【リワーク福山三之丸】広報課:福山市紹介

こんにちは!
ウェルビーリワーク福山三之丸センター
オフィスワークシミュレーション広報課です!
新緑が美しい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今回のブログでは、ウェルビーリワーク福山三之丸センターのある「福山市」について、「鞆の浦」、「福山城」、「ウェルビーリワーク福山三之丸センター」の流れで広報課のペンネーム急行Sがお話していきます。

1.鞆の浦
福山市で有名な観光地と言えば鞆の浦。鞆の浦は、福山駅から南へ14kmで瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する場所にあり、古くから潮待ちの港として栄えました。有名なアニメ映画の舞台でも有名になりました。
また、坂本龍馬と海援隊の「いろは丸事件」の講話が行われた場所としても知られ、古くから歴史ある観光地です。

2.福山城
また、福山市でもう一つ外せない観光地と言えば福山城があります。福山駅から徒歩5分の場所にあり、新幹線ホームから間近に見える全国的にも珍しいお城です。
徳川家康のいとこである水野勝成が築城し、当時、10万石クラスの居城として破格の規模を誇ったそうです。
・福山城と言えば特徴的なのが、福山城の天守北側の鉄板を張りで、防御力を上げるために張り巡らされ、2022年8月に築城400年を迎えるにあたり復元されました。

3.ウェルビーリワーク福山三之丸センター
ウェルビーリワーク福山三之丸センターは福山城から徒歩10分の場所にあります。
元々の福山城三之丸の堀の上にあり、三之丸センター周辺を歩くだけで、福山城の歴史にまつわる発見があるかもしれません。また、福山駅から徒歩7分の場所でもありますので、電車通所を考えられている方にも、おすすめの立地だと思います。

4.最後に(メンタル不調等での訓練を検討されている方へ)
もし、ウェルビーでのカリキュラムで気になることがありましたら、ぜひ見学にいらして下さい。体験や見学のお申し込み等を希望される方は下記の連絡先までお問合せいただければと思います。
↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: r.sannomaru@welbe.co.jp
●ウェルビーリワーク福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/welberework/sannomaru.html

【新横浜第2】5月のカリキュラム表

こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。

5月のカリキュラムをご紹介いたします!

今月のおすすめプログラムは5/17(土)に開催予定のSA講座:アサーションとは】となります。
仕事がうまくいく人の話し方&聞き方を学べるチャンスです(^^)
コミュニケーション力を高めたい方、ぜひご参加ください!

他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはカリキュラム表をご確認下さい!

いつでも見学・体験お受けできますのでぜひご連絡ください!
スタッフ一同お待ちしております!

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。

【お問合せ先】
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2
明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp

【松本駅前】就職した方の声をご紹介!

こんにちは、ウェルビー松本駅前センターです。
桜も葉桜へと変わり、日中も次第に暑くなってきましたね。
日傘を使用する・こまめに水分を摂るなど、夏に向けての暑さ対策を徐々に始めていきましょう。

今回はウェルビー松本駅前センターを利用して就職された方々からのお声を紹介させて頂きます。年代・障害・疾患は様々ですが、皆さんウェルビーを利用したことでご自身の人生に変化があったようです。

20代 男性 自閉症スペクトラム
【就職先:清掃業】苦手だったコミュニケーションが克服できました。
ウェルビーではそれぞれ選任のスタッフが担当に付いて、就職活動から生活の困りごと、通院での相談内容を一緒に考えてくださるなど親身に相談に乗っていただきました。
PCスキルではMicrosoftを未経験だった自分でも扱えるようになりましたし、企業実践訓練では報連相や同じ課の方と協力しあって業務に取り組む大切さを実感しました。
自分のような社会に出たことがない者でも就職後も役に立つ内容が学べて良かったです。人見知りで自信がなかった自分でしたが、根気強くカリキュラムに参加することで、自信を付けることができ、苦手だったコミュニケーションも克服できました。

