【渋谷】アンケート結果のご報告

好きなスポーツ
こんにちは、渋谷センター広報課所属の利用者です。
段々と寒くなってきたので、体調管理にお気を付けください。
今回は「好きなスポーツは何ですか?」というアンケートを取ったのでご紹介します。

第1位 野球
・職場の上司が熱心なジャイアンツファンだったことがきっかけです
最初はジャイアンツファンでしたが、山田哲人という選手が好きになりヤクルトスワローズのファンになりました
・大リーグでの大谷選手の活躍があり、さらに興味を持った
・1994年の巨人対広島戦で、槙原寛己投手の完全試合を観てファンになったのがきっかけ
・横浜スタジアムへ野球観戦に行ったことがきっかけで好きになりました
・小学生の頃にやっていた
・草野球をしていた

などの理由が挙がりました。
野球観戦がきっかけになった方が多かったです。実際に試合を観ると熱くなりますよね。
好きな球団や選手が色々挙がりましたので、最後に紹介したいと思います。

第2位 サッカー
・川崎フロンターレの新しい選手の入団式に行き、試合に勝ったのを観てから応援している
・学生の頃にやっていた
・ボールを蹴るのが好きだから
・チームスポーツの中で一番好き

などの理由が挙がりました。
サッカーはやはり人気ですね。学生の頃やっていた方も多いのではないでしょうか。
川崎フロンターレが好きという方もいました。とても強いチームで、どんどん攻めていく戦い方が魅力的なので気になる方は調べてみてはいかがでしょうか。

その他にも色々なスポーツが挙がったので下記に記載します。

□バトミントン
・男女問わず楽しめるから
・ラリーを続けるのが楽しいから

□テニス
・小学生から中学生までやっていて、今でもたまにやっている

□卓球
・1対1のスポーツが好き

□スキー
・子供の頃からやっていて中級レベル位滑れる

□剣道
・小学生からやっていて、ストレス発散になっている

□フィギュアスケート
・芸術性があるものが好き

□陸上 短距離
・ルールがシンプルで分かりやすいから

【野球球団・選手紹介】
ここでは野球の球団や選手について紹介します。
・まずはヤクルトスワローズについてです。今年の11月27日に、日本シーズンで20年ぶりに日本1位になるという快挙を成し遂げました。
・次は巨人の槙原寛己選手についてです。1994年に行われた対広島戦で、平成で唯一の完全試合を達成しています。完全試合とは相手チームの打者を一度も出塁させずに勝利することで、投手の記録では最も難易度が高いです。
・最後は大谷選手についてです。二刀流の選手として活躍していることで有名です。二刀流とは投手と野手を兼任することです。いままで選手登録をする際には「投手」と「野手」だけでしたが、大谷選手の影響で2020年から「二刀流(two-way player)」が正式に定義されました。また昨年は数々の賞を受賞し11冠になりました。これからの活躍に目が離せませんね。

いかがでしたか?皆さんから色々なスポーツをご紹介いただきました。
ウェルビー渋谷センターでは随時見学・体験を受け付けておりますので、少しでもご興味をもたれましたら、お気軽にお問い合わせください。

【仙台広瀬通】障害があっても働き続けるための体調管理セミナー

皆様、こんにちは!!
ウェルビー仙台広瀬通センターです
毎日、寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、12月13日に開催いたしました「体調管理セミナー」についてご報告いたします。
株式会社 N・フィールド 多職種連携部東北
訪問看護ステーションデューン青葉 精神保健福祉士 佐々木 千鶴様にお越しいただき就労に向けた体調管理について、 お話しいただきました。
仙台市には、広瀬通センターと仙台駅前センターがありますのでZOOMで繋ぎながら、仙台駅前センターのご利用者様にも参加していただきました。

20220105①_pages-to-jpg-0001
そもそも、なんで体調管理が必要なのか?
皆様、考えたことはあるでしょうか?
あった方もなかった方も今回のセミナーを通して、自身の体調管理について考える良いきっかけになったかと思います。
今回のセミナーは、皆様と体調管理について様々な意見を出し、話し合う時間も取ながら行いました。
他者の取り組みを聞いたことで新たな発見があり、色々試してみたいと話されていた方もいました(^^♪
2022010②_pages-to-jpg-0001

では、どのような内容だったかと言いますと………!!

