こんにちは♪ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センターです。
おかげさまで開所から一年が経ち、4月には更に3名、利用者さんが増えました。
センター内では笑顔☺がたくさん見られ、冗談を言いあったり、真剣にカリキュラムを受けたり、とても良い雰囲気の中で皆さんのペースで頑張って通所しています。
日々充実したカリキュラムで一人ひとりの心身の成長に繋がっていると思います。
社会に出てから役に立つことや、心のケア、ウォーキングや椅子ヨガなどのカリキュラム、困りごとや悩み事にはいつでもセンター職員が相談を受けていますので、センターで学べることがたくさんあると思います。
また月に一回、職員主催のカフェ☕を開いたりして、おしゃべりをしながらお手製のおいしいスイーツを楽しめる、そんなほっこり幸せな特別プログラムの時間もあります。
4月3日には🌸お花見ウォーキングを予定していましたが、
あいにくの雨…で中止になり、代わりに各々で桜の写真を撮ってフォトコンテストを開催📷することになりました。
利用者さんの素敵な写真が見られるのも楽しみです♪
コミュニケーションが苦手、休職中で復職を考えている、生活リズムを整えたい、などの悩みや困りごとを様々なカリキュラムを通して一緒に訓練していきませんか?
センター雰囲気を知りたい、実際にどんなカリキュラムをやっているのか見てみたい!という方は、センター見学やカリキュラム体験がいつでもできますのでお気軽にお問合せください。
ご連絡お待ちしております。
「ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センター」タグアーカイブ
ウェルビーリワーク フォーラム2025開催のお知らせ (2025年2月20日開催)
2025年2月20日(木)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたリワークフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
第2回を迎えるリワークフォーラムでは、「再休職者を出さないために 企業に求められるリワークの在り方について」というテーマで、昨今の社会情勢の中、企業が従業員に求める事や従業員の働き方・意識も変化し続けています。企業内におけるメンタルヘルス対策やリワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ「再休職者を出さないため」の在り方について考えていきます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
会場
福山ちゅうぎんビル 7階
カルチャーホール
広島県福山市紅葉町1番1号
オンライン視聴あり
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
リワークフォーラムでは、企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考えていきます。
ウェルビーリワーク
フォーラム2025 in 福山
開催日時
2025年 2月20日(木) 13:30~16:20
タイムテーブル(予定)
主事 北村 嘉浩 様
代表 野島 正貴 様
ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター
センター長 三尾 博
中條 克己 様
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
開催場所
お申し込み方法
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
<お問い合わせ先>
【ウェルビーリワークフォーラム2025 事務局】
ウェルビー福山三之丸センター TEL:084-999-2801
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)
※勝手ながら本イベントのお申込み対象者は、企業様・関係機関関係者様に限らせて頂きます。
【ウェルビーリワーク フォーラム2025】2025年2月20日(木)開催!
会場
福山ちゅうぎんビル 7階
カルチャーホール
広島県福山市紅葉町1番1号
オンライン視聴あり
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
リワークフォーラムでは、企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考えていきます。
ウェルビーリワーク
フォーラム2025 in 福山
開催日時
2025年 2月20日(木) 13:30~16:20
タイムテーブル(予定)
主事 北村 嘉浩 様
代表 野島 正貴 様
ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター
センター長 三尾 博
中條 克己 様
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
開催場所
お申し込み方法
お申し込み締切り
2025年2月18日(火)まで
貴社名やご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLを送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
<お問い合わせ先>
【ウェルビーリワークフォーラム2025 事務局】
ウェルビー福山三之丸センター TEL:084-999-2801
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)
※勝手ながら本イベントのお申込み対象者は、企業様・関係機関関係者様に限らせて頂きます。
【チャレンジ南越谷駅前】2024年の活動報告
こんにちは!ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センターです。
2024年2月に開所し、10ヶ月が経ちました。
10か月間の活動のご報告です。
まずは、リワーク支援ご利用の方で、2名復職することができました!
