皆様こんにちは。ウェルビー金山センターです。
短い秋があっという間に過ぎ、厳しい冬の寒さで布団から出たくない毎日です。
今回は11月にありました外出イベントについて写真を添えてご案内します!
行先は『名古屋港水族館』!!
センターから地下鉄に乗り、利用者様とスタッフで行ってきました。
集団行動を意識しつつもみなさん楽しそうにお話しされていました!
イルカやシャチのショーに可愛いペンギンさん達に癒やされました☆
お土産もちゃんと買ってきました!
続いて金山センターの12月プログラムのご案内です。
就職に向けたプログラムはもちろん、企業説明会や外出イベントなど、
スキルアップをしながら皆様が就職後に長く働き続けられるような支援を行なっております。
見学、体験は随時受け付けておりますので、
「センターの雰囲気を見たい」「就職の悩みを誰かに相談したい」「就労移行ってなんだろう?」など、
ご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせくださいね。
また、JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、
イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも
南口から徒歩10分圏内にございますので併せてご検討ください。
寒くなるにつれて風邪など流行っておりますので健康第一にお過ごしください。
「ウェルビー金山センター」タグアーカイブ
第2回東海就労フォーラム開催のお知らせ (2024年12月6日開催)
2024年12月6日(金)に、障害者雇用に携わる人事担当者や現場担当者の方を対象としたフォーラムを開催いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
第2回を迎える東海就労フォーラムでは、「『障害者雇用促進に向けて』~医療と企業で考える障害者雇用~」というテーマで、障害のある方がやりがいや自分らしさを持って働ける雇用の創出、工夫について医療・企業の視点からお話しいただきます。
また、今後の障害者雇用について意見交換の時間も設けておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
【会場】
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター
ウインクあいち 10F 1002
【サテライト会場】
ウェルビー東岡崎センター/ウェルビー四日市センター/
ウェルビー岐阜駅前センター
【オンライン会場】
オンラインシステム「Teams」
お申し込み締め切り
12/3(火)
※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。
※愛知県・三重県・岐阜県の障害者雇用を進めている、または検討されている
企業様、医療機関様、支援機関様を対象にしております。
第2回東海就労フォーラム
hand in hand social inclusion
『障害者雇用促進に向けて』
~医療と企業で考える障害者雇用~
開催日時
2024年 12月6日(金) 13:30~17:00(13:00開場)
タイムテーブル(予定)
13:00
開場
13:30
開会挨拶
13:40
【基調講演】
『医療機関の視点から「合理的配慮」について』
精神科専門医・愛知医科大学非常勤講師
伊井 俊貴 様
14:20
【講演】
『障害者雇用への取り組み』
ガゼル株式会社 事業支援本部 人材課
ご担当者 様
15:00
休憩
15:10
【講演】
『障害者雇用への取り組み』
株式会社エターナルホスピタリティグループ 人財部 労務企画課
ご担当者 様
15:50
休憩
16:00
グループディスカッション
参加企業様の情報交換・意見交換を目的としております。
16:30
ウェルビー株式会社 支援開発課 ウェルビージョブナビ 紹介
16:50
閉会挨拶
17:00
閉会
開催場所
【メイン会場について】
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいち 10F 1002
<アクセス>
・JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
・ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
・名駅地下街サンロードから:ミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル
名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
・JR新幹線口から 徒歩9分
【サテライト会場について】
ウェルビー東岡崎センター
住所:愛知県岡崎市康生通南3-31 第2マルワビル1階102号室
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/aichi/higashiokazaki.html
ウェルビー四日市センター
住所:三重県四日市市三栄町3-15 小林ビル1階
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/mie/yottukaichi.html
ウェルビー岐阜駅前センター
住所:岐阜県岐阜市神田町9-20 G-front6階
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/gifu/gifuekimae.html
【オンライン会場について】
オンラインシステム「Teams」
お申し込み方法
※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。
※愛知県・三重県・岐阜県の障害者雇用を進めている、または検討されている
企業様、医療機関様、支援機関様を対象にしております。
お問い合せはこちら
下記お近くのセンターにお問い合わせの際「第2回東海就労フォーラムの件」とお伝えください。(ウェルビージョブナビについては支援開発課にお問い合わせください。)
※お問い合わせ受付時間 9:30~17:00 ※平日(月曜~金曜)
