【新越谷第2】新越谷駅前センター合同イベント 第2弾を開催しました!

こんにちは。
ウェルビー新越谷駅前第2センターの猪狩です。
最近すっかり寒くて、体感的には秋が来ないまま冬が来たのではないかと思うほどなんですが、皆様はいかがでしょうか。ヒートテックは始めましたでしょうか。

さて、11月3日文化の日に新越谷駅前センター合同イベント第2弾を開催しました!
今回のイベントは“謎解き脱出ゲーム”です。
説明しましょう。
謎解き脱出ゲームとは、あちこちに隠された謎や暗号を解きながら制限時間内に脱出を試みる体験型のゲームです。
新越谷駅前センター、新越谷駅前第2センターで競って脱出を試みたのですが、両センター惜しくも脱出はできませんでした。
しかしながら、皆さんがキラッキラに輝いていました。
共に歩き 共に探し 共に笑い 共に誓いって感じでした。どこかで聞いたことのあるフレーズですけども。ぜひまた挑戦していただきたいと思いました。

ウェルビー新越谷駅前センター01 ウェルビー新越谷駅前センター02

 

ウェルビー新越谷駅前センター04

ウェルビー新越谷駅前センター03

ウェルビーでは様々なイベントを行っています。
ご興味を持たれた方はぜひウェルビー新越谷駅前センター、ウェルビー新越谷駅前第2センターへお越しくださいませ。
現在ご利用中の精神障害(うつ、統合失調症、パニック障害など)・発達障害(ADHD、アスペルガーなど)・知的障害・指定難病の方々は、越谷市・草加市・吉川市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市(緑区)から通われています。
随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております

お問い合わせ先
ウェルビー新越谷駅前第2センター
Tel:048-990-5533(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Mail:info@welbe.co.jp

【なゆた浜北】カリキュラム「ベーシックトレーニング」のご紹介

こんにちは。
ウェルビーなゆた浜北センターです。
今日はカリキュラムの「ベーシックトレーニング」のご紹介をさせて頂きます。
なゆた浜北センターの場合、ベーシックトレーニングは火曜日1.2コマ目(10:10~12:00) 木曜日3.4コマ目(13:00~14:50)に実施しているカリキュラムになります。
基礎的なスキルの向上を目的としております。基礎的なスキルはどんな仕事にも活かせるスキルですので、非常に重要なカリキュラムとなっております。
それでは実際に使用する道具をご覧ください!

ウェルビーなゆた浜北センター

 

どんな種類があるのかと言いますと・・・・。
・カード作成
・クリップ色分け
・電卓計算
・仕分け・帳票整理

となります。それぞれに作業レベルや検定等もありますので、目標を設定しやすいカリキュラムとなっております!

ウェルビーでは就職に向けた様々なカリキュラムを実施しております。
PCを使った入力作業やグループ内でのディスカッションや他の利用者の方々への発表等、多種多様なカリキュラムを実施しております。
また、なゆた浜北センターへは車以外にも、遠州鉄道・天竜浜名湖鉄道をお使い頂けたら、浜北区、北区、天竜区をはじめ中東遠地域へお住まいの方…。幅広い地域の方へ通いやすいセンターとなっております。

開所したばかりで少人数のため、集中して課題に取り組めるかと思います。

「見学・体験をしてみたい」と気になった方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

ウェルビーなゆた浜北センターでは、新型コロナウイルス感染予防のため、
検温・マスク着用・手洗い消毒の徹底、飛沫防止パーテーションの設置、センター内のアルコール消毒、常時換気を実施しております。

≪問い合わせ先≫
ウェルビーなゆた浜北センター
電話番号:053-544-5531
FAX番号:053-544-5532
メールアドレス:info@welbe.co.jp

【博多】博多センターまでの道案内♪

こんにちは(@v@)/
ウェルビー博多センター 支援員の井上です♪
最近秋の訪れなのか、涼しい風が吹いています(*’ω’*)

ここ数日、日差しが厳しく秋らしからぬ暑さでしたが、やっと季節が進んでくれるんだ(#^^#)と嬉しい反面、衣替えをしなくちゃ((+_+))と焦っている今日この頃です!

