こんにちは!
ウェルビーリワーク福山三之丸センター
オフィスワークシミュレーション広報課です!
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、7月のカリキュラム表を掲載させていただきます!
このように様々なカリキュラムを実施していますので、飽きることなく日々楽しく取り組んでいただけます。
現在、広報課では、カリキュラム表の改善に取り組んでおります。
今月から個別のカリキュラム枠を大きくするようにフォーマットを変更し、文字サイズを統一することで見やすく変更致しました。
さらなる改善を予定しておりますので8月のカリキュラム表をご期待ください。
見学や体験では、ご興味のあるカリキュラムのみの参加も可能です♪
一方で、記載してあるカリキュラム表の通りに過ごさないといけないことはありません。
通院などの用事や体調不良があったとしても、利用者さんの事情・都合に応じて受講するカリキュラムや日程を選択、調整することが可能です。
自分らしく働き続けられる力を身に付けられるよう、一緒に考えていきませんか?
↓↓↓
見学・体験・ご相談はいつでもお受付しておりますので、お気軽にお問合せください!
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「リワーク福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: r.sannomaru@welbe.co.jp
●リワーク福山三之丸センターの紹介ページはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/welberework/sannomaru.html
広島県
【広島駅前第3】7月カリキュラムのご案内
こんにちは!
ウェルビー広島駅前第3センターです!
6月に入り梅雨の季節になりましたね…
雨が降り、気温や気圧の変化から体調を崩しやすく鬱々としてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
日照時間が減ってしまうこの時期だからこそ、朝型のリズムづくりをしたり、
栄養バランスの良い食事をとりながら早め早めの対策をしていきましょう!
ウェルビー広島駅前第3センターでは様々なカリキュラムを実施しています!
それでは7月のカリキュラムのご案内です。
毎週火曜日:「プレゼン 自分のオススメ広島」
広島にまつわる人にオススメしたいものはありますか?
観光地、グルメ、文化、お土産、スポットなど、ジャンルを問いません!
自分の考えや思いを相手にわかりやすく伝える力は、就職活動の面接や自己PRで非常に重要です。
パワーポイントを使ったことがない方、発表が苦手な方も、職員が一から教えます!
カリキュラムを通して、相手に伝わる話し方や聞き手を意識した構成力など
ビジネスシーンでも使えるパワーポイントの使い方や発表のスキルを磨いてみませんか?
7月9日(水):「ディスカッション 第一印象」
初対面の相手に対する第一印象は、どのような要素から決まるのでしょうか?
面接や職場の人間関係において、「第一印象」は大きな影響を与えます。
どうすれば相手に良い印象を与えられるのかについて、第一印象を決める「見た目」「言動」「表情」などを出し合い、
相手に良い印象を持ってもらうために、どこに気をつければよいか他者の視点から考えていきましょう!
7月19日(土):「何で伝わらないの!?がわかる講座 “思い込み”と“すれ違い”の心理学」
「話したのに伝わっていない」「相手の反応が予想と違う」…そんなお悩みありませんか?
なぜこのようなことが起きてしまうのか、心理学的に読み解きながら自分の話したいことを上手く伝える工夫を知り、
職場や面接などで感じる対人不安を、カリキュラムを通して軽減させてみませんか?
その他就労に役立つ多様なカリキュラムや面接練習等実践も行っております!
楽しみながら参加いただける様々なカリキュラムも用意しております。
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください
充実した個別サポートで「できた」を実感してみませんか?
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
【お問い合わせ先】
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp
【福山】オフィスワークシミュレーション「広報課」によるブログをご紹介
こんにちは!
ウェルビー福山センター、オフィスワークシミュレーションの広報課です!
今回のテーマは「どんなことが学べるの?」です。
ウェルビーのホームページを調べるとカリキュラムの名前は色々出てきますが、中身についてはあまり触れられていませんよね。
そこで本日は、ウェルビーに行こうかと悩んでいる人が一番教えてほしい疑問かもしれない「どんなことが学べるの?」というテーマを扱っていこうと思います!
福山センターのみに当てはまる話題もあると思うので、福山センターに通おうか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
最初に紹介するのは、「オフィスワークシミュレーション」というカリキュラムです。
福山センターでは総務課、データ入力課、施設営繕課、そして広報課の4つの部署に分かれて疑似的に仕事場を作って活動しています。
定期的に「辞令」が掲示され、配属される課が変わるので、最初に見た時は本格的でビックリしました!
私自身の経験談になりますが、広報課に配属される前はデータ入力課で活動していました。
データ入力課では、名刺に書かれた名前、所属、電話番号、住所などをExcelに入力する業務をしたり、希望者は電話応対の業務もしたりすることが出来ます。
苦手意識があった電話応対も、マニュアルがあるので落ち着いて訓練することが出来、克服につながりました!
また広報課では、カリキュラムのポスター作りや広報誌の作成をしています。
福山センターへ見学・体験に来られた際は、ぜひ広報誌をチェックしてみてくださいね!
次は「プレゼン作成・プレゼン発表」というカリキュラムです。
月に一度、プレゼンのテーマが発表され、それに合わせてPowerPointで資料を作っていきます。
その月の最終週になったら、作成した資料をプロジェクターで壁に映し、他の利用者さんや職員の方々の前で発表!
