【川越】土曜プログラム「仕事の段取り・組み立て方」のご報告

こんにちは。
ウェルビー川越駅前第3センターです。

12月になり体調を崩しやすい時期季節になりましたね。
センターでは、『毎日通所する』ことで就職し通勤することを体験しながら働くための自己管理能力を身に付けていただくために、
スタッフ一同ご利用者様に並走しながらご支援しております。
『毎日行く』その実績が、長い就労生活にはとても大切なスキルになってきます。

さて今回は先日の土曜日プログラムのご紹介をいたします。
今回のテーマは、仕事の段取り・組み立て方
決められた就業時間内にいかに効率よく仕事をしていくか?
多くのビジネスパーソンが悩むこのテーマですが、
仕事により様々な段取りがあるため、正解がないのです。
しかし、原理原則はあります‼

ということで、基本の法則についてポイントをご説明しました。

【川越第3】段取りセミナー2_(3)

※仕事を進めるうえで大切な『PDCA』サイクルとは?
→PLAN(計画)
→DO(実行)
→CHECK(確認・評価)
→ACT(改善・対策)
計画を立て、実行し結果を評価し改善と対策を考えまた計画をしていくことが大切です。

『段取り8割、実行するのは後の2割』なんです。

センターでも様々なプログラムに振り返り日報や振り返り評価表などを使用します。
成果を振り返り修正していき、仕事の効率を高めるための考え方ややり方などを訓練していきます。

私たちは、就職をゴールとせず長く働き続けることができるようにご支援しています。

『自分らしく働きたい』

その思いをウェルビーで一緒に実現していきませんか?

川越駅前第3センターは、近くに二つのセンターがあります。
それぞれのセンターを見比べて、ご自身に合うセンターを選ぶことができます。
ちなみに今回ブログを書かせていただいているセンターは『第3センター』です(^▽^)

勇気がいることだと思いますが、チャレンジしてみたい、どんなところか詳しく知りたいなど資料請求・見学やご質問なおどお問合せお待ちしてます。

 

 

ウェルビー川越駅前第3センター詳細
埼玉県川越市脇田本町9-16 YKビル6階
電話:049-257-5193 FAX:049-257-5194
東武東上線・JR川越線「川越」駅(西口)徒歩5分
ウェルビー川越駅前第3センター地図
詳しくは川越駅前第3センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、川越駅前第3センターブログ一覧をご覧ください。

 

【西船橋】2018年のカレンダー

寒さが日に日にます今日この頃、2017年も残りわずかになりました。
皆様はどうお過ごしでしょうか?

ウェルビー西船橋駅前センターでは、2018年のカレンダーをカリキュラムで作成しています!!

今日は完成まじかの作業風景をお伝えします。
皆さん、パソコンのフリー素材を使用して配置を考えたり、絵が上手い人は手書きでイラストを記入し、PCに取り込んだりして作成しています。

【西船橋】カレンダー作成 【西船橋】パソコンのカリキュラム

このほかにも今月は、就職された方をお呼びしてのOB会や利用者さんが企画したクリスマス会等、多数のイベントを企画しています。

ウェルビー西船橋駅前センターでは就職に直結する力から、ストレスとの上手な付き合い方、余暇の過ごし方などなど、ご利用されている方お一人お一人が考える希望される生活に向けて支援しています。

よろしければ、ぜひ一度ウェルビー西船橋駅前センターまでお越しください!!

 

ウェルビー西船橋駅前センター詳細
千葉県船橋市印内町603-1 田中ビル301A
電話:047-433-6622  FAX:047-433-6621
各線「西船橋」駅(南口) 徒歩1分
ウェルビー西船橋駅前センター地図
詳しくは西船橋駅前センター紹介ページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、西船橋駅前センターブログ一覧をご覧ください。

 

就労移行支援事業所ウェルビー 資料請求バナー    就労移行支援事業所ウェルビー 問い合わせバナー