【西川口第2】11月月間カリキュラムのご紹介

ウェルビー西川口第2センターです。

11月の月間カリキュラムのご紹介です。

ウェルビー西川口第2センター_11月カリキュラム表

【11月特別カリキュラム】
・11/3(金・祝) 『芸術を楽しむ重曹アート』
・11/4(土)   『体質診断』
・11/11(土)   『ペーパークラフト』
・11/18(土)   『危険予知』
・11/23(木・祝 )『コミュニケーションスキルを身に付けよう(全3回)』
・11/25(土)  『集中力の高め方』

また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

【お問合せ先】
ウェルビー西川口第2センター
TEL: 048-287-9647
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間: 9:00~18:00(日除く)

西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。

みなさまのご連絡お待ちしております!
以上、ウェルビー西川口第2センターでした。

【所沢プロペ通り】11月特別イベントの紹介

☆こんにちは。ウェルビー所沢プロペ通りセンターです。☆
11月特別プログラムの予定をお伝えします。
ウェルビー所沢プロペ通りセンター11月カリキュラム表
↓ ↓ ↓ ↓    以下、特別イベント紹介  ↓ ↓ ↓ ↓
11月3日(金)
田中職員presents たい焼き ゲーム
たい焼きゲームとは短所と長所が裏表に言い換えた言葉で書かれているたい焼きをモチーフにしたボードケームで、自分や相手の短所を長所に変える事が出来る性格逆転ゲームです。
ネガティブなところをポジティブに変える事でこれからの生き方も変わります。自分と相手の事を知る絶好のチャンスでもあります!

ぜひ参加して短所を長所に変えていきましょう!
11月9日(木)
相川職員presents 履歴書・職務経歴書の作り方
面接には履歴書と職務経歴書は一番重要な書類です。
履歴書は自身の人柄や熱意の強さをアピールするもの、職務経歴書は自身の実務能力や経験、スキルをアピールするものとなるのです。
障がい者の採用担当者は「履歴書と職務経歴書のどこ見る?なに見る?」の視点から、履歴書と職務経歴書の作り方をお伝えします。
ぜひ参加してみてください。

11月18日(土)
秋元職員presents
以前、秋元職員の「メモの取り方」特別プログラムは大人気でした。
今回はどんなプログラムを行うのでしょうか?

是非参加してみてください。

11月23日(木)
企画課イベント
勤労感謝の日にオフィスワークシミュレーションの企画課利用者様は主催する三色ゲーム大会です。
三色ゲーム大会とは、手のひらで文字を書き次の人に伝える「手のひら伝言ゲーム」、パソコンで検索を行ったり、自前の知識を用いて相手チームより遠くまで紙飛行機を飛ばす「紙飛行機飛ばし大会」、フィンランドの伝統的な競技をウェルビー内でも楽しめるよう、アレンジしたプロぺ通り仕様の「モルック」の三種類のゲームで競い合います。
ぜひ参加して楽しみにしてください!

当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【西川口第2】10月月間カリキュラムのご紹介

ウェルビー西川口第2センターです。
10月の月間カリキュラムのご紹介です。
 
ウェルビー西川口第2センター‗1
 
 
【10月特別カリキュラム】
・10/7(土)『職員紹介』
・10/9(月・祝)『ウェルビーオリンピック』
・10/14(土)『写経』
・10/21(土)『長所を見つける方法』
・10/28(土)『ディベート大会』

 
10月の特別カリキュラムは利用者様からの「こんなカリキュラムに参加したい」の声を集めて、要望に沿った内容となっています。
興味深いカリキュラムがたくさんありますので、カリキュラム内容はまたご紹介させて頂きます!
 
また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!
 
