【名古屋】オリジナルプログラム「チョコレートのいろいろ」のご紹介

こんにちは!ウェルビー名古屋駅前センターです。

寒い日が続きますが、日中は日差しが春の暖かさを感じられる日もある今日この頃です。

朝晩は冷え込みが強い日が続きます。みなさま風邪をひかぬよう、お気をつけください。

名古屋駅前センターでは、1月30日(土)にスタッフのオリジナルプログラム「チョコレートのいろいろ」が行われました。

バレンタインデーが近いこともあり、企画したプログラムです。名古屋といえば11年連続日本一の売り上げを誇る百貨店の催事が有名です。

その催事の限定商品の話やカカオからチョコレートができるまでの話、チョコレートの健康効果についてもお話しさせていただきました。

後半ではチョコレートクイズを行い、盛り上りを見せました!!今回のオリジナルプログラムはチョコレートが好きな方が参加されるかと思っていましたが、チョコレートが好きな方も苦手な方も参加してくだいました。

好きな方から「チョコレートが食べたくなった」と感想をいただき、苦手な方からは「苦手な食べ物ではあるけれど、いろいろなことが知れて勉強になった」と感想をいただきました。チョコレートの健康効果にも感心を持っていただけたようで、プログラムの企画をしたスタッフはとても嬉しく感じました♪♪♪

ウェルビー名古屋駅前センターでは定期的にスタッフのオリジナルプログラムを行っております。次回はどんな内容になるか楽しみです♪

【博多】広報誌「ウェルビー博多に来てみんしゃい」

こんにちは!

ウェルビー博多センターのスタッフ門岡です(‘ω’)ノ
さて、今年が始まり1か月が過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
寒さも和らぎ、ウォーキングの時間(カリキュラムにウォーキングがあります)では少し暑いと感じるほどでした。
寒い日もありますが、少しずつ春も近づいてきているみたいですね。

さて、ウェルビー博多センターでは、毎月利用者の皆様に「ウェルビー博多に来てみんしゃい」という広報誌を作成していただいています。
金曜日の企業実践というカリキュラムの時間を使って作成していただいているものです。
(企業実践とは、4つの課に分かれて、それぞれのミッションに取り組んで頂く実践的なカリキュラムです♪)
今月号もすてきな内容になっていますので、紹介させていただきます☆彡

 

背景+イラスト修正(2月号最新)ウェルビー博多に来てみんしゃい+

 

また、見学・体験の受付も随時受け付けております(^^)/

〇働くことに不安がある
〇就職活動をしたいけど、どう動いたらいいか分からない
〇障がい者雇用について知りたい
等、何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください☆

【千葉第2】特別プログラム「合同模擬面接」のご紹介

皆さま、こんにちは。千葉駅前第2センターです!

この度は、1月30日(土)に特別プログラムとして、「合同模擬面接」を開催致しました。本番の面接に向けて、面接力の向上、経験を積んでいただくことなどを目的とし、実施に至りました。今回は当日の合同模擬面接について、利用者様からご紹介していただきます!!

——————————————————————————–

皆さん、こんにちは。
さて、今回のブログは、1月30日(土)に千葉駅前センターと千葉駅前第2センターの両センターで開催した「合同模擬面接」について、お話します。

~まずは、「模擬面接」とは何かご説明します~
センター内で毎回ランダムに支援員の方に面接官役を担当していただき、面接時の所作や質問に対する受け答えなどをチェックしていただきます。終了後に面接官役を担当された支援員よりフィードバックを兼ねて、より良い面接を行う為のアドバイスをいただき、面接力の向上を図っていきます。
今回は、それぞれの利用者が自身の所属(利用していない)センターに、直接赴いて模擬面接を受けました。

■ここが普段の模擬面接と違う!
・面接を受ける場所に赴く(自身が所属するセンター外で面接を受ける)。
・普段の模擬面接は面接室の扉を開けるところから開始ですが、今回は通常行っていない指定された場所、時間に訪問し、取り次ぎの方に自身の氏名、所属、要件を伝える。
・通常の模擬面接は普段着での参加だが、今回はスーツを着用。また慣れていないバックやコートなどの取り扱いにも気を配る必要がある。
・いつもセンターで支援していただいている顔見知りの支援員ではなく、初対面の支援員が面接官である為、本番さながらの緊張感がある。

■体験してみての感想
慣れない服装や通常は行っていない過程を体験することが出来て、より本格的な模擬面接が体験出来たと感じます。また今回の経験は、実際の採用面接に臨む際も安心感につながると思います。今後も開催予定ですので、まだ体験されていない方は是非参加してみてはいかがでしょうか!!

