ワークフェスタin東京の開催のお知らせ(2月13日開催)

ウェルビーが主催するワークフェスタを2025年2月13日に開催いたします。

今回のテーマは「「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~」です。地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することといたしました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

 【開催会場】
TKP新宿カンファレンスセンター6F

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み締め切り
2月12日(水)まで

地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することと致しました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

ワークフェスタ㏌東京2025
「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~

【チラシ】ワークフェスタin東京_2025年2月13日(水) 開催

開催日時

2025年2月13日(木) 13:00~16:30(開場:12:00)
(第一部 13:00~ 第二部 14:45~)

タイムテーブル(予定)

12:00
開場

13:00
受付

13:30 ~ 14:40
■第一部パネルディスカッション
『企業で障害者雇用に携わっている方々をパネラーにお呼びをし、
企業が考える合理的配慮と心のバリアフリーについてディスカッション
していだきます!また参加される方々にも当事者が考える合理的配慮
についてお伺いし、双方の《ホンネ》が聞けちゃいます!!』

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社帝国データバンク様

株式会社レゾナック様

三菱商事株式会社様

シチロカ合同会社様

日本アイ・ビー・エム株式会社様

14:45
受付

15:00 ~ 16:20
■第二部ブース型企業説明会
企業説明会
※採用面接ではございません

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社アインファーマシーズ様

デル・テクノロジーズ株式会社様

株式会社湘南ゼミナールオーシャン様

東急不動産株式会社(ウェルネス事業ユニット)様

株式会社アダストリア・ゼネラルサポート様

株式会社サポート21様

三菱食品株式会社様

16:30
閉場

開催場所

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】

03-5956-2011 (池袋センター)
042-306-6273 (府中駅前センター)

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

 

 

<2025年2月13日開催>ワークフェスタ in 東京のお知らせ

 【開催会場】
TKP新宿カンファレンスセンター6F

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み締め切り
2月12日(水)まで

地域の垣根を超えた「企業」、「支援者」、「当事者」の交流の場を提供することで、参加者が互いの視点を知り見識を深め合い、地域の障害者雇用の促進を図りたいと考え「ワークフェスタ㏌東京2025」を開催することと致しました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。

ワークフェスタ㏌東京2025
「自分らしく働く社会へ」~企業のホンネ・わたしのホンネ~

【チラシ】ワークフェスタin東京_2025年2月13日(水) 開催

開催日時

2025年2月13日(木) 13:00~16:30(開場:12:00)
(第一部 13:00~ 第二部 14:45~)

タイムテーブル(予定)

12:00
開場

13:00
受付

13:30 ~ 14:40
■第一部パネルディスカッション
『企業で障害者雇用に携わっている方々をパネラーにお呼びをし、
企業が考える合理的配慮と心のバリアフリーについてディスカッション
していだきます!また参加される方々にも当事者が考える合理的配慮
についてお伺いし、双方の《ホンネ》が聞けちゃいます!!』

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社帝国データバンク様

株式会社レゾナック様

三菱商事株式会社様

シチロカ合同会社様

日本アイ・ビー・エム株式会社様

14:45
受付

15:00 ~ 16:20
■第二部ブース型企業説明会
企業説明会
※採用面接ではございません

◎参加企業一覧 ※順不同、敬称略

【企業一覧】

株式会社アインファーマシーズ様

デル・テクノロジーズ株式会社様

株式会社湘南ゼミナールオーシャン様

東急不動産株式会社(ウェルネス事業ユニット)様

株式会社アダストリア・ゼネラルサポート様

株式会社サポート21様

三菱食品株式会社様

16:30
閉場

開催場所

東京都新宿区西新宿1-14-11
Daiwa西新宿ビル6階

JR各線新宿駅南口徒歩5分
京王・小田急線・東京メトロ丸ノ内線新宿駅新宿駅西口徒歩5分
都営新宿線・大江戸線新宿駅7番出口徒歩1分

お申込み方法

下記の該当のボタンからお申し込みをお願いいたします。

【お問合せ先】

03-5956-2011 (池袋センター)
042-306-6273 (府中駅前センター)

