【淡路駅前】11/23(水)特別プログラムのご案内

みなさん、ごきげんよう。
利用者のYです。
今回みなさんにご紹介するのは、11月23日(水)に開かれる特別プログラムのご案内です。

今回の特別プログラムは毎週金曜日に行われているカリキュラム、オフィスワークシミュレーションの広報企画課が企画したものです。
このオフィスワークシミュレーションは実際のオフィスワークを想定した仕事をやるというもので、いくつかの部署に分かれて仕事をするというものです。広報企画課では10月22日に引き続き、2回目のイベント企画ということもあり、前回の盛況を受けて広報企画課一同利用者の皆さんに楽しんでもらおうと、頭をひねって考えたのが以下のものです。

今回の特別プログラムは午前と午後の二部制です。まず、午前にはジェスチャー物々交換というゲームをやります。そして午後はボードゲーム大会を各テーブルでやるということになっています。

まず、午前中にやるジェスチャー物々交換の説明です。
紙に自分のテーマを書きます。そしてその紙を他の参加者と交換し合います。その時に自分の持っているテーマの説明をジェスチャーでやります。この交換の時には紙の中身を見てはいけません。中身を見られるのは最後の答え合わせの時です。
このようにして紙の中身を見ずにジェスチャーで中身を説明し、何度か交換し合って最後に答え合わせをして楽しむというのが、ジェスチャー物々交換です。

次に午後にやるのが、ボードゲーム大会です。内容は人生ゲーム、モノポリー、お絵描き人狼、坊主めくりを予定しています。
これは各利用者との親睦を深めることができればという思いから、ゆるい感覚で行う予定です。

今回の11月23日(水)はこのような内容のプログラムとなっています。
ウェルビー淡路駅前センターではこのようにオフィスワークシミュレーションのような利用者が主体的に企画を練って訓練をするといったことも行っています。
また、前回の企画については少し前のブログにも書いてありますのでそちらを参考にしていただければと思います。
前回は盛況だったので今回も皆さんに楽しんでいただけるように広報企画課一同がんばっていますので皆さんよろしければ、ご参加いただければと思います。

関西エリアイベント「第1回 関西就労フォーラム」のご案内

こんにちは。

すっかりと秋めいて、冬への準備が始まってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ウェルビーの各センターでは利用者様の皆様が、日々訓練に励んでいただいています。

さて、この度、関西エリアイベントとして第1回 関西就労フォーラム「障がい者雇用促進につながる地域ネットワークの強化」 ~今、私たちができること~ を実施することになり、詳細が決まりましたので、ご案内させていただきます。

第1回目のフォーラムは、「障害者雇用促進につながる地域ネットワークの強化」をテーマにしており、障がい者雇用促進や、雇用におけるお悩み解消の一助になればと考えております。企業のお悩みやご要望に対応するサポート体制の紹介も予定しております。

オンライン参加も可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

詳細は、下記のご案内チラシ又はウェルビーホームページ内の情報イベントページをご覧くださいませ。

◆お申し込みは、添付しておりますチラシの二次元コードからお願いいたします。
(メイン会場参加、サテライト会場参加、オンライン会場参加が選べます。)
ご不明な点がございましたらご連絡下さいませ。

第1回関西就労フォーラム1
第1回関西就労フォーラム2
メイン会場やオンラインでのご参加、もしくは各センターがサテライト会場になっているので、直接、来所頂いての視聴も可能です。
企業の方、障がい者雇用での就職を考えている方、関係機関の方、障がい者雇用の取り組みについて興味のある方など、どんどんお問い合わせください。お待ちしております。

これからも色々なイベントを提供して皆様の就職活動をサポートしていきたいと思います。

各センターでは、就職に向けたプログラムが充実しております!
平日・土曜日・祝日も体験利用を行っておりますので、ご興味がある方はお電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください!

