【横川駅前】自己紹介プレゼン&推しカリキュラム紹介

こんにちは。ウェルビー横川駅前センターです!!
日中、暑い日が増えてきていますが皆さんは体調を崩すことなくすごされていますか?

さて、今回は4月に実施した自己紹介プレゼン発表の様子と5月の推しカリキュラムを紹介します♪
通所されているご利用者にブログを作成していただきました。

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

4月24日(木)「プレゼン発表 自己紹介」を行いました。
名前や誕生日、趣味・好きなこと、出身地など、利用者さんそれぞれ個性が出てました。
利用者の皆さんも改めてお互いのことを知る良い機会になったのではないでしょうか?
自身も日頃から交流がある利用者さんの知らなかった趣味や好きなことが分かり
さらに話せるきっかけになりました。

ウェルビー横川駅前センター画像➀

次に、5月の推しカリキュラムを紹介します。
5月の推しカリキュラムは5月28日「○○さんはこんな人」発表です。
内容はウェルビーの職員にインタビューをして、その情報をもとに職員紹介をするカリキュラムです。

学生時代にどういうことをしていたか、今まででの思い出、好きなこと、推しやおすすめの休日にすること等、職員に好きな質問をしていきます。
利用者さんごとに質問が違うということは、発表をする内容も別々であり、想像をしなかった所の発表もあるかもしれません。
他にもダンスやクイズ等リフレッシュもあります、ぜひ来てくださいね!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

横川駅前センターでは、毎月プレゼンする機会を作り、ご利用者の成果発表の場を設けています。
限られたカリキュラムの中で、お一人、お一人の個性が詰まった素敵なプレゼン資料を作成し発表しています。

5月の「○○さんはこんな人」は、他者との関わり方を楽しみながら学び、発信力など就職活動に向けて活用していくことを目的としています。
普段、誰しもが主観で相手の印象を決めてしまいがちですが、他者の立場に立って見つめ直して見ることでその関わり方も違ってきます。

横川駅前センターではそのような部分も楽しさを入れ込みながら学べるカリキュラムをご用意しています。
ぜひ一緒に学んでいきませんか?

就職に向けて悩まれている方、
いつでも見学・体験お受けできますのでぜひお越しください。
スタッフ一同お待ちしております!!

【お問合せ先】
名称:就労移行支援事業所ウェルビー横川駅前センター
住所:広島市西区横川町2丁目5番12号 横川中谷ビル1階
電話:082-555-8828
メール:yokogawaekimae@welbe.co.jp
JR各線「横川」駅(南口) 徒歩5分

【呉駅前】見学会・体験会のご案内

皆様、はじめまして。
ウェルビー呉駅前センターです。
当センターでは、6月の開所予定を目指して個別見学会・カリキュラム体験会を元気よく開催しています。

こんなお悩みの方はありませんか?
・仕事に働きづらさを感じる(感じた)。どこか相談にのってくれるところはないかな。
・働いたことがないし、就職活動も障害者雇用もよくわからない。
・一般企業で働きたいけど、一人で就職活動するのは不安。
・働きたいけど自信がない。
・何から始めればいいかわからない。
・就職できてもその後、続けられるか不安。

そんな不安をお持ちの方もご安心ください。
ウェルビー呉駅前センターでは、就職に向けた第一歩から就職に向けての準備、就職活動、就職後のフォローまで、自分らしい未来を描くための第一歩を、私たちと一緒に踏み出すことができます。

まずはお気軽にウェルビー呉駅前センターへ見学に来ませんか。
訓練中の様子や設備を見学することが可能です。

見学後は、実際にカリキュラム体験をすることもできます。
体験回数に上限は設けていませんので、納得するまで体験が可能です。
また現在、ウェルビー呉駅前センターでは6月開所後と同じ内容に近いカリキュラムを実施しています。

5月体験カリキュラム
ウェルビー呉駅前センター_日祝削除【カリキュラム表①】

お昼休憩には、ヘルシーで栄養満点、美味しいお弁当を提供しています。

ウェルビー呉駅前センターでは経験豊富で優しく温かい雰囲気を持った、素敵なスタッフが常駐しており安心です。

まずは、ぜひ見学にいらしてください!

申し込み方法は下記↓

【お問い合わせ】
見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 0823-27-3668
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「ウェルビー呉駅前センター 見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: kureekimae@welbe.co.jp
●センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/kureekimae.html/

【岡山駅前】センター近況報告とイベント告知

皆さんこんにちは、ウェルビー岡山駅前センターです。
5月になりました、鯉のぼりが大空にはためく姿が気持ち良いですね。
まさにウォーキング日和でもあります。
ウェルビー岡山駅前センターでは、ウォーキングの時間を使ってイベントを観に行ったり、本屋さんに行ったりもするんですよ。
目的地に到着したら、各々が好きな本を見たり、イベントを楽しんだり。
イベント観覧では、有名な日本アニメの世界を堪能したり、キャラクターに寄り添って写真を撮ったりする時間を過ごしました。
「楽しかったぁ」「また来たい」「記念になった」など沢山の感想を頂いています。
私も同感で、とっても楽しかったですよ。
日本三大庭園に行くこともあります♪
働きだすとやはり「体力」が必要になりますので、ウォーキングで楽しみながら体力づくりを行なっています。
さて5月と言えば、「子供の日」、柏餅やちまきなど、和菓子が楽しみな季節でも有ります。
そんなことを考えながら、5/9(金)イベントを企画しちゃいました。

イベントタイトル「お団子はお好き?」
5/9(金)10:00-12:00、参加費無料
会場:ウェルビー岡山駅前センター
お問い合わせ先:086-214-4004
なんとウェルビーを和菓子屋さんに見立てて、皆で意見交換するコミュニケーションイベントなんです。
百聞は一見に如かず、実際にコミュニケーション訓練の練習風景を見て頂ける内容です。
お気軽にご参加下さい。
ウェルビー岡山駅前センター5月イベ表ウェルビー岡山駅前センター5月イベ裏

【ジョブセンター川越】 7/7 (月) 就職セミナー開催のお知らせ!!

