【町田市役所前】8月プログラム表のご案内

今年も暑すぎる夏がやってきました!!皆様いかがお過ごしでしょうか?
全国各地でお祭りや花火大会も復活し、にぎやかな風景が戻りつつありますね。

ウェルビー町田市役所前センターでは、今日も就労に向けた訓練に参加するご利用者様の支援を行っております。
このブログをご覧の方へ、8月のプログラム表の告知をさせていただきます。

ウェルビー町田市役所前_8月カリキュラム表①

町田市役所前センターのスタッフも猛暑に負けず劣らず
熱い支援を繰り広げております!!
そんなスタッフと一緒に“自分らしく、働く”を考えてみませんか?

ウェルビー町田市役所前_チラシ②

ウェルビー町田市役所前センターでは、発達障害(注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、自閉症や自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、広汎性発達障害)の方々、またその他の障害などで悩まれている方々へ向けて、体調や特性に合った通所による社会生活訓練やスキルアップ訓練を提供し、ご本人に合った就労の実現のため専任の職員が個別に支援計画を立てております。

ご見学での訓練内容や就職までの道のりの説明、生活リズムの安定、職業適性の確認のための体験利用など、ご相談を随時受け付けております。

【名古屋駅前第2】8月のプログラムご紹介

こんにちは。名古屋駅前第2センターです。
みなさん、暑い中いかがお過ごしでしょうか?
そんな中名古屋駅前第2センターの利用者様は就職に向けて活動されています。
その努力に応えられるようスタッフも目一杯頑張っております。

そんな名古屋駅前第2センターの8月のプログラムをご紹介したいと思います。

就労移行ウェルビー名古屋駅前第2センター 8月プログラム

土曜、祝日のプログラムは当センタースタッフのオリジナルプログラムとなっております。
就活に必要なプログラムであったり、時には息抜きであったりその時の利用者様に必要と感じるプログラムを提供できるよう考えて組み立てております。
ご興味がありましたら是非お問い合わせください。お待ちしております。

【金山】8月プログラムのご紹介

こんにちは、金山センターです。
8月に入り、猛暑が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

『心頭を滅却すれば火もまた涼し』ということわざをご存知ですか?
どんな苦難や困難な状況でもそれを超越した境地に至れば苦痛と感じなくなるという意味があります。

……..えっ?そんな事ある?って思いませんか?
苦痛は苦痛ですし、困難は困難ですよね。
とはいえ、何が苦痛で何が困難かの基準は人それぞれ違います。
・休日家で過ごす事に対して、「外に出たい!」と苦痛を感じる方もいれば「ゆっくり過ごせる!」と喜びを感じる方もいます。
・掃除についても、「面倒、やりたくない」と苦痛を感じる方と「きれいになる、集中してストレス発散になる」と喜びを感じる方がいます。

自分にとって苦痛に感じることも他人にとっては喜びに感じることがあるんです。
という事は、考え方ひとつで苦痛に感じなくなる可能性もある?
そうなんです、考え方ひとつで気持ちは意外と簡単に変わる事があります。
間違えたくないのは「我慢する」ではないと言うことです。

ウェルビーでは、考え方についても一緒に訓練を行います。
気持ちや考え方を無意識レベルで変化させる事は時間がかかるかもしれませんが、知識をつけて意識的に変える事は訓練によって可能です。

金山センターでは「認知行動プログラム」を14日と28日に行っています。自分自身がどんな時にどう感じてどう行動するのかを知るプログラムとなっています。
ご自身の思考のクセを知り、対策を立てる事で、今まで苦痛と感じていた事がもしかしたら喜びに感じるかもしれないですね。

「相談のみしたい」という方も是非お問合せお待ちしています。

金山センター2023.8月プログラム

【所沢プロぺ通り】利用者執筆ブログ:PC訓練について

こんにちは。
就労移行支援事業所ウェルビー所沢プロペ通りセンター 広報課第2課所属の利用者のSです。
今回はPC訓練について説明します。

PC訓練で私は短文入力・アンケート入力・顧客伝票修正・顧客伝票ミスチェック・集中入力・組み換え入力を行っています。

短文入力・アンケート入力・顧客伝票修正・顧客伝票ミスチェック・集中入力・組み換え入力では作業枚数・作業問題数・正しい枚数・正しい問題数・ミス0・全問正解を常に意識して行っています。
平均一覧表の数より上の数を目標にして取り組んでいきます。

短文入力では、10分間で何問できるかが問われます。
キーの打ち間違い・漢字の間違い・入力漏れ・入力ミスに注意して、私は現在13問以上で全問正解を意識して行っています。

