【藤沢】OB・OG交流会を開催しました!

こんにちは。
藤沢市の藤沢駅南口にあります障がい者の就職を支援する事業所、ウェルビー藤沢センター広報課です。
4月12日に開催されたOB・OG交流会についてご報告します。
藤沢センターではおよそ3か月に1回行っているイベントです。
以前センターを利用して就職が決まり、卒業された方から利用者が就職活動や体調管理などのお話を聞ける貴重な会となっています。
 
今回は5名のOB・OGの方がいらっしゃいました。
ご参加いただいたOB・OGの方、貴重なお休みの日にご足労いただきありがとうございました!
 
OB・OGの方がいらっしゃる前に、利用者が質問事項を決める事前ディスカッションを行いました。
初めてOB・OG交流会に参加する利用者も含めて、沢山の質問があがりました。
 
☆…‥★…‥☆…‥★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★
 
お昼休みを挟み、午後からOB・OG交流会がスタートしました。
久しぶりの再会をされている方もおり、アットホームで楽しい雰囲気の会となりました。
 
最初に挙手制のアンケートを行いました。
仕事は大変ですか?との問いかけに半数の方の手が挙がりました。
「仕事は疲れるが、やりがいがあるため続けられる。」といった声もありました。
 
利用者からの質問とOB・OGの方の回答を一部ご紹介します。
 
Q.ウェルビーでの訓練で実際、業務に活かされたことは何ですか?
A.・パソコンを使った訓練が役立ちました(主にアンケート入力)。
パソコンができることで上司から仕事を任されました。
・就活サポートノートが活かされました。
自分がどういったことが苦手なのか具体的に自己分析できました。
 
Q.今の職場を選んだ理由を教えてください。
A.担当の支援員さんの勧めで実習に行き、自分に合っていると感じて選びました。
 
他にも、OB・OGの方全員に通勤時間はどれくらいですか?とお聞きしたところ、
大体の方が約1時間の通勤をされていることがわかりました。
 
就職関連の話題だけでなく、日々の生活のお話などもお聞きしました。
 
Q.体調を保つために意識していることは何ですか?
A.・毎日3食をきちんと食べるようにしています。
・体調のチェック表を自分で作っています。
 
Q.ストレス発散方法は何ですか?
A.・トレーニングルームで筋トレしています。
・気分転換でウォーキングしています。
 
会の最後に訓練している利用者に向けてアドバイスをいただきました。一部ご紹介します。
「挫けない心、切り替えが大事。必ずあなたを求めている会社はある。」
「全力で頑張らない。70%の力で頑張る。」
現在、就職活動している利用者にとって、とても勇気の出るアドバイスをいただきました。
 
職員さんからは「就職活動を一人で悩んでいる方、就職後に不安を抱えながら働いた経験がある方にはぜひ聞いて欲しい内容でした。」とお話がありました。
 
広報課としても、過去や現在の就職活動に関するお話をお聞きできる大事な機会と感じています。そのような機会をいただき、記事にさせていただけることがありがたく思います。
 
☆…‥★…‥☆…‥★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★
 
ウェルビー藤沢センターでは土曜日、他にも利用者が趣味についてプレゼンテーションを行うサブカルサークルや就職に関するイベントも催されています。
どなたでも見学・参加ができますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
みなさまにお会い出来るのを楽しみにしています!
 
☆…‥★…‥☆…‥★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★‥…☆‥…★
 
【体験や見学のお申し込み方法】
1.お電話でのお申し込み
電話番号:0466-29-2921
2.メールでのお申し込み
ウェルビー藤沢Email:fujisawa@welbe.co.jp
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「ウェルビー藤沢センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●その他、質問などあればお書きください。
ウェルビー資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【広島駅前第3】プレゼン発表紹介 私のおすすめアイテム

こんにちは!(*’▽’)
ウェルビー広島駅前第3センターです!
 
