【松戸第2】特別プログラム【セルフマネジメント 睡眠】開催報告

いつも松戸第2センターのブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のブログを担当するTと申します。
すっかり秋も深まり夜空に浮かぶ月もひんやりとした空気のせいか、くっきりと綺麗に見える今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

松戸第2センターでは11月3日 (水曜日)
特別プログラム【セルフマネジメント 睡眠】を行いました。
ウェルビー松戸第2センター

皆さんも季節の変わり目など、寝不足で体がだるいな~と感じた経験はありませんか?
体のための睡眠は、寝ている時間全体のうちの約5分の1だと言われており、実は睡眠時間のほとんどは脳が休息するために使われているそうです。(ビックリ!!)
人間の活動は、脳からの命令で決まるので脳が疲れているときは体もいっしょに疲れてしまうようです。
私自身もこのプログラムを通し、適切な睡眠時間とその質を見直して日々の暮らしを充実させていきたいと思います!

ウェルビーの職員にはパソコンのスキル然り、接遇マナーのプロや元・塾講師など、様々な経歴を持つスタッフが多くそれぞれの強みを活かし、就労に向けてサポートしております。

ご相談でも構いません、
見学・体験も随時受け付けておりますので、気軽にお問合せくださいませ!

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます。

【荻窪】PowerPoint講座のご紹介

皆さま、こんにちは!荻窪駅前センターです。
11月を迎えて、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?
今回は、11月6日に開催したPowerPoint講座に関して紹介いたします。
今回のPowerPoint講座では初心者の方も楽しく操作を覚えてもらう事を意識しました。
内容に関しては、下記3つの操作を勉強していきました。

1.プレースホルダーの説明
2.スライドショーに関しての操作方法
3.アニメーション

もちろん、説明だけではなく皆様にも実際に操作していただきながら覚えていただきました。
中でもアニメーションに関しては、初めて操作される方も多く非常に楽しそうに操作されている方が多かったです。
利用者様からも今後の資料作成に活かしたい、また参加したいなどの声もありましたので定期的に開催したいと考えています。

また、ウェルビー荻窪駅前センターでは認知行動療法や利用者様主催の講座、ポスター作成など、プログラムも充実しています。興味のあるプログラムのみへのご参加でも大歓迎ですので、お気軽にご見学・体験にいらしてください。
荻窪駅前センターは荻窪駅から徒歩3分!
杉並区・中野区にお住まいの方々が多く通われています。
さらに、練馬区等からも当センターにはバスで乗り換えなしで来ることができ、非常にアクセスしやすいです。
見学はいつでもお受けしておりますので、下記のいずれかでお申込みください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。

1.電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 03-6915-1421

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「荻窪駅前センター 見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●参加希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
 資料請求はこちら
 見学申込はこちら

ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。よろしくお願いいたします!
ちなみに、近隣に三鷹センターがあります。
ご興味ある方は、こちら

【梅田】ハロウィンイベントのご報告

こんにちは。ウェルビー梅田センターです!!

11月に入っても暑い日が続きましたが、最近は随分涼しくなってきましたね。
これから寒い日も増えてきますから、体調管理に気をつけながら日々をお過ごしください。

さて、今回は土曜カリキュラムの報告です。
毎週土曜日の午後からは平日のカリキュラムとはひと味違うカリキュラムを実施していることをご存じですか?内容は季節にあわせたものや担当スタッフの特技や経験を活かしたカリキュラムになっていて、これからの就職活動につながるものやリフレッシュを目的としたものになっています。

ウェルビー梅田センター1

先月はハロウィンに向けてセンター内を彩るアイテムを作成しました。最初は戸惑っていたみなさんもインターネットで検索し自分ができそうな作品をみつけて一生懸命にチャレンジしておられました。

ウェルビー梅田センター2

殺風景だったセンター内が一気に明るくなり、季節を感じられる素敵な作品ばかり。

ウェルビー梅田センター3

今後も多彩な内容を予定しておりますので、ぜひお問い合わせ、ご参加をお待ちしています。

【松戸】グループディスカッションのご紹介

一段と寒くなり、冬が間近になってきたと感じます。皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
寒くなってきたら皆さんは何が食べたくなりますか?私は鍋焼きうどんが食べたくなります!心も体も暖かくなりますよ!(^_^)

今回の企画部のブログはウェルビー松戸センター火曜日のプログラム。グループディスカッションAの紹介です。

現在、松戸センターではグループディスカッション2つABがあります。
Aは皆で出し合ったお題について楽しくディスカッションをするという内容となっております。
Bは職員さんから出たお題に沿って、書記、発表者、タイムキーパーと役職を決めて行う、本格的なディスカッションです。
今回は3班に分かれてそれぞれ3つのお題についてディスカッションをしたのでご紹介します!