ウェルビー名古屋駅前センター TEL:052-459-0388
ウェルビー名古屋駅前第2センター TEL:052-433-1020
ウェルビー千種センター TEL:052-784-7010
ウェルビー金山センター TEL:052-253-7035
ウェルビー金山南センター TEL:052-228-4401
ウェルビー東岡崎センター TEL:0564-64-0630
ウェルビー四日市センター TEL:059-327-5526
ウェルビー岐阜駅前センター TEL:058-201-0081
支援開発課(ウェルビージョブナビ) TEL:080-7195-3429
<12月6日開催>第2回東海就労フォーラム hand in hand social inclusion 『障害者雇用促進に向けて』 ~医療と企業で考える障害者雇用~
【会場】
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター
ウインクあいち 10F 1002
【サテライト会場】
ウェルビー東岡崎センター/ウェルビー四日市センター/
ウェルビー岐阜駅前センター
【オンライン会場】
オンラインシステム「Teams」
お申し込み締め切り
12/3(火)
※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。
※愛知県・三重県・岐阜県の障害者雇用を進めている、または検討されている
企業様、医療機関様、支援機関様を対象にしております。
第2回を迎える東海就労フォーラムでは、『障害者雇用促進に向けて』~医療と企業で考える障害者雇用~というテーマで、障害のある方がやりがいや自分らしさを持って働ける雇用の創出、工夫について医療・企業の視点からお話しいただきます。
また、今後の障害者雇用について意見交換の時間も設けておりますので、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
第2回東海就労フォーラム
hand in hand social inclusion
『障害者雇用促進に向けて』
~医療と企業で考える障害者雇用~
開催日時
2024年 12月6日(金) 13:30~17:00(13:00開場)
タイムテーブル(予定)
13:00
開場
13:30
開会挨拶
13:40
【基調講演】
『医療機関の視点から「合理的配慮」について』
精神科専門医・愛知医科大学非常勤講師
伊井 俊貴 様
14:20
【講演】
『障害者雇用への取り組み』
ガゼル株式会社 事業支援本部 人材課
ご担当者 様
15:00
休憩
15:10
【講演】
『障害者雇用への取り組み』
株式会社エターナルホスピタリティグループ 人財部 労務企画課
ご担当者 様
15:50
休憩
16:00
グループディスカッション
参加企業様の情報交換・意見交換を目的としております。
16:30
ウェルビー株式会社 支援開発課 ウェルビージョブナビ 紹介
16:50
閉会挨拶
17:00
閉会
開催場所
【メイン会場について】
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいち 10F 1002
<アクセス>
・JR名古屋駅桜通口から:ミッドランドスクエア方面 徒歩5分
・ユニモール地下街 5番出口から:徒歩2分
・名駅地下街サンロードから:ミッドランドスクエア、マルケイ観光ビル
名古屋クロスコートタワーを経由 徒歩8分
・JR新幹線口から 徒歩9分
【サテライト会場について】
ウェルビー東岡崎センター
住所:愛知県岡崎市康生通南3-31 第2マルワビル1階102号室
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/aichi/higashiokazaki.html
ウェルビー四日市センター
住所:三重県四日市市三栄町3-15 小林ビル1階
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/mie/yottukaichi.html
ウェルビー岐阜駅前センター
住所:岐阜県岐阜市神田町9-20 G-front6階
センターページ
https://www.welbe.co.jp/center/gifu/gifuekimae.html
【オンライン会場について】
オンラインシステム「Teams」
お申し込み方法
※下記お申し込みフォームからお申込みください
※定員数に達した場合、お断りをする場合があります。ご了承ください。
※イベントの録音・録画・写真の撮影などはご遠慮ください。
※愛知県・三重県・岐阜県の障害者雇用を進めている、または検討されている
企業様、医療機関様、支援機関様を対象にしております。
お問い合わせ先
下記お近くのセンターにお問い合わせの際「第2回東海就労フォーラムの件」とお伝えください。(ウェルビージョブナビについては支援開発課にお問い合わせください。)
※お問い合わせ受付時間 9:30~17:00 ※平日(月曜~金曜)
ウェルビー名古屋駅前センター TEL:052-459-0388
ウェルビー名古屋駅前第2センター TEL:052-433-1020
ウェルビー千種センター TEL:052-784-7010
ウェルビー金山センター TEL:052-253-7035
ウェルビー金山南センター TEL:052-228-4401
ウェルビー東岡崎センター TEL:0564-64-0630
ウェルビー四日市センター TEL:059-327-5526
ウェルビー岐阜駅前センター TEL:058-201-0081
支援開発課(ウェルビージョブナビ) TEL:080-7195-3429
【金山】9月のプログラムのご紹介
こんにちは。ウェルビー金山センターです。
少しずつ秋に近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。
先月はパリオリンピックがありましたね。それにちなんで金山センターでもウェルリンピックと題し、
ボッチャ大会を実施しました。優勝チームには担当以外のスタッフと面談できる券をお渡ししました。
9月も楽しく学べるプログラムをたくさんご用意しておりますので、ご案内いたします!