新型コロナウイルス対応

・マスク着用など感染症対策をお願いいたします
・体調がすぐれない方はお控えください

 

 

【池袋】見学から就職へのステップの一例

こんにちは!
ウェルビー池袋センター広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
 
 
「就労移行支援事業所に行ってみたいけど、どういう場所なのかわからなくて不安・・・」
「通所からどのような流れで就職に至るのか知りたい!」

という方も多いのではないのでしょうか?
 
そこで!
今回は就労移行支援事業所ウェルビー池袋センターの見学から就職に至るまでの詳細な流れとステップをご紹介します!
 
1.見学・初回体験
まずは見学です。
就労移行支援事業所は場所によってカラーも訓練内容も様々です。
ウェルビー池袋センターにはどのようなプログラムがあるのか教えてもらいます。
 
「このプログラム、興味あるなぁ」
「雰囲気が好きだから、ここなら通所できそう!」

・・・と思ったら、次は体験です!
 
自分の納得がいくまで、体験を通じて様々なプログラムに参加しながら、利用するかを決めることができます。
 
 
ウェルビー池袋センターは支援員も利用者も明るく、雰囲気も良いのが魅力の一つです。
人見知りで人と関わる事が苦手な方も多いですが、支援員が毎回気にかけてくださるので
初回の体験から安心して参加することができます。
 
2.プログラムについて
いよいよ訓練スタートです!
ウェルビーでは1人の支援員さんが担当としてサポートしてくださります。
定期的に担当支援員と面談をして、悩みや体調、現在の状況について雑談を交えながら気軽な気持ちで相談をすることもできます。
 
ウェルビー池袋センターのプログラムは、パソコン訓練、軽作業訓練、コミュニケーション講座、模擬職場の訓練、就職活動に向けたプログラムなど多岐にわたります。
 
一部のプログラムを抜粋してご紹介します!
パソコン訓練では、データ入力Office MOSを学習する時間があり、訓練を通してExcelやWordの資格を取得する利用者もいます。
 
模擬職場の訓練では、庶務課、広報課、コールセンター、営業課など複数の部署があり、作業を通じて業務スキルはもちろん、報連相(報告・連絡・相談)など、就職後に役立つスキルを身に付けることもできます。
 
また、自分はどんな作業が得意なのか?苦手なのか?ということがよくわかったというような声も聞きます。就職後のミスマッチを防ぐためにもぴったりなプログラムです!
 
その他にも、真面目な雰囲気のプログラムだけではなく・・・
みんなでボードゲームを楽しんだり、ウォーキングやリフレッシュができるプログラムもあります!
他にも様々なプログラムがあります。一部のご紹介でした。
 
 
「就労準備性ピラミッド」をご存じでしょうか。
ウェルビー池袋センター_就労準備性ピラミッド ①
「健康管理」「日常生活管理」「対人技能」「基本の労働習慣」「職業適性」という5つの資質を備えることで、持続的な就労が可能になると言われています。
様々なカリキュラムに参加することで、就職活動に必要な資質を身につけましょう。
 
3.就職活動
「生活リズムが安定して、10時から16時まで週5で通所できるようになった!」
「プログラムを通して、ビジネスマナーやコミュニケーション能力も身につけられた!」
 
ここまでくれば、いよいよ就職活動スタートです!
就職活動においても支援員さんが全面的にサポートしてくださいます!
 
まずどんな企業に入りたいのか?
勤務時間・雇用形態・職種・勤務地など個々人の体調やニーズを鑑みて、支援員と条件を整理します。
 
支援員は日頃から利用者をよく見ているので、「この距離だと疲れてしまうのではないでしょうか?」「この職種は〇〇さんにおすすめですがいかがでしょうか?」等、たくさんの利用者を企業に送り出してきた支援員から客観的な目線でアドバイスをもらえることも、就労移行支援事業所を利用する大きなメリットの一つです!
 