1、私の健康サイン

2、健康な時ばかりではない

3、不調時の対処

健康な時はどんな状態か?不調の時はどんな気持ちになる?どんな症状が出てる?などなど対処法も含め話し合いました。
20220105③_pages-to-jpg-0001

実際にセミナーを受けたご利用者様からはこんな感想がありました\( ‘ω’)/
・体調の不調は、身体の事だけととらえていたが気持ちの面での不調が身体にも影響する事が分かった。
・体調管理は働くうえで大切なので、貴重な時間でした。
・テレワークによるセミナーでしたが、分かりやすい説明で大変満足でした。
などなど!!まだありましたが、一部ご紹介させていただきました。

ウェルビーでは、年末年始の長期休みが入る前に担当職員と休みの過ごし方についての面談を行い、生活リズムを崩さず過ごせるよう対策などの確認を行い、気持ちよく年末年始を過ごせるよう支援しています。
年明けにまた皆様と一緒に就労へ向けての訓練が出来る事を職員一同楽しみにしております。
「ウェルビーで就活して良かった」と思っていただけるよう、これからも様々な役立つ情報を提供し皆様を支援していきたいと思います。
中々、就職活動がうまく進まない相談だけしたいセンターを見てみたいなどなどありましたらお気軽にお問い合わせください。
職員一同心よりお待ち申し上げております(^o^)丿
<対策>
・定期的な換気

・アルコール消毒液による手指消毒

・席の配置変更などの3密を避ける対策

・パーテーションによる飛沫感染防止

見学等にいらっしゃることができない方にも、お電話オンラインでのご案内もさせていただいておりましたので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

【岡山】卒業生の声(H様の手記)

新年明けましておめでとうございます。
新しい1年の始まりですね。
大晦日の紅白歌合戦では、岡山出身のミュージシャン「藤井風」さんが、話題を独占していましたよね。
圧巻のピアノ演奏、アーティスト感も凄かったです。
まさに新しい「風」だぁと思いながら、テレビを拝見した年末でした。
さて本日は、新年に相応しい「再出発」をされたH様の手記をお届け致します。

1
・ウェルビーに通うきっかっけ
私は、適応障害と軽度の知的障害と生まれつきの発達障害を患っており、精神科に通っています。
半年前に一度は就職が決まり卒業しましたが、障害を開示せずに働いてみて人間関係が上手くいかず、しんどくなり障害者枠での求人を探していました。
その際に見つけた求人をハローワークから応募しようとしたところ、先方が 「出来れば就労移行支援所の支援員の人がついていてほしい」 と言われました。
新しく就労移行支援を探して選ぶより、以前通っていて相談しやすいスタッフさんたちがいるウェルビーでまた通えたら就職に向けて落ち着いて進めると思い、再度ウェルビーに通うきっかけになりました。
・訓練について
就職したときに働く日数を増やせるように、週6日の通所にしました。
コミュニケーションが苦手な私は、カリキュラムのグループワークや、体力つくりとしてウォーキングを積極的に取り組みました。
Wordも強めていきたくて文字入力を個別課題とし、仕事でも活かせるようにと訓練していく内に、始めた当初は(112文字/分)しか打てなかったのが今では(195文字/分)入力できるようになっています。
事務補助で応募を考えていたので、以前は通所予定に入れていなかった金曜日も通所し、積極的に電話対応の訓練をしていきました。
その成果も有って、今では電話をかけるのも出るのも緊張せずに対応できます。
今回、電話対応のカリキュラムに参加して凄く良かったです。
・就職活動について
再契約し、ウェルビーに通い始めてからすぐに就職活動をしました。
気になる企業には、積極的に見学に行かせていただきました。
企業見学した際、グループワークやグループディスカッションのコミュニケーションカリキュラムに参加していたことで、苦手な私でも自分から質問することもできました。
そして、面接日もすぐに決まりました。
カリキュラムの中のグループワークの時に、自分の意思を言うという訓練がこの採用に繋がったのではと思っています。
・ウェルビーに再度通うことで変化したこと
ウェルビーに通ってから変わったことは、コミュニケーションが少し自分から発信できるようになりました。
ドラえもんで言う「のび太君タイプ」の私が少しではありますが「しずかちゃんタイプ」に近づくようになりました。
自信を無くしていた事も再度通うことにより取り戻せたので、気持ち的に明るくなりました。
また後ろ向きに考えがちだったのが訓練を通して、前向きに考えられるようになりました。
自分の言いたいことが分からなくて何を言ったらいいかもすぐに忘れがちでしたが、ウェルビーのスタッフの方からのアドバイスで相談ノートを作るようになりました。
そうすると言いたいことや相談したいことを忘れず話せられるようになりました。
最後になりますが、再度契約をしてから再び明るく迎えていただき、支援してくださったウェルビーのスタッフの方に感謝しています。
ありがとうございました。