現在も安定して勤務を継続しています。
利用者様も増え、いろいろ企画しセンター内で夏祭りや文化祭、そして12月にはクリスマス会も行いました。
また、利用者様数名で作品を作成し出展もいたしました!
土曜日のカリキュラムは、業務チャレンジ(上長役の職員より指示を受けながら実際の職場同様の仕事を行う人気のカリキュラム)の企画課で考えた
みんなが楽しく参加できるカリキュラムを考えています。
お茶会にイントロクイズ、塗り絵など利用者様が企画したカリキュラムを提供しております。
他にも椅子に座ってできるヨガ、ウォーキング、クッキングも人気のカリキュラムです。
目標は皆さん違います。生活リズムを整えたい、就職するまで何が必要か、就職したい、復職したい・・・。
そんな不安をSSTをはじめ、セルフケア、コミュニケーション、人生アレンジメントなど様々なカリキュラムを通じて訓練していきませんか?
雰囲気を見てみたい、どんなカリキュラムか見てみたいなど、見学からでも大丈夫です。
お気軽に連絡ください。お待ちしております
【ウェルビーリワーク フォーラム2024】2024年6月12日(水)開催!
メイン会場
まなびの館ローズコム
4階 中会議室
広島県福山市霞町一丁目10番1号
(福山市生涯学習プラザ)
オンライン開催あり
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)
お申込みの〆切り日
2024年6月9日(日)
御社名やお名前、ご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLをご送付いたします
リワークフォーラムでは、企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考えていきます。
ウェルビーリワーク
フォーラム2024
開催日時
2024年 6月12日(水) 13:00-16:00
プ ロ グ ラ ム(予定)
12:00~
開場
13:00~13:30
再休職者を出さないために
~企業側、本人側でそれぞれできること~
株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役
公認心理師・臨床心理士
森川 隆司 様
13:30~14:00
再療養をくり返すメンタル不調による
休職者が完全復帰できる「仕組み化」
メディカルアシスト 代表
精神科医・産業医 ・労働衛生コンサルタント
中條 克己 様
14:00~14:30
企業で安心して働くために
~定着と復職支援における伴走者の視点~
HITOWAソーシャルワークス株式会社
次長 中垣 麻理子 様
14:30~15:00
ウェルビーの復職(リワーク)支援
ウェルビー株式会社 センター長 三尾 博
15:00~15:10
休憩
15:10~15:40
パネルディスカッション
15:40
閉会
15:40~
名刺交換等自由時間
16:30
閉場
開催場所
メイン会場
まなびの館ローズコム 4階 中会議室
(福山市生涯学習プラザ)
福山市霞町一丁目10番1号
お申し込み方法
お申込みの〆切り日
2024年6月9日(日)
御社名やお名前、ご参加人数などをご入力してください
オンライン参加の方は、後日に参加URLをご送付いたします
お申込みいただいた個人情報は、リワークフォーラム以外では使用しません。
<お問い合わせ先>
【ウェルビーチャレンジ事業所】
お近くのウェルビーチャレンジ事業所にお問い合わせください
事業所一覧はこちらから
【ウェルビーリワークフォーラム2024 事務局】
TEL:084-999-8950(ウェルビー福山センター)にお願いいたします。
自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで2月に1センター開所
障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センター」(埼玉県)を2月に開所いたしました。
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
【2月開所】
ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センター
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-12-11 イーストサンビル2 3階
東武スカイツリーライン「新越谷」駅(東口)徒歩2分
JR武蔵野線「南越谷」駅(南口)徒歩2分
自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで2月に1センター開所予定
障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センター」(埼玉県)を2月に開所予定です。
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
【2月開所予定】
ウェルビーチャレンジ南越谷駅前センター
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-12-11 イーストサンビル2 3階
東武スカイツリーライン「新越谷」駅(東口)徒歩2分
JR武蔵野線「南越谷」駅(南口)徒歩2分