【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介

こんにちは!ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です!
今回で第16回目になります。
 
この度、私の卒業に伴い、こちらのブログシリーズ最終回を迎えました。
読んで下さった皆さんやスタッフさん、訓練生の皆さんの今後が幸せであることをお祈りいたします。
改めて、本当にありがとうございました!
 
最終回のタイトルはこちら。
「私とウェルビー福山センターと・・・」
 
ウェルビー福山センターに通所し始めて自分の中で変化がありました。
家族から「人間らしくなった」と言われるようになったのです。
力強い言葉ではありませんが、生きていく上でしなやかさを得た証拠でもありました。
 
ウェルビーに通所し始める前の自分は焦っていた気がします。
結果を出さないといけないけど、何故かうまく行かない・・・。
肩に力が入るばかりで気持ちはいつも空回りする毎日でした。
 
会社ではクローズ(障害を開示してない就労)、病院では精神疾患患者、家では家庭を支えなければならない・・・三重生活に感じました。
大袈裟に言えば、人を傷つける為に生きているのでは無いのか・・・
そんな風に悩んだ日々もありました。
自分を変えてくれることに飢えていた気がします。
 
そして就労経験があった私は、生活上の自己管理はきちんと出来ていると思い込んでいました。
実際には自分の身体の事は何も知らなかった、それが事実だったのです。
毎日の通所で感じる細やかな身体反応、カリキュラムで向上していく自分の感触、気づきの中で発見される新たな自分の強さと弱さ。
気づけば主として抱えていた病気以外にも、別で3つほど病気に繋がる性質を発見できました。
 
幸運にもウェルビー福山センターでの残された時間もまだあった為、治療に力を分配しながら就職に向けた準備を行いました。
 
就職活動をしながら自分の人生を振り返り、能力を発見する。
そこにウェルビー福山センターという「第三者の目」が加わり、さらに大きな一歩を踏み出そうという気持ちになれました。
 
これが自分らしい一歩になれば良いと思います。
 
「自分らしい」とは何なのか?
立ち止まって見てみると・・・自分が「いつもしていたこと」
もしくは以前から自分が「したかったこと」なのかもしれません。
 
ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
 
 
体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【蒲田】リフレッシュについて

こんにちは!ウェルビー蒲田センターブログチームです。
 
 
今回は、蒲田センターで行われているカリキュラムを紹介します。
紹介するカリキュラムは「リフレッシュ」です。
「リフレッシュ」は、利用者さん同士がボードゲームやトランプなどで交流するカリキュラムです。
普段は就職に向けて頑張っている皆さんが、ほっと一息つける時間です。
あまり話したことのない利用者さんと交流するきっかけになったり、意外な一面を知ることができたりと、楽しいだけではなく人間関係の構築にも役立つカリキュラムです。
以前、卒業生の方からお話を聞く機会があった時に「リフレッシュの時間は大切」だと仰っていたのが印象的でした。
リフレッシュの時間に他の利用者さんと交流することが、働く上でのコミュニケーションにも繋がる、とのお話でした。
 
 
利用者さんに「リフレッシュ」の感想を聞いてみました。
 
Aさん「たくさんの人とコミュニケーションがとれるので、とてもいい時間です」
Bさん「参加するのも楽しいですし、他の方が交流しているところを見ているのも楽しいです」
 
とのことでした。
私自身も、多くの方と交流できるとても貴重な時間だと思います。
それでは、今回はここまで。次の更新でお会いしましょう!
 
 
――――――――――――――――
見学希望の方はこちら
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
お問い合わせはこちら
ウェルビー蒲田センター
20240418_ウェルビー蒲田センター案内図 (1)

【西鉄久留米駅前】4月カリキュラム♪

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです♪
 
寒い季節も終わり、春らしいポカポカした日になり、桜が咲きはじめましたね★
センターのすぐ近くにも桜並木があって綺麗に咲いています♪
 
今回は4月カリキュラムのご紹介となります。
今月は、センターが開所してちょうど3年目となっており、3周年記念イベントの予定もあります。
利用者様だけではなく、見学や体験の方もどなたでもお気軽にご参加できます!
 
ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ①ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ②
 
どんな時も、ご自身の体調に合わせて無理なくお過ごしくださいね。
私たち、ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、「就職したい」というお悩みだけでなく、
「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください^^
 
日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
まずはお話だけでも構いませんので是非ウェルビーまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪
 
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
 
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)

【高崎駅前第2】GWのイベントについて

こんにちは!
ウェルビー高崎駅前第2センターです(^^)/


春の時期が過ぎ、暖かさが増してきましたね
花粉症の方は無事に過ごせたでしょうか?