2

H様が仰る様に、最近「企業様から就労移行支援を付けて応募して欲しい」と言われるケースをよく耳にします。
そこには、勤怠を整えて、就労準備性を身に付けた方を希望される意図が感じられます。
真摯に受け留めて、ウェルビーの再利用を決心されたH様。
手記にも記載されていますが、「前向きに」そして「積極的」に就活に取り組まれました。
持ち前の「素直さ」や「明るさ」「謙虚さ」「勤勉さ」が面接時に発揮されればきっと結果がついてくるはず!と思いながら、応援していました。
そして、障害者雇用に非常にご理解のある企業様に就職が決定!
「障害を開示しないクローズ から 障害を開示して働くオープン」へ。
働き方を変えて、新たなスタートを切られたH様の手記をお届け致しました。

ウェルビー岡山駅前センターの
ご見学・資料請求はこちらまで

okayama@welbe.co.jp
タイトルには「見学」か「資料請求」を入れて下さい。
お名前・住所・電話番号をご記載の上、メール下さい。
ご質問もお気軽にどうぞ♪
お電話でのお問い合わせも歓迎です。

 ☏ 086-201-4004

メール本文例(タイトル:見学)

・氏名

・住所
・電話番号
・見学希望日

【淡路】2021年を一文字で表すなら?

初めまして、こんにちは。ウェルビー淡路駅前センター広報課のHです。

ウェルビーには企業の仕事を模擬実践する「オフィスワークシミュレーション」というカリキュラムがあり、私Hは今回の広報課に配属されました。
さて、いよいよ寒くなってきましたね。自宅ではホットカーペットを敷いていますが、本当はコタツが欲しいところです笑。
皆さんの家にはコタツがありますか? 私の場合、手に入れたらコタツから動けなくなりそうです。

ところで、2021年が過ぎて、ついに2022年ですね。
改めて2021年を振り返ってみて、一年を漢字一文字で表すならどんな字になりますか?
私Hの場合は「昇」でしょうか。一年の間に、できることが多く増えました
たとえば、エクセルの資格を取ったり、マニュアルがあれば電話応対ができるようになったり。
それ以外にも、以前は嫌いだったネクタイが違和感なく締められるようになりました。
他にも色々とできることが増え、成長と上昇を実感しています。