※今後もより安全な環境を皆様に提供するために、毎日の検温や手指消毒の徹底、センター内の換気、テーブルに衝立の設置などを実施し、感染防止の対策を行っております。

資料請求はこちら
見学申込はこちら

【10月18日開催】第2回ウェルビー関西就労フォーラムhand in hand ソーシャルインクルージョン  ~変わり続ける社会と共に~

 メイン会場
梅田センタービル16階 J+K会議室

オンライン開催
(ウェブ会議システム「ZOOM」でのオンライン視聴)

 サテライト会場
京都/キャンパスプラザ京都 第2会議室
兵庫/中央区文化センター 会議室1111

就労フォーラム問い合わせボタン

 

第2回を迎える関西就労フォーラムでは、障害のある方がやりがいを持って働くための就労定着支援の工夫を、医療・企業・就労移行支援事業所・障害者雇用のコンサルタント、それぞれの立場から情報提供致します。
今年は、関西エリアを対象に、メイン会場とは別にウェブ会議システム「ZOOM」を利用したオンラインと、中継地点(サテライト)として2会場を設けました。
企業ご担当者様にとって障害者雇用に対するハードル感を下げる一助になれば幸いです。ぜひご参加ください。

 

第2回関西就労フォーラム
hand in hand
ソーシャルインクルージョン
~変わり続ける社会と共に~

【チラシ】第2回ウェルビー関西就労フォーラム_10月18日(水)開催

開催日時

2023年 10月18日(水) 13:00-17:00(12:30開場)

 

タイムテーブル(予定)

12:30
開場

13:00
開会挨拶

13:20
ハローワーク神戸
専門援助第一部門
主任就職促進指導官 陸井 徹 様 (約40分)

14:00
株式会社ワールドビジネスサポート
企画管理部 人事課 定着支援チーム
ジョブコーチ 山田 孝 様(約40分)

14:40
休憩・名刺交換 (20分)

15:00
一般財団法人 信貴山病院 ハートランドしぎさん
院長 徳山 明広 様(約60分)

16:00
特例子会社 株式会社トリドールD&I
代表取締役社長 小国政 勝己 様(約40分)

16:40
閉会の挨拶 終了、アンケートフォーム入力のお願い

17:00
閉会

 

開催場所

メイン会場

梅田センタービル16階 J+K会議室
大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル
https://www.ucb.co.jp/access.html

サテライト会場(2会場)

【京都府】
京都/キャンパスプラザ京都 第2会議室
京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939
https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access

【兵庫県】
兵庫/中央区文化センター 会議室1111
神戸市中央区東町115番地
https://www.city.kobe.lg.jp/a36708/kenko/handicap/syakaikatdudou/barrierfree/shurui/bunka/03-60.html

※メイン会場以外で参加される方はオンライン視聴(ウェブ会議システム「ZOOM」利用)か、サテライト会場(2か所)からお選びください。サテライト会場ではネット回線をつないで同時中継いたします。企業・関係機関の交流の場になる事は勿論、スタッフによる障害者雇用のご相談も行います。詳細は各センターにご連絡・お問い合わせください。

 

お申し込み方法

※下記お申込みフォームからお申込みください
就労フォーラム問い合わせボタン

 

【淡路駅前】「10月22日 土曜日 特別プログラム」のお知らせ

こんにちは、はじめまして。ウェルビー淡路駅前センターの広報企画課です。

今回の内容は、10月22日に開催される土曜日の特別プログラムのイベントの告知です。内容は「物語つなげゲーム」です。
物語つなげゲームとは、参加者がそれぞれ短い文章を一言ずつアドリブで考えて物語をつないでいくゲームです。例えば私たち広報企画課がテストプレイした内容としては、

a.はるか昔、遠い銀河のある所に
b.おじいさんと宇宙人が住んでいました。
c.おじいさんが裏社会で洗濯をしていると
d.マネーロンダリング先で
e.なぜか、死んだはずのおばあさんと出会いました。
f.おばあさんは出会った頃のように若くて美しかったです。
a.それもそのはず、おばあさんは宇宙人が作ったアンドロイドだったのです。
b.おじいさんはその事実に気づいていませんでしたが、
c.ただならぬ気配から第六感が何かを告げていました。
d.あっ、あれはなんだ
e.おじいさんは気を失い、気が付くと自宅のベッドでした。
f.おじいさんは起き上がり、自分の隣に置いていたおばあさんの人形に「おはよう」と声を掛けました。

