【8月16日】台風接近に伴うフリーダイヤル臨時休業のご案内

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 
 
関東地方に接近の恐れが出ております、台風の影響により、
8月16日(金)につきましては、フリーダイヤル窓口を臨時休業とさせていただきます。
なお、翌日の8月17日(土)より、通常どおりの営業となります。
お問い合わせ等、順次ご対応させて頂きます。
 
関係者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
 
【臨時休業となるフリーダイヤル】
・ウェルビー フリーダイヤル窓口:0120-655-773
 

【ニュースリリース】「リワークフォーラム2024」開催報告ならびにアーカイブ動画期間限定公開のお知らせ

当社主催 初開催の「リワークフォーラム」
大きな反響をいただいたことから
当フォーラムのアーカイブ動画を期間限定公開いたします。

当社は2024年6月12日(水)に関係各所の皆様のご協力のもと、「ウェルビー リワークフォーラム2024」を開催いたしました。

当フォーラムは、休職者への対応に携わる人事・総務担当者や現場担当者の方を対象に、「企業内におけるメンタルヘルス対策・リワーク(復職)支援に向けた不安や疑問にこたえ、企業と支援者が一体となって一人ひとりの社員がより働きやすい職場環境を共に考える」をテーマに登壇者の皆様に講演いただきました。

◆登壇者様のご紹介 ※敬称略

・「再休職者を出さないために ~企業側、本人側でそれぞれできること~」
株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役
公認心理師・臨床心理士
森川 隆司

・「再療養をくり返すメンタル不調による休職者が完全復帰できる「仕組み化」」
メディカルアシスト 代表
精神科医・産業医 ・労働衛生コンサルタント
中條 克己

・「企業で安心して働くために ~定着と復職支援における伴走者の視点~」
HITOWAソーシャルワークス株式会社 次長
中垣 麻理子

・「ウェルビーの復職(リワーク)支援」
ウェルビー株式会社
就労移行支援事業所ウェルビー 福山センター 兼 福山三之丸センター長
三尾 博

・パネルディスカッション
パネラー:森川 隆司、中條 克己

当社主催のリワーク関連のフォーラムとしては初開催でしたが、当日は広島県福山市のメイン会場のほか、オンライン視聴と合わせ165社の企業様にご参加いただき、大盛況のうちに閉会となりました。

今回のフォーラムに参加された方からは、
「休職・復職に関して労務と一緒に考えて問題解決を図っているが、直接当事者へ話をする際には戸惑いがかなりある。このフォーラムで得た知識を活かすことでより良い運営が行えるのではないかと少しだけ自信が付いた」
「登壇者の皆様のご経験と事例を交えたお話は大変勉強になった。多くの企業が同じようなケースや悩みを抱えていることをあらためて確認でき、会社は働く場所であるという軸、仕組み作りやルール整備は不可欠であることをあらためて認識できた」
「休職される方が安心して復職できるような体制づくり、関わりがとても大事だと思った。会社は治療の場ではないので、働く場としてどこまでできるかを考えながら休職支援を行っていきたいと思う」
などといったご感想をいただくとともに、次回開催時もぜひ参加したいというお声や、今後の開催時に取り上げてほしい内容に関しても多くのご意見をいただくなど、非常に価値のある催しになったと感じております。

◆メイン会場の様子

◆アンケート集計結果(抜粋)
*途中参加・退出自由のため、「どちらとも言えない」の回答は未聴講の方からの回答も含まれております。
フォーラムアンケート

■お問合せ多数につき、アーカイブ動画を期間限定公開いたします(要申込み)

企業担当者様のリワーク(復職)支援に対する関心は年々高まっており、当フォーラムには大きな反響をいただいております。
当日のスケジュールが合わず参加が叶わなかった企業様などより、当フォーラムの内容に関してのお問い合わせを多数いただいていることから、期間限定でアーカイブ動画を公開いたします。下記専用フォームにてお申込みください。
*誠に勝手ながら、視聴お申込みは企業・団体などの労務・総務関連ご担当者様に限らせていただきます。

お申込み締切:2024年9月24日(火) 18時まで

動画公開期間:2024年9月30日(月) 18時まで

アーカイブ動画視聴お申込みはこちらから

*外部サイトに移動します

※ご入力いただきましたメールアドレス宛に動画視聴用のURLをお送りいたします。
当社のプライバシーポリシーはこちらよりご確認ください。

ウェルビーでは「異なる機関が垣根を越え、お互い手を取り合って復職支援に取り組んでいく」という視点を大事にし、地域に少しでも貢献していくことが使命と考えます。
また、様々な形で連携の重要性を発信する機会を設け、復職支援のパイオニアとして一層邁進してまいります。

今後もフォーラムや他形式での催しを随時開催してまいりますので、引き続きウェルビーをよろしくお願いいたします。

就労移行支援事業所ウェルビーで8月に1センター開所、9月に1センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー京都西院センター」(京都府)が8月に開所いたしました。また、「ウェルビー枚方市駅前センター」(大阪府)が9月に開所を予定しております。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【8月開所】
ウェルビー京都西院センター
〒615-0011
京都府京都市右京区西院東淳和院町2-1 いのしし堂西院ビル 4階