「2021年の漢字」を、ウェルビー淡路駅前センターのスタッフにも聞いてみました。
石橋は、「愛」。淡路駅前センター飛躍の一年を支えてくれたスタッフ、一年間がんばってきた利用者に、愛しかないとのことです。
中村は、「跳」。利用者増、スタッフも一新、センターがステップアップした一年とのことです。
林は、「新」。新入社員が2名入り、センター長もたに加わり、しい利用者も増えた。新しい事が多かった一年とのことです。
河村は、「猫」。2021年4月に天井から降ってきた子猫のミー太を飼い始めて、450グラムだった体重が4.2キログラムにまで成長したそうです。
豊川は、「変」もしくは「転」。2021年内に社会福祉士の試験に合格して、ウェルビーに転職。まさに変転の一年だったようです。
西脇は、「喜」。淡路駅前センターから就職者が出たことが大きな喜びとのことです。
皆さん様々ですが、意義ある一年だったようで良かったです。
私Hは毎年、新年の抱負に「前年比アップ」と書くのですが、前の年よりも何かが成長や上昇することが大事かなと思います。

ウェルビー淡路駅前センターでは、「就職したいけど経験もなくマナーや基本も分からない」という方や、「障がいがあっても社会で働きたい」といった方への就労支援をしています。
様々なカリキュラムや、実習や企業説明会の提案などを通して、皆さんも「前年比アップ」の2022年にしてみませんか?

ウェルビー淡路駅前センターでは、コロナ予防対策もしっかりと行っており、
・入室時の手洗いや消毒
・密を回避した座席の配置
・マスク着用での会話
・常時の換気と加湿
といった基本的な三密の回避や予防を行っています。
ご興味のある方、就労について不安や悩みを抱える方はぜひお問合せのうえ、安心して見学や相談にお越しください。

見学・体験のご希望やその他ご不明点やその他ご相談はこちらまで☟
ウェルビー淡路駅前センター
(阪急「淡路駅」から徒歩1分です!)
⇒⇒TEL 06-6300-7075

皆さまのお越しをお待ちしております!

【奈良】土曜イベント【働き方とお金についてのセミナー】 ~働くことを考えたときに知っておきたい働き方とお金のこと~

みなさんこんにちは。ウェルビー奈良センターです。

突然ですがみなさんにお聞きします、みなさんは何のために働く(働きたい)のでしょうか?
さまざまな理由があると思いますが、『お金』も大切なことの一つだと思います。利用者様と一緒に求人票を見るときにも、その方が将来にわたって生活していける金銭的条件を満たしているかどうかは、必ずチェックしています。
でも、お金のことって意外に難しいですよね。月給や時給はもちろん、保険に入れるのか、賞与や退職金があるのかなどで、実質的にもらえるお金はずいぶん変わってきます。

そこで、外部講師をお招きして、「働くことを考えた時に知っておきたい、働き方とお金のこと」というテーマで講演していただきました。講師は「親亡きあと問題」等の悩みを相談できる、障害者・引きこもり当事者等のご家族のための相談窓口あかるいみらい準備室代表の山口様です。山口様は行政書士、ジョブサポーター、ファイナンシャルプランナー等としても活躍しておられ、働き方やお金の点から未来を見つめる時間を作ってくださいました。
【奈良】①

最初に、「何のために働くのか?」についてお話があり、グループに分かれて意見交換をしました。お金そのものが目的というより、お金を使って得られるものや、お金以外の価値について語る利用者様が多かったです。

そして働き方としては正社員だけでなく、パートやアルバイト、フリーランスなど様々な働き方があることについてお話いただき、それぞれの働き方で社会保険はどうなっているのか、どんな特徴があるのかご説明いただきました。給与明細の見方についてもご説明いただき、あらためて「いろんな保険や税金を引かれているんだなぁ。でもそれが将来の安心にもつながっているんだなぁ」と思いました。

最後は山口様から、「今すぐに理想の自分に近づけなくても大丈夫。チャレンジを積み重ね活動を続けていれば、思いもよらない転機があることもあります。まずは一歩踏み出すことからはじめませんか?」と応援メッセージをいただきました。

利用者様のアンケートには、「税や年金についてはあまり理解せずに求人票等を見ていたのでこれから意識していきたいと思います」「気になっていた事を教えていただけてスッキリしました」「あかるいみらい準備室を知れてよかったです」などの意見があり、学びの多い土曜イベントになったことが伺えました。山口様、本当にありがとうございました。