30代 女性 うつ病、自閉症スペクトラム
【就職先:事務職】「ここなら安心して通えそうだ」と思いました。
通い始めの頃はメンタルの調子が悪かったこともあり、通いやすいメンタルクリニックの提案を頂き、他にも障害年金や障害者手帳などの申請についてもご相談にのってくださいました。これまで自分の障害特性への理解がなく、心身のもろさに漠然とした不安を感じていました。ウェルビーでの訓練や面談で自己理解を深め、今の自分ができることを棚卸することで就職先を検討することができました。通所日数を意識し、立ち作業での軽作業訓練を継続したことで体力も付いたと思います。また自身の不調にも自己対処できるようになり、就職に向けての準備も整ったと感じています。
転職回数が多くても、ブランクがあっても、持病や障害があっても、ウェルビーの職員さんが支えてくださいます。まずは体験に来所し、感触を確かめてみるのも良いと思います。

40代 男性 半身麻痺/高次脳機能障害
【就職先:解体業】継続して通所することで自信がつきました。
就労継続B型に勤めていましたが、一般就労を希望しウェルビーの利用を始めました。
カリキュラムの軽作業訓練では集中力や正確性、企業実践訓練では協調性を培うことができました。今の業種は未経験でしたが、見学・実習を行ったことで「この仕事・職場なら頑張れる」と感じました。ノルマがなく自分のペースでできる職場に就職できたことで続けられています。継続して通所・出勤することが自分に対して実績となり、自信をつけることができました。

このようにどのような障害・疾患をお持ちの方でも、我々は本気で就職を目指す方々を全力でサポートさせて頂きます。就労に関してのお悩みやご不安がある方、今の自分を変えたいと思われている方は、お気軽にお問い合わせください。皆さんのお悩みに応じて、ご相談をお受け致します。スタッフ一同、皆様を心よりお待ちしております。

【お問合せ先】
ウェルビー松本駅前センター
電 話:0263-31-0237
メール:matsumoto@welbe.co.jp
住 所:長野県松本市深志1-2-2 野田ビル3階 
JR松本駅から徒歩5分、駐車場も完備しています。

【京橋】2025年5月新規開所:開所式

こんにちは、ウェルビー京橋センターです。

2025年5月1日(木)
ついにウェルビー京橋センターが開所いたしました!
当日は開所式をするということで多くの利用者様、
関係機関様に来ていただけました。

午前はセンタースタッフ・利用者様の自己紹介や利用ルールの再確認など
午後からはスタッフ、利用者様で一緒にレクリエーションとして『大富豪』をし、大盛り上がりでした!

これから就職に向かって一緒に頑張っていきましょう!!

ウェルビー京橋センター開所式_ 画像①

体験・見学は随時受け付けております
皆様の申込をお待ちしております

*******≪体験・見学のお申込み≫*******
■ウェルビー京橋センター
TEL:06-6355-4531
Mail:kyobashi@welbe.co.jp
件名:「京橋センター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
*****みなさまからのご連絡お待ちしております*****

【黒崎駅前】みんなで協力して千羽鶴!