~完~

と、このようなゲームを行う予定です。
また、当日はアイスブレイクも行います。アイスブレイクとは、参加者が積極的に参加できるように緊張を解きほぐすために行われる、軽いゲームのようなものです。
今回は架空文字翻訳を行う予定です。

上記のイベントは毎週金曜日に定期カリキュラムとして実施している、オフィスワークシミュレーションの一企画として、立ち上がったものです。

オフィスワークシミュレーションとは、実際の企業での仕事を想定して模擬訓練を行うといったプログラムのことを言います。
そこでは仕事をする課に分かれて仕事をするのですが、広報企画課では、毎週定期的に土曜日に開催されている特別プログラムの時間を借りて、配属された利用者がイベントを企画しています。

ウェルビーでは就職に向けた訓練以外にも楽しい行事が行われていますので、まだ契約していない方も、就職を考えているなら、ぜひウェルビーに体験や見学に来てください。
ご興味のある方、就労について不安や悩みを抱えている方はぜひお問い合わせの上、安心して見学や相談におこしください。

見学、体験のご希望やその他ご不明点、ご相談はこちらまで☟
ウェルビー淡路駅前センター(阪急淡路駅から徒歩1分)
⇒TEL 06-6300-7075

皆様のお越しをお待ちしております。

【淡路駅前】スタッフ紹介

こんにちは利用者のIです。淡路駅前センターも開所して2年が経ちました。
新しいスタッフも加わったので、現在のウェルビー淡路駅前センターのスタッフについて紹介いたします。

中村さん(サービス管理責任者)…人見知りのところもあるが、それを周囲に見せず、利用者、スタッフに対して、いつも冷静で優しい言葉掛けをしてコミュニケーションをとっているイメージが多く、就職関係については幅広い知識を持っている方。

 

林さん…利用者、スタッフに対して、時には厳しく時には優しいという印象がある。
陰でさまざまなことを支えていて、スタッフも頼りにしている頼もしいスタッフの一員。

 

豊川さん…PCについてはスペシャリスト。
最初の方は緊張されていますが、緊張がほぐれるとギャグが連発して面白い方。
製作が上手な方。

 

西脇さん…自ら利用者にお話しをしにいき、その一人一人の特徴を掴んで、話の聞き方や提案の仕方を考えている方。

 

川瀬さん…新しく入った方ですごく天然という印象。
電話応対の話し方は西脇さんと似ているような気がしていて、優しい方だという印象。

淡路駅前センターはわきあいあいとしていて、個性豊かなスタッフが多いですが、就職関係に幅広い知識を持つスタッフもいる為、利用者はスタッフに相談しやすく頼りにしています。

ウェルビーを上手に活用して、定着を目指しましょう。
ウェルビー淡路駅前センターでは、就労に向けた支援や訓練が受けられます。
また、コロナ予防対策も基本的な三密の回避や手洗いうがいなど、しっかり行っています。
ご興味のある方、就労について不安や悩みを抱える方はぜひお問い合わせのうえ、安心して見学や相談にお越しください。
見学・体験のご希望やその他ご不明点やその他ご相談はこちらまで☟
ウェルビー淡路駅前センター(阪急京都線「淡路駅」から徒歩1分、「JR淡路駅」から徒歩5分です!)
⇒⇒TEL 06-6300-7075
皆さまのお越しをお待ちしております!