気温と湿度が高くなって蒸し暑くなり少しずつ梅雨の足音が聞こえそうですね(‘◇’)ゞ
スッキリしない天気や気温差で体調を崩されないよう、皆様気を付けてお過ごしください。
 
さて今回のブログでは5月に行ったプレゼンカリキュラムを紹介します♪
5月27日(火)に「プレゼン発表 私のおすすめアイテム」を行いました!!
限られたカリキュラム時間の中でプレゼン資料を準備し、
発表時間は、お一人5分間と決められた時間の中でおすすめアイテムについてプレゼン発表をするという内容になっております。
ご利用者の方、お一人おひとりそれぞれの個性が溢れ、楽しいプレゼン発表になりました!
発表後の質問タイムでは、おすすめアイテムについてもっと詳しく知りたいと発表者に質問し深掘りされる方もいらっしゃいました。
 
【鍛えられる力】
・プレゼン作成に使える時間は週に1時間。月3~4時間程度という限られた時間で作成。
また、プレゼン発表の時間も5分間と決まっており、時間内に構成を決めていく。【考える力】【時間管理】
・人前での発表、他者の発表を聞き質問する。【発信力】【傾聴力】
様々な力を楽しみながら身につけていただく事ができます。
 
人前で話すことはとても勇気がいりますし緊張しますよね。
面接の場面を想像した時に、緊張して伝えたい事が上手に伝える事ができなかったという事はありませんでしたか?
人前に立つプレゼン発表に参加することで、質問に対して受け答えするという場面に慣れることができます。
もちろん、上手に受け答えできず落ち込む事もあると思います。悔しい思いも嬉しい思いもウェルビーで沢山体験してみませんか?
一緒に解決策や対処法を考えていきましょう。
 
次回6月のプレゼン発表内容は「お気に入りの名言」となっております。
有名人・偉人・アーティスト・マンガ・アニメ・ゲームなどジャンルは決まっていません!
面接で緊張していた時に励まされた歌詞、人間関係がうまく行かず落ち込んでいた時に読んでいたマンガで勇気が出た言葉など、
お気に入りの名言をみんなで共有できればと思っています。
お一人おひとりの考え方や捉え方も違う中で様々な名言のプレゼン発表が今から楽しみですね♪
 
その他就労に役立つ多様なカリキュラムや面接練習等実践も行っております♪
楽しみながら参加いただける様々なカリキュラムも用意しております♪(^^♪
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか??
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください♪
 
充実した個別サポートで「できた」を実感してください★
見学・体験等、お気軽にお問い合わせください!
職員一同お待ちしております!
 
お問い合わせ先
ウェルビー広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
Email:hiroshima3@welbe.co.jp

自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで6月に1センター、ウェルビーリワークが6月に1センター開所

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、6月に「ウェルビーチャレンジ和歌山市駅前センター」(和歌山県)を開所いたしました。
また新たに復職支援に特化した、自立訓練(生活訓練)事業「ウェルビーリワーク静岡駅前センター」(静岡県)につきましても6月に開所いたしました。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所】
ウェルビーチャレンジ和歌山市駅前センター
〒640-8203 和歌山県和歌山市東蔵前丁4 ファーストビル5階
各線「和歌山市」駅 徒歩1分

 
【6月開所】
ウェルビーリワーク静岡駅前センター
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ1階
JR各線「静岡」駅(南口)徒歩2分

就労移行支援事業所ウェルビーで6月に3センターが開所

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で「ウェルビー橋本駅南口センター」(神奈川県)と「ウェルビー新潟東大通センター」(新潟県)、「ウェルビー呉駅前センター」(広島県)を6月に開所いたしました。
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所】
ウェルビー橋本駅南口センター

〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本2-3-6 吉美ビル5階
 
京王・JR各線「橋本」駅(南口)徒歩1分

 
 
ウェルビー新潟東大通センター
〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-25 北越第一ビルディング4階
 
JR各線「新潟」駅(万代口)徒歩3分

 
 
ウェルビー呉駅前センター
〒737-0051 広島県呉市中央1-4-24 リベラビル6階
 
JR呉線「呉」駅(出入口)徒歩3分