——————————————————————————–

ウェルビー千葉駅前第2センターでは、毎月様々な特別プログラムを実施しています。ブログをご覧の皆さま、ぜひセンターへお越しいただきウェルビーのセンターの雰囲気やカリキュラムに触れてみてください!!センターの見学、カリキュラムの体験などは随時受け付けています。
職員一同、皆さまのお越しを心からお待ちしております。

【藤沢】大晦日に観たTV番組アンケート

こんにちは!藤沢センター企業実践広報課です。

2021年も一か月が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は利用者さんにアンケートで回答していただいた大晦日に観たTV番組とその感想です。

例年とは違うステイホームな年末を利用者さんがどのように楽しんで過ごされていたのか、まずはご一読ください。

●紅白歌合戦 5人 
〇毎年観ている 〇歌が聞けて良かった 〇LiSA目当てに観た〇ディズニーコラボが可愛くて最高だった 〇炎がとても良かった 〇観たい歌手が少なく、無観客だったので気持ちが盛り上がらなかった 〇昔は華やかな番組だったが今は普段から歌手の皆さんが華やかに活動しているので毎年地味に感じるこの頃。
毎年紅白を観ながら少しだけ掃除をするのが年末のいつもの過ごし方です

●ガキの使いやあらへんで絶対に笑ってはいけない大貧民ラスベガス24時 4人
〇毎年観ている 〇久々にTV番組を観たので新鮮味があって面白かった
〇豪華なキャストが毎年出てくるのが楽しみで面白かった。

●孤独のグルメ大晦日スペシャル 3人
〇毎年これを観ている 〇シーズン1からずっと観ていました。
主人公のキャラが面白く、観ていて癒される番組です 〇原作漫画とTV版、共に好きな作品で主人公の五郎さんに感情移入しながら笑って観ています。

●ジャニーズカウントダウンライブ 1人
〇通常と違った演出で素晴らしかった。年末年始はイケメンを観て目の保養をしています。

●ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎの旅 1人
〇コース選びの時、判断力の鋭さが勝敗を分けた点が面白かった

●ゆく年くる年 1人
〇毎年観ている

●観なかったとの回答 7名
理由 特に気になる番組が無く、のんびり過ごしていた 〇家にTVがない 〇理由なし

いかがでしたでしょうか?
皆様も何かリアルタイム視聴や録画で楽しんだ番組はありましたか?
アンケート結果を読むとTVを観なかったとの回答が意外に多く、最近はネット配信やゲームなどで年末年始を過ごす方々も多いのかとも感じます。
この記事を書いている現在、神奈川県は緊急事態宣言の真っ只中ですが今年も皆様の心身が健やかに過ごせる日々であることをお祈りしています。

<センターの感染対策について>
当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。

【町田市役所】2月にZOOMを使用したオンライン面接対策のイベントを行います!

こんにちは!
発達障害専門のウェルビー町田市役所前センターです。

まだまだ寒い日が続いていますね。体に気を付けて過ごしてくださいね。
町田市役所前センターでは2月にZOOMを使用したオンライン面接対策のイベントを行います!

2月22日(月)15:10~16:00
2月25日(木)16:30~17:30
2月26日(金)15:30~16:30

各日、先着5名までとなっております。
対象は障害をお持ちの方となっております。企業の面接もオンライン面接を行っているところが増えてきました。
オンラインと対面での面接は気を付けるポイントが違います!
ポイントを押さえておくと印象も変わってきますので、是非就職活動の対策として役立ててください。
詳細は「こくちーず」という告知サイトに掲載しています。
キーワードは「オンライン面接」「障害者雇用」の両方を入力し、検索していただくと【障害者雇用における採用面接とオンライン面接対策】というイベントがありますので参照してください。
参加方法は告知サイト経由でも直接センターへ連絡していただいても構いません。

皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

 

オンライン面接対策チラシ【2021年2月22日~】イラスト修正_ページ_1 オンライン面接対策チラシ【2021年2月22日~】イラスト修正_ページ_2

 

 

 

【秋葉原】センターでの1日のスケジュールのご紹介

こんにちは。
ウェルビー秋葉原駅前センターです。

1年で最も寒い時期と言われる、2月になりましたね。
今年は、寒さが厳しい日と比較的暖かい日がある様で、
体調管理が難しいですね。

 

さて、本日は、ウェルビー秋葉原駅前センターでの1日のスケジュール例をご紹介したいと思います!