 
ウェルビーのTikTokではウェルビー西川口第2センターの利用者様、職員のインタビューもアップされていますので、ぜひご覧ください。
ウェルビーのTikTokアカウントはコチラ
https://www.tiktok.com/@welbe.co.jp
 
【お問合せ先】
ウェルビー西川口第2センター
TEL: 048-287-9647
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間: 9:00~18:00(日除く)

 
 
西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。
 
みなさまのご連絡お待ちしております!
以上、ウェルビー西川口第2センターでした。
 

【所沢プロぺ通り】10月特別プログラムのお知らせ

☆こんにちは。ウェルビー所沢プロペ通りセンターです。
 
10月特別プログラムの予定をお伝えします。
 
ウェルビー所沢プロぺ通りセンター
 
⇓ ⇓ ⇓ ⇓     以下、主なイベント紹介    ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
 
10月8日(日)
ご好評につき、再び開催
 
9月にSAイベント「全国スペシャルカリキュラムメドレー~頑張れない自分が嫌いなあなたに」再び開催されることが決定しました。
セルフチェックリストを使いながら少し目線を変えて再び「なぜか頑張れない理由」を一緒に探しませんか?
是非参加してみてください。
 
 
10月9日(月)
第二回ウェルビーボッチャ大会
 
7月に開催した「ウェルビーボッチャ」大会をスポーツの日に第二弾として開催する予定です。
前回はウェルビーボッチャを通して交流がより深まり、とても楽しいイベントになりました。今回は前回とほぼ同じルールで行う予定ですが、周りの壁(段ボールで作ったもの)がなくなって、難易度が前回より高くなります。
是非、挑戦してみてはいかがでしょうか?
 
 
10月14日(土)
中村職員presents特別プログラム
 
以前4月の時、中村職員のメンタルヘルスケア特別プログラムは大人気でした。
今回はどんなプログラムを行うのでしょうか?
是非参加してみてください。
 
 
10月21日(土)
ハロウィンイベント装飾をみんなで作ろう
 
10月末の大イベントといえば“ハロウィン”ですよね。街のあちこちがハロウィン一色に変わります。街のハロウィンイベントも楽しいですが、今年はウェルビーの中でハロウィンを楽しみませんか?
このイベントはおしゃれでかわいいハロウィンの装飾を作ります。
是非参加してみてください。
 
 
10月28日(土)
ハビーハロウィンイベント~センター内を装飾しよう~
 
先週作っていただいたものでセンターをハロウィン仕様に装飾して、楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
是非参加してみてください。
 
 
当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。
 
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
 
また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
 
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから
 

【チャレンジ大宮東口】『支援者向け自立訓練合同説明会』のご案内

皆さんこんにちは☺
チャレンジ大宮東口センターの佐藤です。
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は『支援者向け自立訓練合同説明会』についてご紹介します♬
2023/10/13(金)と2023/10/20(金)の2日間自立訓練事業所についての説明会を行います。
今回は武蔵浦和駅にあるアイトライ武蔵浦和センターさんと合同での実施になります。


現在着々と準備を進めております!
他の自立訓練事業所の方と合同でイベントを行うのは今回が初めてなのでとても楽しみです♬
「自立訓練ってどんなことをするの?」「どんな方が通っているの?」「こんなこと聞いてみたいな」
そんな皆様のお困りごとをぜひ教えてください。
センターの雰囲気やどんな職員がいるのかなども知ることができますので気になった方はぜひお気軽にお問い合わせください☺
チャレンジ大宮東口センターは大宮東口駅から徒歩7分でセンター内はカフェ風になっていて緑がたくさんあります
みなさんとお会いできる日を職員一同楽しみにしています♪

ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください☎

★お問い合わせ先★
ウェルビーチャレンジ大宮東口センター
TEL:048-783-2997(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【西川口第2】9月月間カリキュラムのご紹介

ウェルビー西川口第2センターです。

 

9月の月間カリキュラムのご紹介です。

 

ウェルビー西川口第2センター

 

 

【9月特別カリキュラム】

・9/2(土)『良質な睡眠をとるには?』

・9/9(土)『OB会』

・9/16(土)『ワークトライアスロン』

・9/18(月・祝)『タイピングカラオケ』

・9/23(土)『頑張れない自分が嫌なあなたに』

・9/30(土)『メモの達人になる!』

 