応募したい企業の条件を整理したら、応募書類を作成します!
応募書類についても、支援員に相談したり、添削していただくこともできます。
書類選考が通過したら、いよいよ面接です!
 
面接対策では、面接想定問答集の作成や模擬面接などを行います。
ここでも、支援員に添削していただくことが可能なので、しっかりと対策をして面接に臨むことができます。
 
障害者雇用の面接では、就労移行支援事業所の支援員同席で面接に参加することができる企業が多いです。
一人では緊張してしまう面接も、支援員が隣にいるのはとても心強いです。
 
参考に、職業別と疾患別の就職実績のグラフになります。
様々な障害を抱えた方がウェルビー池袋センターに通所し、就職しています。
ウェルビー池袋センター_就職実績・就職先データ ②
4.就職
自分に合ったところに就職が決まったら、就職後には定着支援もあります。
定着支援では、就労移行支援事業所で担当してくれた支援員が利用者や企業と面談をし、双方の困りごとや不安な点をヒアリングしてくださいます。
定着支援を利用することで、就職後も悩みを一人で抱えることなく、長期的に働くこと
実現しやすくなります。
 
以上、見学から就職までのステップと流れでした。
いかがでしたでしょうか?
 
 
最後に!!
「自分も就労移行支援事業所を利用してみたい!」
・・・と少しでも思った方は、ぜひ当センターまでお気軽にお問合せください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
 
ウェルビー池袋センター
広報課担当者

【池袋】~利用者さんに聞いた~「ウェルビー池袋センターのいいところ4選!!」

こんにちは!ウェルビー池袋センターの広報課の利用者です。
 
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、利用者のみなさんに聞いた、ウェルビー池袋センターのいいところについて
ご紹介していきたいと思います!題して・・・
 
~利用者さんに聞いた~
「ウェルビー池袋センターのいいところ4選!!」
(そのままですね!笑)早速いってみましょう!
 
 
その1  “”よし!
ウェルビー池袋センターのいいところは、なんと言っても利用者さんたちの雰囲気の良さです!
利用者さんは年齢層も幅広く障害特性も様々ですが、いつもみなさん和気あいあいとお話されています。
そうは言ってもここはオフィスを模した場なので、「親しき中にも礼儀あり」。言葉使いやマナーもみなさんバッチリです。マナーはプログラムでもしっかり学ぶことができますよ。
また職員の方々もフレンドリーで親切です。その上とっても頼りになる存在。
就職までしっかりサポートしてくれます。
やっぱり多く声があがったなあ!と納得の結果でした!
 
その2  “食”よし!
ウェルビー池袋センターでは、お昼休みにお弁当が提供されます。
メニューも豊富で飽きません!そのようなお弁当の存在をいいところと感じている利用者の方も多いようですね。
手作り弁当を持参したり、外食をする方もいらっしゃいますが、多くの利用者さんはウェルビーのお弁当を召し上がっています。
因みに下記写真はディスカッションを行っております。
 
ウェルビー池袋センター_ディスカッション写真①
 
真剣さの中にも和やかなムードが感じられます。
 
その3  “場所”よし!
池袋って便利ですよね~!日々通う場所だから、通いやすさもやっぱり重要だと思います。
ウェルビー池袋センターは池袋駅C6出口から徒歩5分。多くのみなさんが通所に便利だと感じているようです。
また、近くには商業施設はもちろん、公園や図書館などもあり、訓練後に散歩してもリフレッシュになるかもしれませんね!
 