阪急京都線「西院」駅(西改札口)徒歩1分
嵐山本線「西院」駅 徒歩3分
京都市バス「西大路四条」バス停 徒歩1分
ウェルビー京都西院センター地図
 
【9月開所予定】
ウェルビー枚方市駅前センター
〒573-0031
大阪府枚方市岡本町10-33 リス・ブラン岡本町 1階
 
京阪電気鉄道「枚方市」駅(中央口(北側))徒歩4分
京阪バス「枚方市駅おりば」徒歩4分
ウェルビー枚方市駅前センター

就労移行支援事業所ウェルビーで8月に1センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー京都西院センター」(京都府)が8月に開所する予定です。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【8月開所予定】
ウェルビー京都西院センター
〒615-0011
京都府京都市右京区西院東淳和院町2-1 いのしし堂西院ビル 4階
 
阪急京都線「西院」駅(西改札口)徒歩1分
嵐山本線「西院」駅 徒歩3分
京都市バス「西大路四条」バス停 徒歩1分
ウェルビー京都西院センター地図

自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで6月に3センター開所

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ新横浜センター」(神奈川県)「ウェルビーチャレンジ横須賀中央センター」(神奈川県)「ウェルビーチャレンジ浜松センター」(静岡県)を6月に開所いたしました。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所】
ウェルビーチャレンジ新横浜センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-8 KDX新横浜ビル 3階
——
JR横浜線「新横浜」駅(北口)徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄新横浜線・東急新横浜線「新横浜」駅(出入口10)徒歩4分
チャレンジ新横浜
 
 
ウェルビーチャレンジ横須賀中央センター
〒238-0004
神奈川県横須賀市小川町14-1 ニッセイ横須賀センタービル 2階
——
京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅(東口)徒歩9分
チャレンジ横須賀中央
 
 
ウェルビーチャレンジ浜松センター
〒430-0933
静岡県浜松市中央区鍛冶町140-4 浜松Aビル 北館2階
——
JR各線「浜松」駅(北口)徒歩5分
遠州鉄道鉄道線「新浜松」駅 徒歩2分
チャレンジ浜松
 

就労移行支援事業所ウェルビーで6月に3センター開所

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー札幌駅北口センター」(北海道)「ウェルビー大宮大栄橋センター」(埼玉県)「ウェルビー西宮北口センター」(兵庫県)が6月に開所いたしました。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【6月開所】
ウェルビー札幌駅北口センター
〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西1-1-5 丸増ビルNo.18 4階
——
JR函館本線・学園都市線・千歳線「札幌」駅(東通り北口)徒歩4分
札幌市営東豊線「さっぽろ」駅(16番出口)徒歩2分
札幌駅北口
 
ウェルビー大宮大栄橋センター
〒〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-380-1 第10松ビル 4階
——
JR各線・東武アーバンパークライン・埼玉新都市交通「大宮」駅(西口)徒歩5分
大宮+大宮大栄橋
 
ウェルビー西宮北口センター
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町4-37 中林ビル西宮 6階
——
阪急神戸本線・阪急今津線「西宮北口」駅(南西口)徒歩3分
西宮北口
 

「ウェルビー」全センターでセルフケアツールを導入

2024年6月よりセルフケアツール「キモチプラス」を
就労移行支援事業所ウェルビー 全センターで導入
~ より自身の自己理解を深めるために ~
 
障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、2024年6月より就労移行支援事業所「ウェルビー」全センターにおいて、利用者が希望の就労を実現できるよう、セルフケアプログラムの一環としてセルフケアツール「キモチプラス」を導入いたします。
これにより、認知行動療法に基づき開発したセルフケアプログラムと併せてこのツールを活用することで、より自身の自己理解を深められることが期待できます。
 
 
 
◆セルフケアツール「キモチプラス」とは
キモチプラス_使用イメージ
「キモチプラス」とは日々の体調入力のほか、自分に合うセルフケアを学習でき、さらに就労場面を想定した困りごとや対処方法も整理することができるツールです。これにより 1.体調の安定化2.自己理解を深めること が期待できます。
 
 
◆認知行動療法とは
認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapy、略称:CBT)は、精神療法の一種で、心理疾患や心理的な問題を治療するためのアプローチ方法です。思考(認知)と行動が相互に影響し合うことで、問題行動やネガティブな感情を形成すると考えられています。そのため問題の原因となる思考と行動を客観的に見直すことで、冷静に判断をすることができるようになっていくことが期待されている治療法の一つです。
 
 
◆セルフケアプログラム (自分の癖を知り、ストレスケアの方法を練習)
認知行動療法をカリキュラムに取り入れることで、利用者様の自己コントロール力の向上、ストレス管理、自己評価向上に繋がると考えております。
そこで、当社のセルフケアプログラムには、認知行動療法に基づいた当社オリジナルの対処法を取り入れております。具体的には、「友だち法」、「シナリオ法」、「アンガーマネジメント」並びに「マインドフルネス」の4つの対処法によるもので、各対処法に沿って、出来事への反応とそれに対する個人の思考と行動の癖を特定した後、客観的な視点で見直すことで、バランスの取れた思考と行動を学び、ストレスの軽減を目指していきます。
詳しくはこちらのページでご確認ください。

