【上大岡駅前】カリキュラム人気ランキング発表

みなさんこんにちは(こんばんは)!
ウェルビー上大岡駅前センターです。
寒暖差が激しい日が続いておりますが体調など崩されておりませんでしょうか?

今回は前回ご紹介いたしましたオフィスワークシミュレーション「企画広報課」よりご報告です。
オフィスワークシミュレーションは、週に一度行われ実際の会社で働くことを想定して取り組む実践訓練です。
ご利用者様が庶務課、企画広報課、総務課などの課に分かれてそれぞれの作業を行います。
(各課の詳細につきましては前回の記事をご覧になってください。)

1月に横浜市港南区で行われた福祉の支援機関が集まって行うイベントにて各参加機関の紹介動画を企画広報課で作りました。
マイクロソフトのPowerPointを用いて各支援機関の行っている事や場所等、画像を交えて作成し約80ページほどのスライドが完成いたしました。
ウェルビー紹介動画内では、事前に利用者様より好きなカリキュラムのアンケートを頂きそちらをまとめたものを紹介させていただきました。

↓↓↓その時の画像がこちら↓↓↓
ウェルビー上大岡駅前センターカリキュラムアンケート

カリキュラムの人気ランキングはこのような結果になりました。
第1位は、前回もご紹介いたしましたWIT
Welbe IT Training の略でe-ラーニングを活用したパソコン訓練です。基礎的なタイピング練習からオフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint)の動画学習に取り組んでいただくことができる訓練です。随時、こちらの体験も承っております。

第2位ペーパ―クラフト絵スチャーゲームでした。絵スチャーゲームはその名の通り、ジェスチャ―ではなく絵を描いて相手に伝えるゲームです。不定期で開催しておりますが2位にランクインするほどの人気があります。

第3位美佳タイプ(タイピング)、アンケート入力調べて発表しよう(PowerPointを使用した発表)等PCを使用したカリキュラムになりました。

また、カリキュラムとは別になりますが週に一度行っております定期面談が好きというお声も多数いただきました。
ウェルビーでは、担当の支援員が利用者様と毎週面談を行っております。お話しする内容は訓練の事、就活の事、人間関係の事、雑談などが多いです。皆様その時にお話されたいことをお話されております。

最後になりますが「ウェルビーってどんなところだろう?」「楽しそう!」「自分も参加してみたい!」「このカリキュラムは何だろう??」と思われた方はぜひお気軽にお問合せ下さい!

電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です

【上大岡駅前】オフィスワークシミュレーション(企画広報課)のご紹介

みなさんこんにちは(こんばんは)!
ウェルビー上大岡駅前センターです。
日に日に寒さが増しておりますがいかが過ごしでしょうか。
風邪など召されぬようお気を付けください。

今回は、ウェルビー上大岡駅前センターのカリキュラム、「オフィスワークシミュレーション」についてご紹介いたします。
オフィスワークシミュレーションは、週に一度行われ実際の会社で働くことを想定して取り組む実践訓練です。
ご利用者様が庶務課、企画広報課、総務課などの課に分かれてそれぞれの作業を行います。
それぞれの課の特徴は次の様になっております。

【庶務課】軽作業全般・物品管理
【総務課】電話対応・データ入力
【企画広報課】イベント企画・準備・運営・社内報・チラシの作成

今回はその中でも「企画広報課」の最近の活動について取り上げたいと思います。
現在、企画広報課では2025年1月に地域で行われる催しで使用する、事業所紹介動画を作成しております。
ウェルビー上大岡駅前センターをどのように紹介すれば良いかを課のみんなで考えた結果、利用者様からどのカリキュラムが好きかアンケートを取り、それを紹介しようという事になりました!!