また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

 

ウェルビーのTikTokではウェルビー西川口第2センターの利用者様、職員のインタビューもアップされていますので、ぜひご覧ください。

ウェルビーのTikTokアカウントはコチラ

https://www.tiktok.com/@welbe.co.jp

 

 

 

 

【お問合せ先】

ウェルビー西川口第2センター

TEL: 048-287-9647 

E-mail:info@welbe.co.jp

開所時間: 9:00~18:00(日除く)

 

 

西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。

 

みなさまのご連絡お待ちしております!

以上、ウェルビー西川口第2センターでした。

【チャレンジ大宮東口】常夏のチャレンジ見学・体験イベントご案内

みなさん、こんにちは!ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです(^^)/
 
8月のウェルビーチャレンジ大宮東口センターでは常夏のチャレンジ見学・体験を実施します!
8/18日・19日・25日・26日の4日間、盛りだくさんのイベントをご用意しています。
 
 
暑い夏を楽しく元気に盛り上がって、一緒に乗り切っていきましょう!
 
センターのみんなで作り上げる「夏限定☆チャレンジ夏祭り!」
昔懐かしのゲーム、楽しく簡単にクッキングで一緒に楽しみましょーっ☆
 
実際の職業を想定していた業務チャレンジや、ジョブスキルチェックでは様々なプログラムをご提案いたします!
リフレッシュの時間はみんなでトランプなどのカードゲームや百人一首を大人数でゲーム♪
 
他にもたくさんのカリキュラムがあります!
 
気になる! チャレンジしてみたい! 様子だけでもみてみたい!
ぜひ、ご参加お待ちしております。
 
□ 新しいことにもチャレンジをしたい!
□ 夏休み中でも生活リズムをキープしたい!
□ 社会に出るための知識を身に付けたい
□ 学校以外の場所でも力を試してみたい!
□ 将来について考え、働き方を知りたい!
 
 
【開放DAY】
8/18日(金) 10:00~14:00
午前:チャレンジ夏祭り [料理作り、ヨーヨー釣りなど]
午後:リフレッシュ [UNO・トランプ・百人一首]
 
8/19日(土) 10:00~15:00
午前:業務チャレンジ [封入封かん・カード作成など]
午後:ジョブスキルチェック [PC、軽作業など]
 
8/25日(金) 10:00~14:00
午前:特別外部講師 「訪問看護について知ろう!!」
午後:リフレッシュ [カードゲーム(トランプ等・百人一首]  
8/26日(土) 10:00~15:00
午前:ボランティア活動 [清掃活動、商品づくり] 午後:ジョブスキルチェック [PC、軽作業など]  
随時、見学・体験を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。
 

【西川口第2】8月月間カリキュラムのご紹介

ウェルビー西川口第2センターです。

8月の月間カリキュラムのご紹介です。
ウェルビー西川口第2センター

【8月特別カリキュラム】
・8/5(土) 『ビジネスマナークイズ』
・8/11(金・祝) 『ウェルビー展覧会~ちぎり絵をしよう~』
・8/12(土) 『セルフトークとリフレーミング』
・8/19(土) 『夏の風物詩~夏のうちわ作り~』
・8/26(土) 『夏祭り』

8月と言えば「夏休み」や「お祭り」など楽しいイベントもありますよね。ウェルビーでも8月はいつもよりイベント的なカリキュラムが多いです。中でも『夏祭り』は利用者様が企画、準備、運営を行うイベントになります。準備の様子などを見ていると工夫や楽しそうなアイデアがたくさん出ているので、当日が楽しみです!
当日の様子はまたお伝えします!ぜひ、お楽しみに!

また随時見学・体験を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください!

