【尼崎】新設 ウェルビー西宮北口センターの取材を行いました!

こんにちは。ウェルビー尼崎センター企画広報課です。
体調の管理が難しい季節ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今年の夏も非常に暑くなることが予想されるので、体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
さて、今月ウェルビーは新しい就労移行支援事業所が3か所開所いたしました。
私たちウェルビー尼崎センターの企画広報課では、その中の一つである「ウェルビー西宮北口センター」へ取材を行いましたので、今回はご紹介を兼ねてご報告させていただきます。

—————————————————————————————————
Q.西宮北口センターならではの特徴について教えてください。
A.窓が多く緑が見えやすいので、落ち着いて訓練ができます。
また、阪急沿線にあるので、普段から阪急を利用している方も通いやすいです。
センターの最寄駅から徒歩約3分で通うことができます。

Q.センター内の内装・デザインについて教えてください。
A.木目調の床で窓が多くあります。
ですので、自然を感じていただき和んでもらえると思います。
定員20名が安心して訓練できるデザインです。
ウェルビー尼崎センターIMG_E7394

Q.西宮北口センターのスローガンについて教えてください。
A. 「All possibilities are infinite」 “可能性は無限大”です。

Q. 開所に対する意気込みを教えてください。
A.利用者の皆様と話し合いながら目標に向かって一緒に並走して行きたいと考えています。

Q.利用者の皆様にとってどのような場所でありたいですか。
A.仕事に就くための訓練の場ですが、訓練のみならず居心地の良い場所にしていきたいです。

Q.スタッフの経歴・全体の雰囲気について教えてください。
A.現在6名所属しており(女性が5名、男性が1名)皆さん優しく和やかな雰囲気です。
福祉や販売など、さまざまな経歴をもったスタッフがいます。経験豊富なスタッフが利用者の皆様に寄り添ってサポートしていきます。
ウェルビー尼崎センター集合写真

Q.今後予定しているイベント企画について教えてください。
A.第四金曜日の体験会があります。カリキュラム参加など、センターの雰囲気を実際に体験することができます。

Q.最後に利用を考えている方へメッセージをお願いします。
A.皆さんの可能性は無限大です。1人で悩まず目標に向かって一緒に取り組みましょう。
—————————————————————————————————

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。企画広報課ではセンターでのカリキュラム内容やイベントの様子など、様々な情報をお伝えしています。皆様にウェルビーに関する情報を多く提供できるよう引き続き活動してまいりますので、ぜひお楽しみにお待ちください。

ウェルビーでは今回ご紹介した西宮北口センターをはじめ、すべてのセンターにて見学が可能となっておりますので、少しでも気になりましたら是非見学にお越しください。皆様のご連絡をお待ちしています。

1.お電話でのお問い合わせ
ウェルビー尼崎センターTEL:06-6415-7422
2.Webからのお問い合わせ
●資料請求はこちら https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申し込みはこちら https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【東岡崎】6月ブログ「はたらくチカラの測定会イベント開催結果のご報告」

こんにちは。ウェルビー東岡崎センターです。
じめじめとした雨が降り続く季節となってきて、メンタル、体調面共に調子が上がりにくい時期になっておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
雨が降ると、気圧の影響もあり頭痛に悩まれる方も増えてくるかと思いますが、ご自身のペースに合った生活をしていただき、無理のないように過ごしていただければと思います。

さて、ウェルビー東岡崎センターでは6月7日(金)に「はたらくチカラの測定会(ジョブスキルチェック)」のイベントを開催いたしました。
『ジョブスキルチェック』は現時点で就労のスキルがどれくらい備わっているのかを客観的に知ることができるものです。今回のイベントでは、軽作業を通して、作業スキルがどの程度備わっているのかを知っていただく体験会を行いました。

大変多くの来場者の方がご参加くださり、「就労移行でどのような訓練を行っているのかイメージが付いた」という意見や、「得意、不得意について知ることが出来た、どのように改善をすればよいか、ウェルビーの支援員から客観的な意見を貰えてよかった」など、好評の声をいただいております。
ウェルビー東岡崎センター_ジョブスキルチェック
今後もウェルビー東岡崎センターでは様々なイベントを行っていきますので、気になるイベントがあればぜひご来場いただければと思います。イベント開催日でなくてもお気軽に見学にお越しください。スタッフ一同笑顔でお待ちしております!

【黒崎駅前】7月のカリキュラムご紹介

こんにちは ウェルビー黒崎駅前センターです。

7月のお薦めのプログラムは7月13日(土)「もしも、私が一人暮らしをしたら」です。

皆さんは一人暮らしをされた事はありますか?一人暮らしをすると、一番に何を考えますか?
どこに住むのか?間取りは?カーテンの色は?など色々考えますが、今回のプログラムでは一人暮らしの金銭管理をメインに考えていきます。特に、実家暮らしの方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい。
ウェルビー黒崎駅前センター_7月カリキュラム表

随時、見学・体験を受け付けておりますので、皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

【高崎駅前】イベント紹介

梅雨に入り、毎日どんよりとして気分も滅入ってまいりますね。
じめじめ気分を吹き飛ばす、良い気分転換はありますか?