セルフケアプログラム_4種
※あくまでセルフケアのプログラムであり、治療を目的とするものではございません。

 
 
 
ウェルビー株式会社では障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを引き続き提供してまいります。
 
 
 
<お問い合わせ先>
ウェルビー株式会社 就労移行支援事業所 ウェルビー 各センター
お近くのセンターにお問い合わせください。
 
<セルフケアツール提供元>
ネクストワン合同会社 https://kimochip-guide.com/
〒151-0072 東京都 渋谷区 幡ヶ谷3丁目39番12号 渋谷ウェストビル1階

自立訓練(生活訓練)事業所ウェルビーチャレンジで6月に3センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、自立訓練(生活訓練)事業で、「ウェルビーチャレンジ新横浜センター」(神奈川県)「ウェルビーチャレンジ横須賀中央センター」(神奈川県)「ウェルビーチャレンジ浜松センター」(静岡県)を6月に開所予定です。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
 
【6月開所予定】
ウェルビーチャレンジ新横浜センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-8 KDX新横浜ビル 3階
——
JR横浜線「新横浜」駅(北口)徒歩5分
横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄新横浜線・東急新横浜線「新横浜」駅(出入口10)徒歩4分
チャレンジ新横浜
 
ウェルビーチャレンジ横須賀中央センター
〒238-0004
神奈川県横須賀市小川町14-1 ニッセイ横須賀センタービル 2階
——
京浜急行電鉄本線「横須賀中央」駅(東口)徒歩9分
チャレンジ横須賀中央
 
ウェルビーチャレンジ浜松センター
〒430-0933
静岡県浜松市中央区鍛冶町140-4 浜松Aビル 北館2階
——
JR各線「浜松」駅(北口)徒歩5分
遠州鉄道鉄道線「新浜松」駅 徒歩2分
チャレンジ浜松
 

就労移行支援事業所ウェルビーで5月に1センター開所、6月に3センター開所予定

障害者の就職支援、発達の遅れが気になるお子さまの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:大田誠)は、就労移行支援事業で、「ウェルビー福山三之丸センター」(広島県)を5月に開所いたしました。また、「ウェルビー札幌駅北口センター」(北海道)「ウェルビー大宮大栄橋センター」(埼玉県)「ウェルビー西宮北口センター」(兵庫県)が6月に開所予定です。
 
 
ウェルビーではお子さまから大人の方まですべての年代の障害のある方や社会的な困難を抱える方への支援を、支援機関や医療機関などと連携しながら積極的に行い、さまざまな場面でのサポートを提供してまいります。
 
【5月開所】
ウェルビー福山三之丸センター
〒720-0066
広島県福山市三之丸町10-18 山陽第1ビル5階
JR各線「福山」駅(南口)徒歩6分
ウェルビー福山三之丸センター_地図
 
【6月開所予定】
ウェルビー札幌駅北口センター
〒060-0807
北海道札幌市北区北七条西1-1-5 丸増ビルNo.18 4階
—–
JR函館本線・学園都市線・千歳線「札幌」駅(東通り北口)徒歩4分
札幌市営東豊線「さっぽろ」駅(16番出口)徒歩2分
札幌駅北口
 
ウェルビー大宮大栄橋センター
〒〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-380-1 第10松ビル 4階
—–
JR各線・東武アーバンパークライン・埼玉新都市交通「大宮」駅(西口)徒歩5分
大宮+大宮大栄橋
 
ウェルビー西宮北口センター
〒663-8204
兵庫県西宮市高松町4-37 中林ビル西宮 6階
—–
阪急神戸本線・阪急今津線「西宮北口」駅(南西口)徒歩3分
西宮北口
 

学生向けページ「ウェルビーキャンパス」サービスサイト公開のお知らせ

2024年4月に学生向けサイト「ウェルビーキャンパス」のページを開設しました。
ウェルビーキャンパス_img
 
 
日常的に様々な悩みを抱えている学生に”自分らしく”生活できるような情報を発信
 
当サイトは、自分の抱えている悩みが「発達障害」に当てはまるような気がする、だれに相談すべきか、どうしたらよいかわからない学生に向けて、「発達障害とは何か」「障害との向き合い方」などを紹介します。
 
空気が読めない、コミュニケーションが苦手・・・など。自分の気持ちに正直に生きるヒントとして、お役立ていただけるようなコンテンツを発信していきます。
今後とも皆様にとって使いやすいサービスサイトを目指し、より内容を充実してまいりますので末永くお引き立ていただきますようお願い申し上げます。
 
ウェルビーキャンパスサイトはこちら
 
<ウェルビーキャンパス お問い合わせ先>
TEL:0120-655-773  営業時間 9:00 ~ 18:00 (年末年始を除く)
運営会社:ウェルビー株式会社