今年もGWがやってまいります!!
世間の人の動きも活発になり、何だかお祭りのような期間になりますよね(*゚▽゚)ノ
お出かけやリフレッシュの予定は立てられているでしょうか?
楽しいこともエネルギーを使うかと思います。
体調に気を付けて思い切り楽しんでくださいね!!


さて、今回はそんな5月のGWにウェルビー高崎駅前第2センターで実施するイベントについてお伝えいたします!


5/3(土) 〇〇職員の全て(新職員の紹介をするイベントとなっています)
5/5(月) 〇〇の!究極の一択
5/6(火) ご当地クイズ大会~ウェルモネア~(複数センターと同時開催!!)


また、GW以外の土日もイベントを実施しております。
以下、ご覧ください。


5/10(土) スケジュールの組み方
5/17(土) あの有名スポーツ選手を超えよう!~マンダラチャート作成~
5/24(土) 今、流行りの!カードゲームお楽しみ会!!
5/31(土) 〇〇のスポフェス~ボールはともだち~


※〇〇部分は職員の名前となっているため、伏せさせていただきます。


職員が楽しいイベントを考えました!
楽しい時間を過ごしていただけたらと思います。
気になるイベントがあれば是非ご参加ください。(まずはセンターにお問い合わせください。)
長期休みは生活リズムが崩れやすいものです。
外出の予定を立てて、規則正しいリズムを継続できるよう、こういったイベントを活用していただけたらと思います!!


ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方や
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです◎


無料の体験・見学を受け付けて居りますのでお気軽にご連絡ください!
皆様にお会いできる日を楽しみにしております(#^^#)


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・


「自分らしく働きたいあなたへ」


就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方
是非お待ちしております!!


・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

【宇都宮第2】5月カリキュラムの紹介

こんにちは!
ウェルビー宇都宮第2センターです。
咲き誇っていた桜も早いもので葉桜の時期となりました。
お健やかにお過ごしでしょうか。
春暖のみぎり、健やかなる日々をお過ごしください。


さて、ウェルビー宇都宮第2センターの2025年5月のカリキュラム表をご紹介したいと思います。


ウェルビー宇都宮第2センター5月カリキュラム表


土曜祝日の特別プログラムのご紹介です。


毎週土曜日、日曜日、祝日の特別プログラム
5/3(土)『時間管理講座』
5/5(月)『企画課イベント』
5/6(火)『センター対抗クイズ大会』
5/10(土)『生活や仕事に役立つ整理術講座』
5/17(土)『体調管理講座(熱中症対策)』
5/24(土)『行動力を高める方法』
5/31(土)『金銭管理講座』
その他、気になるカリキュラムはありますでしょうか。
毎日異なるお弁当が出るので、気になるメニューの日に体験に来ていただくのも良いのではないかと思います!


宇都宮第2センターでは随時、見学・体験を承っております。
ご興味がある方はお気軽にお問合せください。
それでは、次回のブログもお楽しみに!
~ウェルビーに興味を持たれた方は、以下をクリック~
宇都宮第2センターホームページ
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html
TEL:028-666-8037

【横川駅前】カリキュラム紹介

こんにちは!ウェルビー横川駅前センターです。

4月も中旬に入り、桜の盛りも過ぎ、あっという間に葉桜の季節になりましたね。
暖かい春とはいえ、冷え込む日もあります。体調を崩されないよう、気を付けてお過ごしください。

さて、5月のカリキュラムが決まりましたので、ご案内いたします。

ウェルビー横川駅前センター_2025年5月月間カリキュラム表

5月は、身だしなみ、報連相についてのカリキュラムをご用意しております。
職場で必要なスキルやマナーを身につけて、一緒に就職に向けて進んでいきませんか?

また、楽しみながらコミュニケーション力を養えるディスカッションや、リフレッシュなど幅広いカリキュラムを提供しております。
まずは参加しやすいカリキュラムからぜひ見学に来てください♪

ウェルビー横川駅前センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問合せください。職員一同お待ちしております!!

【お問合せ先】
電話:082-555-8828
メール:yokogawaekimae@welbe.co.jp
住所:広島市西区横川町2丁目5番12号横川中谷ビル1階

【府中駅前】プログラム紹介 セルフケアプログラム

こんにちは
ウェルビー府中駅前センター OJT課の利用者です!
 
