こんにちは。
新横浜駅前センターの利用者 T.A です。
今回は職員企画である 風鈴づくり の様子をお伝えします。
平日のカリキュラムとは違い、土曜日の企画は娯楽に近い感覚で参加できるので、利用者の中には「参加しやすい!」という声も挙がっています。
そして、本題の 風鈴づくり ですが・・・
今回はガラスを使わず、紙粘土 を使って製作しました!
えっ!ビックリ!
なんとお子様でも安全に作れる風鈴となっているのです!
~ 紙粘土製のメリット ~
・ガラスを使わないため、安全度が高い!
・床に置くことで、インテリアとして用いることもできる!
・オリジナルな形の風鈴を自作できる!
風鈴といいますと、パッと手の届くものではないイメージですが、
手作りすることで愛着が湧いてきますし、夏の風物詩を味わう良い機会となります。
今回のカリキュラムでも、参加者の皆さんが思い思いのデザインを考え、たったひとつしかないマイ風鈴を完成させた経験はひと夏の思い出として刻まれます。お互いの風鈴を
「良い風鈴が完成しましたね!」「とてもかわいらしいデザインですね!」
と褒め合うことで、素敵な空間が出来上がっていました!
私も風鈴づくりの企画に参加しましたが、大人になってからも工作体験ができるのはとても貴重な経験となりましたし、発想を膨らませていく時間が楽しかったです!
本物さながらの完成品とはならなかったものの、どこか味のある素朴な風鈴が出来上がり、実際に自宅のベランダに吊るしてみたいと思いました!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
就労移行支援事業所ウェルビー新横浜駅前センターは、主に港北区・神奈川区・都筑区・鶴見区・青葉区・緑区にお住まいの方々が通っています。
センターがオフィス街にある事もあり、通勤訓練を兼ね、町田や川崎など遠方から通われる方もいらっしゃいます。
発達障害・うつ病・双極性障害・不安障害・統合失調症・高次脳機能障害・身体障害などの精神・発達・身体・知的障害をお持ちの方が、自分らしい働き方ができるよう、一緒に訓練をしています。職員が小まめに相談にのりサポートしますので、就職に不安のある方はぜひ一度ご相談ください。
見学・体験はいつでも行えます。資料請求もお気軽にお問合せください。
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★