↓↓↓↓アンケートの集計結果↓↓↓↓
ウェルビー上大岡駅前センター_カリキュラムアンケート

会議で使用したホワイトボードをそのまま掲載してますので聞きなれない言葉や略称もあるかと思います。
そんな中一番の人気は、PCを使った訓練の「WIT」!!!!
Welbe IT Training の略でEGラーニングを活用したパソコン訓練です。基礎的なタイピング練習からオフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint)の動画学習に取り組んでいただくことができる訓練です。
また、職員企画のカリキュラムにも人気が集まっております。土曜日に行う事が多いもので普段の訓練とはちょっと違った体験ができます!!
ホワイトボードに「調発」と書いてあるものは、「調べて発表しよう」の略です。気になった方は、過去の記事で「調べて発表しよう」の紹介記事もありますのでよろしければそちらも併せてご覧ください。他の職員企画に関してはまた別の機会にでもお話しさせていただきます。
これらの結果を踏まえ、紹介動画を作っていきます。また、このアンケートがどのような仕上がりになったかコチラで紹介していきたいと思います。

ウェルビー上大岡駅前センターでは見学、体験随時受付中です!
「楽しそう!」「自分も参加してみたい!」「このカリキュラムは何だろう??」と思われた方はぜひお問合せ下さい!

電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

※Microsoft、Microsoft Office、Word、Excel、PowerPointは、米国MicrosoftCorporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

【上大岡駅前】イベントのご案内

こんにちは!ウェルビー上大岡駅前センターです。
上大岡駅前センターでは、7~8月の夏休み期間に「ぴあ体験会」を開催します。
センターに通所されているご利用者様が、PCや軽作業などのカリキュラム内容を
丁寧に楽しくご案内します。
ぜひお気軽な気持ちでお越しください。
職員一同心よりお待ちしております!

ウェルビー上大岡駅前センターぴあ体験会(ブログ用)_00001ウェルビー上大岡駅前センターぴあ体験会(ブログ用)_00002

【上大岡駅前】特別カリキュラム「PC特別講座」の様子

皆様こんにちは!
ウェルビー上大岡駅前センターです。
関東地方も猛暑日となる日も増えて来ております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
ウェルビーでは通常のカリキュラムの他に特別カリキュラムを行う事も有ります。
7月15日には、PC特別講座「ショートカットキー編」をおこないました。
パソコンというと、WordやExcelを使用したカリキュラムを想像される方が多いのではないでしょうか?
 
今回は、パソコンの操作方法の一つであるショートカットキーの使い方を皆さんと学びました。ショートカットキーとは、とあるキーを押すだけで操作が出来てしまうというとても便利なもの。PC作業を効率よく進めていく上では、覚えておいて損はないものです。
 
以下、実際に講座で使用したスライドショーの一部を紹介いたします
 
 ウェルビー上大岡駅前1
 ウェルビー上大岡駅前2 ウェルビー上大岡駅前3 ウェルビー上大岡駅前4
 
 
特にこの三つは聞いた事があるという方も多いと思います。
もちろん、当日はこれだけでなく、約40種類ほどショートカットキーを学びました。
皆さん、真剣にメモを取りショートカットキーを覚えて帰られました。
ウェルビー上大岡駅前_カリキュラム実施の様子
 
 
ウェルビー上大岡駅前センターでは見学、体験を随時受付中です!
「楽しそう!」「自分も参加してみた!」と思われた方は
ぜひお問合せ下さい!
電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

【上大岡駅前】NEW検索力クイズ!

みなさんこんにちは!
ウェルビー上大岡駅前センターです。

やーっと温かくなり桜も咲き始めましたね。

そんな街も色めき立つ季節とりましたが、

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私は「何か初めて見ようかなと」なんだかウキウキしています。

 

さて、今回は以前から行っている土曜イベント「検索力クイズ」のリニューアルバージョン「NEW検索力クイズ」のレポートをお送りいたします!