こんにちは!ウェルビーでは、広島の公園に寄贈することを目的に3月の1カ月間、各センターで千羽鶴を作成しました。今回は、千羽鶴作成のため3月にウェルビー黒崎駅前センターで行った「千羽鶴のライン作業」の様子をご紹介します。
ウェルビー黒崎駅前センター千羽鶴
*………………**………………**………………**………………**……………*
■ ライン作業ってなに?
「ライン作業」とは、ひとつの作業を複数の工程に分けて、分担しながら進めていくお仕事スタイルのこと。
工場や製造業だけでなく、事務や軽作業の現場でも見られる働き方です。
就労移行支援では、こうした実際の仕事をイメージした訓練を通じて、チームで働く力や段取り力、集中力などを養っていきます。
*………………**………………**………………**………………**……………*
■ 今回のテーマは「千羽鶴」
今回のライン作業訓練のテーマは、なんと「千羽鶴」!
折り紙を1000枚折る、というだけでも大変そうですが、工程を分けて「チーム」で取り組むことで、効率的に、そして楽しく行うことができました。
工程ごとに担当を決め、工程ごとに見本を用意しました。
滞りがちな工程では職員も一緒に入り作業をしました。
*………………**………………**………………**………………**……………*
■ 協力してできた達成感!
利用者さんたちも、普段の訓練以上に声をかけ合いながら真剣な表情で作業に取り組まれていました。
「自分の作業が次の人につながってるのが分かって、やりがいがありました」
「最初は手が遅かったけど、だんだん早くなってうれしかったです」
「完成した千羽鶴を見て、みんなで達成感を味わえました!」
そんな嬉しい声もたくさん聞かれました。
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ 見学・体験、いつでも受付中です!
ウェルビー黒崎駅前センターでは、今回のような訓練のほか、パソコン・ビジネスマナー・履歴書作成など、就職に向けたさまざまな訓練をしています。
「就職したいけど、何から始めたらいいか分からない…」
そんな方も、まずは見学からでもOKです。ぜひお気軽にお問い合わせください!
 
★・・・◆・・・◆お問い合わせ方法◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
①お電話でのお問い合わせ
ウェルビー黒崎駅前センター【TEL:093-482-5155
最初に「見学・体験希望」と伝えると、スムーズにいきます。
 
②メールでのお問い合わせ
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申込みください。
【宛先】kurosaki@welbe.co.jp
【件名】黒崎駅前センター見学・体験希望
【お名前】(ふりがな)
【電話番号】
【メールアドレス】
【聞きたいこと】
【ご希望の時間帯(担当者からの電話)】具体的なお時間 又は 下記の番号からお選び下さい。
(①9:00~12:00、②12:00~15:00、③15:00~18:00、④9:00~18:00)
 
③見学希望フォームよりお問い合わせ
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
お会いできる日をスタッフ一同心よりお持ちしております。
 
★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
●資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
 
☆☆☆ ウェルビー黒崎駅前センター ☆☆☆
https://www.welbe.co.jp/center/fukuoka/kurosaki.html

【黒崎駅前】みんなで協力!マシュマロチャレンジをやってみました!

こんにちは!ウェルビー黒崎駅前センターです。
今回は、当センターで行ったグループワーク「マシュマロチャレンジ」の様子をご紹介します!
ウェルビー黒崎駅前センターマシュマロ
*………………**………………**………………**………………**………………*
 
■ マシュマロチャレンジって?
「マシュマロチャレンジ」とは、パスタ・テープ・ひも・マシュマロを使って、できるだけ高いタワーを作るというチーム対抗のアクティビティです。
ルールは簡単:
• 材料は決まっている(乾燥パスタ20本、テープ90cm、ひも90cm、マシュマロ1個)
• 制限時間は18分
• タワーの一番上にマシュマロをのせた状態で計測
• 自立していないと失格!
単純なようで奥が深いこのゲーム。実は、チームワーク・創造力・試行錯誤力・計画性など、就労にもつながるスキルが詰まっているんです!
 
■ いざチャレンジ!
今回のグループワークでは、3~4人ずつのグループに分かれてチャレンジ。
どのチームも最初は「どうしたら高く立つかな?」「これ、むずかしい…」と戸惑いつつも、自然と会話が増え、笑い声も聞こえてきました。
作戦を立てるチーム、まず試作品を作ってみるチーム、慎重に進めるチームなど、アプローチはさまざま。
思わぬハプニングで崩れてしまう場面もありましたが、それも含めて楽しい体験となりました!
 
■ 結果発表とふりかえり
計測の結果、一番高かったのはなんと56cm!
そのチームには、全員から拍手が送られました!
ふりかえりでは、
「最初にもっと話し合っておけばよかった」
「計画よりも試してみることが大事だとわかった」
「自分から声をかけるのが苦手だったけど、頑張れた」
など、前向きな感想がたくさん聞かれました。
 
■ 就労に活かせる学びもたくさん!
このワークを通して、利用者の皆さんは以下のようなポイントを体験的に学ばれました。
☑ チームで意見を出し合うことの大切さ
☑ 限られた時間・資源の中での工夫
☑ 思いどおりにいかない中で、どう対応するか
☑ 役割分担や助け合いの力
どれも、就職後の職場でも活かせるスキルですね!
 