ウェルビーのTikTokではウェルビー西川口第2センターの利用者様、職員のインタビューもアップされていますので、ぜひご覧ください。
ウェルビーのTikTokアカウントはコチラ

【お問合せ先】

ウェルビー西川口第2センター
TEL: 048-287-9647
E-mail:info@welbe.co.jp
開所時間: 9:00~18:00(日除く)

 

西川口第2センターでは、安心してカリキュラムに参加いただけるように、消毒、換気、利用者様同士や職員との距離を保つなどの感染対策を引き続き行っております。

みなさまのご連絡お待ちしております!
以上、ウェルビー西川口第2センターでした。

【新越谷駅前第2】プログラム体験会のお知らせ

こんにちは。新越谷駅前第2センターです。
暑さ厳しい日が続いていますが…
皆様いかがお過ごしでしょうか?

8月のプログラム体験会のお知らせです。

ベーシックトレーニング(軽作業訓練)を体験してみませんか?
見学だけでも構いません。気になった方はお気軽にお問い合わせください。
新越谷駅前第2_イベント

ウェルビー新越谷駅前第2センターでは、このようなプログラム体験会を随時開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください♪

他にも…
8/10:ジョブナビ登録説明会
8/19:特別プログラム『企画課主催イベント』
8/26:特別カリキュラム【訪問介護ナースによる体のケアについて】

など、様々なイベントもあります。

また、新越谷駅西口側に新越谷駅前センターがあります。
駅前センターと第2センターでオンライン合同面接やイベントを行っています!
新越谷駅前センターの詳細が気になる方はこちら

現在ご利用中の方々は、精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、知的障害をお持ちの方で、越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から通われています。
随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。

皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております

新越谷駅前第2_お問い合わせ先

<11月22日開催>第8回就労フォーラム 『hand in hand』 ソーシャルインクルージョン ~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~

 メイン会場
AP秋葉原
東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター4F

オンライン開催
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)

 サテライト会場
ウェルビー事業所(全5会場)

 

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第8回を迎える就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、東日本・中日本を対象に、メイン会場とは別にウェブ会議システム「ZOOM」を利用し、中継地点(サテライト)首都圏5会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第8回就労フォーラム
『hand in hand』
ソーシャルインクルージョン
~誰もが生きやすい社会へ・適性に応じた多様な働き方~

【チラシ】第8回ウェルビー就労フォーラム_11月22日(水)開催

開催日時

2023年 11月22日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:10
【基調講演】
スバル医院 精神科・心療内科
中村 元美 先生
『医療から見る職場のメンタルヘルス』

13:45
企業実践発表①
クボタワークス 株式会社
オフィスサポート部 東京オフィス 副所長
遠藤 綾子 様(社会福祉士/産業カウンセラー)

14:15
休憩

14:30
企業実践発表②
株式会社 ハイデイ日高
総務部 ダイバーシティ担当
惠良 肇 様

14:55
企業実践発表③
株式会社 オープンハウス
オペレーションセンター サポートG 係長
塩田 大樹 様

15:20
ウェルビージョブナビ説明

15:40
第一部 閉会挨拶

16:00
第二部 開会挨拶/グループディスカッション

16:40
発表 (下記二次元コードよりGoogleフォームアンケート入力)

17:00
閉会挨拶

第8回 就労フォーラム参加者アンケート

↑Googleフォームアンケート↑

開催場所

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(ウェブ会議システム「ZOOM」利用)か、サテライト会場(5か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

 

新型コロナウイルス対応

・新型コロナウイルス対策としまして、各会場収容人数の制限を実施いたします。そのため、オンライン視聴の他、サテライトで各センターに映像を繋いで開催いたします。
・各会場入場時に検温、アルコール消毒を実施いたします。
37.5度以上の発熱が見られる方にはご入場をお断りさせていただくこともございます。予めご了承ください。
・各会場に来訪される皆様におかれましては、マスクやフェイスガードの着用をお願いいたします。
・来場者全員の所属先・連絡先を控えさせていただきます。