 
桜もすっかり散ってしまいましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ウェルビーでは2年程前から、認知行動療法センター監修の下、新たなセルフプログラムが導入されました。
いくつかの方法がありますが今回は『友だち法』をご紹介致します。
 
友だち法とは、何か困った時に
「友だちならなんて言ってくれるだろう?」
「わたしならなんて言ってあげるだろう?」
不安な時、落ち込んだ時の対処法を考えます。
 
私も時々、友だち法を使って気持ちの整理をしています。
友だちって第三者の視点で意見をくれるから、冷静になれる時がありますよね!?
最初は難しく感じるかもしれませんが、出来る範囲で無理なく行えます。
ウェルビーで体験も出来ますので、是非お気軽にご参加ください!!
もちろん、見学だけでも大丈夫です!
 
こちらのセルフプログラムを体験することにより、今まで気づかなかった自分の考え方の癖が分かり
他の利用者さんの考えも聞けて、日々の過ごし方や就労後の生活の参考になります。
 
 
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害
ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など
さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
 
お問い合わせ方法は…
 
1. 資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
 
2. 見学申し込みはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
ウェルビー府中駅前センター
TEL:042-306-6273

【八王子駅前】★☆5月のプログラムとイベントスケジュールのご案内☆★

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー八王子駅前センターです。
すっかり桜も散ってしまった今日この頃、みなさんお元気でしょうか。
 
本日は5月のカリキュラムのご案内です。
 
八王子駅前センターでは、4月から新しい職員を2名お迎えしました。
5月はそれに伴って、新規職員のことが良く分かる特別プログラムをご用意。利用者様も今から興味津々です。従来よりもさらに良いセンターを目指して行きたいと思います!
 
ところで今年度より、イベントスケジュールのイラストを利用者様にお願いしております。
5月のイベントスケジュールは、鯉のぼりや兜の絵を書いていただきました。とっても素敵ですよね♪♪
 
ご興味がありましたら、皆様もぜひカリキュラムについてお問い合わせくださいね。
【ウェルビー八王子駅前センター】月間プログラム2025年度5月2025年5月イベントスケジュールウェルビー八王子駅前センター
 
 
***********************************************************
ウェルビーでは、うつ病や双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
 
八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。
 
センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪
 
お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
☆★八王子駅前センター紹介ページ★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html

【荻窪駅前】プログラム紹介

こんにちは、ウェルビー荻窪駅前センターです。
春の風が心地よい季節になりましたね。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
今回は5月のプログラムをお届けします。就労に向けたさまざまなスキルを学べる内容が盛りだくさんです。
 
プログラム表をご覧いただき、気になるプログラムがございしたら、ぜひ見学や体験へお越しください。お待ちしております!

 
 
<ウェルビー荻窪駅前センターでは、随時見学・体験を受け付けております>
ウェルビーについて知りたい方はもちろんのこと、就労移行支援事業について知りたい、障害者雇用で働くってどのようなメリットがあるのか、就職についての悩みなどお気軽にご連絡ください。
 
-申込みについて-
1.電話でのお申込み
ウェルビー荻窪駅前センター TEL:03‐6915-1421
2.メールでのお申込み
ウェルビー荻窪駅前センター Mail:ogikubo@welbe.co.jp
3.フォームからのお申込み
・資料請求はこちら https://www.welbe.co.jp/form/contact/
・見学申し込みはこちら https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい。
「近隣に三鷹センターがあります。ご興味ある方は、こちらをご確認ください」

【金山】イベント報告、4月のプログラムのご紹介

皆様こんにちは。ウェルビー金山センターです。
暖かくなって外での活動がしやすい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は4月外出イベント、花見ウォーキングと題して公園へ行ってきました。

ウェルビー金山センター_鶴舞公園の桜

歩いて片道30分ほど、いつもより長い距離をみんなで歩いていきました!
桜は満開に近く、当日は曇っていて少し肌寒かったです。
屋台はあったのですが、個人個人好きなものをもちこんで食べる利用者さんもいました。
季節ごとに行ける外出先を調べていきたいと思います♪

続いて金山センターの4月のプログラムのご案内です。

ウェルビー金山センター_4月プログラム表_表面ウェルビー金山センター_4月プログラム表_裏面

就職に向けたプログラムはもちろん、企業説明会や外出イベントなど、
スキルアップをしながら皆様が就職後に長く働き続けられるような支援を行なっております。
見学、体験は随時受け付けておりますので、
「センターの雰囲気を見たい」「就職の悩みを誰かに相談したい」「就労移行ってなんだろう?」など、
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

花粉症の季節ですが、乗り切っていきましょう!

 

※ Adobe、Illustrator 、Photoshop 、Premiere Proは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。