私も一番初めの発表はすごく緊張して、手も足も声も震わせながらプレゼンを終わらせました……。
ですが、回を重ねるごとに緊張がなくなっていき、今では一番好きなカリキュラムのひとつになっています!
プレゼンの作成だけして、発表はまたセンターに慣れてきたころに……
ということもできるので、ぜひ参加してみてください!
土曜のカリキュラムはその日限りのものが多いので、興味のあるものがあれば見学・体験を申し込んでみてくださいね!
次回のテーマも「どんなことが学べるの?」の続きを予定しています。
言いたいことが多すぎて、ブログ一回分では収まらなくなってしまいました……!
ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
↓↓ 体験や見学のお申し込み方法 ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターの紹介ページはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html
【広島駅前第2】 7月カリキュラム紹介
こんにちは。ウェルビー広島駅前第2センターです。
暑い日が続いていますが体調を壊したりされていませんか?
今回は広島駅前第2センター
【7月のカリキュラム表】が完成いたしましたのでご紹介いたします。
皆さんに楽しんでいただけるカリキュラムをスタッフみんなで考えて作成いたしました!!
ワクワクしていただける内容にしておりますので
ぜひ1度お越しください(╭☞•́⍛•̀)╭☞
7/5(土)10:00~
「ショート動画を作ってみよう」
自分で撮影した動画を編集して、好きな音楽を流してみよう♪
広島駅前第2センターではPremiere Pro、illustrator、Photoshop、などデザインソフトも操作していただけます。
7/12(土)10:00~
クラブ活動をしよう!!
皆さんの興味のあるものをクラブとして立ち上げ
好きなものを語ることでコミュニケーション能力を身に付ける♪
7/19(土)10:00~
SAイベント 思い込みとすれ違いの心理学
人気のSAイベントが今月も登場します。
土曜日限定のカリキュラムになるので必見です。
7/26(土)10:00~
ホップステップジャンプ
9月までにどんな自分になっていたいですか?
なりたい自分、叶えたい未来をみんなで楽しく考えてみよう!
ウェルビー広島駅前第2センター では見学・体験受付中!!!
体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 082-569-8585
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「広島駅前第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: hiroshima2@welbe.co.jp
※Adobe、Premiere Pro、illustrator、Photoshop、は、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
【チャレンジ広島駅前】7月カリキュラムのお知らせ
こんにちは☆
ウェルビーチャレンジ広島駅前センターです♩
かなり蒸し暑くなってきました、皆様いかがお過ごしでしょうか?
日差しが照っている時だけが熱中症対策が必要な日!ではありません!
寝起きも、室内にいる時も、夜寝る前も、喉が渇いていなくても!
こまめに水分を摂ることが大切です。
しっかり対策して体調に気を付けて過ごしましょう♪(`・ω・´)
①窓を二カ所はあけて空気の通り道を作って換気する
②家具と壁の間を少し開けて湿気がこもらないようにする
③扇風機・除湿器・サーキュレーターを活用する
など何か1つでもポイントを取り入れると快適に過ごせるかもしれません!
よかったら試してみてくださいね( *´艸`)
快適な湿度は40~60%です。乾燥も湿度も、過度であれば健康に影響があります。
なにごともほどほどに。心地よい日々を過ごしたいですね☆
では久しぶりの…7月カリキュラムのご案内です♪
<おすすめカリキュラム>
7/10(木)コミュニケーション「○○について語ろう」
7/25(金)セルフケア「睡眠の質向上のために」
7/8(火)15(火)22(火)29(火)ウェルビーキッチン~そうめんを作ろう~
コミュニケーションカリキュラムでは自分の推しについて!
みんなの意見を聞いたり、自分の意見を伝えたりの一歩を踏み出せます(*’ω’*)
セルフケアでは暑くなるこの季節、寝付きにくい日もあるでしょう。
しかし眠りと体の関係はとっても深く大切です(; ・`д・´)
詳しく知って、睡眠の質をあげるひと工夫一緒に試してみませんか?
ウェルビーキッチンでは文字から涼し気☆夏 代表そうめんを作ります( *´艸`)
オリジナルつゆなんか作っちゃったりして♩♬
季節を感じながらセンターで涼しい、楽しい、美味しい時間を過ごしましょう!
チャレンジ広島駅前センターでは様々なカリキュラムをご用意させていただいております。
随時、体験見学も承っておりますのでご興味ありましたら是非お問い合わせ下さい!
相談のみも可能です。職員一同お待ちしております♪
★お問い合わせ先★
ウェルビーチャレンジ広島駅前センター
TEL:082-207-4790(センター直通)
または、0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp
【福山】カリキュラム体験会
こんにちは!ウェルビー福山センターです。
今年も梅雨入りの季節がやってきましたね。
湿度が高く風邪や感染症などで体調を崩しやすいため、ご自愛くださいね。
今日は『カリキュラム体験会』のお知らせをさせてください!
