「リワークフォーラム2025 in福山」開催報告ならびにアーカイブ動画期間限定公開のお知らせ

当社主催「リワークフォーラム2025 in福山」
大きな反響をいただいたことから、当フォーラムのアーカイブ動画を期間限定公開いたします。

当社は2025年2月20日(木)に関係各所の皆様のご協力のもと、「ウェルビー リワークフォーラム2025 in福山」を開催いたしました。
当フォーラムは、休職者への対応に携わる人事・総務担当者や現場担当者の方を対象に、「再休職者を出さないために 企業に求められるリワークの在り方について」をテーマに登壇者の皆様に講演いただきました。

◆登壇者様のご紹介 ※敬称略

・「福山市における企業の働きやすさ向上の施策」
福山市 経済環境局 経済部 産業振興課 主事
北村 嘉浩

・「安心して働ける職場環境づくりに向けて~中小企業の労務管理の伴走者の視点から~」
社会保険労務士法人 野島事務所
特定社会保険労務士 代表
野島 正貴

・「ウェルビーのリワーク支援の取組みと事例」
ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター
センター長
三尾 博

・「「休職者を戦力に変える仕組み」と「心身セルフケアの基本」」
メディカルアシスト 代表
精神科医・産業医・経営士・労働衛生コンサルタント・メンタルヘルス法務主任者
中條 克己

当社主催として2回目の開催となりましたリワークフォーラムでは、当日は広島県福山市のメイン会場のほか、オンライン視聴と合わせ前回を上回る239社の企業様にご参加いただき、大盛況のうちに閉会となりました。

今回のフォーラムに参加された方からは、
・「リワークに向けての調整や体制づくり、本人のセルフケアに至るまで、多方面からの視点でのお話いただき、どれも大変興味深くとても勉強になりました。」
・「大変参考になりました。休職者を本人任せにするのではなく、支援機関を頼る事がスタンダードになると企業側もメリットが多いと感じました。」
・「福祉の観点からのお話や、雇用するには企業として取り組んでいかなければならないことの課題感等とても勉強になりました。」
などといったご感想をいただくとともに、次回開催時もぜひ参加したいというお声や、今後の開催時に取り上げてほしい内容に関しても多くのご意見をいただくなど、非常に価値のある催しになったと感じております。

◆メイン会場の様子

◆アンケート集計結果(抜粋)
*途中参加・退出自由のため、「どちらとも言えない」の回答は未聴講の方からの回答も含まれております。

■お問合せ多数につき、アーカイブ動画を期間限定公開いたします(要申込み)
企業担当者様のリワーク(復職)支援に対する関心は年々高まっており、当フォーラムには大きな反響をいただいております。
当日のスケジュールが合わず参加が叶わなかった企業様などより、当フォーラムの内容に関してのお問い合わせを多数いただいていることから、期間限定でアーカイブ動画を公開いたします。下記専用フォームにてお申込みください。
*誠に勝手ながら、視聴お申込みは企業・団体などの労務・総務関連ご担当者様に限らせていただきます。

お申込み締切:2025年6月23日(月)18時まで

動画公開期間:2025年6月30日(月)18時まで

アーカイブ動画視聴お申込みはこちらから

*外部サイトに移動します

※ご入力いただきましたメールアドレス宛に動画視聴用のURLをお送りいたします。
当社のプライバシーポリシーはこちらよりご確認ください。

なお、当社では2025年4月より復職支援サービス「ウェルビーリワーク」を開始しており、全国の自立訓練(生活訓練)事業所と一部の就労移行支援事業所にてリワークプログラムを受けることが可能です。
また、復職支援に特化した自立訓練(生活訓練)事業所として「ウェルビーリワーク福山三之丸センター」(広島県)を開所、本年6月には「ウェルビーリワーク静岡駅前センター」(静岡県)を開所する予定となっております。
※サービスページはこちらからご覧いただけます。(企業様向けサービスページはこちら

ウェルビーでは「異なる機関が垣根を越え、お互い手を取り合って復職支援に取り組んでいく」という視点を大事にし、地域に少しでも貢献していくことが使命と考えます。
様々な形で連携の重要性を発信する機会を設け、復職支援のパイオニアとして一層邁進してまいります。

今後もフォーラムや他形式での催しを随時開催してまいりますので、引き続きウェルビーをよろしくお願いいたします。

自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーリワークが4月に1センター、6月に1センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で復職支援に特化した、「ウェルビーリワーク福山三之丸センター」(広島県)を4月に開所いたしました。
なお、同じく復職支援に特化した自立訓練(生活訓練)事業「ウェルビーリワーク静岡駅前センター」(静岡県)につきましても6月に開所を予定しております。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【4月開所】
ウェルビーリワーク福山三之丸センター