その4  “中身”よし!
最後に一番大切な、プログラムについてです!
ウェルビー池袋センターのプログラムはとても豊富ですが、特にパソコンを使った訓練、セルフケアのプログラムが充実しているという意見があがりました。
他にも池袋センターならではのプログラムもありますし、土曜日や祝日の特別プログラムでは、ゲームや映画を楽しむ日があったり、就職関連講座や自己理解につながる講座を真剣に学ぶ日があったりと、バリエーションに富んでいます。魅力的なプログラムが並んでいて毎日参加したいかもしれませんが、お休みはしっかり取ってくださいね。笑
 
ウェルビー池袋センター_週間プログラム表②
10月はハロウィンゲームを楽しみました!
 
 
*************************
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
 
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
*センター見学・相談お申し込みフォーム*
 
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
 
 
ウェルビー池袋センター
広報課担当者

【池袋】2024年10月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
涼しくなってきましたが、衣替えはお済みですか?
2024年10月のプログラムをお届けします。

ウェルビー池袋センター_2024年10月度プログラム表絵なし

【10月の特別プログラム】

★面接対策講座〜自己PRと自己理解の伝え方〜★ 5日(土)
本就活プログラムの講座でもお話がありましたが、特にご自身の強みについて何を根拠に伝えるとよいか、どのようにアピールするかを講座を通じてお伝えします。ぜひ講座の中で皆さんも一緒にご自身のPRを考えてみましょう。
また、障害者雇用の面接ではご自身の診断名とその特徴、対処方法と配慮事項について必ず聞かれます。
そもそもなぜ質問されるのか?まずは面接の質問の意図を理解し、どのように答えるとよいかを考えていきましょう。
2023年11月に開催した講座と同様の内容です!これから就活を始める方、就活中の方、ぜひ奮ってご参加ください。

★ポスター作成について★ 12日(土)
一人でも多くの方に見てもらえるポスターとはどんなポスターでしょうか?
企業が求めるポスター作成はどんなポイントを押さえて作成すれば良いのだろうか?
PowerPointやIllustratorの活用してポスターを作成してみましょう。

★ティータイム★ 14日(月)
多くの利用者の方から、「雑談が苦手で…」という話を聞きます。
しかし客観的に見ると、しっかりできているように見えることが多々あります。
スタッフがいる環境の中でお茶を飲みながら気軽に雑談を楽しみ、少しでも苦手な気持ちを減らすことができればと思っています。
多くの方のご参加をお待ちしております。

★ペーパークラフトで秋祭り★ 19日(土)
ペーパークラフトに挑戦して集中力を磨きませんか?
指先を動かすと脳が活性化されるといいます。また、説明書の内容を読み取る力も身に着きます。
今回は難易度低め、テーマは「お祭り屋台です!」
ハサミ等、ご自身で使いやすい道具をご持参頂けるとベターです!

★一足先にハロウィンゲームを楽しもう★ 26日(土)
もうすぐハロウィンですね。 ハロウィンでお馴染みの合言葉と言えば「トリック・オア・トリート(trick or treat)」ですね。
お菓子をもらい歩き回るというイメージですが、今回は・・・
ハロウィンの飾りを作ったり、ハロウィンゲームをぜひ一緒に楽しみましょう♪なんのゲームをやるのかは当日のお楽しみです☆☆
ハロウィンと言えば仮装なので、衣装、帽子など持っている人は仮装参加もちろんOKです!!

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

※ Adobe、IllustratorはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

※Microsoft、Microsoft Office、PowerPointは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。

【池袋】2024年8月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
連日、暑さが厳しい日が続いておりますね。体調管理を心掛けたいものです。
2024年8月のプログラムをお届けします。

ウェルビー池袋センター_2024年8月度プログラム表絵なし

【8月の特別プログラム】

★チームワークゲーム★ 3日(土)
一丸となって目標に向かうためには「チームワーク」が不可欠ですよね!
チームワークを高めるにはどうすればいいのでしょう?
そこで、チーム力や団結力がアップするチームワークゲームがお勧めです。
体や頭をフルに使って、周りを見る力や仲間への理解、みんなで協力する面白さをゲームを通して実感し、学んでいきましょう。