【淡路駅前】腰と肩の痛み

こんにちは、初めまして。ウェルビー淡路駅前センター広報課のHです。

最近は新型コロナウイルスの脅威も中々厳しい状況ですが、しっかり三密の回避と手洗いうがいマスクをしていきましょう。

不織布マスクの上にデザイン性の高いマスクを重ねて使うなど、コロナに配慮しつつできる楽しみを見つけていくのもいいですね。

さて、コロナ以外にも人間というのは不健康が多いものですが、今回は「腰と肩の痛みについて」という特別カリキュラムの内容を紹介したいと思います。

腰や肩の痛み、生きていれば無縁ではいられないと思いますが、予防できたらしたいですよね。では、どうすればいいのでしょうか?

まず、腰について。

何より大事なのは、「腰をカーブさせない」ことです。

一例として、洗面所ではひざを曲げて腰を曲げずに洗顔する、といった具合です。

荷物を持つ際は、かがんで腰を下まで降ろしてから持ち上げる

また、荷物は「対角線上の角」で持ち、しっかり胴体に引き寄せて持つとさらに効果的です。

また、座り方にも要注意。

イスに浅く座り、背もたれを使って仰向けになっていませんか?

背もたれを直角に近い角度で使えるように深く座るのが大事です。

もし浅く座る場合は直角に腰を立てて、姿勢を崩さないようにしましょう。

ウェルビー淡路駅前センター1

つづいて肩です。

肩こりの原因は大きく分けて3つあります。

「同じ姿勢」「眼精疲労」「運動不足」です。

では、どう対策すればいいのか?

根本的には、「正しい姿勢」をすることです。

空から吊られているように、頭から足にまで一本の線を通すイメージで立ってみましょう。

イスに座る場合は、頭の頂点が吊られているイメージで、頭から腰まで一本の線を通すイメージです。

ウェルビー淡路駅前センター2

一本の線が真っすぐ通っている状態をキープするのは、はじめは辛いですが、肩こり予防のために意識してみましょう。

 

また、体を動かして血行を良くするのも大事です。

簡単なウォーキングやラジオ体操、ストレッチで十分だと思います。

最初は家の近所を10分程度から始めて、だんだん距離を伸ばし、都市部なら一駅遠くから歩いて帰れると良いですね。

降車も、一駅差で手前なら安くなる場合や、一駅乗り過ごす場合も同額で変わらずという事もよくあるので、スマホアプリなどで乗車賃を調べてみるのもおすすめです。

また、PCで肩が凝る場合は、キーボードと肘が自然なポジションで直角になる程度に調整するのが理想です。また、40センチメートル以上、画面と瞳の距離を取るのも大事ですね。

(テレビやPCモニターの)画面と瞳の距離に関しては、画面サイズや解像度といった観点から理想距離を解説しているウェブサイトもあるので、必要な方は検索してみてください。

1時間に1回、伸びをするのも大事です。1時間に1回、イスから立ち上がるように通知してくれるタイプのスマートウォッチなどもあるので、デジタルデバイス好きの方は調べてみるのもいいですね。

 

実はこの「姿勢」や「運動」というキーワード、就職活動にも影響してくるのはご存じでしょうか?

「姿勢」は面接の際にチェックされています。猫背でだるそうな人と、ピンと張った姿勢の人では、清潔感や印象といった点で、まったく違って見えます。

そして、それはその時だけ意識すればいいと思うかもしれませんが、ふとした拍子に姿勢が崩れてしまう場合や、緊張して姿勢を正しくすることを失念する場合もあります。

やはり「姿勢は無意識に整っている」のが理想的です。

そして、それによって腰痛や肩こりが予防できるのなら、一石二鳥ですよね。

また、「運動」は仕事の体力に直結しますので、できることなら日常的に一駅分歩ける体力があったほうがいいですよね。

軽作業なら運動により強化した体力が実務力となりますし、デスクワークでも運動習慣があると健康的に長く働けますよね。

就職という意味でも、「姿勢」や「運動」は大切だと思います。

ウェルビーにすでに契約している方は、せめて訓練中は姿勢よくする意識を持ってみましょう。また、通所の移動経路に、少し遠回りしてウォーキングできる部分を取り入れてみてください。