 

ウェルビー秋葉原駅前センターでは、ご利用者様お一人おひとりに合わせた
個別スケジュール制をとっております。
月曜~土曜まで、PC訓練、ビジネスマナー、就職活動プログラム、ベーシックトレーニング(軽作業)、
企業実践、電話練習、グループワーク等、、、
多様なカリキュラムをご用意しておりますが、
どのカリキュラムにどのようなスケジュールで取り組んでいただくかは、
ご利用者様の状況やご希望に合わせて、スタッフと相談しながら、
一緒に決めていきます。

 

そこで気になるのが、実際1日のスケジュールはどのような感じなのか、ということですよね。
ご利用者様AさんとBさんの1日のスケジュール例をみてみましょう!

 

図1_Aさんの1日のスケジュール

 

図2_Bさんの1日のスケジュール

 

他にどのようなスケジュール例があるのか気になる方は、
ぜひセンターまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
スタッフが、優しく丁寧に説明させていただきます!

ウェルビー秋葉原駅前センターでは、新型コロナウイルス感染予防のため、
以下の対策を実施しております。

 

・職員・ご利用者様の検温及びマスク着用の徹底
・手洗い・消毒の徹底
・飛沫防止シートの設置
・センター内のアルコール消毒
・定期的な換気
・ダチョウ抗体配合スプレーを使用した抗菌・除菌

 

見学・体験も、随時受け付けております。
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!

≪問い合わせ先≫
ウェルビー秋葉原駅前センター
電話番号:03-5835-1223
FAX番号:03-5835-1224
メールアドレス:akiba@welbe.co.jp

【戸塚】特別講座をご案内

●2/11(祝)「特別プログラム~実践!事務処理~」
事務のお仕事と言っても色々ありますが、
今回は「取引に必要な書類」についてお伝えしていこうと思います!

見積書・納品書・請求書・・・それぞれどんな書類なのでしょうか?
簡単な取引の流れからご説明します!

また、美文字の練習も兼ねて書類を“手書き”で作成していただく予定です!
基本的にはパソコンで作成するのが当たり前の時代ですが、
それが使えない場合もOではないからです。

また、金額計算も電卓を使って確認してもらいますので、
日々の訓練での正確性が試される内容となっています!

●2/13(土)「PC訓練・軽作業 ご利用者様VS職員対決!」
利用者様が日頃取り組んでいらっしゃる訓練種目において、処理する速さや正確性を職員と競っていただきます!
戸塚駅前センターの職員は、経歴も得意分野も異なる個性豊かな6名となっています。
そんな6人が、全ての種目において皆さんの記録に勝てる!ということは、ないでしょう。
そうです、勝てなくて良いのです。なぜなら・・・という秘密をお話する講座です。

・苦手な事があり、自分に就職は難しいのではないかと思っている
・何もかも出来なくて、何を頑張ればいいのか分からない
・自分の今の実力がどの程度なのか知りたい
こんな皆さんのご参加・挑戦をお待ちしております!

 

***************

今回はこの2つの特別講座をご案内させていただきましたが、
今月は他にもたくさんの特別講座を実施予定です!
「どんな内容か気になる!」「試しに参加してみたい!」
という方、いらっしゃいましたら是非お気軽にお問合せ下さい!
いきなり参加は不安・・・という方は、もちろん見学だけでも大丈夫です♪
この機会にぜひウェルビーの雰囲気を知ってもらえたらと思っています(^v^)

<ウェルビー戸塚駅前センターで取り組んでいる新型コロナウィルス対策>
①来所時の検温
②マスク着用の徹底
③小まめな消毒、換気
④ソーシャルディスタンスの実施

これらの対策を実施したうえで、戸塚駅前センターでは魅力的な講座を多数準備しております。

戸塚駅前センターには精神(うつ、統合失調症など)・発達(AD・HD、ASDなど)・知的・身体・難病など様々な障がいをお持ちの方が通われており、それぞれの特性を活かし、皆で協力しながら就労に向けて訓練されています!
また、見学・体験も随時、受け付けております!!!

地域は横浜市在住の方に限らず鎌倉市や逗子市、横須賀市など近郊の市からの
お問い合わせも多数いただいております。
戸塚駅は近隣の地域からのアクセスも抜群です。
少しでもご興味をお持ちになった方は、お気軽にお問い合わせください♪