筆者のおすすめとしては、近隣にありますウェルビー金山南センター合同の『面接練習』です。
普段から関わりのあるスタッフと面接練習するよりも、そうでないスタッフと行う方がより実践的な雰囲気で行えるかと思います。
面接が控えている方、面接を強化したい方にはぜひ参加していただきたいプログラムとなっております。
それ以外にもウェルビーではSSTやビジネスマナー、セルフケアプログラム、オフィスワークシミュレーションなど就職に向けて様々なプログラムを提供しております。就職に関するご相談、見学・体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも南口から徒歩10分圏内にございますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
まだまだ暑い日が続いておりますので、どうぞお体にはご自愛くださいませ。
【金山】8月のプログラムのご紹介
こんにちは。ウェルビー金山センターです。
夏の猛暑が厳しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
筆者も名古屋の暑い夏のに負けぬよう、日傘、日焼け止めクリーム、汗拭きシート、こまめな水分補給などしっかりと対策をして日々を過ごしております。熱中症の患者数は1年の9割が7月から9月にかけて集中するようです。適度な水分補給や休息を取るなど熱中症対策を心掛けていただけますと幸いです。
さて、金山センターの8月のプログラムをご紹介します。
ウェルビーではSSTやビジネスマナー、セルフケアプログラム、オフィスワークシミュレーションなど就職に向けて様々なプログラムを提供しております。就職に関するご相談、見学・体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも南口から徒歩10分圏内にございますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
末筆になりますが、暑さで体調を崩しやすい時期ですのでぐれもご自愛専一にお過ごしください。
【金山】6月のカリキュラム紹介
こんにちは。ウェルビー金山センターです。
ブログを見にきてくださりありがとうございます!
今回はウェルビー金山センターでの取り組みをご紹介♪
ウェルビー金山センターでは【挨拶】をとても重要視しています。なぜならば、挨拶はより良い人間関係を構築する為に必要な事で、コミュニケーションのきっかけを作ってくれます。
企業様に「どんな人を求めていますか?」と質問した際にも必ずといっていいほど「挨拶の出来る人」という項目をあげられる企業様が多い為、就職してから挨拶で困る事がないよう金山センターでは通所する際に「おはようございます」「お先に失礼します」と挨拶する事を意識して頂いています。
現在では多くの利用者さんが挨拶を出来るようになってきていますね
もちろん、挨拶に苦手意識がある人や挨拶を実施して頂くタイミングではない方もいらっしゃいますので、ご自身のペースで参加することができますのでご安心ください☆
さて、金山センターでは6月に下記のプログラムをおこなっています☆
筆者のオススメはSSTの6/10の『質問する』と、6/24の『報告する』です。
SSTはソーシャルスキルトレーニングの略で、人が社会で他の人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことを指します。
質問したり報告する時、苦手意識はありませんか?私は「今、話しかけていいかな?」とタイミングを見計らい過ぎてしまい声を掛けそびれるという経験があります。
『質問する』『報告する』に苦手意識がある方は私たちと一緒にSSTのプログラムを通して学んでいきましょう♪
その他にも、気になるプログラムは見学や体験も出来ますのでお気軽にお問合せ下さいね!
