こんにちは!
ウェルビー秋葉原駅前センターです。
本日は新たにセンターに着任した、新入職員の紹介をさせて頂きます!
◆Xさん
①前職ではどのようなお仕事をされていたのですか?
└事務系のプロジェクトでSVをしていました。
忙しい毎日でしたがクライアントからの感謝のお言葉やスタッフからの達成感の共有等をいただき、大変やりがいがありました。
②この仕事を選んだ理由を教えてください
└沢山の方と携わってきた経験を活かすことができるのではないかと思いました。
③趣味・好きなことは何ですか?
└好きなことは寝る事です。
暇があればいつまでも寝られます。
お休みの日は、家でのんびり海外ドラマを観ながらお昼寝するのが大好きです。
④最後に、皆様へのメッセージをお願いします!
└ホームページを見て頂きありがとうございます。
何か変えてみようとか、チャレンジしてみようという気になった機会に、
一度、見学に来てお話ししてみませんか。何かのきっかけになるかもしれません。
そのお手伝いをさせてください。
◆Yさん
①前職ではどのようなお仕事をされていたのですか?
前職では知的障害者の方の入所施設で、生活の場面の支援や、日中活動での自立に向けた支援を行っておりました。
②この仕事を選んだ理由を教えてください
前職が夜勤など泊りの勤務が多かったり、早番や遅番など不規則な勤務だったため家族との時間を優先したかったことと、
就労移行支援という新たな分野で自分のこれまでの経験を生かしたいと考え、挑戦してみたいと感じたからです。
③趣味・好きなことは何ですか?
多趣味で、興味を持ったことには何でも首を突っ込んでしまい、
熱しやすく冷めやすいタイプではありますが、その中でもスポーツ観戦や体を動かすことが好きで幼少期から一番長く続いています。
スポーツ観戦はプロ野球やサッカーを見に行くことが多いです。(千葉ロッテマリーンズと柏レイソルを応援しています。)
④最後に、皆様へのメッセージをお願いします!
ご利用者の皆様が安心して通所でき、希望の進路に進むことができるようなお手伝いが出来たらいいなと思っております。
これからよろしくお願いいたします。
見学・体験は、随時受け付けております!
当センターは、中央区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・板橋区・江戸川区など、様々な地域からご利用者様が来所されております。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!
≪問い合わせ先≫
ウェルビー秋葉原駅前センター
電話番号:03-5835-1223
FAX番号:03-5835-1224
メールアドレス:akiba@welbe.co.jp
【チャレンジ烏丸御池】11月カリキュラム紹介
みなさん、こんにちは♪ウェルビーチャレンジ烏丸御池センターです。
11月も半分が過ぎ次第に肌寒い日が増えてきましたね。
体調を崩しやすい時期になりますので、日々のケアを怠らず生活していきましょう。
11月のカリキュラム表をブログに掲載させて頂きます。
記載してあるカリキュラム表通りに過ごさないといけないことはありません。
人それぞれの課題や目標に向かって必要な取り組みを支援員と一緒に決めています。
皆様らしい生活ができるよう一緒に考えていきませんか?
見学・体験・ご相談はいつでもお受付しておりますので、皆様のお気軽なお問合せをお待ちしております!
ウェルビーチャレンジ烏丸御池センター
TEL 075-606-4170 FAX 075-606-4171
MAIL challengekarasumaoike@welbe.co.jp
【川崎】「オフィスワークシミュレーション企画課主催」 ボッチャ大会
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*
★2023年10月14日 ボッチャ大会開催!!
みなさま、こんにちは!ウェルビー川崎センターオフィスワークシミュレーションの
企画課です。
8月から企画を開始し、話し合いを重ねて、10月14日にボッチャ大会を開催いたしました。
今回は、川崎センターが2023年4月1日に開所以来、企画課を初めて作り、初の企画を実行しました。
また、デイケアから1名の方が初参加いただきました!
日頃の訓練とは違い、緊張している方が多かったため、参加者の緊張をほぐすために
アイスブレイクをして、場の雰囲気が和んだところでボッチャをはじめました。
※アイスブレイクとは・・・「緊張した雰囲気を和ませるために行われる10分程度のゲーム」のことです。
★ボッチャとは
ボッチャとは、ヨーロッパ発祥のパラリンピック正式種目です。
ルールは「どれだけボールを的に近づけることができるか」を競うシンプルなルールで、
年齢、性別、障害に関係なく、楽しめるスポーツです。
公式戦での人数は個人戦1対1、ペア戦2対2、チーム戦3対3で行いますが、
今回私達のボッチャ大会ではウェルビー川崎センター特別ルールとして、6対6で行いました。
★参加された方の感想
「アイスブレイクとボッチャ大会をまたやりたい!」
「楽しく参加できました!いろんなメンバーと交流できたことがよかったです。」
「皆さんとても楽しそうにしていました。」
「企画課の皆様のおかげで楽しめました!」
「モルックや卓球も今後やりたい。」
★オフィスワークシミュレーション企画課より
川崎センター企画課は8月より課が新しく立ち上がり、経験した方がいなかったことから、
「どうしたら利用者の皆様が楽しんでいただけるか」悩み、試行錯誤を繰り返しました。
本番当日までの段取りでは、スケジュール調整、人数決め、ボッチャに必要な道具の確認があり
メンバー同士で都度話し合い、職員のアドバイスを取り入れながら開催に向けて取り組んでいきました!(^_-)-☆
★最後に
川崎センターでは、ご見学での訓練内容や就職までの道のりの説明、
生活リズムの安定、職業適性の確認のための体験利用など、ご相談を随時受け付けております。
お気軽にお電話・メールにてお問い合わせください。。
今、踏み出す一歩を!!