さて、今回は最近多くの方が見学・体験に来られていますので、改めて博多センターまでの道案内をさせていただければと思います(‘ω’)ノ

この道案内を見れば、どんな方向音痴の方でも間違いなくたどり着くことができます!ウェルビー博多センター1

 

JR博多駅筑紫口(新幹線口)を出て、左に進むと、スターバックスコーヒーのお店が見えてきます(*’ω’*) その手前を左に曲がります(^^

※現在、筑紫口駅前広場は再開発工事のため、スターバックスコーヒーの看板が見づらくなっています。そのため、「デイトスアネックス」という建物の方向へお進みください!

 

 

 

 

 

 

ウェルビー博多センター2
しばらく進んでいくと大きな通りにつきあたりますので左に曲がります(#^^#)
大通りの向かいにセブンイレブンが入った建物が博多センターのある「はかた近代ビル」です(*’ω’*)
博多センターは2階の奥にございます!初めてお越しの方は少し分かりづらいので、2Fエレベーターホールにあるフロアマップをご確認ください!ウェルビー博多センター3

駅から徒歩3分と分かりやすいところにありますが、どのビルか迷われる方もいますのでこのブログ記事を参考にしていただければと思います(^^)v

万が一迷ってしまってもお電話いただければ、ご案内いたしますのでご安心を!
ぜひお気軽にお問合せいただき、センターの雰囲気や訓練の様子などを見に来てください(^O^)

ご興味のある方はこちらの申し込みフォームから、お申し込みをお願いいたします(^<^) ★★★ オープンキャンパス(見学・体験・相談会)開催します ★★★


〇 働くことに不安がある…
〇 就職活動をしたいけど、どう動いたらいいか分からない…
〇 障がい者雇用について知りたい…
など、些細なことでもいいので、ご参加して相談してみませんか?
スタッフ一同皆様のご参加を心よりお待ちしております(^^♪
◎まだまだ参加枠空いております!奮ってご参加ください!
◎ ZOOMでの参加も可能です。詳しくは当センターまでお問い合わせください(^O^)
☆お問い合わせ先☆
TEL 092-292-8660 (HP内のお問い合わせフォームからでもOKです!!)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【四日市】カリキュラム 「面接練習」について

こんにちは。
ウェルビー四日市センターです。

今年も残すところ、あと2ヵ月!
この時期になると、「今年中にやり残したことはないか。。。」と色々と考えてしまいます。
皆様は、何か今年中にやっておきたいことは何かありますか?
あと2ヵ月しかないと言いつつ、2ヵ月あればできることはたくさんあると思います。
2021年を良い年にするためにも、残り2ヵ月を有意義に過ごしていきたいですね。

今回は、ウェルビーで行っている訓練についてお伝えします。

現在、ウェルビー四日市センターでは月に2~3回程度、「面接練習」を行っております。
「面接練習」とは、スタッフが面接官役となり、実際の面接のように練習を行うプログラムです。

インターネットで、「面接 こつ」「面接 回答例」と調べると様々な「こつ」や「回答例」が出てきます。
それを見て、「もう、面接は完璧!」と思って、いざ面接に臨んでも、上手くいかないことが多いです。何故なら、面接の場は緊張感が漂っており、普段通りに振る舞うことが難しいからです。

じゃあどうしたら良いか・・・練習して、慣れるしかないですよね。
しかし、1人で面接の練習はできません。

じゃあどうしたら良いか・・・ぜひ、ウェルビー四日市センターにお越しください。
ウェルビーの面接練習では、フィードバック(振り返り)もしっかりと行っているため、自分自身では気付けなかった課題に気付くことができるはずです。

「いきなり、面接練習の参加はちょっと、難しい」という方は、別のプログラムでも見学・体験することができます。お気軽にお問合せ下さい。

スタッフ一同、お待ちしております。