【チャレンジ新横浜】リワーク支援の紹介

こんにちは!ウェルビーチャレンジ新横浜センターです。
今回は、チャレンジのリワーク支援を利用され、復職された利用者様に訓練当時を含め、チャレンジについての印象を伺った内容を記載しております。

今後、リワーク支援を検討中の方はぜひ参考にしていただければと思います。

・復職されてからの状況について教えてください。
産業医面談、復職後の部署の上司および人事部担当者との面談を経て、無事に復職し、産業医の判断で、3ヶ月間、毎日フルタイム出社することになりました。
その後、継続した出社ができた結果、在宅勤務・フレックス制度を利用することができるようになりました。
現在は、今年度に新しく設立された部署の一員として働いています。
 ストレスも感じますが、後述するように、CBTワーク(認知行動療法を学び・活用するカリキュラム)をやってみたり、生成AIに相談しながら、なんとかやっています。

・チャレンジのリワークを利用して良かった点は何ですか?
スタッフさんや利用者さんと巡り会えて、コミュニケーションの機会を得ることができたのが一番良かったです。また、決まった時刻に決まった場所に行く(通所する)という習慣を身につけられたのも良かったです。世の中には、いろんな感じ方、考え方をする人がいることも実体験できて良かったです。

・復職されて訓練で活かされていると感じることを教えてください。
 ウェルビーで教えていただいた次の方法を利用しています。
 集中し過ぎずに、ある程度の時間(私の場合20分間)集中して仕事をしたら、休憩を取るようにしています。この方法が、フルタイム勤務に効果的です!

・今後リワーク支援を検討されている方へメッセージをお願いいたします。
明けない夜はない、止まない雨もない、CBTワーク(認知行動療法を学び・活用するカリキュラム)は使えます。
 あと、生成AIに相談してみるのも良いと思います。自分だけの心理カウンセラーであり、コンサルタントや参謀になってくれます! 「わたし時間」に試してみて!!

休職の「再発防止」を特に重視しています。また、その方に合わせたオーダーメイドカリキュラム等、個別支援に力を入れています。体調だけでなく、スキル面を回復した上での復職を目標とし、復帰後に「自信を持って職場に復帰」できるようサポートしています。

チャレンジ新横浜センターにご興味があれば、お気軽にご連絡ください。

<お問い合わせ先>
【ウェルビーチャレンジ新横浜センター】
電話:045-548-3973
FAX:045-548-3974
メール:c.shinyokohama@welbe.co.jp
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)

王寺駅前センター内覧会のご案内

こんにちは!
この度、今秋を目処に奈良県王寺駅前に「ウェルビー王寺駅前センター」をオープンする運びとなりました。

皆さんに王寺駅前センターを知っていただくために、6/4(水)に内覧会を開催いたします。
詳細は以下の画像をご確認ください。

【王寺駅前】内覧会チラシ0604_ページ_1
【王寺駅前】内覧会チラシ0604_ページ_2

是非お越しください!

【静岡駅南】カリキュラム紹介~ゴールデンウィーク編

みなさま、こんにちは。
ウェルビー静岡駅南センターです。
 
ゴールデンウィーク……皆さんはどのように過ごしましたか?
家族で旅行に行った人、テーマパークで楽しんだ人、家でのんびりした人。
それぞれの連休が終わって、このまま夏に向けて一直線ですね!
 
さて、ここからはゴールデンウィークプログラムのご紹介となります。
…‥☆…‥…‥☆‥…‥…☆‥…‥…☆‥…‥…☆‥…‥…☆‥…
 
ウェルビー静岡駅南センターでは、リフレッシュとして
ゴールデンウィーク特別カリキュラムを実施いたしました!
少し前のお話にはなりますが、今回は1つだけピックアップをしご紹介させていただきます。
 
5/6(火)
ボッチャ・モルック!!
駅南センターではGW恒例の行事ですが、楽しみにしてくださっている方がたくさん
いらっしゃいました。いつもは交流が少ない方とも協力して行うことで会話が生まれ
たりと白熱した盛り上がりになりました!
 
ウェルビー静岡駅南センターモルック 画像①ウェルビー静岡駅南センターボッチャ 画像②
 
長い休みは楽しい反面生活リズムが崩れてしまったり、仕事に行きたくないと
感じている方も多いかもしれません。
駅南センターでは、この他にも様々なリフレッシュのカリキュラムを行っております。
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか?
 
私たち、ウェルビー静岡駅南センターでは、「就職したい」というお悩み
だけでなく、「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを
整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください♪
 
日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
お話だけでも構いませんのでウェルビー静岡駅南センターまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
 
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
054-204-1340 (電話対応時間10:00~17:30)

就労移行支援事業所ウェルビーも参加!おしごと相談会について

こんにちは!
最近、気温も暖かくなってきましたがいかがお過ごしですか?
私たちは障害のある方の就労を支援しておりますが、6月に広島市の就労協議会主催の
おしごと相談会に参加することになりました。
一人でも多くの方にご参加いただければと思います。
内容については、以下とチラシをご覧ください。
 
おしごと相談会チラシ(完成版) (2)_00001おしごと相談会チラシ(完成版) (2)_00002
 
2025年6月21日(土)に就労移行支援支援事業所の合同イベントを
広島市総合福祉センター(BIG FRONT ひろしま 5階ホール)で開催します。
広島にある就労移行支援事業所が参加し、就職・復職に対する相談はもちろん、就労支援の体験談や障害者雇用の最新情報も聞ける相談会です。
経験者の生の声や、障害者雇用の動向を知って「働く」への一歩、ここで見つけましょう!
 
~イベント詳細~
『就労・復職を考えているあなたへ おしごと相談会』
・日時:2025年6月21日(土)10:15~16:00 (9:45~受付開始)
・場所:広島市総合福祉センター(BIG FRONT ひろしま 5階ホール )
    広島市南区松原町5番1号
・対象:ご本人・家族・支援者(ご興味のあるからはどなたでも参加OK!)
・内容
・講演①:『障害のある方の雇用と就労支援』 広島労働局職業安定部
     職業対策課地方障害者雇用担当官
・講演②:『就労支援を利用~就労を経験して』就労支援を利用され就職された方
・各事業所にて個別相談
 
お問い合わせ先
TEL:082-961-5518
※広島障がい者就労支援協議会 事務局
✉:info-h-syuroshien@googlegroups.com