〒720-0066 広島県福山市三之丸町10-18 山陽第1ビル5階
JR各線「福山」駅(南口)徒歩6分

 
 
【6月開所予定】
ウェルビーリワーク静岡駅前センター

〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ1階
JR各線「静岡」駅(南口)徒歩2分

就労移行支援事業所ウェルビーで4月に2センター開所、5月に3センター、6月に3センターが開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)を4月に開所いたしました。
 
なお、来月には「登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)が開所予定、
「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)が6月に開所をする予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【4月開所】
ウェルビー伏見桃山センター

〒612-8101 京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口)徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口)徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口)徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

 
 
【5月開所予定】
ウェルビー登戸センター

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【6月開所予定】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分

自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで6月に1センター、ウェルビーリワークが6月に1センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、6月に「ウェルビーチャレンジ和歌山市駅前センター」(和歌山県)を開所予定です。
また新たに復職支援に特化した、自立訓練(生活訓練)事業「ウェルビーリワーク静岡駅前センター」(静岡県)につきましても6月に開所を予定しております。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所予定】
ウェルビーチャレンジ和歌山市駅前センター

〒640-8203 和歌山県和歌山市東蔵前丁4 ファーストビル5階
各線「和歌山市」駅 徒歩1分

 
 
【6月開所予定】
ウェルビーリワーク静岡駅前センター

〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ1階
JR各線「静岡」駅(南口)徒歩2分

就労移行支援事業所ウェルビーで6月に3センター、5月に3センター、4月に2センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)が6月に開所する予定です。
なお、4月に「伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)、
5月には「登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)がそれぞれ開所する予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所予定】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分

 
 
【5月開所予定】
ウェルビー登戸センター

〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【4月開所予定】
ウェルビー伏見桃山センター

〒612-8101 京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口)徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口)徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口)徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

第2回ワークフェスタin栃木の開催のお知らせ(3月14日開催)

ウェルビーが主催するワークフェスタを2025年3月14日に開催いたします。

今回のテーマは「~企業と支援機関による事業説明会~」です。地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「第2回ワークフェスタ㏌栃木2025」を開催することといたしました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

 【開催会場】
宇都宮コンファレンスホール

栃木県宇都宮市本町4-12
虎屋ビル7階

●駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
●周辺の状況によっては、満車となり駐車できない場合がございます
●ご来場は申込先着順となります。場合によって、オンラインでの参加となる場合が
御座います。

お申込み締め切り
3月7日(金)まで

お仕事探しで『これってどんな業務内容なんだろう』ということや『企業が求める人材って具体的にどんな人だろう』そして『企業が行う説明会に参加したことが無い』といった事はありませんか。
そういった疑問や知りたいと感じることのある内容を実際に聞くことができます!
さらに就労・生活系サービスについてとちぎジョブモール、障害者就業・生活支援センターの方にそれぞれのサービス内容や、どの様なサービスがあるのか聞くことが出来ます。

ワークフェスタ㏌栃木2025

【チラシ】ワークフェスタin栃木_2025年3月14日(金) 開催

開催日時

2025年3月14日(金) 13:00~15:30

タイムテーブル(予定)

13:00
開会の挨拶

ウェルビー宇都宮センター事業説明

13:05
企業説明①

株式会社 白龍堂 様
業種:ユニフォームのレンタル&クリーニング
業務:軽作業

13:30 
企業説明②
へイコーパック株式会社 様
業種:紙製品加工(紙袋製造販売)
業務:製造

13:55
休憩

14:05
企業説明③
クボタインクルージョンワークス株式会社 様
業種:清掃業務
業務:清掃

14:30
講座①
『とちぎジョブモールによる就労支援策について』
とちぎジョブモール 様

15:00
講座②
『障害者就業・生活支援センターについて』
県南圏域障害者就業・生活支援センター「めーぷる」 様

15:30
閉会の挨拶

開催場所

宇都宮コンファレンスホール
栃木県宇都宮市本町4-12 虎屋ビル7

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。
※申し込み状況によってはオンラインでの参加の可能性が御座います

【お問合せ先】

ウェルビー宇都宮センター
TEL:028-614-3323

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

就労移行支援事業所ウェルビーで2025年5月に3センター、4月に2センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「ウェルビー登戸センター」(神奈川県)と「沼津駅前センター」(静岡県)、「京橋センター」(大阪府)が2025年5月に開所する予定です。
なお、2025年4月には「ウェルビー伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)が開所予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【2025年5月開所予定】
ウェルビー登戸センター
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2496-3 濱屋ビル 2階
 
JR南武線「登戸」駅(中央口)徒歩6分
小田急小田原線「登戸」駅(中央口)徒歩6分

 
 