*………………**………………**………………**………………**………………*
 
■ 次回もお楽しみに!
ウェルビー黒崎駅前センターでは、就職に向けたスキルアップはもちろん、「楽しみながら学べる」グループワークを多数行っています。
初めての方でも安心して参加できますので、「自分もチャレンジしてみたい!」という方は、ぜひ一度ご見学にお越しください!
皆さんのご参加を、スタッフ一同お待ちしています!
 
★・・・◆・・・◆お問い合わせ方法◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
①お電話でのお問い合わせ
ウェルビー黒崎駅前センター【TEL:093-482-5155
最初に「見学・体験希望」と伝えると、スムーズにいきます。
 
②メールでのお問い合わせ
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申込みください。
【宛先】kurosaki@welbe.co.jp
【件名】黒崎駅前センター見学・体験希望
【お名前】(ふりがな)
【電話番号】
【メールアドレス】
【聞きたいこと】
【ご希望の時間帯(担当者からの電話)】具体的なお時間 又は 下記の番号からお選び下さい。
(①9:00~12:00、②12:00~15:00、③15:00~18:00、④9:00~18:00)
 
③見学希望フォームよりお問い合わせ
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
お会いできる日をスタッフ一同心よりお持ちしております。
 
★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
●資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
 
☆☆☆ ウェルビー黒崎駅前センター ☆☆☆
https://www.welbe.co.jp/center/fukuoka/kurosaki.html

【黒崎駅前】みんなで白熱!ボッチャ大会

こんにちは!ウェルビー黒崎駅前センターです
今回は、先日行ったリフレッシュプログラム「ボッチャ大会」の様子をお届けします!
ウェルビー黒崎駅前センターボッチャ写真
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ ボッチャってどんな競技?
ボッチャは、パラリンピックの正式種目にもなっているスポーツで、ルールはとってもシンプル。
白いボール(ジャックボール)に、自分のチームのボール(赤または青)をどれだけ近づけられるかを競うゲームです。
体の使い方に制限のある方も、ない方も、一緒に楽しめるのが魅力。
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ チーム戦で大盛り上がり!
4~5人ずつのチームに分かれて、いざ試合開始!
はじめはみんな「ここでいいかな?」「ボールが転がらない~」と少し迷いながらも、ゲームが進むにつれて笑い声や応援の声があちこちから
「ナイスショット!」「惜しいー!あとちょっと!」「狙ってたとこに行ったー!奇跡!」
と、どの試合も思わず拍手が出るほどの好プレー続出でした!
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ 参加された皆さんの声
• 「スポーツ苦手だけど、これは楽しかった!」
• 「久しぶりに大きな声で笑いました」
• 「頭も使うし、力加減も難しいけど、それが面白い!」
• 「リフレッシュって大事だなと改めて思った」
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ リフレッシュも、立派な就労訓練のひとつ!
ボッチャを通じて、
✔ チームで協力する力
✔ 思いどおりにいかないときの対応力
✔ 体を動かしてリフレッシュ
などの大切さを自然と感じられる時間となりました。
ウェルビーでは、就職に向けた訓練だけでなく、気持ちをリセットしたり、人との関わりを楽しむ時間もとても大切にしています✨
*………………**………………**………………**………………**………………*
■ ご興味のある方はぜひ見学に♪
「どんな雰囲気か気になる…」という方は、お気軽にセンターへご相談・ご見学ください。あなたに合った過ごし方を、私たちと一緒に見つけていきましょう!
それでは、次回のブログもお楽しみに〜!
 