★他者視点を培おう!★ 10日(土)
心に余裕がなくなると自分の内面にのみ意識が向きがちになります。
簡単なゲームをしながら「他者の考え」に思いを巡らせてみませんか?
勝ち負けよりも雑談メインで楽しみましょう♪

★ボードゲーム★ 12日(月)
ボードゲームではコミュニケーション能力はもちろん、共通のゴールに向かって協力することや
相手が理解しやすいように説明することなど多くのことを身につけることが出来ます。
ドイツでは図書館にボードゲームが置いてあり、子供が自由に遊べるようになっているそうです。
みんなでボードゲームを楽しみましょう。

★カードゲーム大会★ 17日(土)
★楽しく★熱く★仲良く★をモットーに。
涼しい室内で熱いバトルを繰り広げてください!
勝者にはカードゲーム王の称号が・・・
プログラム担当者を倒しにくる皆さまの参加をお待ちしております。

★ウェルビー夏のプチオリンピック★ 24日(土)
2024年パリオリンピック開催が行われる中、ここウェルビー池袋センターでもプチオリンピックを開催します!!
競技は卓球などなど・・・・・
暑い8月ですが、涼しい室内で爽やかな汗をかきにきませんか?
果たして誰が金メダルに輝くのか。当日が楽しみです。
多くの方のご参加をお待ちしております。

★金銭管理講座~お金の使い方を整理する力を身につけよう~★ 31日(土)
金銭管理口座の目的は、社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送るために、
金銭に関する知識と判断力、管理力を身に着けるようになることです。
・・・と、言ってもなかなか難しいですよね。
なので、今回も簡単にわかりやすく、『収入の把握の仕方』と『キャッシュレス』についてお伝えしていきます☆
ぜひ一緒に『お金』について勉強していきましょう!!

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

【池袋】2024年7月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
猛暑を予感させる天気が続いていますね、体調に気を付けて乗り切りましょう。
2024年7月のプログラムをお届けします。

【ウェルビー池袋センター】2024年7月度プログラム表絵なし

【7月の特別プログラム】

★七夕飾り★ 6日(土)
童心に帰ってお願い事を書いたり飾り付けをしてみませんか?
お願い事と言うと「○○できるようになりますように」のように書くことが多いのではないでしょうか。
しかし、七夕の願い事にはもともと新年の抱負のような自分に誓いを立てるようなニュアンスがあったと言われます。
そのため、努力するのはあくまでも自分。織姫にお願いをしますが、それを実現できるかどうかは自分次第なのです。
願い事、というよりは、自信を奮起するきっかけと捉えてみましょう。

★トランプ王決定戦~第5回★ 13日(土)
毎回、手に汗握る白熱したゲームとなるこの企画☆
あるカードを引いてしまっても、顔に出してはいけない、最後、そのカード一枚なってしまったら、、、
そうです、あれです、さぁ皆さん、それを引かないよう今回も頑張りましょう!!
優勝者には何かいいことがあるかも?!

★ペーパークラフト★ 15日(月)
指先を動かすと脳が活性化されるといいます。
少々難易度が高いペーパークラフトに挑戦して集中力を磨きませんか?
協力して一つの作品を作り上げる達成感も味わえます!
どんな物を作るかは事前にアンケートで決めたいと思います!

★映画観賞会★ 20日(土)
映画を見てリフレッシュしませんか?
「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンですが、泣いたり笑ったりすることで、とても活性化されるのをご存知ですか?
感動して涙を流すことでより増えるみたいです。
職員オススメ作品からピックアップし、皆さんにアンケートを取りたいと思います。
ぜひ一緒に笑活(わらかつ)涙活(るいかつ)しましょう!