ウェルビーとまだ契約していない方も、就職を考えているなら、ぜひウェルビーに体験や見学に来てください。

「姿勢」や「運動」はもちろん、その基礎となる「生活リズム」をウェルビーで整えて、安定した通勤や出社ができるようにしていきましょう。

ちなみに、ウェルビー淡路駅前センターでは、通常時にカリキュラムに週に一度ウォーキングがあります。

 

ウェルビー淡路駅前センターでは、就労に向けた支援や訓練が受けられます。

手洗いと消毒、三密の回避、マスク着用、換気と加湿といった基本的なコロナ感染予防もしっかり行っております。

ご興味のある方、就労について不安や悩みを抱える方はぜひお問合せのうえ、安心して見学や相談にお越しください。

 

見学・体験のご希望やその他ご不明点やその他ご相談はこちらまで☟

ウェルビー淡路駅前センター(阪急「淡路駅」から徒歩1分です!)

⇒TEL 06-6300-7075

皆さまのお越しをお待ちしております!

【淡路駅前】働く動機・仕事の選び方について

皆様こんにちは!

ウェルビー淡路駅前センターです。

今回のブログでは『働く』ということに焦点を当てて、働く動機・仕事の選び方について紐解いていきたいと思います。

◇さてあなたは「なぜ働くのでしょう」?
・生きるため
・やりがいを得るため
・自身の能力、スキルの向上のため
・他人と関わりを持つため

…など
人によって動機はそれぞれ異なります。
今この記事を読んでくださっているあなたもいくつか思いつくのではないでしょうか。

まず「働く」ためには、動機が不可欠とされています。

○動機がある場合…
モチベーションを保ち続けることができる
・仕事の継続力の向上が期待できる
・自分にとって壁となる出来事があっても乗り越えることができる

×動機がない場合…
モチベーションを保つことが難しい
・自分にとって壁となる出来事があった際に挫折をしてしまう可能性がある

以上のことから、より長く楽しく働くためには動機が必要なのだと分かります。

◇次に「仕事選びの考え方」です。

仕事を選ぶ際には「WILL」・「CAN」・「MUST」のバランスを考えると良いとされています。

WILL…自分の興味がある、やりたいこと
CAN…自分ができる事、能力があること
MUST…必要な事、(会社が)求めていること

これらの要素が丁度バランスよく重なるように選ぶことが、良い仕事の選び方とされています。

図.参考

★まとめ
・より長く楽しく働く為には動機が必要
動機に向かって取り組むことで、生活が安定し豊かになる
やりたいことできること求められていることを整理してみることが大切

★最後に石橋上長に「今就職に向けて動こうとしている方へ」と一言頂きました!

 

『誰でも初めの一歩を踏み出すのは怖いと思います。

勇気がいると思います。

その一歩をスタッフ一同全力でサポートいたします。

“働きたい“気持ちを私たちに聞かせてください!』

 

就労移行支援事業所に興味はあるものの具体的には何をするところ??

まだ生活リズムなど整っていないので就労移行を利用すべきか迷っている・・

働きたいけど自分ではどんな職種が向いているか分からない・・

ウェルビーではどのような訓練を行っているの?

就職活動時、及び就職した後のサポートはある??

このようなお困り事をお持ちではありませんか?
ぜひお気軽にお問合せください!
センターの見学・カリキュラム体験も随時行っております!

ウェルビー淡路駅前センター
〒533-0023  大阪市東淀川区東淡路4-18-12 トライアングルビル3F
(阪急京都線 淡路駅より徒歩1分/JR淡路駅より徒歩5分)

【淡路駅前】特別プログラム「ウェルビー格付けチェック」

皆さんこんにちは!広報課のSです。暑い日が続きますが
紫外線対策はできていますか?水分補給は忘れずに行ってくださいね。

ということで、今回は先日行われた特別プログラム「ウェルビー格付けチェック」についてご紹介したいと思います。

格付けチェックとは?・・・プレイヤーにランクがあり、出題されたお題に対して正解すればランクキープ、間違えた場合ランクダウンとなるゲームです。
今回のランク表がこちらです↓
ウェルビー淡路駅前センター①