以前の検索力クイズは、提示されたある画像から検索ワードを考え、検索し、提示された画像と同じものを探し出すというものでした。

しかし、リニューアルバージョンは提示されたある条件の中で

最高値段や最安値を探し競い合うという趣向になっており、さらに検索力が問われます。

ちなみに今回の職員からの出題はこちら!

①関東圏内での引越料金最安値
②掃除機、洗濯機、冷蔵庫三点での最安値
③お米10kg、店頭販売での最安値

「関東圏内での引越料金最安値」に関しては「100円」という破格な値段を探し出したチームもあり盛り上がりました。

(様々な諸条件があっての100円という値段なのでご注意を)

上大岡駅前1

上大岡駅前2

上大岡駅前3

後半はご利用者様にも問題を考えていただき、お互いに出題し合い、楽しく検索力アップが図れたのではないでしょうか。

 

ウェルビー上大岡駅前センターでは見学、体験随時受付中です!

「楽しそう!」「自分も参加してみた!」と思われた方はぜひお問合せ下さい!

電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

 

【上大岡駅前】やってみよう!お仕事チャレンジレポート!

みなさんこんにちは!

ウェルビー上大岡駅前センターです。

 

もう3月です。しかし3月って中途半端ですよね。

暦(こよみ)のうえでは春ですが…寒い!ほぼ冬!早く春よ来い!

ということで、みなさま、風邪など召されぬようお気を付けを。

 

さて、ウェルビー上大岡駅前センター1月・2月のイベントレポートです。

 

1月・2月も昨年に続き、ウェルビーご利用者様が参加者をフォローするイベント「ぴあ体験会」を行いました。

今回は、題して~ぴあ体験会「やってみよう!お仕事チャレンジ」~です。

アイスブレイク

イベント内容は「PCデータ入力」「検品作業」「内線電話応対」などの職場疑似体験に併せ、ウェルビーご利用者様との交流を兼ねた「テーマトーク」を行いました。

データ入力

軽作業

電話

テーマトークの内容は「今年やってみたいことは?」「50万円あったら何に使う?」など。

いやー、盛り上がりました!

 

参加されたみなさん、最初は不安もあったようですが、フレンドリーなウェルビーご利用者様の親切丁寧なフォローから、楽しみながらリラックスして取り組めたようです。

集合ピーズ

ということで、3月・4月も引き続きぴあ体験会をやっちゃいます!

ぜひご参加ください!お気軽に!!

 

~ぴあ体験会「かんたん!事務職体験会」~

3/22(水) 3/25(土) 14:00~16:00
4/26(水) 4/29(土) 14:00~16:00

【内容】

・かんたん!データベース作成
事務職業務には欠かせない表計算ソフト「エクセル」やインターネット検索を活用して作成します。

・かんたん!発注作業
事務職希望なら知っておきたい「請求書作成」「商品ピッキング」「梱包」「発送作業」を疑似体験!

・気軽に!テーマトーク
当センターご利用者様と一緒に楽しくお話ししましょう!聞いているだけでもOKです!

【参加費】

無料

【対象者】

障がいをお持ちの方(手帳がなくても可)
ご家族
支援者

 

【申し込み方法】

上記日程より1日お選びいただき以下にご連絡下さい。

電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

 

なお、ウェルビー上大岡駅前センターでは、上記イベント参加以外でも見学、体験、随時受付中です。お気軽にお問合せ下さい。

電話: 045-342-7542
メール: kamiookaekimae@welbe.co.jp

 

【上大岡駅前】月曜朝恒例「頭の体操」について

みなさんこんにちは(こんばんは)!

ウェルビー上大岡駅前センターです。

 

いや~寒い!

2月に入りチラホラと雪が降る日もでてきましたね。

しかし何なのでしょうね?

子どもの頃は、雪が降ると妙にテンション爆上がりしていたのは?

大人になると「寒いし、電車は止まるし、転ぶし」とテンションだだ下がりです…

 

それはさておき、今回は月曜朝恒例「頭の体操」のお話を。

 

月曜日の朝って「今週も始まった…少し体がだるいな…」ってちょっとなりませんか?