★ティータイム★ 27日(土)
多くの利用者の方から「雑談が苦手で…」という話を聞きます。
しかし客観的に見ると、しっかりできているように見えることが多々あります。
スタッフがいる環境の中でお茶を飲みながら気軽に雑談を楽しみ、少しでも苦手な気持ちを減らすことができればと思っています。
多くの方のご参加をお待ちしております。

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

【池袋】2024年6月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
梅雨の季節、体調のコントロールをしっかり行いたいですね。
2024年6月のプログラムをお届けします。

ウェルビー池袋センター_2024年6月度プログラム表

【6月の特別プログラム】

★「好き」の近くで働こう!★ 1日(土)
仕事をする上でモチベーションの維持はとても大切!
皆様の好きなことは何ですか?「好き」にまつわる仕事を探してみませんか?
あなたの好きにつながる仕事、ワークで一緒に探してみましょう!

★~自己PRを作ってみよう!~★ 8日(土)
就活プログラムの講座にてもう少し詳しく聞きたい!!という声をたくさんいただきました。
なので、今回はより詳しく、よりご自身の強みについて何を根拠に伝えるとよいか、
どういう強みがあるのか、どういう方法で伝えるとよいか、どうして面接官はその質問をするのか、などなど詳しく講座でお伝えしていきます。
自信を持って面接で伝えられるように、ぜひ皆さんも一緒にご自身のPRを考え作ってみましょう!!

★~私のリフレッシュ方法を教えます~★ 15日(土)
皆さんのリフレッシュ方法をみんなで共有します。「○○がよいよ~」「××はすごく癒される!」などなどご自身のセルフケアを共有して元気に日々を過ごしましょう!

★みんなdeクイズ★ 22日(土)
クイズ好きの皆さん、大大大集合!
クイズ回答のご参加はもちろんですが、今回は参加する皆さんにもクイズを考えてきていただければと思います。
お仕事、雑学、ウェルビークイズ、なんでもOK!お一人3問まで考えてきてください♪
もちろん出勤のスタッフも考えてきます…腕が鳴りますね!
皆さんのご参加お待ちしております。※クイズ回答のみでも参加可能です。

★ボードゲームで楽しもう★ 29日(土)
ボードゲームではコミュニケーション能力はもちろん、共通のゴールに向かって協力することや相手が理解しやすいように説明することなど多くのことを身につけることが出来ます。
ドイツでは図書館にボードゲームが置いてあり、子供が自由に遊べるようになっているそうです。
みんなでボードゲームを楽しみましょう。

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

【池袋】2024年5月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。
青い空と草木の緑が鮮やかな時期ですね。
2024年5月のプログラムをお届けします。

【ウェルビー池袋センター】2024年5月度プログラム表絵なし

【5月の特別プログラム】

★金銭管理講座★ 3日(金)
金銭管理講座の目的は、社会人として経済的に自立し、より良い暮らしを送るために、金銭に関する知識と判断力、管理力を身けるようになることです。
…と、言ってもなかなか難しいですよね。
なので今回はとっても簡単に誰にでもわかりやすいように『お金の使い方』と『お金の貯め方』について講義していきますので、ぜひご参加お待ちしております。

★メンタルケア講座★ 4日(土)
皆さんは、毎年訪れる季節の変わり目はどのようにお過ごしでしょうか。
6月は梅雨の影響で、低気圧による頭痛、不眠症状、ストレス等々辛く感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
講座を通じて自律神経について理解し、ご自身をケアする方法を検討してみましょう。

★みんなde旅しよっ!★ 6日(月)
みなさん旅行は好きですか?
旅行に行くとなると、まとまった休みやお金など様々なものが必要になります。
そこで今回はヴァーチャル旅行をしたいと思います。複数人で旅行プランを企画し、みんなでその旅行をしてみましょう。
実際に行くことができないところにも行くことができるのがヴァーチャル旅行です。
みんなで楽しみましょう!