ウェルビー高崎駅前センターです。

*****【7月イベントのご紹介】*****

7月のイベントをご紹介させていただきます。
じめじめ気分を吹き飛ばすバラエティ豊富なイベントをご用意しております。

★☆会話型心理ゲーム☆★
5月に実施し、とても盛り上がった会話型心理ゲーム。『またやりたい!』のリクエストにお応えし、今月も会話型心理ゲームを開催します。やったことがない…と不安な方も大丈夫。複雑な役割を省いてみんなで楽しめる形で実施します。村人の中に紛れ込んだあの役割を皆さんのコミュニケーションで炙り出しましょう!

★☆今だから話せる失敗談☆★
誰しも失敗したときは「恥ずかしい!不甲斐ない!立ち直れない!」と思うこともありますが、時間が経ってしまえば「なんだあんなこと」と笑い話にしてしまえたりしますよね。あの頃、うじうじ悩んでしまった失敗をみんなで笑い飛ばして消化してしまいましょう!そして、今後の失敗もいつかは笑い飛ばせるものとして、深く悩みすぎない心を持てると良いですね。

★☆ババ抜き最弱王決定戦☆★
誰もが一度は遊んだことがある『ババ抜き』。今回はなんとウェルビー高崎駅前センターの『最弱王』を決定します!ポーカーフェイスを貫いて、最弱王を回避しましょう。もし最弱王になってしまっても、それはとても素直な心を持っているということ。美点として捉えてくださいね。
**ベーシックトレーニング体験会を開催します!**

ウェルビーのカリキュラム「ベーシックトレーニング」を体験していただく体験会を開催します。
ベーシックトレーニング」は軽作業業務を想定したカリキュラムですが、ほかにも仕事に必要なスキルはかったり向上したりする目的のほか、仕事をする上での得意不得意見つけたり見分けたりすることにも役立ちます。
ウェルビーってどんなことするんだろう?」「自分の得意は何だろう?」と思われている方は、ぜひ体験会ご参加ください。きっと進路や職業の選択に役立つ体験ができますよ!
そして、「相談会」も同時開催!ウェルビーのこと就職活動のことなど、不安わからないことは相談会ですっきり解決してしまいましょう!

     日時 2024 14:00~16:00
     場所 ウェルビー高崎駅前センター

     体験会のお問い合わせ・お申し込みは
         027-320-7511

***【このようなお悩みお持ちではありませんか?】***

 考えている事上手く伝えられない・・・
 対人関係苦手で、就職活動自信がない・・・
 一人でどう就活したらいいのか分からない・・・
 就職できてもその後、続けられるか不安・・・

        ぜひウェルビーお任せ下さい!!
     あなたに寄り添った方法で課題目標を一緒に考え
       就職に向け全力サポートいたします!
          見学・体験・ご相談 無料!
        まずはお気軽にお問合せ下さい!!

          就労何でも相談実施中
         お問合せ番号:027-320-7511
担当者のぼやき 今年の梅雨入りはずいぶん遅かったような…

【広島駅前第2】7月カリキュラムのご案内

こんにちは。
ウェルビー広島駅前第2センターです。

6月も後半を迎え、いよいよ本格的に梅雨シーズンを迎えましたね。
今年は平年に比べかなり遅めの梅雨入りになりました。
天候や気圧が不安定になりやすく体調を崩しやすい季節になりますが、生活リズムを整えて乗り越えていきましょう。

さて、ウェルビー広島駅前第2センターの7月のカリキュラムが決まりましたので、お知らせいたします。

ウェルビー広島駅前第2センター_7月カリキュラム表

7月は、基本的な就労活動やビジネスマナーに関するカリキュラムを行います。
また、グループワークやプレゼンテーションを通してコミュニケーションやPCスキルの向上を図るカリキュラムを計画しています。
気になるカリキュラムがあればお気軽に体験してみてくださいね。
ご参加お待ちしております。

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【福山三之丸】ディスカッションで意見交換

こんにちは、ウェルビー福山三之丸センターです!!
 
広島県もそろそろ梅雨入りしそうですね☂
蒸し暑さが続くかと思われますので、水分と休息をとって夏バテ対策しましょう!!
 
 
本日は、先日行ったグループディスカッションの様子をお届けします♪
職員が毎回違うテーマを設定し、利用者様にグループにわかれて
ディスカッションをしていただいています!
 
今回のテーマは「電車に新機能をつけるなら」
 
電車に今ある機能と新しく欲しい機能を出し合い、
現実的なものから夢いっぱいのものまでたくさん意見がでました!!
福山三之丸センターディスカッションの様子①
 
コミュニケーションを取りながら、意見を出し合いお互いの意見を受容する
充実した時間となりました。
皆さまのご参加もお待ちしております!!
 