【新型コロナウィルス感染予防について】

ウェルビー奈良センターでは、検温・マスク着用・手洗い消毒・パーテーションの設置・センター内のアルコール消毒・定期的な換気・ダチョウ抗体配合スプレーを使用した抗菌/除菌の対策を実施しております。

・「 うつ病 」「 発達障害 」「社会不安障害」等の診断を受けたけれど、
 障害者雇用 で働くにはどうすればいいのだろう
働きたい けれど、何から始めたらいいか分からない
・障害者枠で 就職活動 をしているけれど、上手くいかない
就職 に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
コミュニケーション が苦手で不安
ブランク が長くて心配
面接 でうまく話せない
履歴書職務経歴書 の書き方が分からない
私たちウェルビーのスタッフが支えます!!

奈良センターでは随時見学・体験を受け付けております!
職員一同、皆さんのお越しをお待ちしております♪
どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。
「ウェルビー奈良センターに通えるのって、奈良の人だけなの?」
と思われている方いらっしゃいませんか?いえいえ、そんな事はありません。
京都・大阪からもお越しになっています。
他府県からも通勤訓練を兼ねて通所される方もいらっしゃるんですよ。
【奈良】写真
ウェルビー奈良センター
〒630-8244 奈良県奈良市三条町487-1小山ビルディング3階
JR奈良駅から徒歩5分/近鉄 奈良駅から徒歩 約10分

【奈良】メンタルヘルス講義のご紹介

こんにちは、ウェルビー奈良センターです!
前回ブログに引き続き、広報課のメンバーからイベント報告をしていただきます。
(オフィスワークシミュレーションや広報課については、前回の奈良センターブログこちらをご覧ください)

———————————————————————————————————

いつもブログを読んでいただき有難うございます。
寒い季節ですね。みなさま体調はくれぐれも崩さないように気を付けてください。

今回は、外部から講師をお招きして開催した講義(全2回)についてのご報告です。
訪問看護ステーションデューンの田畑様、落合様にお越しいただき、メンタルヘルスについてお話しいただきました。

1回目の11月15日(月)には「メンタルヘルス『セルフケア』の方法を知ろう」というテーマでお話しいただきました。

最初は、精神科の訪問看護についてのご紹介です。
デューン生駒_落合様 (1)

次に、メンタルヘルス『セルフケア』とは何か説明して頂きました。
メンタルヘルスとは、「心の健康」という意味です。セルフケアとは、メンタルヘルスの正しい理解を身に付け、自分のストレスに気づいて対処することだそうです。
メンタルヘルス『セルフケア』が不十分であると、心や身体に不調が出たり、仕事への根気が続かなくなるなどの良くない結果が出てきてしまいます。

そうしたことにならないように使えるツールの一つが認知行動療法です。気持ちを整理してストレスの軽減を図っていくものです。基本的な考え方として、考えのクセを見つめなおし、現実に沿った柔軟な捉え方や適応的な行動を身に付けることを目標としています。

心のモヤモヤを気分思考に区別して、自分の対処パターンを知っていくことが大切です。ここ1週間で一番モヤモヤした時を思い出して、その時の気分と考えを書く個人ワークを行いました。
また、「こころのクセ」のチェックテストも受けました。

2回目の11月20日(土)には、認知行動療法についての説明があり、個人ワークの後、グループに分かれ議論しました。
認知行動療法を取り入れることで、前向きになり心が楽になって行動量が増えていくメリットがあるのを実感しました。

最後に、訪問看護のエピソードをご紹介いただきました。
デューン奈良_田畑様 (1)

2日間に渡っての講義で、セルフケアの基本的な方法がわかり、たいへん勉強になりました。
訪問看護ステーションデューンの田畑様、落合様、本当にありがとうございました。

【新型コロナウィルス感染予防について】

ウェルビー奈良センターでは、検温・マスク着用・手洗い消毒・パーテーションの設置・センター内のアルコール消毒・定期的な換気・ダチョウ抗体配合スプレーを使用した抗菌/除菌の対策を実施しております。

・「 アスペルガー症候群 」「 発達障害 」「 統合失調症 」等の診断を受けたけれど、
障害者雇用 で働くにはどうすればいいのだろう
働きたい けれど、何から始めたらいいか分からない
・障害者枠で 就職活動 をしているけれど、上手くいかない
就職 に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
コミュニケーション が苦手で不安
ブランク が長くて心配
面接 でうまく話せない
履歴書職務経歴書 の書き方が分からない

私たちウェルビーのスタッフが支えます!!