最後まで間違えるとそっくりさんになってしまいます。
では今回出題された問題をご紹介します。

1問目 弦楽器聞き取り問題
片方のオーケストラは、楽器の総額が60億円 もう片方は総額500万円という問題

2問目 絵画の問題
片方が12億 片方が素人の絵です どちらが12億でしょう?という問題

3問目はダンスの問題
片方がプロ 片方が素人
この問題はわかりやすすぎてみんな爆笑でした。

4問目以降はスタッフに関する問題でした。
その中から一つご紹介します。
この問題はスタッフにあることを聞き、誰がどの答えを言ったか当てるという問題です。
就職に向けて大切なことはなに?というテーマでした。
スタッフの答えがこちらです。
1. 第一印象の印象管理
2. 自己理解
3. 自信を持つこと
4. 全力で取り組むこと
5. 事前準備と勢い
6. 規則正しい生活リズムを整える
それぞれのスタッフによって答えが違うということは正解がないということです。
逆に言えば、すべて大切だということです。
なので、就職を目指されている方はぜひこれらのことを意識して取り組んでみてはいかがでしょうか?
では、すべての問題を終えた最終結果がこちらです↓
ウェルビー淡路駅前センター②
チームフォレストがそっくりさんになってしまいました。
ということで、みなさんも入所された際は一流ウェルビー人として、日々訓練に励み就職を目指しましょう!

就労移行支援事業所に興味はあるものの具体的には何をするところ??

まだ生活リズムなど整っていないので就労移行を利用すべきか迷っている・・

働きたいけど自分ではどんな職種が向いているか分からない・・

ウェルビーではどのような訓練を行っているの?

就職活動時、及び就職した後のサポートはある??

このようなお困り事をお持ちではありませんか?

ぜひお気軽にお問合せください!

センターの見学・カリキュラム体験も随時行っております!

ウェルビー淡路駅前センター
〒533-0023  大阪市東淀川区東淡路4-18-12 トライアングルビル3F
(阪急京都線 淡路駅より徒歩1分/JR淡路駅より徒歩5分)

【淡路駅前】就労準備性ピラミッドと金メダル

初めまして、こんにちは。ウェルビー淡路駅前センター広報課Hです。
令和4年となりましたね。そして年度終わりも意識する頃になりました。
今年度は夏季と冬季のオリンピックが同年度開催されるなんて面白いな、と感じていたのですが、調べてみると実はそうでもなかったようです。
平成生まれの人には意外に感じられると思いますが、ひと昔前は夏季と冬季のオリンピックを同年開催する事がよくあったらしいです。私Hも知らなかったので少し驚きました。
ある意味、元々の形に近い今年度のオリンピックですね。

さて、「就労準備性」というものを聞いたことがありますか?
ピラミッドの形状をした、就労するための準備段階を表したものです。
ウェルビー淡路駅前センター

健康の維持という土台がなくては上の部分が成り立たず、日常生活がしっかりしないとさらに上が安定しない。
そのため、土台や基礎の部分から固めていき、上へ上へと自己管理能力やスキルを整えていき、安定感をもって就職することが大事という考え方です。
安定感をもって、就労準備性のピラミッドを大まかに作り上げて就職すると、どんなメリットがあると思いますか?
やはり、最大のメリットは「職場に定着して、より長く働ける」ことだと思います。
就労準備性はピラミッドの図を見るだけで内容の基本を理解しやすいので、皆さんも軽くチェックしてみましょう。
①健康の維持のために服薬管理や生活リズムを整えている。
②日常生活で金銭管理や私生活が整っている。
③対人の基本的なコミュニケーションができ、不安や悩みを他人に相談できる。
④規則を守ることができ、報告・連絡・相談ができる。
⑤就職への意欲があり、適職とその実務のイメージがある程度できている。
皆さんは何番目まで出来ていると断言できましたか?