★・・・◆・・・◆お問い合わせ方法◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
①お電話でのお問い合わせ
ウェルビー黒崎駅前センター【TEL:093-482-5155
最初に「見学・体験希望」と伝えると、スムーズにいきます。
 
②メールでのお問い合わせ
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申込みください。
【宛先】kurosaki@welbe.co.jp
【件名】黒崎駅前センター見学・体験希望
【お名前】(ふりがな)
【電話番号】
【メールアドレス】
【聞きたいこと】
【ご希望の時間帯(担当者からの電話)】具体的なお時間 又は 下記の番号からお選び下さい。
(①9:00~12:00、②12:00~15:00、③15:00~18:00、④9:00~18:00)
 
③見学希望フォームよりお問い合わせ
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
お会いできる日をスタッフ一同心よりお持ちしております。

★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
●資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
 
☆☆☆ ウェルビー黒崎駅前センター ☆☆☆
https://www.welbe.co.jp/center/fukuoka/kurosaki.html

【静岡駅南】カリキュラム紹介~ロングウォーキング

みなさま、こんにちは。
ウェルビー静岡駅南センターです。
 
5月上旬は春の気配も残っており、過ごしやすい時期を迎えました。
藤棚の見事さに、思わず足を止めて見入ってしまう今日この頃。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
さて、ここからはウォーキングプログラムのご紹介となります。
🌸…‥🌸…‥🌸…‥🌸‥…🌸‥…🌸‥…🌸‥…🌸‥…🌸‥…🌸‥…🌸
 
ウェルビー静岡駅南センターでは、リフレッシュや働くための体力づくりとして
ウォーキングのカリキュラムを実施しております。
少し前のお話にはなりますが、桜が見頃な季節ということもあり、駿府城城北公園に行きました!
 
駿府城では多くの方がお花見をして楽しんでおり、
とてもいい雰囲気の中で園内を散策することができました。
 
ウェルビー静岡駅南センター駿府城 画像①
 
城北公園はセンターから片道約3.2㎞を45分歩いたため、いつもよりも疲れを感じる
場面もありましたが、普段中々出来ない運動と経験、思い出になりました。
 
城北公園 画像②_ウェルビー静岡駅南センター
 
センターでは、この他にも様々なリフレッシュのカリキュラムを行っております。
実際にプログラムを受けて、ウェルビーの事を知ってみませんか?
 
私たち、ウェルビー静岡駅南センターでは、「就職したい」というお悩み
だけでなく、「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを
整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください♪
 
日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
お話だけでも構いませんのでウェルビー静岡駅南センターまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
 
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
054-204-1340 (電話対応時間10:00~17:30)

【下関シーモール】5月のカリキュラ紹介

こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです。
ゴールデンウィークは皆さんはどのようにして過ごされましたでしょうか?
 
下関シーモールセンターからお知らせです!
5月のお薦めプログラムは5月29日(木)の13時00分~14:30分に行う
「知っていると困らないアレコレ!身だしなみセミナー」
 
ウェルビー下関シーモールセンター_カリキュラム表2025年5月
 
オフィスで必要なスーツについてビジネスウェア専門店のスタッフ様が説明されます。
またそれ以外にも就職活動のスーツの選び方や着用のポイントなど様々な視点でお話し頂く予定となっております
 
来所が難しい場合は下関シーモールセンターではzoomでのオンラインカリキュラム見学を実施しております。
センターの様子、カリキュラムの内容などご覧いただくことが可能です。
ご希望の方はセンターまでご電話にてご連絡下さい。
 
★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
 
●働きたいけど、何ができるかわからない
●今のスキル向上したい
●就職しても長く働くことが出来ない
●コミュニケーションを取るのが苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など
まずはお話しをお聞かせください。職員一同心よりお待ちしております。
 
☆☆資料請求☆☆
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
 
☆☆ウェルビー下関シーモールセンター見学☆☆
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
 
☆☆ウェルビー下関シーモールセンター☆☆
https://www.welbe.co.jp/center/yamaguchi/shimonosekiseamall.html
★・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・◆・・・☆
キモチプラス提供元:ネクストワン合同会社