こんにちは、ウェルビーチャレンジ松山銀天街センターです。
今日はチャレンジ松山銀天街センター、オリジナルプログラムをご紹介したいと思います。
みなさん「SST]ってご存じですか? (/・ω・)/
SST(Social Skills Training ソーシャルスキルトレーニング)は日本語で「社会生活技能訓練」といいます。
社会生活を円滑に送るためのスキルを身につけるためのトレーニングです。
人との関わり方やコミュニケーションの方法を学び、実践を通じてスキルを向上させることを目的としています。
チャレンジ松山銀天街センターでは、5色の「表情のチップ」を使って自分の気持ちを相手に伝えたり、
自分以外の見方や捉え方をゲーム形式で学んでいきます。
まず、参加者に5色の表情のチップをお渡しします。
次に、お題が書かれたカードを引きます。
そのカードに書かれたお題を読み上げ、一人ひとり、その時の気持ちをチップで表します。
緑はうれしい、楽しい。
青は悲しい、さみしい。
赤は怒る、いらだつ。
黄は心配、緊張。
黄土色は、無感情やその他の感情。
例えば、「道で自分の前を歩いていた人のかばんからお財布が落ちたのを見つけた」というお題だったとき、
あなたなら何色のチップを出しますか(?_?)
「なるほど、そういう考え方もあるんだ」「自分と違う考え方をする人がいるんだ」など自分の気持ちを話し、相手の気持ちを聞き、共感したり、違う考えを知ることで人とのコミュニケーションを学んでいきます。
なんて表現したらいいか分からない気持ち、複雑でモヤモヤする気持ち、
ウェルビーチャレンジに聞かせてください(*^^)v
自分のこと、周りのこと、悩んでいる事、そもそも何が悩みか分からない…
いろいろな話しを聞かせてください。
上手く表現できなくても受け止めますので安心して訪ねて来てください(^^)/
チャレンジ松山銀天街センターでは、他にも色々なプログラムを提供しています。
見学・体験もできますので、お気軽にご連絡してください!