アンケート入力では、フリガナ・名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス・問1~問3の問題を画面の左側にある正しい表を見て正しく入力します。
キーの打ち間違い・入力漏れ・入力ミスに注意して全問正解を意識して行っています。

顧客伝票修正では、間違いの個所を見つけてその部分を修正・訂正していきます。

顧客伝票ミスチェックでは、顧客伝票修正とは異なり間違いの個所を見つけたら間違っている部分を赤にチェックを入れていきます。

3項目とも最初は15分間からスタートして30分、45分、60分と時間を延ばしていく事も可能です。

集中入力では、課題シートに書いてある数字を正しく入力します。
4桁の欄と9桁の欄に数字を入力していきます。
テンキーでのキーの打ち間違いに注意して全問正解を意識して行っています。

組み換え入力では、集中入力とは異なり4桁の数字は3桁入力して、残り1桁は9桁の頭(左)に付けて10桁で入力しています。
入力シートは集中入力と組み換え入力で分かれているので注意が必要です。

その他に、美佳タイプ・長文入力・Excel・Word・PowerPoint等PCスキルを向上させる訓練もあります。

美佳タイプはパソコンの業務を初めて行う利用者にとって良いスキルアップトレーニングになります。

長文入力では6級~1級の長文を入力します。
長い文章を正しく入力できる訓練の1つです。

Excel・Word・PowerPointは3つとも基礎問題から初めてスキルを上げてから応用の問題を行います。
初めは慣れない人でも基本的な操作から始めて文章入力・表計算・スライド等を作成するスキルを身に付ける事ができます。

もしこの記事をお読みになられて気になりましたら、体験に来ませんか?

当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら

当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。

また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。

資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

【西鉄久留米駅前】8月カリキュラムと特別プログラムのご案内

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

梅雨明けの暑さひとしおでございますが、皆様お変わりありませんか?
さて、今回のブログの内容は・・・
特別プログラム「あの人へ。暑中お見舞い申し上げましょう☀」についてのご報告
②8月のカリキュラムのご案内

ここからは、
特別プログラム「あの人へ。暑中お見舞い申し上げましょう☀」についてのご報告

今回のカリキュラムでは、暑中見舞いについて説明を行い、
実際に、暑中見舞いの作成を行っていただきました。
~完成した暑中見舞いがこちらです~

ウェルビー西鉄久留米2 ウェルビー西鉄久留米1

折紙を使用したり、夏らしいひまわりを描いたりと
それぞれの利用者様の個性が光っている暑中見舞いとなりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、随時見学やご相談も受け付けております。
実際に体験されたい方は是非一度お問い合わせ・お申し込みください。

★お問い合わせ・見学のお申し込みはこちら★

最後に
8月のカリキュラムのご案内です。

ウェルビー西鉄久留米_8月カリキュラム表
ウェルビー西鉄久留米_8月特別プログラム

土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ様々なカリキュラムを用意しております!!

「ただ話したい」、「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも構いません★
スタッフ一同お待ちしております。
お電話からのお問い合わせの方:0942-64-9166 (電話対応時間9:00~18:00)

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★

【鹿児島中央第2】8月のカリキュラム表と職員紹介

こんにちは(*’ω’*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

皆様いかがお過ごしでしょうか(#^.^#)
毎日、暑い日が続きますね。
熱中症や夏バテにならないように
適度な休養と水分補給をしっかり行って
この暑い夏を乗り越えましょうね!

蒲生神社へ行ってきました。
セミの鳴き声で夏を感じてきました♪
ウェルビー鹿児島中央第2_写真①

********************
さて今回は、鹿児島中央第2センター8月のカリキュラムについてご紹介します
ウェルビー鹿児島中央第2_写真2
********************

こんな事でお悩みではありませんか?

●考えている事を上手く伝えられない。
●行動範囲を広げたい< ●対人関係が苦手で、就職活動に自信がない。 ●一人でどう就活したらいいのか分からない。

などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、
ご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは随時
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

*******第6回職員紹介コーナー*******
ウェルビー鹿児島中央第2_写真③

好きな食べ物:いちご
嫌いな食べ物:くさや(二度と食べたくありません)
好きな言葉:泣こかい、飛ぼかい
泣こよかひっ飛べ
>~開所や仕事への思い~
前職ではB型事業所のサビ管や少し相談支援の仕事もしていました。年齢もそれなに重ねているので、あらゆる面で皆さんのお役に立てることがあればと思っています。いつでも気軽に声をかけてください。ちなみに家では3人の子供の父親です。最近長女が相手にしてくれなくなり、いじけています。これからも宜しくお願い致します。

*** ウェルビー鹿児島中央センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック
見学・相談申し込み:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【金山南】8月プログラムのご紹介

天然のサウナにいるような夏の陽気が続いております。
ウェルビー金山南センターのブログをご覧の皆さまこんにちはスタッフNです。
日々熱中症の注意喚起のニュースが流れておりますが、皆さまは夏バテなどされておりませんか??