実は、就労準備性を整える方法の一つとしてウェルビーを活用するのもおすすめです。
ウェルビーでは、通所できる時間が決まっているため、生活リズムを整えることに繋がります。また、対人のコミュニケーションを練習できるグループディスカッションやソーシャルスキルトレーニングのカリキュラムがあります。
報告連絡相談の練習となる、オフィスワークシミュレーションもあり、ウェルビー内の規則もあります。
そして、スタッフが一人ひとりに親身になり、就職のための職場体験の提案や、適職へのアドバイスなどもある程度あります。
ウェルビーでは、センターによっては数回程度の体験ができますし、見学できる場合もあります。
一度、ウェルビーに来て、就職へと繋げてみませんか?
今年度に二度あったオリンピック。そこで金メダルを得るには、他人との競争以上に自分との戦いだと感じます。自己理解をして自分を鍛える。その日頃のトレーニングなしには成果は出せません。
ある意味、就職も同じかもしれません。面接での競争以上に、日頃の自己理解と就労準備の訓練が大切です。そして、金メダルは就職成功ではなく、職場で定着して長く働くことです。

ウェルビーを上手に活用して、定着を目指しましょう。

ウェルビー淡路駅前センターでは、就労に向けた支援や訓練が受けられます。
また、コロナ予防対策も基本的な三密の回避や手洗いうがいなど、しっかり行っています。
ご興味のある方、就労について不安や悩みを抱える方はぜひお問合せのうえ、安心して見学や相談にお越しください。
見学・体験のご希望やその他ご不明点やその他ご相談はこちらまで☟
ウェルビー淡路駅前センター(阪急「淡路駅」から徒歩1分です!)
⇒⇒TEL 06-6300-7075
皆さまのお越しをお待ちしております!

【淡路駅前】アイスブレイクのご紹介

みなさんこんにちは!広報課のSです!
皆さん鍋はお好きですか?私のおすすめは、ガーリック醤油鍋です。
スーパーに売っているので、ぜひ食べてみてください。

さて、今回紹介するのはアイスブレイクについてです。

アイスブレイクとは?
会議などの複数の人が集まる場面で、参加者の緊張を解きほぐすために行う
簡単なゲームのこと

ウェルビーでは、ディスカッションやグループワークなどをする際に行います。
では、どんなアイスブレイクがあるのか、今回は淡路駅前センターのスタッフが行っているアイスブレイクをご紹介したいと思います。

最初に紹介するのは、林さん
主に、ランキングクイズ限界しりとりを行います。

ランキングクイズとは?
様々なランキングを元に、1位から20位など範囲を決めてそのランキングを当てるクイズです。ルールは、1位を当てると1ポイント、20位を当てると20ポイントという風にその順位が得点になります

実際に行ったランキングは、好きな寿司ネタ、牛乳の消費量が多い都道府県、阪急電車乗降者数などです。

限界しりとりとは?
文字数を決めて行うしりとりです。3文字や7文字、多いときは12文字などで行うこともあります。

12文字になると苦戦しますが、5ラリーほどは続いています。

続いて紹介するのは豊川さん
主に〇から始まる○○というものを行います。

〇から始まる○○とは?
みから始まる名作といえば?しから始まる絶対に行きたくないところといえば?など〇から始まる○○を大喜利形式で発表し一番しっくりくる答えを出したチームが勝ち

みから始まる名作では、「ミッションインポッシブル」「耳をすませば」などが出ました。

続いて紹介するのは西脇さん
主に心理テストを行います。

心理テストとは?
ある問題に対して自分の答えを言います。その答えからその人の性格や嗜好などを当てるテストです。

これをやれば、自分の意外な一面がわかるかもしれませんね。

以上が主なアイスブレイクです。この他にも様々なアイスブレイクがあります。
僕は初めのころはアイスブレイクを楽しみに通所を頑張っていました。
皆さんもぜひ通所した際は、アイスブレイクに参加してみてください。