*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*
【高崎駅前第2】カリキュラムのご案内
こんにちは(^^)/~~
ウェルビー高崎駅前第2センターです!
山々の木々が美しく華やかな時期になりましたね。
皆様いかがお過ごしですか?
暦の上では立冬となりめっきり日が暮れるのが早くなりました(*^^*)
寒いと少し気持ちも落ち込み気味になりますが、
そんな時こそ秋の美味しいものを食べ、温かいお風呂に入り、
元気に行きましょうね!!
さて、今回は10/19(木)にふれあいスポーツプラザ様にお越し頂いた
出張カリキュラムについてご紹介させて頂きます!
当日はインストラクターの方より、
「椅子に座りながら出来るストレッチ」をご指導いただきました!
椅子に座りながら出来るので、場所も取らず、隙間時間に出来る為
日常に簡単に取り入れられるところも魅力的でした ◎
ストレッチには、リラックス効果や疲労感の軽減、血行促進
などなど心身共にプラスの効果が多いとの事で、利用者様もとても
満足されていた様子。
(もちろん職員も(#^^#))
今回のように外部の事業様にお越し頂いたり、最近導入されたシステム
「キモチプラス」の体験会など
魅力的なカリキュラムやイベントをご用意しております!!
ぜひ楽しみにしていてくださいね。
ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方や
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております(^^)/
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!
「自分らしく働きたいあなたへ」
就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、
興味のある方是非お待ちしております!!
【鹿児島中央】11月カリキュラム表
*。●゜**。●゜*こんにちは ウェルビー鹿児島中央センター です *。●゜**。●゜*
そろそろ、コスモスから紅葉がきれいな季節に入りますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
◆・◇・◆ 11月のカリキュラムの表のお知らせ ◆・◇・◆ です。
最近は、文字起こしトレーニング や 速記トレーニングなどオリジナルのカリキュラムも取り入れて
より実践に向けての訓練も人気となっております。
当初は全然できないと言われていた利用者様も、回を重ねるごとに少しずつスキルを上げていく方もおり、
ウェルビーでたくさんの経験を積んで自信を持って頂けたら嬉しいです。
ブログで日々の取り組みや皆さんの過ごし方、働くことに必要な情報などご紹介していけたらいいなぁと
思っております。
*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**
*ひとりで悩まず まずは誰かに打ち明けてみることで パッと道が広がることもあるかもしれません*
●働きたいけど自分に何ができるかわからない
●仕事が長く続かない
●コミュニケーションを取るのがとても苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など
そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。∴∴まずは、見学、体験から∴∴
ご相談は随時お受けしております。
お電話・メール・FAXや下記フォームよりお問合せ下さい
↓↓↓こちらのリンクから↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/contact/
●。〇゜●スタッフ一同、心よりお待ちしています●。〇゜●
ウェルビー鹿児島中央センター
TEL:099-230-7601(センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp
【あべの】カリキュラム説明会のお知らせ
こんにちは
ウェルビーあべのセンターです(^_-)-☆
いつまで夏が続くの?と思っていたら、突然冬が来てしまいそうで、
服装選びに困ってしまいますね(*_*)
おかげさまであべのセンターは開所から1か月を過ぎました。
あべのセンターってどこにあるの?就労移行ってどんなことをするの?と
少しでも興味を持っていただくために「カリキュラム説明会」を
開催いたします!
この機会にウェルビーのこと・あべのセンターのこと・就労移行のことを
知っていただけると嬉しいです(^^♪
12月13日は都合がつかない、この日まで待てない!というみなさま
体験・見学のお申込みはいつでも受け付けております♪
*******≪体験・見学のお申込み≫*******
■ウェルビーあべのセンター
TEL:06-6629-8750
Mail:abeno@welbe.co.jp
件名:「あべのセンター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
***みなさまからのご連絡お待ちしております***
【西鉄久留米駅前】12月カリキュラム紹介
こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。
今年も残すところあと1か月と少しですね。
年々、月日が経つのが早くなっているように感じる職員Nです。
秋の終わりを感じ、冬がすぐそこに迫ってきています。
皆さん、寒さ対策は万全ですか?
今年は暖冬だとの予報も聞かれますが、やはり冬は寒いですね(>_<)
毎朝お布団から出るのに時間を要しております・・・
バランスの取れた食事に、寒さ対策をしっかりと行い、冬を乗り越えましょう!!