【金山】4月のプログラムのご紹介
こんにちは。ウェルビー金山センターです。
春のうららを感じる今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
春と言えば桜。皆さんのおすすめの桜スポットはありますか? 筆者のおすすめは近所の鶴舞公園の桜で、毎年欠かさず足を運んで花見に興じております。
さて、ウェルビー金山センターの4月のプログラムをご紹介します。
ウェルビーではSSTやビジネスマナー、セルフケアプログラム、オフィスワークシミュレーションなど就職に向けて様々なプログラムを提供しております。就職に関するご相談、見学・体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口のウェルビー金山センターに加え、イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化したウェルビー金山南センターも南口から徒歩10分圏内にございますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
桜の舞う新年度、皆様の就職への第一歩を支援していきたいです。
末筆になりますが、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですのでぐれもご自愛専一にお過ごしください。
【金山】1月のプログラムのご紹介
明けましておめでとうございます。ウェルビー金山センターです。
年末年始はいかがお過ごしでしょうか。
新年が明けて、外の冷えた空気がいつもよりキリッと鋭くなったようで、身も心も引き締めてくれるような気がします。
職員一同、新年も気を引き締めてまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、金山センターの1月のプログラムをご紹介します。
就職に向けた様々なプログラム(PC訓練、ビジネスマナー講座、SST、昨年より始まったセルフケアプログラムなど)に加えて、昨年も好評だったイベント(東山動植物園、ボッチャ大会)など、本年もメリハリをつけて皆さんが訓練いただけるよう支援してまいります。
金山センターでは就職に関するご相談、見学・体験も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
末筆になりますが、寒い日が続きますのでくれぐれもご自愛専一にお過ごしください。
【金山】イベント報告&12月スケジュール
こんにちは!ウェルビー金山センターです!
今回は、11月15日に行ってきた金山センター開設2周年お出掛けイベント「みんなで東山動物園に行こう!!」についてご報告です!
下調べから、当日のスケジュール作成、班分け、旅のしおりの作成などオフィスワークシミュレーション(※)の訓練で企画課の利用者さん達が準備をして下さいました!
(※)実際の就労をイメージし、一般企業で求められる職業準備性を実践的に身に着けて頂くカリキュラムです
旅のしおりも写真やイラスト満載でとっても見やすく分かりやすかったです。
動物園という事で、ほとんどのメンバーが子供の頃に行ったきりで久しぶりという方ばかり。お目当ての動物を見たり、ウォーキングをしたり、ランチを楽しんだりと、みんなで満喫して帰ってこれました!
大きなトラブルなく無事に行って帰って来れたのも、企画課の利用者さん達が準備をしっかりしてくれ、尚且つ、参加した利用者さん達も集団行動におけるルールを守ってくれたからこそでしたね。次回のイベントの時も、みんなで作り上げていきましょうね!
↑利用者さんが当日撮影した写真を基に東山動物園のシンボルタワー「スカイタワー」を描いてくださいました!
絵心のない筆者は、絵の上手さに脱帽!これを見るとまた東山動物園に行きたくなってしまいます。。
尚、ウェルビー金山センターでは12月もイベントを企画しています!
①12/23(土)クリスマスイブイブ「大ボッチャ大会」
②12/29(金)忘年会イベント
など、日々の訓練の中にも少し息抜きTimeを入れ、メリハリのあるプログラム内容になっています!
見学や体験も随時受付けておりますので、お気軽にお問合せくださいませ☆
【金山】11月のイベント紹介
こんにちはウェルビー金山センターです。
朝晩、冷え込むようになりましたね。秋も深まってまいりました。
金山センターでは11月、秋を楽しめるイベントが目白押しです!
まずは、3日(金、祝)1日限定 広告課!いつものオフィスワークシミュレーションにはない広告課を立ち上げます。
皆さんには広告課の一員としてチームに分かれて金山センターのいいところをPRする広告を作っていただこうと考えています。写真撮影やコピーライターにチャレンジしていただく予定です。
芸術の秋らしくアートでセンスのいい写真、広告を期待しています!
そして、15日(水)には、
遅れてきた金山センター2周年記念お出かけ企画
みんなで東山動物園に行こう!! を予定しています。
下調べから、当日のスケジュール作成、班分け、旅のしおりの作成など
オフィスワークの中で企画課の皆さんが着々と準備を進めて下さっています。
楽しいお出かけになりそうでワクワクしますね。
11月中旬は紅葉も一番いい時期ですね。動物園にももみじがたくさんあります。かわいい動物たちと紅葉のコラボレーションも楽しめそうですね。
以上、11月のイベント紹介でした。
金山センターの皆さん一緒に秋を満喫しましょう。
金山センターでは、見学・体験をいつでも承っています。
ぜひお気軽にいらしてくださいね。お電話での相談も承っています。
あなたも金山センターの楽しい仲間たちに加わりませんか