そんな状態で頭をフル回転させると持ちませんよね。

そう、しっかり走り出し、走り続けるにはアイドリングが必要です。

 

そこで、毎週月曜日の朝は、頭のアイドリング「頭の体操」を行っています。

 

 

例えば…

 

問題:インド ⇒ スパイス ⇒ カレーライス

上記の言葉をしりとりでつないでください。制限時間は2分です。

 

※インド、スパイス、カレーライスの間を埋める言葉は何個でもOK。

※できた方は最短(インド、スパイス、カレーライスの間が各1個)ルートにも挑戦してみましょう。

 

解答例は…

インド ⇒ ドア ⇒ 明日 ⇒ スパイス ⇒ スイカ ⇒ カレーライス

いかがでしたか?

 

ウェルビー上大岡駅前センターは楽しみながらもスキルアップできるカリキュラムが盛りだくさんです。

ぜひ一度、見学・体験にお越しください。スタッフ一同お待ちしております!

 

 

【上大岡駅前】カリキュラム「調べて発表しよう!」 ご紹介

みなさんこんにちは(こんばんは)!
ウェルビー上大岡駅前センターです。

「もういくつ寝るとお正月♪」ですね。
みなさんはお正月をどう過ごされるのでしょうか。
私は毎年あれをやろうこれをやろうと思いつつ、
結局、寝寝正月になってしまうことが多いですね…

さて、今回は隔週土曜日に行っているカリキュラム「調べて発表しよう!」
を紹介したいと思います。
上大岡駅前センター
「調べて発表しよう!」は、提示されたテーマに沿い、その場で「調べて」
与えられた時間内でその場で「発表する」というカリキュラムになっております。
(ちなみにこの回のテーマは「冬」でした。)

作成はパワーポイント、ワード、手書き、なんでもOK
自分のスキルに応じたツールで作成していただけます。

楽しみつつも、検索力、文章力、構成力、表現力、プレゼン力、PCスキル、時間管理など身につく、就労に役立つ部分が多いカリキュラムです。

随時見学・体験は受け付けておりますので、
「楽しそう」「気になる」と思っていただけましたら是非一度お越しになってください。

就労移行支援事業所ウェルビーで「上大岡センター」を「上大岡駅前センター」と統合

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー上大岡センター」(神奈川県)を「上大岡駅前センター」と12月より統合いたしました。
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【12月統合】上大岡駅前センター
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-19-4 高森ビル3 5階
京急本線・横浜市営地下鉄「上大岡」駅(出入口1) 徒歩2分
上大岡移転対応地図(マーケ修正1210)

【上大岡駅前】セミナーのご報告

みなさん、こんには(こんばんは?)

ウェルビー上大岡駅前センターです。

寒さも増して本格的な冬が近付いてきましたね。そして、あっという間に今年も残りわずか。

しかしなぜなのでしょう?
この頃になると漠然と何かやり残したような気持ちになるのは…

それはさておき、先日は港南区社会福祉協議会あんしんセンターの職員の方々にお越しいただき、「社会福祉協議会やあんしんセンターの使い方」に併せ「お金の管理方法」についてお話いただきました。

あんしんC20221110 (1)

参加されたご利用者のみなさまも、今後の生活を見据え、真剣に聞き入っていました。

ウェルビー上大岡駅前センターでは、上記のような、支援機関や福祉施設に依頼して行う、生活に役立つセミナー以外にも、就職に役立つ「企業説明会や企業セミナー」なども依頼し、定期的に開催しております。
また、イベントも盛り沢山です。

「ウェルビーに興味はあるけど、いきなり見学、体験(随時受付中)はちょっとハードルが…」と、思っているあなた!

まずはセミナーに参加(聞くだけでOK)しませんか?
セミナー・説明会内容や日程はメール等でお問い合わせ下さい!