まずは1班です。1班では『記憶に残る思い出の番組』『好きなボードゲーム・カードゲーム』『最近読んで面白かった本』の3つについてディスカッションしました。
まずは、『記憶に残る思い出の番組』
出た意見⇒8時だよ!全員集合、戦国鍋テレビ、Dr.スランプアラレちゃん、など
世代によって全然違う意見が出てとても興味深かった。バラエティー系の番組が多かったです。
次は『好きなボードゲーム・カードゲーム』
出た意見⇒修造かるた、人生ゲーム、将棋、遊戯王、UNO、など
カードゲームや定番ボードゲームが多かった。修造かるたの話題で盛り上がった。
修造かるたはウェルビー松戸センターにありますので遊ぶ機会もあるかもしれません。
3つめは『最近読んで面白かった本』
出た意見⇒「薬屋のひとりごと」「断る力」「ロクでなしの魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」など
読んだことのない本もたくさん出ました。皆さんが気になる本もあるかも!

次に2班です。『秋のおすすめ名所』『生まれ変わったら何になりたい?』『夏にやり残したこと』の3つです。
『秋のおすすめ名所』出た意見⇒香嵐渓(こうらんけい)、京都大原、地下鉄の銀座駅、旭山動物園
紅葉の名所だけでなく、秋に行って楽しい場所の意見も出たところが良かったのではないでしょうか?
『生まれ変わったら何になりたい?』出た意見⇒イルカ、パンダ、鳥、インド人
動物が多い中、インド人という意見がピンポイントで面白かったです。職員Aさんはクラゲになりたいらしいです!職員Tさんからは犬という意見が出ました
『夏にやり残したこと』出た意見⇒旅行、チェス、花火、よなよな
チェスではクイーンズギャンビットというドラマの話題で盛り上がりました。よなよなは新宿にあるビールのお店のことです!

次に3班です。『好きな本のジャンル』『コロナが落ち着いたら何がしたい?』『衣替えをいつするのか?』の3つです。
『好きな本のジャンル』出た意見⇒歴史書、理工書、ざまぁ系、教育書
それぞれ意見が出たが、歴史書は江戸末期からの書籍だそうで興味深かった。
理工書では「難しい本を読んでいるんですね!」という声も上がった。
『コロナが落ち着いたら何がしたい?』出た意見⇒ライブに行きたい、温泉に行きたい、旅行に行きたい、など。
仲間で話をしていると、外出したい!と思いました。
『衣替えをいつするのか?』出た意見⇒冬服から春服への衣替えは3月、夏服は5月から冬服は11月。
夏服は12月までという意見もあり、人によって衣替えの季節はバラバラだったので驚きを隠せませんでした。

ウェルビー松戸センター

グループディスカッションA身近な話題が多く共感できるディスカッションです。
このプログラムを振り返ってみると、グループで話すのが苦手な人でも参加しやすいな~と感じました!話をする事でコミュニケーション能力や雑談能力が上がるので是非皆さんも参加してみてくださいね(≧▽≦)

いかがでしたでしょうか?
松戸センターでは毎月様々なイベントや特別プログラムを実施しております。
もしご興味がありましたらご気軽にお問い合わせの上、見学にいらしてください。

<体験や見学のお申し込み>
お電話・メール・問い合わせフォームにて受け付けております。
<お電話>
ウェルビー松戸センター 047-703-3636
<メール>
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
・件名:「松戸センター 見学・体験申し込み」
・氏名(ふりがな)
・見学・体験希望日
・電話番号
・質問事項等あれば
MAIL:info@welbe.co.jp
<専用フォーム>
資料請求はこちら
見学申込はこちら

ウェルビー松戸センターでは来訪者の検温、マスク着用のお願い、アルコール消毒を徹底し、訓練スペースも飛沫防止対策を実施しています。

【高松】11/22(月) リフレッシュ 『クリスマスカードを作ろう』

こんにちはウェルビー高松センターです。
今回は11/22(月)の「リフレッシュ」で行う
『クリスマスカード作ろう』 をご案内します★
このようなカードを・・・

ウェルビー高松センタークリスマスカード

みんなで楽しく作成しませんか?
見学・体験、随時承っております!
新型コロナ予防対策をしっかり行い、皆さまのご来訪を心からお待ちしております。
「見学してみたいけど、コロナが気になる…」
そんな方にはZOOMを使用したオンライン見学会を実施しております。
(※PCやスマホなどインターネット環境が必要となります。)
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!(^o^)

見学・体験資料請求のお問い合わせ先
ウェルビー高松センター
TEL:087-813-1148 FAX:087-813-1149
MAIL:info@welbe.co.jp
高松センターのHPはこちら↓
https://www.welbe.co.jp/center/kagawa/takamatsu.html

 

【新越谷第2】11/26(金) 支援機関向けイベント「OBOG交流会」開催のご案内

こんにちは。
ウェルビー新越谷駅前第2センター 清水です。

11月に入り寒い日が続いておりますね。
風邪などひかぬように、このまま今年を乗り切りたいですね。

さて本日は、11月26日の金曜日に行われる支援機関向けイベント
「OBOG交流会」についてご案内いたします。

ウェルビー新越谷駅前第2センター

 