ウェルビー福山三之丸センターでは見学体験を随時受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ(^^♪
 
 
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: sannomaru@welbe.co.jp
●福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/sannomaru.html

【平塚駅北口】湘南ひらつか七夕まつり!

皆様、こんにちは!ウェルビー平塚駅北口センターです!

夏の平塚と言えば「湘南ひらつか七夕まつり」です!
今年は7月5日(金)~7日(日)開催だそうですよ!

ウェルビー平塚駅北口センター_平塚七夕1
ウェルビー平塚駅北口センター_平塚七夕2

平塚の七夕まつりのメーン会場は湘南スターモールという大きな通りです。
絢爛豪華な飾りが通りを埋め尽くし、中には、10mを超える大型飾りもあり圧巻!
ウェルビーはまさにその湘南スターモール沿いにあります。

とても賑やかな湘南ひらつか七夕まつりと共に、ウェルビーへ見学にぜひ来てください!
見学では、平塚駅北口センターの雰囲気を感じていただきながら、ウェルビーのカリキュラムや支援内容、疑問に思ったこと等にお答えいたします。

7月5日(金)10:00~12:00
7月6日(土)10:00~14:00
※上記の時間帯でお1人様約1時間

見学ご希望の方はお電話またはメールでお申し込みください。
皆様のお申込みを心よりお待ちしております!

【問い合わせ先】
ウェルビー平塚駅北口センター
〒254-0042 神奈川県平塚市明石町10-3 第一住建平塚ビル5階
電話番号:0463-63-4886
E-mail:hiratsukaekikitaguchi@welbe.co.jp

○資料請求のお申込みはこちら
○センター見学、相談のお申し込みはこちら

【金沢】7月カリキュラム紹介

こんにちは、ウェルビー金沢センターです。(*^-^*)
 
7月に近づくに連れて、季節は春から一気に夏へと向かっていますね。
まだ夏本番ではありませんが、暑い日が連日続いております。
皆さん、水分補給はしっかり取っておりますか?
まだ体が暑さに慣れていない方も多くいらっしゃると思いますので、こまめに水分補給をしっかり取ってくださいね。
 
 
では、7月のカリキュラムについてお伝えさせていただきます。
 
6日() PC講座
13日()miniSST
15日()卒業生SP~OBOG会~
20日()リフレッシュ
27日()昔話法廷
 
15日に、OBOG会が開かれます。
ウェルビーでは定期的に卒業生の皆さんをお招きして、このような会を開かせて頂きます。
また金沢センターでは現在利用をされている利用者さんにも参加をしていただくことで、就職してからの自分自身の将来について考えていく時間にして頂いております。
 
卒業生が一同に会する貴重な時間ですので、実際に就職してから苦労されていることや、ウェルビーでの訓練で実際に役に立ったことなどを共有して頂き、ウェルビーに通所する意義を見つめなおす良いきっかけになればいいですね(´-ω-`)
 
 
<お問合せはこちら>
 
ウェルビー金沢センター
電話番号:076-254-5845
メール:kanazawa@welbe.co.jp
営業時間:9:00~18:00(日曜・年末年始除く)
 
皆さんのご連絡をお待ちしております。(*’ω’*)

【朝霞台駅前】7月カリキュラムのお知らせ

こんにちは!
ウェルビー朝霞台駅前センターです。

7月のカリキュラムのお知らせです。

カリキュラム表はこちらとなっております。

ウェルビー朝霞台駅前センター_週間・月間カリキュラム表202407

カリキュラムのご紹介

「基礎トレーニング」

基礎トレーニングとは就活、就職後に役立つ訓練です。
毎週火曜日に行っています。
文章入力では、職員が歌詞を読み上げてそれを入力したり
検定試験の文章を打ったりしています。
文章表現は、自己紹介、1分間スピーチの原稿を作り
それを数人の班の前で発表していただきます。
発表が苦手な方は、見学からでも参加可能です。
宛名書きは、求人票をもとに封筒に実際に書いていただきます。
実際に応募する際に役立ちます。

ウェルビー朝霞台駅前センターでは見学・体験をいつでも受け付けています。
ご興味のある方はいつでもお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
ウェルビー朝霞台駅前センター
住所:埼玉県朝霞市浜崎1-3-6 ル・クール3階 301号室
電話番号:048-486-6577
申し込みフォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/1alMAKT54axxOrYXvUCnxbyShfXvlYZD5UAefz6vJd9s/edit?pli=1

【福山】「ウェルビーリワークフォーラム2024」開催の関連記事が掲載されました。

「経済レポート」2024年6月20日付け特集にて、「ウェルビーリワークフォーラム2024」の関連記事が掲載されました。

ウェルビー福山センター_記事①ウェルビー福山センター_記事②

「ウェルビーリワークフォーラム2024」では、170社を超える全国の企業様の人事担当者・現場担当者様にご参加頂き職場内におけるメンタルヘルス・リワーク(復職)支援について意見交換を行いました。

ウェルビー福山センターでも、職場内におけるメンタルヘルス・リワーク(復職)支援について、積極的に取り組んでいます。