こんにちは、発達障害者就労支援センター ジョブセンター川越です。

この度、7月7日(月)に 第26回就職セミナー を開催することになりました!
『就職セミナー』は、就職および職場定着に必要なスキルや知識の習得を目的としたセミナーです。

第26回を迎える今年の就職セミナーは、
『職場で活かせるコミュニケーション ~自分も相手も大切に信頼関係を築くために~』
というテーマで、NPO法人アサーティブジャパン認定講師 堀内香苗様からの講義となります。

アサーティブについて学びを深め、コミュニケーションの自己点検や伝える演習を一緒に取り組んでみませんか?
どなたでも参加できます!

チラシはこちら↓
修正2【20250425】ジョブセミナーチラシ_ジョブセンター川越_00001修正2【20250425】ジョブセミナーチラシ_ジョブセンター川越_00002

申し込み方法
・チラシの内容をご確認のうえ、ジョブセンター川越に直接お問い合わせください。
電話、FAX、ジョブセンターのホームページより、公式メールでも承ることができます。
皆様のご参加をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
ジョブセンター川越(https://www.welbe.co.jp/kawagoe/
TEL:049-299-4927
埼玉県川越市脇田町15-21 ジョージビルワキタ1階
各線「川越」駅(東口) 徒歩6分

ジョブセンター川越では、みなさんの“働くこと”に関してのお悩みをお手伝いします。
こちらのセンターは、発達障害の診断がなくても、通院していなくても、ご自身で傾向を感じている方、障がいのある方もない方も、
お仕事に関する事でお困りの方のための就労支援センターです。
就職活動がうまくいかない、また勤務先で困ったことがある方、自分に合った仕事を長く続けられるよう、一緒に考えて行きましょう。ぜひ一度ジョブセンター川越に相談してみませんか?
ジョブセンター川越では、川越市はもちろん、鶴ヶ島市、坂戸市、朝霞市、東松山市、上尾市、狭山市、所沢市、日高市、入間市、飯能市、新座市、ふじみ野市、富士見市、桶川市、三芳町、川島町、吉見町、越生町、毛呂山町などからも相談の方々がいらっしゃいます。
川越駅から徒歩6分ですが、本川越駅から徒歩10分の距離でもあります。

まずはお気軽にご連絡ください
049-299-4927(月~金10:00~16:00)※祝日・年末年始除く
メール相談はこちら ▶ info-kawagoe@welbe.co.jp

【チャレンジ岡山駅東口】我がセンターにもついに・・・!

こんにちはウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターです。

今回のブログは当センターに通所しているA様が作成してくださいました。
ぜひ楽しんでご覧ください!

はい!利用者のAです。
今回は私が担当させていただきます。
さて、春の気候から夏の気候に少しずつ変わってきたなって感じになってきましたね。

今回ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは、カリキュラムの一環で体力王というプログラムを行っているのですが、
特に人気なのがボッチャというゲームです。
ボッチャというゲームはやり方としていろいろあるのですが、ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
最初に2チームに分け、リーダーを決めて先攻と後攻を決めてから、
先攻のチーム(1人目)がフィールドに白ボールを投げて基本点(狙うポイント)を作ります。

そしたら先攻(1人目)、後攻(1人目)の順番にボールを投げていきます。
白いボールに近いチームの方が優位になるため、遠いチームの方が再度投げて白のボールに近づけるように投げていきます。
ここからは近くにあるチームが有効になるので、遠いチームがひたすら投げ続けます。
最後にボールが余ってしまった方のチームがすべてのボールを
白に近づけるように投げていきます。
ポイントの換算方法としまして、もっとも近いチームから1ポイント相手よりも自チームの方がさらに近ければさらに1ポイント獲得できます。
これで6ラウンド行っていき、ポイントが高い方が勝利するゲームです。
利用者さんからは結構人気がありまして、いつもは隣のセンターから借りているのですが、
この度、ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターにも届きました。皆さん大変楽しみにしています。
楽しいので是非楽しくやってみてください!
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターボッチャの写真
ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターでは
季節を感じられるカリキュラムを毎月取り入れています。

気になるカリキュラムはもちろん、少しでも聞いてみたいなと思うことが
ありましたら、お気軽にお問合せくださいね。

見学や体験のお申し込み方法↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 086-230-0672

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「チャレンジ岡山駅東口センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: challengeokayama@welbe.co.jp

●ウェルビーチャレンジ岡山駅東口センターの紹介ページは
https://www.welbe.co.jp/center/welbechallenge/c_okayama.html/

【梅田】「5月のプログラムのご案内」

こんにちは! ウェルビー梅田センターです!

暖かな日々が続き、木々も青々としげる季節になりました。
ウェルビー梅田センターの皆様も、就職に向けて活発に通所やカリキュラムへ参加してくださっております。

それでは、今回は5月のプログラムのご案内です!

ウェルビー梅田センター_5月プログラム

土曜日・祝日のイベントでは就職活動に役立つ知識や楽しい企画等も用意しております。
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
お気軽にご連絡ください。

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:06-6110-5138

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「梅田センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp

3.フォームからのお申し込み
●資料請求はhttps://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込はhttps://www.welbe.co.jp/form/entry/

また、体験や相談会も是非ご検討ください。
新しい第一歩をウェルビー梅田センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!