奈良センターでは随時見学・体験を受け付けております!
職員一同、皆さんのお越しをお待ちしております♪
どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。

「ウェルビー奈良センターに通えるのって、奈良の人だけなの?」
と思われている方いらっしゃいませんか?いえいえ、そんな事はありません。
京都・大阪からもお越しになっています。
他府県からも通勤訓練を兼ねて通所される方もいらっしゃるんですよ。

【奈良】写真
ウェルビー奈良センター
〒630-8244 奈良県奈良市三条町487-1小山ビルディング3階
JR奈良駅から徒歩5分/近鉄 奈良駅から徒歩 約10分

【新横浜第2】プレゼン大会のご紹介

※この記事はオフィスワークシミュレーショントレーニングカリキュラムの一環として、就労移行支援事業所の利用者が執筆しております。
暖かな日と肌寒い日が繰り返していますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ウェルビー新横浜第2センター広報課です。
さて、今年新横浜第2センターでは、横浜市内にある4センターと合同で「激打王」「BT(ベーシックトレーニング)大会」というイベントを実施してきました。
激打王に関してはこちらの記事もご確認下さい
BT(ベーシックトレーニング)大会に関しては新横浜駅前センターの記事をご覧下さい
これに続き、横浜市5センター合同での訓練企画第三弾が行われる運びとなりましたので、紹介いたします。

横浜5センター合同プレゼン大会!
開催日:2022年 1月15日土曜日

プレゼンということで「パワーポイントの活用力」「チームで話し合い、一つの作品を作る能力」などの向上を目的として行われます。
11月初頭に発表されたテーマは「センターの紹介」。月・木の訓練時間を使い、センター内で3グループに分かれ、1月の大会当日に向け内容の話し合いから素材の収集、スライドの作成を行ってきました。
本番当日発表できるのは事前に開催されるセンター内プレ大会で最優秀だったプレゼンのみ!生き残りをかけて、どのグループも気合いが入っております。
12/23にはリハーサルが行われました。各グループの本気が伺えました。
1/10にプレ大会、本番は1/15を予定しています。
ご興味のある方は、ぜひご見学にいらして下さい。
全日、もしくはご都合よろしい日など、気になる方は新横浜第2センターまでぜひご連絡ください。
新横浜第2センター: TEL:045-565-9421
E-mail: shinyokohama2@welbe.co.jp

ウェルビー新横浜第2センターでは、広報誌「ウェルビー通信」の作成、「ブログ」の発信、イベントの定期開催など、センターを「知っていただく」機会が増えています。皆さんもぜひ実際にウェルビーに触れてみてください。
利用者、職員一同、皆様の見学、体験をお待ちしております。

見学・体験のご相談はコチラから

○ ☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆ ○゜+.*.+゜☆ ○
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-3 新横浜成田ビル3階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp
○ ☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆゜+.*.+゜☆ ○゜+.*.+゜☆ ○

【障害を活かし働きたいあなたへ】

就労移行支援事業所ウェルビー新横浜第2センターには、主に港北区・緑区・旭区・神奈川区・都筑区・鶴見区・青葉区にお住まいの方々が通っています。
発達障害(ADHD、ASD等)・うつ病・双極性障害・不安障害・統合失調症・高次脳機能障害・身体障害・知的障害などの精神・発達・身体・知的障害をお持ちの方々が、就職スキルを得るために訓練されています。
パソコン訓練や軽作業訓練を行いながら、就職活動、就職後まで幅広くサポートしていきます。
現在新横浜第2センターでは、換気、アルコール消毒、パーテーションの設置などコロナウィルス対策を行っていますが、通所に不安がある方は在宅訓練も行っています。
就職に不安のある方はぜひ一度お問い合わせください。
見学・体験はいつでも行えます。Zoomでのオンラインにも対応。
ご連絡をお待ちしています。

