【広島】12月開催イベントのご案内

こんにちは。ウェルビー広島駅前センターです。
だんだんと寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

本日は12月に開催するイベントのご紹介をいたします。

ウェルビー広島駅前センター01 ウェルビー広島駅前センター02

実際に人事採用担当の方にお越しいただきます。
お時間の中には「企業が求める人物像とは」についてもお話をしていただけ、これから就職を考えておられる方にとって、大変良い情報を聞いていただける機会となるのではないでしょうか!!

センターへお越しいただく事が難しいという方はZOOMでもご参加可能となっております!

皆様のご参加をお待ちしておりますね。

【なゆた浜北】12月イベント 「オープンセンター」のお知らせ

こんにちは。
ウェルビーなゆた浜北センターです。
今回は前回のブログで、少しだけお伝えをさせていただいていた12月センターイベントをご紹介させていただきます!
8月に開所してから初めてのセンターイベントとなります。
そのイベントは……….
オープンセンター です!!

ウェルビーなゆた浜北センターオープンセンター_ページ_1 ウェルビーなゆた浜北センターオープンセンター_ページ_2

そもそもオープンセンターとは??
オープンキャンパスのようなものになります。実際に浜北センターまで足を運んでウェルビーの雰囲気を味わって頂きたいと思っております。
当日は、実際の利用者の方々が受付や案内、カリキュラムの進行等をさせていただく予定です。最後には相談コーナーを設けています。

申込に関しては、なゆた浜北センターへお電話、FAX、メールにて受け付けております。

ウェルビーでは就職に向けた様々なカリキュラムを実施しております。
PCを使った入力作業やグループ内でのディスカッションや他の利用者の方々への発表等、多種多様なカリキュラムを実施しております。
また、なゆた浜北センターへは車以外にも、遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道をお使い頂けたら、浜北区、北区、天竜区をはじめ中東遠地域へお住まいの方…。幅広い地域の方へ通いやすいセンターとなっております。

開所したばかりで少人数のため、集中して課題に取り組めるかと思います。

「見学・体験をしてみたい」と気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

ウェルビーなゆた浜北センターでは、新型コロナウイルス感染予防のため、
検温・マスク着用・手洗い消毒の徹底、飛沫防止パーテーションの設置、センター内のアルコール消毒、常時換気を実施しております。

≪問い合わせ先≫
ウェルビーなゆた浜北センター
電話番号:053-544-5531
FAX番号:053-544-5532
メールアドレス:nayutahamakita@welbe.co.jp

【航空公園】土曜日イベントのご報告とお知らせ

皆様こんにちは、ウェルビー航空公園駅前センターです。

本日は土曜日イベントのご報告とお知らせです!

先日お知らせしていたとおり、11月13日土曜日に
新しく航空公園駅前センターに赴任したO職員の自己紹介講座を行いました。

土曜日にも関わらずたくさんの利用者様にご参加頂き、
自己紹介の後はフリーで質疑応答も活発に行いました。
多趣味なO職員の好きな映画や最近ハマっている趣味のこと等をお話して盛り上がりました!
たくさんお話を伺って利用者様もOさんのことがいろいろとわかったと思います。
O職員には改めてセンターの一員として、利用者様と関係を築いて支援をして頂けたらと思っています。

皆様、新体制になった航空公園駅前センターをどうぞよろしくお願いします!

また、今後のイベントについては以下の通りです。

☆11月20日:WRAP(ラップ)~元気回復行動プラン~
☆11月23日:就労座談会
☆11月27日;私のマインドマップ

※12月のイベントも只今企画中です!

ウェルビー航空公園駅前センターでは毎週土曜日にさまざまなイベントを企画しています。
ご興味のある方、センターの雰囲気を知りたい方、いきなり訓練はちょっと緊張する…という方、まずはイベントの見学からでも、どうぞお気軽にご参加ください!

ウェルビー航空公園駅前センターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。

ぜひ一度センターを見学してみませんか?

現在ご利用中の方々は、所沢市・狭山市・入間市・飯能市・日高市・川越市・清瀬市・東久留米市・東村山市・西東京市・小平市・練馬区から通われています。

また、西武線本川越からも上りで18分!

随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は下記まで電話かメールにてお問い合わせください。皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

ちなみに、近隣に所沢プロぺ通りセンターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら

【藤沢第2】11/27開催予定 イベントご案内

ウェルビー藤沢第2センターです。

11月になり気温の低い日も増えてきました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は11月27日開催予定のイベントについてご案内します。

ウェルビー藤沢第2センターイベントポスター20211116

 

今回は、ウェルビーの卒業生に来所いただき、お話しいただきます。
お仕事で大変なこと、就職活動のポイント・・・etc.
これから就職活動を行ううえで気になることを質問してみましょう!