ウェルビー沼津駅前センター
〒410-0801 静岡県沼津市大手町3-8-23 ニッセイスタービル 1階
 
JR各線「沼津」駅(南口)徒歩5分

 
 
ウェルビー京橋センター
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-14 グランビルド岩城ビル 5階
 
JR各線「京橋」駅(北口)徒歩4分
京阪本線「京橋」駅(片町口)徒歩7分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋」駅(2号出入口)徒歩2分
JR東西線「大阪城北詰」駅(1号出入口)徒歩3分

 
 
【2025年4月開所予定】
ウェルビー伏見桃山センター
〒612-8101 京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口)徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口)徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964 兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口)徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

ウェルビーリワーク フォーラム2025開催のお知らせ (2025年2月20日開催)

2025年2月20日(木)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたリワークフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。

第2回を迎えるリワークフォーラムでは、「再休職者を出さないために 企業に求められるリワークの在り方について」というテーマで、昨今の社会情勢の中、企業が従業員に求める事や従業員の働き方・意識も変化し続けています。企業内におけるメンタルヘルス対策やリワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ「再休職者を出さないため」の在り方について考えていきます。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

会場
福山ちゅうぎんビル 7階
カルチャーホール

広島県福山市紅葉町1番1号

オンライン視聴あり

お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで

貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。

リワークフォーラムでは、企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考えていきます。

ウェルビーリワーク
フォーラム2025 in 福山

【チラシ】リワークフォーラムチラシ2月20日開催

開催日時

2025年 2月20日(木) 13:30~16:20

タイムテーブル(予定)

①福山市における企業の働きやすさ向上の施策
福山市 経済環境局 経済部 産業振興課

主事 北村 嘉浩 様

②安心して働ける職場環境づくりに向けて
~中小企業の労務管理の伴走者の視点から~
社会保険労務士法人 野島事務所
特定社会保険労務士

代表 野島 正貴 様

③ウェルビーのリワーク支援の取組みと事例

ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター
センター長 三尾 博

④「休職者を戦力に変える仕組み」と
「心身セルフケアの基本」
メディカルアシスト 代表
精神科医・産業医・経営士・労働衛生コンサル
タント・メンタルヘルス法務主任者
中條 克己 様

 

※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。

開催場所

福山ちゅうぎんビル 7階
カルチャーホール
広島県福山市紅葉町1番1号

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください

お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで

貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。

<お問い合わせ先>
【ウェルビーリワークフォーラム2025 事務局】
ウェルビー福山三之丸センター TEL:084-999-2801
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)

※勝手ながら本イベントのお申込み対象者は、企業様・関係機関関係者様に限らせて頂きます。

就労移行支援事業所ウェルビーで2025年4月に2センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「ウェルビー伏見桃山センター」(京都府)と「姫路駅前第2センター」(兵庫県)が2025年4月に開所する予定です。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【2025年4月開所予定】
ウェルビー伏見桃山センター
〒612-8101
京都府京都市伏見区観音寺町210-1 プリシード桃山御陵ビル 西棟2階
 
近畿日本鉄道「桃山御陵前」駅(出入口) 徒歩1分
京阪本線「伏見桃山」駅(東出口) 徒歩1分

 
 
ウェルビー姫路駅前第2センター
〒670-0964
兵庫県姫路市豊沢町156 姫路アドバンスビル 3階
 
JR各線「姫路」駅(南口) 徒歩3分
山陽電気鉄道本線「山陽姫路」駅 徒歩9分

【ウェルビー株式会社】年末年始のお問い合わせについて (2024年度)

誠に勝手ながら、弊社お問い合わせ窓口は年末年始の休業日を下記のとおりとさせて頂きます。

■お問い合わせ窓口の休業日■
2024年12月30日(月) ~ 2025年1月3日(金)

お問い合わせ窓口は2025年1月4日(土) AM9:00~通常どおり営業いたします。
上記休業期間中にご連絡いただいた各種お問い合わせにつきましては、1月4日(土)以降順次の対応となりますのでご了承ください。

ウェルビー株式会社 お問い合わせ窓口
電話  : 0120-655-773 ※受付時間 9:00~18:00
メール : info@welbe.co.jp

なお、各センターの年末年始休業日につきましては、お手数ですが直接各センターにお問い合わせをお願いいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

ジョブセンター草加 お問い合わせ窓口
電話  : 048-929-7600 ※受付時間 10:00~16:00
メール : info-soka@welbe.co.jp

 

ジョブセンター川越 お問い合わせ窓口
電話  : 049-299-4927 ※受付時間 10:00~16:00
メール : info-kawagoe@welbe.co.jp

 

ジョブセンター川口 お問い合わせ窓口
電話  : 048-299-2070 ※受付時間 10:00~16:00
メール : info-kawaguchi@welbe.co.jp