*ウェルビーでどんなことをやってるの?実際に訓練を体験できます。
*今の体調で利用できるか心配、就職までのプロセスを詳しく聞きたい、就職後の定着支援について詳しく聞きたいなど、なんでもご相談下さい。
今回は皆さまがご参加しやすいように、平日と祝日の2daysとなります。
オフィスワークシミュレーション「おしごと実践」では様々な職種の業務を体験することができます。
SST「報告・連絡・相談」ではどの職場でも役に立つ端的な伝え方やタイミングなどについてご紹介。
ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただける様々なカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。
お待ちしています。
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
【横川駅前】カリキュラム紹介
こんにちは!ウェルビー横川駅前センターです。
6月も中旬に入り、美しい紫陽花が咲く季節となりました。
梅雨も本番を迎え、蒸し暑い日が増えてきましたので、体調を崩されないよう気を付けてお過ごしください。
さて、7月のカリキュラムが決まりましたので、ご案内いたします。
7月は、整理整頓のコツについてのカリキュラムをご用意しております。
物の整理は心の整理にもつながります。
心に余裕を持たせながら、就職に向けて一緒に進んでみませんか?
また、楽しみながらコミュニケーション力を養えるディスカッションや、リフレッシュなど幅広いカリキュラムを提供しております。
まずは参加しやすいカリキュラムからぜひ見学に来てください♪
ウェルビー横川駅前センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問合せください。職員一同お待ちしております!!
【お問合せ先】
電話:082-555-8828
メール:yokogawaekimae@welbe.co.jp
住所:広島市西区横川町2丁目5番12号横川中谷ビル1階
【リワーク福山三之丸】6月のカリキュラムのご紹介
こんにちは、ウェルビーリワーク福山三之丸センターです。
梅雨入りの季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
夏に向けて気温が高くなり、汗ばむ陽気ですが、体調管理しながら過ごしていきましょう!
今回は、6月のカリキュラム表を掲載させていただきます!
このように様々なカリキュラムを実施していますので、飽きることなく日々楽しく取り組んでいただけます。
以前は午後から実施していたロングウォーキングですが、6月からは午前中に実施することで暑さ対策を行うように変更しました。
天候の変化が激しい春から梅雨にかけて、体調管理が難しくなります。
カリキュラムを通して、天候の変化による外的要因だけでなく、内的要因の不調についても対策や対処法を学ぶことができます。
復職後も、安定して働ける体調管理を行うことができます。
見学や体験では、ご興味のあるカリキュラムのみの参加も可能です♪
一方で、記載してあるカリキュラム表の通りに過ごさないといけないことはありません。
人それぞれの体調や目標に応じて、必要な取り組みを支援員と一緒に決めていきます。
自分らしく働き続けられる力を身に付けられるよう、一緒に考えていきませんか?
↓↓↓
見学・体験・ご相談はいつでもお受付しておりますので、お気軽にお問合せください!
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「リワーク福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: r.sannomaru@welbe.co.jp
●リワーク福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/welberework/sannomaru.html
【福山】事例検討会を開催します!
こんにちは。ウェルビー福山センターです!
5月と言えど7.8月のような猛暑が続いており、早くもセミの鳴き声が
どこからか聞こえてきそうなこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この度ウェルビー福山センターでは6月27日に関係機関の方をお招きし
事例検討会を開催することになりました。
昨年6月、12月に続く今回も多くの方にご参加いただき、多角的な視点から
支援についてお話しできればと思います♪
途中参加/途中退室も可能ですので、ぜひご都合が合うようでしたら
皆様お誘いあわせの上ご参加くださいませ。
ウェルビー福山センターでは見学・体験受付中!!!
今イベント、体験や見学のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター イベント(見学・体験)申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
【広島駅前第3】6月カリキュラムのご案内
こんにちは!(^_^)
ウェルビー広島駅前第3センターです!
5月に入り新緑の美しい季節となりましたね♪
暑い日と雨の日が交互に来るようになりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
雨等で体調が良く無いなと感じた時には耳のマッサージをしたり、
ぬるめのお湯でゆっくり入浴したりなどリラックスする事で、
症状を軽くする効果があるそうです(^^♪
ウェルビー広島駅前第3センターでは様々なカリキュラムを実施しています!
それでは6月のカリキュラムのご案内です♪
6月は梅雨に入る季節となりますので、雨の日対策のカリキュラを実施しております。
6月2日(月)「梅雨対策」
梅雨対策をディスカッション形式で意見を出し合い、
話し合って色々な対策方法を皆様で一緒に見つけていきましょう☆
6月12日(木)「雨天時の面接・見学対策」
雨天時の企業面接や企業見学の時の為に講義形式で対策方法を身に付けていきましょう♪
6月23日(月)「雨の日のおすすめスポット」
雨の日のおすすめスポットをディスカッション形式で意見を出し合い、
話し合って雨の日も楽しめる方法を皆様で一緒に見つけていきましょう☆
その他就労に役立つ多様なカリキュラムや面接練習等実践も行っております♪
楽しみながら参加いただける様々なカリキュラムも用意しております♪(^^♪
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください♪
充実した個別サポートで「できた」を実感してみませんか?
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
お問い合わせ先
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp