【四日市】プログラム表のご紹介

こんにちは!

 

今年の2月は天皇誕生日が新たに加わり、祝日が1日増えてなんだか得した気分になったのは私だけでしょうか?元々2月は日数が少ないので、あっという間に終わってしまいそうですね。有意義な2月を過ごすためにも計画的に過ごしていきたいですね!

 

四日市センターは去年4月に開所いたしまして、今月で開所9か月目となります。開所当時から利用されている方は通所にも慣れてこられて、通所を『一般企業の出勤』と想定し定刻に間に合うように到着されています。ここ最近では1か月の通所日数が週5日以上の方が多くみられるようになりました。

 

週5日以上来所されている方の特徴として深夜0時までには就寝し朝7時頃に起床しているようです。そして、お薬の管理や3食をきちんと食べるなど、規則正しい生活が出来ています。
起床してからの身支度と夕方から就寝までにやること、1人1人やる事が違えばそれにかかる時間も違いますよね。時間配分を考えた時に貴方はやりたいことに時間をとり過ぎて、やらなくてはいけない時間を疎かにしていませんか?

 

YOUTUBEを見る、ゲームに没頭する、携帯のSNSで『いいね!』を付ける…とても魅力的なひとときですよね。ただその時間を一日の大半に充ててしまうと、掃除の時間、お風呂の時間、食事の時間、はたまた十分な睡眠時間までもとれなくなってしまい規則正しい生活が送れなくなる可能性が出てきます。それでは、一般企業で就職したとしても体調を崩しかねないですよね。

 

スキルUPも就職活動、ハローワークへ求人を探しに行くのも就職活動、生活リズムを整えるのも立派な就職活動の一つです。
生活リズムがうまくいっていない方は是非ウェルビーにご相談ください。
ウェルビーを生活の一部に取り入れる事で、ご自身が決められた一日のルーティンをスタッフがヒアリングいたします。そして、一般企業に就職した後も無理なく続けられる規則正しい生活のご提案をさせて頂きます。

ウェルビー四日市センター
住所:四日市市三栄町3-15 小林ビル1階
TEL:059-327-5526
営業時間:9:00~18:00(日曜日を除く)

四日市センタ―_2月プログラム表

【松戸第2】西船橋駅前センターと一緒に電話応対訓練

こんにちは!
ウェルビー松戸第2センターのQです。

2月に入って気温の寒暖差が一段と激しくなってきたように感じます。
皆さんは何か対策はされていますか?
マフラーが1つあれば温度調整がしやすいみたいなので、私も試してみようかなと思っています。

さて、過ぎし2月6日(土)は、西船橋駅前センターからのお誘いで合同の電話応対訓練を実施しました。
電話応対訓練自体は金曜日の企業実践や土曜日のカリキュラム(※緊急事態宣言中は中止しています)でも行っていますが、今回は西船橋駅前センターと松戸第2センターの1対1で行いました。

松戸第2センター画像

 

内容は普段の訓練よりも上級者向けで、会社同士の臨機応変な対応を目指しました。
西船橋駅前センターは『ウェストシップ株式会社』、松戸第2センターは『松戸物産株式会社』。
参加された皆さんからは会社名が不評だったので、次回はもっとイケてる名前を募集したいと思います。

打ち合わせの日程調整や、商品説明、書類送付のご連絡などなど。
参加された皆さんのほとんどが初めての対応に戸惑いながらも、1回ずつ対応を振り返りながら何度も挑戦されていました。

「為になったけど、疲れた~」 「大変だったけど、またやりたいな~」

回数をこなすごとに、自信ややりがいを感じられたのではないでしょうか。
また次回も実施出来るように進めていきたいと思います。
西船橋駅前センターの方々、ありがとうございました。

 

就職したいけど今の自分に出来るかな?
就労移行支援事業所ってどんなサポートしてくれるのかな?
就労経験がない、ブランクが長くて不安  などなど

就職に対する悩みや不安がありましたらいつでもご連絡下さい。

ウェルビー松戸第2センターでは来訪者の検温、マスク着用のお願い、アルコール消毒を徹底し、訓練スペースも飛沫防止対策を実施しています。

いつでも見学・体験を受け付けておりますので、ご興味ある方は是非ウェルビー松戸第2センターまでご連絡下さい。
それでは、今年もよろしくお願いいたします!

【西川口】2月の月間カリキュラムについてお知らせ

こんにちは、ウェルビー西川口センターです!

 

先日、関東では春一番が吹いたそうですが、まだまだ寒い日が続いていますね。

 

ウェルビー西川口センター2021年2月月間カリキュラム表

さて、今回のブログでは2月の月間カリキュラムについてお知らせします。
前回のブログでもお伝えしましたが、現在西川口センターでは感染症対策として午前・午後の分散通所や在宅訓練の提供をしております。

感染症対策の詳しい内容については、資料送付の際に送らせていただいておりますのでぜひ、資料請求フォームよりお問い合わせください。

また、2月第2週~第4週は就活強化週間として面接対策&ビジネスメールの書き方を2部構成でお届けします。

皆さんにぜひ聞いていただければと思いますのでたくさんの方のご参加をお待ちしております。
このように、西川口センターでは社会情勢に合わせて最大限注意を払いながら利用者の皆さまの希望の実現に向けた訓練を日々提供しています。

少しでもご興味のある方は、西川口センターまでご連絡いただければと思います。
見学や体験もいつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
※新型感染症の関係で急遽カリキュラムを変更する可能性がありますので事前にご連絡ください。

皆様からのご連絡を心よりお待ちしております!

以上、西川口センターでした。

【浦安】新カリキュラム ストレスマネジメントのご紹介

こんにちは。
ウェルビー浦安駅前センターです。

2月に入り、新カリキュラム【ストレスマネジメント】の講義が始まりました。
みなさん、ストレスでイライラする!と一度は思ったことがあるはず!
この講義では悩みの種のストレスとの上手な付き合い方を考え、適切な対処法を探していきます。

第1回目の講義では『自身がストレスに感じる事』を考えてもらいました。
何がストレスになっているか?なんて日常で考えることはないと思います。
意外とこんな事が負担になっていたんだな。という声が多数ありました。
日々の生活で何が精神的、肉体的に負担になるのかを考え対処法を考えておくことは、長く働く上でとても重要なことです(^_^)/
皆さんもこの機会にストレスについて深く考えてみませんか??

 

【ストレスマネジメント】の講義は
毎週木曜10:10~11:00に行っております!
無料で見学・体験もやっていますのでお気軽にご連絡ください。

 

見学・体験ご予約/ご質問
ウェルビー浦安駅前センター
047-314-5083
※コロナ対策を徹底しています
※zoomを使ったオンラインの見学も行っております

浦安駅前センター地図

 

千葉県浦安市当代島1-1-11 フォーレストビル4階
E-MAIL info@welbe.co.jp
URL https://www.welbe.co.jp/

【岡山】A様の食レポをご紹介

~食レポ~ オマケコラム有
今日はA様の食レポをご紹介♪
読んでてお腹がすいちゃう楽しいレポートです。

岡山駅前センター手記

 

ポークチャップ &肉じゃが ご飯も付いています。

岡山駅前センター20210208弁当写真

行列の日、アルアルですね。
読んでいて、私はハンバーグが食べたくなっちゃいました。
楽しい手記をありがとうございます。

職員のチャレンジグルメ
パスタ1200グラム、パスタ700グラム、パスタ350グラム

岡山駅前センター20210208パスタ

 

恵方巻 (節分巻という名の特大)

 

岡山駅前センター20210208恵方巻

~オマケのコラム~
2月に職員が挑戦した「チャレンジグルメ」
パスタ1キロ超に2名が挑戦、完食しました。
ミートソース、ホワイトソース、カツのせなど、6名が挑みましたw
翌日は性懲りもなく巻き寿司に挑戦。
・・・ギブアップしました。

今資料請求をして頂くと、
「ウェルビーマンガパンフレット」を漏れなく進呈中!
マンガパンフレットって何?と思われる方の為に、少しだけお見せしちゃいます。

こんな表紙です♪

岡山駅前センター20210201マンガパンフレット

 

 

就職した方のサクセスストーリーの他、ご家族の声やご利用までの流れなどが 「分かり易~く」 説明して有るんです。
何と言ってもマンガだから楽しく読めちゃいます。