も可能です。お気軽にご連絡ください。

*** ウェルビー鹿児島中央センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【鹿児島中央第2】新規オープンに伴い体験会について

こんにちは!鹿児島中央第2センターです。

2023年、鹿児島中央第2センターがオープン予定です。

・「就労移行支援ってなに?」
・「どんな訓練をしているのかな?」
・「ちょっとだけのぞいてみたいな。」

など、気になる方に朗報です。
新規オープンに伴い体験会を開催中いたします。

内覧会イベントチラシ

新しい一歩を踏み出したい方
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧め!楽しい事、好きな事からスタート♪

あなただけの特別カリキュラムをご準備いたします。

「自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、ご興味のある方、ぜひ一度センターの雰囲気を見にお越しください♪

お問い合わせはこちら↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:info@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック

 鹿児島中央第2センター