【小倉】ボランティア参加のご報告

こんにちは!小倉駅前センタースタッフの川口です。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆さまお変わりないでしょうか?

先日、10月23日から始まる「小倉城竹あかりイベント」のボランティアに参加させていただきました。

毎年恒例の地域のイベントです。
約30,000個の竹に明かりが灯ります。
小倉城とライトアップされた竹あかりは感慨深いものがあります。
この、地域の活動に今回はボランティアとして参加してきました。なかなか無い貴重な機会でしたので、利用者の皆様もスタッフもとても良い勉強になりました。
今回はその様子をご紹介いたします!

ボランティアは、グループに分かれて参加しました。
こちらのグループは、テグス(釣り糸)で竹を吊るす作業のお手伝いを行います。
テグスの結び方を教わりましたが、難しく苦戦中です・・・
ですが、運営の方と一緒に作業し、色々なお話を聞くことが出来ました♫
小倉駅前センター1

また、別のグループでは明かりを灯すための竹を、並べました。
「どのように並べるかは、お任せします!」という指示がありましたので、利用者様みんなで配置を考えながら、竹を並べていきました。
「ここに置いたら綺麗ですかね?」「ここに2本並べるのはどうですか?」と、
相談している最中です。

小倉駅前センター2
皆で協力し、てきぱきと作業を行ってくださったおかげで、予定時刻よりも早く作業を終えることが出来ました!神社の周りに、きれいに並べられた竹は圧巻です。

ちなみに、ライトアップされた光景はこちらです♪
小倉駅前センター3

このように、小倉駅前センターでは、就活のための訓練に取り組むだけでなく、地域のイベントに参加することもあります。またいつもと違った経験が出来るのと同時に、リフレッシュにも繋がります。

少しでもセンターの事が気になった方は、お気軽にお問い合わせください。
見学や体験も受け付けております。
小倉駅前センターでお待ちしております。
ウェルビー小倉駅前センター詳細
福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-1 KMMビル206号
093-953-8899
JR各線「小倉」駅(新幹線口) 徒歩4分

小倉

詳しくは小倉駅前センター紹介ページをご覧ください。
これまでのイベントなどは、小倉駅前センターブログ一覧をご覧ください。

【西川口】ウェルビー西川口センター11月カリキュラムについて

足元を踊る色とりどりの落ち葉に、晩秋の気配を感じる頃となりました。
こんにちは、ウェルビー西川口センターです!

【イベントのお知らせ】
今回は11月の月間カリキュラムについてご紹介します。
ウェルビー西川口センター1

 

3日(水)の祝日は、「かんたんプログラミング」を開催します。初心者向けプログラミング実習の第2弾、Scratch[スクラッチ]という言語を使って簡単なゲームをつくります。1時間で一つのゲームを制作するため、前回参加していない方・初めての方にも安心です。
23日(火)の祝日は、「職場で信頼を得るコツ」を開催します。入社後に役立つハウツーを学んで、就職へ向けた準備を行います。その他、土曜日も講座やイベントを開催しますので、気軽にご参加いただけるとうれしいです。

また、9月に緊急事態宣言が解除されたことを受けて、今月より午前・午後の分散通所を解除し、通常のカリキュラムに戻ります。新しい週間カリキュラムも併せてご覧ください。

ウェルビー西川口センター2

 

西川口センターでは、発達障害、うつ病や統合失調症などの精神障害の方をはじめ、高次脳機能障害や身体障害、知的障害などさまざまな方の「働きたい!」を日々サポートしています。

また、当センターには、川口市・蕨市・さいたま市・戸田市などの地域から通所されている方々がいます。「自分が該当地域かどうか分からない…」という方も、まずはお問い合わせください。

【オンライン見学実施中】
オンライン見学説明会も積極的に受け付けておりますので、ぜひ西川口センターへお電話(048-240-6363) もしくは資料請求・見学申し込みからご連絡ください。
※西川口センターでは「通所することで生活リズムを整えたい」「コロナ禍でも就労に向けての活動を継続したい」というご利用者様のご希望を尊重し、密集回避・感染防止対策を徹底することで安心して通所していただける環境を整えて運営をしています。また、ご希望の方には在宅訓練も提供しています。

皆さまからのご連絡をスタッフ一同 心よりお待ちしております!
以上、西川口センターでした。