【尼崎】ウェルビー尼崎 体験レポート① グループディスカッションに参加しました

皆さん、初めまして!
ウェルビー尼崎センターへ配属となった、新入社員のRです。
「ウェルビーでのカリキュラムって、具体的に何をするの??」
そんな疑問を解決すべく、私、Rがカリキュラムを体験し、その様子をレポートします!

記念すべき第1回は、グループディスカッション。
今回は土曜日に開催されるイベント「“ロングウォーキング”の行き先を決める」というテーマです。
IMG_0153s
決められた時間内で行ける場所をグループのメンバーで検討。
代表者から候補の場所やタイムスケジュール、行き先での過ごし方が発表されました。
多数決の結果、ロングウォーキングの行き先は「上坂部西公園」に決定!
上坂部西公園は尼崎センターから片道約30分。都市緑化植物園として位置づけられており、花や緑の中でのウォーキングでリフレッシュができそうです!

IMG_0159s
IMG_0160尼崎城やイオンモール尼崎なども候補に。

グループディスカッションがカリキュラムに含まれる理由を、大野センター長に聞いてみました。

大野:グループワークやグループディスカッションでは、①自分の意見を言葉で伝える方法を身に付ける②他者の意見や話を聞くことで視野を広げるなど、コミュニケーション能力の向上を図っています。

R:なるほど~。自分の思いや意見を相手へ伝わるように話すことって、簡単なようで難しいですよね。

大野:初めは苦手でも回数を重ねていくうちにコツをつかんで、意見を相手に伝えることができるようになります。また、意見を出せないときには「パス!」というなど、困っていることや悩んでいることを自分から発信する練習の場でもあります。このような経験を積み重ねながら、③グループメンバーと協力して作業や課題に取り組むことで協調性や社会に出てからの対処法を学ぶことができるのです!

R:ウェルビーで練習をして、実際に職場や社会生活の中で生かすということですね。
とはいえ、最初は緊張します……。 慣れるまでは見学でもいいですか?
大野:もちろんです。参加したいけど一人で不安な方は、スタッフが同席してサポートします。
カリキュラムはご本人の体調やペースに合わせて決めていきますので、遠慮なくおっしゃってくださいね。
R:それなら安心ですね! 教えていただき、ありがとうございました。

今回はグループディスカッションの体験レポートをお届けしました。
ウェルビー尼崎センターでは、随時見学や体験を受け付けています。
ご興味がある方はぜひご連絡ください!

1. お電話でのお申込み
TEL 06-6415-7422
2.Webからのお申し込み
資料請求はこちら
お問い合わせはこちら

第2回体験レポートは近日アップ予定です。お楽しみに!!

【戸塚】利用者様参加イベント「ミッション」のご報告!

こんにちは、戸塚駅前センターです!
そろそろ、クリスマスの足音が聞こえてきそうな今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
これからどんどん寒くなっていくと思いますが、体調に気を付けてクリスマスや年末年始の楽しいイベントを迎えましょう!

そうそう!イベントと言えば戸塚駅前センターは毎月さまざまなイベントや特別プログラムを実施しているのですが、今回は11月13日(土)に開催されたイベント「ミッション」のご報告をさせていただきます。

この「ミッション」は今までも不定期に開催してきた戸塚駅前センターの名物プログラムなのですが、今回で5回目の開催となりました。
どんなプログラムなのかというと、簡単に言えば「リアル脱出ゲーム」です。
漢字クイズやナンプレ、脳トレなど様々なジャンルから出題される問題にチームで答えていき、問題をすべて解くと特典がもらえるというもの。

今回参加頂いた方の中には、クイズが大好な方はもちろん、普段はコミュニケーションが苦手という方もいらっしゃいましたが、チームのために一緒になって、みんなで協力し合って問題を解いていらっしゃる姿がとても印象的でした。
そして協力して問題を解いていった結果・・・なんと!
すべてのチームがミッションコンプリートしていました。

今回は、実際にミッションで出題された問題の中から1問出題させていただきます!
戸塚駅前センター

 

答えは、、、このブログの一番下にあります!