スタッフNですが、水分補給だけでなく熱中症予防と疲労回復効果の為に、毎日一粒は梅干しを食べるようにしております。
食欲が落ちやすい季節ではありますが、だからこそ日々口にする栄養分には、より気をつけていきたいですね。
(その点ウェルビーで提供しているお弁当は栄養バランスばっちりです)
さてお待ちかねの8月のセンタープログラムとなります。
ウェルビー金山南_8月度プログラム表

『みんなでつくる夏の思い出 花火の壁画』
『求人票を徹底解剖!』
メリハリをつけたプログラムを週末に用意しております。
(細かな内容が気になる方は直接ご連絡くださいませ)

その他平日も様々なプログラムを用意してお待ちしておりますので、気になる内容や
参加してみたいプログラム等ございましたら是非お問合せくださいませ。
お待ちしております。

【お申込み方法】
① 電話でのお申込み
ウェルビー金山南センターに直接お電話ください
TEL:052-228-4401 (9:00~18:00 日曜除く)
② メールでのお申込み
アドレス:info@welbe.co.jp
件名に「金山南センター宛て」と入れてください。

また資料請求や相談も受け付けておりますので、ご連絡ください。
皆様のご連絡お待ちしております。

【京都四条烏丸第2】8月のプログラムのご案内

こんにちは!ウェルビー京都四条烏丸第2センターです!
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。京都の町も例年より暑く感じますが、たくさんの観光客の方で賑わっています。
そんな中、ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは皆さん、就職に向けて毎日の訓練に励んでおられます。
 
さて!今回は8月のプログラムのご案内です!
ウェルビー京都四条烏丸第2_8月カリキュラム
 
 
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ知識など色々用意しております。
日曜日に関しては現時点では開所予定はございませんが、お問い合わせいただきましたら対応させていただきます。
 
 
実際のプログラムを受けて、ウェルビーのことを知ってみませんか?
是非お越しください!
 
 
体験や見学のお申し込みは、
 
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:075-741-6073
 
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「京都四条烏丸第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
 
3.フォームからのお申し込み
●資料請求はこちら
●見学申込はこちら
 
また、見学・体験・相談会も併せてご検討ください!
 
新しい第一歩をウェルビー京都四条烏丸第2センターではじめてみませんか?
皆様のお問い合わせ、お待ちしております!

【福岡天神北】8月の土日祝日イベントのご案内

こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。

夏本番に入り、猛暑が続いていますね。
しばらくは厳しい暑さが続きますが、体調にはくれぐれもお気を付けて過ごしましょう。

8月は楽しく学べる!体験できる!みんなに役に立つ!
さまざまな土日祝日イベントを用意しています。
8月26日(土)には外部の訪問看護師の方による「お薬との付き合い方」に関する特別イベントを開催いたします。
ご興味がある方は是非体験にいらして下さい。

プログラム表・イベントの詳細も併せて下記に掲載いたしますので、
お問い合わせの際にぜひご覧ください。
ウェルビー福岡天神北センター_2023年8月_イベントチラシ
ウェルビー福岡天神北_2023年8月プログラム表

・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
見学申込はこちら

【福山】8月カリキュラムのご紹介

こんにちは!ウェルビー福山センターです!

ようやく梅雨も明けセミの鳴き声がにぎやかな季節となりましたね。
クーラーの効き過ぎている場所もあり、温度差で体調を崩しやすい季節でもありますが、皆様ご体調はいかがでしょうか。
ウェルビー福山センターでは多数の就職者が決定し、新規ご利用者様の見学も夏休み期間ということで、たくさんのご予約をいただいております。
お席に限りがありますので、お早めにご予約をいただくことをオススメいたします。

ウェルビー独自のしっかりとした基礎訓練をはじめ、職員が考えた特別カリキュラムを中心に充実な内容となっています!8月のカリキュラムはこちら!↓↓
ウェルビー福山センター_8月カリキュラム

他にもディスカッションやグループワークなども、ご利用者様同士が楽しみながら、それでいてチームワークや報・連・相の力を育みながら訓練できるものとなっています。
ウェルビー福山センターでは、就労にむけた様々なカリキュラムや楽しめるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひお気軽に見学・体験にいらしてください。
お待ちしています!

体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp

●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html