さて、今回のブログの内容は・・・
12月のカリキュラム・イベントのご案内となっております。
是非、最後までご覧ください♪
12月のご案内です♪
ご興味のある方は是非今年のうちに!お待ちしております。
土曜日・祝日のイベントは就職活動に役立つ様々なカリキュラムを用意しております
「ただ話したい」、「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも構いません★
スタッフ一同お待ちしております。
お電話からのお問い合わせの方:0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)
HP:こちらのお問い合わせフォームからどうぞ。
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★
【名古屋駅前第2】働くためのスキルチェック体験会 開催決定!!
こんにちは! ウェルビー名古屋駅前第2センターです!
ウェルビーのオリジナル体験コース ジョブ・スキル・チェック
が体験できるイベントの開催が決定いたしました!!
その名も「働くためのスキルチェック体験会」
開催日時は 2023年12月15日金曜日 です!
詳細は下記のイベントポスターにも記載しております。ぜひ、ご覧ください!
ジョブ・スキル・チェックとは?
ウェルビーのプログラム体験を通して就労に必要なスキルを確認できる
ウェルビー独自の能力チェック方法です。
今回の体験会ではPC作業スキルと軽作業スキル、
2項目を体験することができます!!
評価シート当日発行! 体験後はスタッフとの振り返り面談でアナタのことを聞かせてください!
結果を踏まえたことでも、お悩みでもかまいません。ウェルビースタッフが親身にお話をお聞きします!
体験会のお申込み・お問い合わせは、
ウェルビー名古屋駅前第2センター(TEL:052-433-1020)
までお気軽にご連絡ください!
申込は下記の二次元コードからでも行えます!
ご参加、お待ちしております!
【奈良】1月イベントのご案内
こんにちは(*^▽^*) ウェルビー奈良センター です。
立冬とは言え暖かい日が多いですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、1月に行なわれるイベントのお知らせです。
「コミュニケーションカリキュラム体験会」
~ 楽しくパズルでコミュニケーション~ を開催致します。
日時:2024年1月18日(木)
場所:ウェルビー奈良センター
内容:13:00~15:30 伝達トレーニング
15:30~16:00 個別相談会
ゲームを通じて、楽しくコミュニケーションを学ぶカリキュラム
体験となっています。当日行なう内容は情報を伝えるゲームです。
他者から口頭で情報を受け取り、グループでパズルを作成する時の
ように情報を整理し、ワークシートに当てはめ完成を目指します。
「話すのが苦手な方」や「コミュニケーションに不安がある方」
「言いたいことを上手く伝えられない方」などにおすすめのイベントです。
就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、
興味のある方、ぜひご参加下さい。スタッフ一同、心よりお待ちしております(^^♪
・「 うつ病 」「 自閉症スペクトラム」「 統合失調症 」等の診断を受けたけれど、
障害者雇用 で働くにはどうすればいいのだろう
・ 働きたい けれど、何から始めたらいいか分からない
・障害者枠で 就職活動 をしているけれど、上手くいかない
・ 就職 に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
・ コミュニケーション が苦手で不安
・ ブランク が長くて心配
・ 面接 でうまく話せない
・ 履歴書 や 職務経歴書 の書き方が分からない
私たちウェルビーのスタッフが支えます!!
奈良センターでは随時見学・体験を受け付けております!
職員一同、皆さんのお越しをお待ちしております♪
どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。
「ウェルビー奈良センターに通えるのって、奈良の人だけなの?」
と思われている方いらっしゃいませんか?いえいえ、そんな事はありません。
京都・大阪からもお越しになっています。
他府県からも通勤訓練を兼ねて通所される方もいらっしゃるんですよ。
【問い合わせ先】
ウェルビー奈良センター
〒630-8244
奈良県奈良市三条町487-1小山ビルディング3階
電話番号 : 0742-93-6114
FAX : 0742-93-6115
アドレス:nara@welbe.co.jp
【町田市役所前】イベントのご案内
こんにちは。ウェルビー町田市役所前センターです。
本日はイベントのお知らせです♪
町田では、12月2日(土)~10日(日)に街をあげてのイベントが行われます。
その名も「まちカフェ!」町田市市民協働フェスティバル!!!!!
初日は町田市役所にマルシェ・ワークショップ・映画・コンサート・アート・健康・お悩み相談…100をこえるワクワク体験が集合します。
とても書ききれない位たくさんのイベントが開催され、入場無料で楽しめます。
ウェルビー町田市役所前センターも12月2日10時~16時に町田市役所1階に出展します。
体験コーナーでは、通所されているご利用者様が作成した飾り付けを見たり、利用者様が考案した、センターの訓練をアレンジしたゲームをご体験いただけます。
提示するポスターを作るため、完成イメージや、完成スケジュールを作りました。
その他、町田にちなんだゲームもあるので町田にお住まいの方、お近くの方、是非遊びに来てください。
その場で相談できるコーナーもございます。就労移行ってどんな所?どんな事ができるの?ちょっと困ってる事があるんだけど…など、どんな事でもOKです
ご本人様、ご家族様、この機会に就労支援専門の職員にお話ししてみませんか?
どうぞお気軽にお越しください。お待ちしております。