興味のある方はウェルビー藤沢第2センターまでお問い合わせください!
皆さんのご参加をお待ちしております。

当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。
個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、これから「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

見学・資料請求のお申込みはこちら▼

★お電話でのお申込み
TEL:0466-52-4611

★メールでのお申込み
必要事項をご記入のうえ、下記のアドレスにお申込み下さい。

・件名:藤沢第2センター 見学・体験申し込み
・氏名(ふりがな)
・見学・体験希望日
・電話番号
・質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

★フォームからのお申込み
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

【浜松】11月イベントのお知らせ

〈11月3日 SST(ソーシャルスキルトレーニング) 職場での休憩中の対応〉
学生生活や就職後、困ったことって誰しもあると思います。学校や家ではそこまで詳しく教えてくれないことも多々あったのではないでしょうか?
入社したての頃、休憩の取り方って難しく感じますよね。本来は、休憩時間なので食事を摂ることやトイレ、少し外に出て気分転換を図るといった時間にできるのに、周囲を見ると黙々と業務をしているから、自分だけ休憩を取ることが良くないのではないかと感じてしまうこともありますよね。
業務に集中しすぎて、気が付けば休憩時間が終わっていたなんて、経験をした方もいるのではないでしょうか?業務を最後まで遂行するためには、集中力や持続性が大事になります。「午前中、頑張った自分を午後の業務遂行に向けて少し休ませることは大事。」「正確性を維持するために、休憩を取ることが大事」などの意見が利用者様より出てきました。就労と聞くと、業務だけできればと思いがちですが、きちんと自身の身体を労わっていくことも大事なんですね。

〈11月6日 模擬面接会〉
就労に向けて一番の山場が、面接です。一般就労を目指す方であれば、避けては通れない道です。
面接本番は、緊張しますよね。面接の結果で、入社か否かが決まります。当センターでは、定期的に面接練習を土曜日に設けています。入室から退室までの流れの確認、面接中の言葉遣いの確認などを職員が確認し、良かった箇所や改善点をお伝えし、本番に向けての準備を行っています。
緊張への対策は、数多く練習を行い緊張に慣れることもあります。おまじないで、緊張を和らげる方もいるかもですが、練習は嘘をつきません。本番に強い方は、少なからず練習をしていると思います。
コロナ禍の影響で、求人数が少ない今だから、求人数が回復した時に自分自身の思いを面接官に伝えるための練習をしてみませんか?

〈11月13日 知っとこシリーズ〉
就労した後に学習することもありますよね。ただ、就労をする前に知っておくと少し自慢ができることもあると思います。そんな些細な事ではありますが、知っておくと役に立つポイントをお伝えするのが、この「知っとこシリーズ」です。今回は、PC入力時に知っていると入力が早くなる機能をお伝えしようと考えています。事務職を希望している方も多いのではないでしょうか?PC入力は、事務職の代表的な例ですよね。
事務職に就き、PC操作を覚えていくこともありますが、事前に知っておくことでスムーズな対応ができることもありますし、操作を知っておくことで周囲から一目置かれる存在になれることも♪
今後も、毎月ではありませんが豆知識のようなワンポイントアドバイスをお届けしていきたいと思います。

〈11月20日 仕事を長く続けるために〉
利用者様には、よくお伝えしていますが就労がゴールではなく、就労してからがスタートです。センターで訓練を受け、面接を突破したのに職場環境、人間関係、体調不良で止むを得ず退職してしまったとなると悲しいですよね。そんな結末にならないためにも、就労した後にも継続できる体調管理や就労スキルについて一緒に考えていきたいと思います。人により、ストレス解消法や体調を整える方法、人間関係の構築法は異なると思います。実際に、いくつかの方法を提案することで自身に適した対処法を見つけませんか?
ウェルビーの職員が就労後、常にそばにいることはできませんので、仕事を継続していくための方法を探していきましょう。

〈11月23日 メモの取り方〉
就労経験のある方、まだない方も忘れ物をしてしまったことってありませんか?話を聞いて、ついさっきまでは覚えていたのに忙しくて忘れてしまった。家に帰ってから、思い出し不安になってしまったという経験を誰しも一度は経験していると思います。私もその一人です。
今回は、メモの重要性やメモした後の活用方法をお伝えしていこうと考えています。
記憶力に自信があるからメモしないと考える方もいると思いますが、その記憶力をより正確にするためにもメモをすることってとても大切だと思います。また、メモしたから安心と思うとどこになんのメモを残したのか分からなくなってしまったと苦い経験をした方もいるのではないでしょうか?私ですね、これも(笑)
そんな私のような経験者を増やさないためにも、効率の良いメモの取り方や見返し方をお伝えしていきたいと思いますので、良ければイベントに参加してみませんか?

〈11月27日 私の写真自慢〉
コロナ禍で、なかなか外出ができない今日この頃ですね。今回のイベントでは、過去に行ったことのある観光地や思いがけず撮れた写真を持ち寄っていただき、思い出話をしてみたいと思います。
今、ほとんどの方がスマートフォンを持っている時代だから、写真はとても身近な存在ですよね。
コロナが収まったら、ちょっと出掛けてみたい候補先になったり、何気ない日常を残すきっかけにもなると思いますので、気分転換に参加してみませんか?