★ベーシックトレーニングのコツ★ 11日(土)
苦手なカリキュラムは何ですか? 意味がないと思うカリキュラムはなんですか?
第1位 ベーシックトレーニング(!)
…一方、就職後アンケートで聞いた、一番やっていてよかったカリキュラムは?
第1位 ベーシックトレーニング!
検定合格に向けて頑張っているものの、ミスが減らない・タイムが縮まらないという皆様!
悩みや工夫をたくさん共有し合いながらみんなでコツをつかみましょう!!

★ボードゲーム★ 18日(土)
桜の季節が過ぎ、春らしい暖かな陽気になってきた5月!
そんな季節の中、「人生、山あり谷にあり・・・」で有名なボードゲームを行います。
人数が多いほど楽しい時間となり、コミュニケーションの場となるはず。
様々な人生を味わってみませんか。是非、皆で楽しみましょう。お待ちしております。

★プレゼン発表会★ 25日(土)
PowerPointでスライドを作成して発表します!
趣味、食べ物、芸能人、キャラクター、マンガ・書籍、などなど、あなたの好きなものを紹介してみませんか?
訓練で学んだPowerPointスキルを実践してみましょう! ご参加お待ちしております。

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

【池袋】2024年4月のプログラム紹介

こんにちは、ウェルビー池袋センターです。

満開の桜を見て気分も一新される時期ですね。
2024年4月のプログラムをお届けします。

ウェルビー池袋センター_2024年4月度プログラム表

【4月の特別プログラム】

★脳トレしよう!★ 6日(土)
今年も4月に入り、春めいてきたなと感じる方も多いのではないでしょうか?
ただこの時期は、寒暖差があったり花粉症等で少しぼーとしてしまう季節でもあります。
その様な中、是非脳を活性化させてみませんか!!
今回、いくつかの「脳力トレーニング」を用意しています。記憶力や集中力などを鍛えるトレーニングでもある脳トレ。
脳に適度な刺激が加われば、脳内の血流が良くなり脳が活性化されます。

★面接道場~初級編~★ 13日(土)
今回は、面接室への入退室の所作・自己紹介を中心に練習できる道場です。
面接で上手に対応できるためには、練習あるのみ!失敗も大歓迎!
当日はお一人ずつ順番に面談室に入室いただき10分~15分程度面接を行います。
入室・退室の所作以外にも、身だしなみにも是非気を遣っていただければと思います。

★映画観賞会★ 20日(土)
映画を鑑賞するメリットは、話題にしやすい・話のネタになる・知識が広がる・リフレッシュできる・ストレス解消になる・感性を磨ける・非日常を味わえる
と、様々あります。何を観るかはお楽しみに。

★自己理解を深めるワーク★ 27日(土)
自分のアピールポイントがイマイチわからない…という方へ! 得意・不得意を振り分けるワークで、自己PRで書けること、求められる合理的配慮を整理してみませんか?
希望される方には、ワークを元にした個別相談の時間を設けさせて頂きます。

★ティータイム★ 29日(月)
多くの利用者の方から「雑談が苦手で…」という話を聞きます。
しかし客観的に見ると、しっかりできているように見えることが多々あります。
スタッフがいる環境の中でお茶を飲みながら気軽に雑談を楽しみ、少しでも苦手な気持ちを減らすことができればと思っています。

ウェルビー池袋センターには、豊島区をはじめ、練馬区、板橋区、北区、文京区、新宿区、中野区、東久留米市、西東京市、小平市、清瀬市、東村山市、朝霞市、川越市、戸田市、新座市、所沢市、坂戸市などの方々が利用・見学・体験されています。
西武池袋線、東武東上線、丸ノ内線は池袋駅始発ですので、帰りはゆっくり座って帰ることができます。
ウェルビー池袋センターではみなさまひとりひとりのペースに合わせた就職支援をしております。 一度、見学・体験にいらしてみませんか。 もちろん、ご相談だけでも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。