OBOG対談は時間が限定されておりますが、開場時間中にご自由にご来場いただけるようにしております。ご都合に合わせてご来場ください。
OBOG対談の他にも就労移行支援~センターでの訓練内容~定着支援まで各コーナーを用意しご説明いたします。
また、当日のご相談も承りますので気兼ねなくお声がけください。
支援機関にお勤めの皆さまで、「もう少し詳しく知りたい」「就職後の様子を聞いてみたい」と方々のご来場をスタッフ一同、お待ちしております。
今後もこのような機会を作り、支援機関の皆様方と継続的に情報の共有をしてまいります。
また、私共が参加できるイベントがありましたら是非お声がけいただけると幸いです。

現在ご利用中の方々は、精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、知的障害をお持ちの方で、越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から通われています。

随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は電話かメールにてお問い合わせください。皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

お問い合わせ先
ウェルビー新越谷駅前第2センター
TEL:048-990-5533(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【池袋】卒業生の方へ 12月OBOG会のお知らせ

池袋センターよりご就職された卒業生の皆様、こんにちは!
早いもので今年も残り1か月半ですね。
日に日に寒さが増してきますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、12月のOBOG会についてお知らせします。

★OBOG会★(卒業生対象)

12月10日(金)  17:00~19:00

OBOG会とは、就職して池袋センターを
卒業した方たちが集まり、スタッフと面談したり
他の卒業生たちとお話したりする会です。

毎月話に花が咲き、皆さん楽しそうにされている様子がうかがえます。

参加の可否は、お電話(03-5956-2011)
またはメール(ikebukuro@welbe.co.jp)のいずれかでご連絡ください。

12/6(月)までにご連絡をお願いします。

皆様のご参加をお待ちしています!

【大津】12月イベント紹介

こんにちは。ウェルビー大津センターです。
あっという間に師走ですね。
2021年も残すところあとわずか。
記憶に一番残っている出来事としては「オリンピック」がありましたね。
そうそう、今年7月にウェルビー大津センターが開所しましたね。
ウェルビー大津センター

TODOリストとは?
1日の「やるべきこと」をリスト化しよう!!

カード作りとは?
12月クリスマスカード、1月の年賀状を
作って送りましょう!!

リース作り
飾り付け用オーナメント作成とは?
木のつる、松ぼっくり、リボン、ひいらぎなどを使って
本格的なリース作りをします。
飾り付けを変えると正月用の飾りもできます!

クリスマス会
皆でクリスマスを祝います
ひょっとしたらサンタがプレゼントを持ってくるかも~

今回は12月イベントを紹介しました。
ウェルビー大津センターの利用をご検討されている方、困っていること、悩んでいること、お話だけでも聞いて欲しい!などございましたら、いつでもご連絡下さい。(*^^)v

資料請求はこちら
見学申込はこちら

ウェルビー大津センタースタッフ一同、お待ちしております!!

【藤沢第2】クリスマスイベントのお知らせ

こんにちは、ウェルビー藤沢第2センターです。

企業実践の企画広報課B班では、12月11日(土)に、イントロクイズ大会、絵しりとり、ビンゴ大会を行います。

藤沢第2センター

◆イントロクイズ。
冬やクリスマスにまつわる曲や、だれでも必ず聞いたことある(?) 楽しい曲などを当てるクイズ大会です。

◆絵しりとり。
お題に合わせて、各人がホワイトボードに絵を描く「しりとり」を行います。

◆ビンゴ大会。
ウェルビー藤沢第2センター内で使える、特別な券が当たるビンゴ大会です。

日時:2021年12月11日(土)午前10時~午前12時
場所:ウェルビー藤沢第2センター

ご利用者様だけでなく、体験中の方や、これからウェルビー利用を考えている方の参加もOKです。ぜひご予約の上、ご参加ください。

就労移行支援事業所ウェルビー藤沢第2センターでは、精神障害、発達障害、身体障害、知的障害をお持ちの方や、うつ、不安障害、適応障害などで精神科、心療内科に通院中の方の就職を支援しています。「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
TEL:0466-52-4611
Mail:fujisawa2@welbe.co.jp
当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。

【梅田】11/26 企業イベント開催のお知らせ

みなさんこんにちは!
ウェルビー梅田センターです。
急に寒くなってきましたね、コロナもですが、
風邪やインフルエンザにも気をつけてくださいね。

ウェルビー梅田センター

トランコムDS株式会社様
梅田センターにお越し下さいます!!
イベント内容は障がい者雇用についてお話下さることになっています。
実際に障がい者雇用を取り入れられている企業様から、直接お話を聞ける絶好のチャンスです!
ウェルビー梅田センター2_ページ_1 ウェルビー梅田センター2_ページ_2
梅田センターのご利用者様にアンケートを行いました。
たくさん疑問点や質問を書いて下さって、
中には質問が重なる事もあり、皆さんが気になるポイントは似ていてるんだなと思いました。
きっと他にも気になる方がいらっしゃるのでは?!
事前予約制をとっておりますが、どなたでもご参加いただけます。
ご興味のある方は是非!!電話・FAXにてお申込みください。
皆様のご参加お待ちしております(˶ˊᵕˋ˵)⁂