如何でしたでしょうか?就労に必要なスキルを身に付けていただくための講義や少し肩の力を抜くイベントを毎月設けさせていただいています。どなた様でも参加できますので、少しでも気になるイベントがありましたら、ぜひ当センターにお問い合わせいただければと思います。
実際に、センターに足を運んでいただくことで、雰囲気を感じ取ることや就労に向けて必要なことがわかると思います。ウェルビーを利用して、一緒に就労に向けて動き出しませんか?連絡お待ちしています♪

【連絡先】
就労支援事業所 ウェルビー浜松駅前センター 担当者:全職員
TEL:053-522-9029 FAX:053-522-9030

【金沢】11月・12月 カリキュラム体験会実施のお知らせ

こんにちは!ウェルビー金沢センターです。
先日金沢では霰(あられ)が降りました。少しずつ冬の訪れを感じています。街路樹には雪吊りが施され、冬の準備が着々と進んでいます。皆様もいろいろな準備を始めだされたのではないでしょうか。焦らずにゆっくりと準備が出来るといいですね。

さて、ウェルビー金沢センターでは前回ブログでもお伝えしている11月、12月でのカリキュラム体験会についてイベント開催中となっております★

11月17日は「面接マナー&模擬面接」を実施しています。
就職活動に必ずある面接。面接での必要なマナーを確認し、第一印象の段階から良い印象を与えたいですね。知識として確認をした後は模擬面接を行い、一連の流れを確認していきました。実際に行ってみることで分かることはたくさんあったのではないかと思います。

今後のカリキュラム体験会のお知らせです。

20211115【金沢】ブログ_カリキュラム体験会

20211115【金沢】ブログ_カリキュラム体験会チラシ_ページ_1

20211115【金沢】ブログ_カリキュラム体験会チラシ_ページ_2

当日のご連絡も、ちょっと見学だけでも、若干遅刻もOK!
また、予定がその日までわからないから決められない等あれば飛び込み参加も大丈夫です★家から出ることが億劫になる・・・という方もZOOMでの参加ができます♪

こんなことに悩んでいませんか?
一人で参加するのに不安な方は、友人・知人・家族との参加も出来ます。
・就職活動しているがなかなか決まらない
・自分に合った仕事が分からない
・生活リズムを整えたい
一人で悩まずに、一度相談に来ませんか?

また、ウェルビー金沢センターでは見学・体験などのお問合せを随時受付中です!
障害を企業に理解してもらいたい、病気に配慮して就職活動を進めたいなどお仕事について悩まれていることを一度相談頂ければと思いますので、どうぞお気軽にお問合せ下さいね♪

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお問合せください。
TEL:076-254-5845

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「金沢センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申し込みはこちら

【藤沢】11月24日(水)「個別見学・体験会」のご案内

こんにちは。
ウェルビー藤沢センターです。

11月24日(水)「個別見学・体験会」を開催いたします!

修正【見学体験会&個別相談会】残席あとわずか!11月24日(水)13時~_ページ_1修正【見学体験会&個別相談会】残席あとわずか!11月24日(水)13時~_ページ_2

 

・就職ってどうしたら良いのか分からない…
・ウェルビーではどんなことをするの?
・一般雇用と障害者雇用の違いって何?条件は?
・他の就労移行事業所とウェルビーはどう違うの?
等々、それぞれのお悩みに応じて、職員が個別対応いたします!

来年に向けて、今から就職の準備をしていきませんか?

※定員は10名となっております。
残席があとわずかとなっておりますので、定員となった際は別日にてご提案させていただきます。

【お問い合わせ先】

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー藤沢センター
TEL:0466-29-2921

2.メールでのお申込み
info@welbe.co.jp
※藤沢センター 「見学・体験&個別相談会参加希望」
とご記入下さい。

3.FAXでのお申込み
FAX:0466-29-2922

4.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら

<センターの感染対策について>
当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。
個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、これから「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

【金山】ウェルビーオリジナル 就労移行支援の紹介まんが

こんにちは。

ウェルビー金山センターです。

皆様は、就労移行支援はと何かご存じですか?
また、ウェルビーでの支援内容や訓練の内容はご存じですか?

ウェルビーでは、就労移行支援について、支援、訓練内容について、まんがで分かりやすく紹介をしています。

ぜひ、漫画を一度ご覧になってみてください。
漫画からご興味を持って頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。

「マンガでわかる!就労移行支援」はこちら

見学や無料体験も随時受けつけております。
早めに問い合わせを頂ければスケジュール調整が可能です。

【お申込み方法】
① 電話でのお申込み
ウェルビー金山センターに直接お電話ください
TEL:052-253-7035(9:00~18:00 日曜除く)
② メールでのお申込み
アドレス:info@welbe.co.jp
また件名に「金山センター宛て」と入れてください。

また資料請求や相談も受け付けておりますので、ご連絡ください。