上記の問題も、「ひらがなの数を数えてみよう!」、「“ほ”のところがポイントだと思う」、「答えのB“は濁点じゃない?」など皆さんで意見を出し合って答えを導きだされていました。

参加頂いた皆様からは・・・
「協力し合うことが大切だとわかった。」
「みんなでできて楽しかったです。」
「チーム一丸となって考えることはこれからの人生(職場)
様々なとことで実践しないといけないことですので、とてもいい体験でした。」
「このような機会があれば、また参加したい。」

など、たくさんの素敵な感想をいただきました。

戸塚駅前センターではこれからも「ミッション」のような、参加される方が気軽に楽しめる・・・しかも就職活動にも役立つイベントを開催していきますので、お楽しみにお待ちください。
さらに戸塚駅前センターにはイベント以外にも就職に役立つプログラムがありますので見学・体験も随時、受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

戸塚駅は近隣の地域からのアクセスも抜群です。横浜市在住の方に限らず鎌倉市や逗子市、横須賀市など近郊の市からのお問い合わせも多数いただいております。
スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております。

脳トレの答え・・・
「A=な, B=か, C=,わ」→「かながわ」です。
※日本の各都道府県及び地域の頭文字になっています。

【岡山第2】カリキュラムのご紹介

皆さんこんにちは。
ウェルビー岡山駅前第2センターです。

12月と言えば、「師走」という言葉をよく聞きます。
実は他にも呼び方があるのをご存じでしょうか?

「限りの月(かぎりのつき)」
「窮月(きゅうげつ)」、
「極月(ごくげつ、ごくづき)」、
「除月(じょげつ)」
「梅初月(うめはつづき)」
「春待月(はるまちづき)」 etc

 

1年を締めくくる月であると共に、新しい1年へ向けた思いが分かる月なのかもしれません。

さて、今回は「オフィスワークシミュレーション」(企業実践)の「庶務課」のご紹介をしようと思います。
「庶務課」では、軽作業を中心にパンフレット封入作業、求人票の貼り出し、
環境整備(コピー機で日報用紙などの補充・ラミネート・テプラでラベル作り)を行っています。

【W岡山2】①

庶務課の作業は、主に品質(丁寧さ)や仕事の効率が求められます。

こんな悩みはありませんか?

・なかなか集中力が続かない
・丁寧に作業を行う事が出来ない
etc…

 

オフィスワークシミュレーションでは、
一般企業で求められる職業準備性を実践的に身に着けて頂くカリキュラムです。
作業を通して職場でぶつかるであろう課題をみつけ、対処方法を考えていきます。
また、報連相を実践し適切な方法を身に付けていきます。
訓練に参加し、就職にむけてスキルアップしていきましょう。

ウェルビー岡山駅前第2センターは、岡山市の方だけではなく、
倉敷市、総社市、瀬戸内市、備前市、新見市など、
市外の方もご利用いただけます。

【コロナ対策について】
ウェルビー岡山駅前第2センターでは、
今後もより安全な環境を皆様に提供するため職員も含め毎日の検温や手指消毒の徹底、
センター内の換気、アクリルボードの設置、
V-BLOCK Airを使用した抗菌・除菌作業などを実施し感染防止の対策を行っております。

【W岡山2】②

【問い合わせ先】
★お電話でのお申し込み★
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:086-201-5135
★メールでのお申し込み★
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「岡山駅前第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
Mail:okayama2@welbe.co.jp