【仙台広瀬通】オフィスワークシミュレーションって何?

こんにちは♪
ウェルビー仙台広瀬通センターの総務課です(^-^)
8月も終わり、夏の暑さが和らいで過ごしやすくなってきましたね♪
さて、今回は8月度のオフィスワークシミュレーションについてご紹介します‼
そもそもオフィスワークシミュレーションって何?
という方もいらっしゃると思うので簡単に説明します♪

オフィスワークシミュレーションとは?・・・
目的:
上司や同僚とのやり取りをイメージしながら「報告・連絡・相談」等をロールプレイ
形式で実践し、ビジネス上で求められるスキルの習得を目指していきます。
カリキュラム内容:
実際の職場を想定して、いくつかの課に分かれて
それぞれの課に応じた作業を行うプログラムです。

8月度の仙台広瀬通センターのオフィスワークシミュレーションでは、
総務課・庶務課・営業課の3課で行っております‼
3課のそれぞれの上長さんに8月の業務内容等を聞いてみました♪

総務課:
Q1.8月度の業務内容は何ですか?
A:3つあります。
1つ目は、オフィスワークシミュレーション取材を行ってブログを作成することです。
2つ目は、利用者様の検温記録をExcelでまとめることです。
3つ目は、電話応対をしながら別の業務を両立させ進めることです。
Q2.8月度の目標は何ですか?
A:2つあります。
1つ目は、メンバー間及び上司への報・連・相ができることです。
2つ目は、1つずつ丁寧に作業を行うことです。
Q3.上長が課のメンバーに期待していることは何ですか?
A:2つあります。
1つ目は、今回総務課はマルチタスクの作業を行っているため、実際に働くときの
マルチタスクを求められたときの対応力を培ってほしいです!
2つ目は、職場において声掛けが非常に重要となりますので、報・連・相を
自然にできるようになってほしいです!

庶務課:
Q1.8月度の業務内容は何ですか?
A:7つあります。
・在庫管理表作成
・総務課で使用するファイル作成
・環境整備
・利用者様PCのブラウザお気に入り登録整理
・体験セット作成
・資料請求セット作成
・パンフレット折込
このほかに作業の進捗具合を見て、内容の変更が出てくる場合もあります。
Q2.8月度の目標は何ですか?
A:全体目標は1つです。
チームワークを意識した行動ができることです。
※他には各個人で現在取組んでいる目標を追加で設定しています。
Q3.上長が課のメンバーに期待していることは何ですか?
A:2つあります。
1つ目は、他のメンバーと比べず、自身の成長につながることを意識して
行動してほしいです!!
2つ目は、他のメンバーのよいところはどんどん吸収してよりよい
オフィスワークシミュレーションにしてほしいです!!

営業課:
Q1.8月度の業務内容は何ですか?
A:営業先へ訪問する際のリスト作成です。
Q2.8月度の目標は何ですか?
A:2つあります。
1つ目は、入力規定表があるため規定通りに入力できることです。
2つ目は、マニュアルに書いていないことで疑問に思ったことを質問できることです。
Q3.上長が課のメンバーに期待していることは何ですか?
A:3つあります。
1つ目は、報・連・相ができるようになってほしいです‼
2つ目は、自己判断で作業をすすめないようにしてほしいです‼
3つ目は、時間を逆算して行動できるようになってほしいです‼
最後に
今回は、仙台広瀬通センターの8月度のオフィスワークシミュレーション
についてご紹介しました♪
もし体験等で当センターにいらっしゃる事がありましたら、
ぜひオフィスワークシミュレーションの時間にもいらしてください(^▽^)/
皆様のご連絡を心よりお待ちしております♪

※このブログの内容は訓練の一環として利用者様が文章を作成しました!!

【仙台広瀬通】8月・9月「土曜スペシャル」のお知らせ

こんにちは!
ウェルビー仙台広瀬通センターです。

今回は仙台広瀬通センターのイベントについて告知させていただきます。
仙台広瀬通センターでは毎週土曜日に「土曜スペシャル」という週替わりのイベントを実施しています。
8月・9月分のイベントについてご紹介させていただきます。

<8月>
13日 名刺作成コンテスト
センター内で使用する名刺(名札)を作成していただきます!
その後、コンテストを行い、1位の方の名刺を実際にセンターで使用させていただきます。
20日 健康の秘訣
健康管理の秘訣について職員が実際に行っていることをお伝えします!
自身の健康管理を振り返る機会になると思います。
27日 ストレスマネジメント
自身のストレス解消法について振り返り、他に有効的な方法がないかを確認していきます。
就職後に必要なスキルでもあるため、人気のカリキュラムです!

<9月>
3日 セルフコーチング
なりたい自分を実現するための技法であるセルフコーチングについて講座を行います。
時間内で目標の考案なども行っていきますので、なりたい自分について考えてみましょう!
10日 PC講座
Excelの「IF関数」の使い方について講座を行います。
覚えておくと便利な関数なのでこの機会に使い方をマスターしましょう!
17日 スピードジャッジ
日常的に発生するちょっとしたトラブルについて自身の意見をスピーディーに決めていくグループワークです。
意思決定が苦手な方におすすめです!
24日 リフレーミング
自分の考えていることの枠組み(フレーム)を外し、他の視点で物事を考える技法になっています。
ネガティブ思考の方、頭が固いなと感じている方にはおすすめのカリキュラムです!

イベントについては体験参加もできますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください!

ウェルビーでは、うつ病や不安障がいなどの精神障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHDなどの発達障がい、難病の方などの様々な方が就職に向けて訓練をしております。
・仕事が長く続かない
・就職活動のやり方に不安がある
・就職後に相談にのってほしい など
お悩みがある方はウェルビーでお手伝いやご提案できることがあるかもしれません。
まずはご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
※現在、ウェルビー仙台広瀬通センターでは新型コロナ感染症予防対策として以下の内容を実施しております。
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席のスペースを開ける等の3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【仙台広瀬通】仙台駅前センターの移転告知

こんにちは!
ウェルビー仙台広瀬通センターです。

今回は仙台駅前センターの移転について告知させていただきます。

【ウェルビー仙台広瀬通センター】ウェルビー仙台駅前センター移転チラシ

移転先は「仙台市宮城野区榴岡4-12-1 榴岡BKテラス4階」となっております。
電話番号やFAX、メールアドレスには変更はございません。

尚、移転準備のため7月30日土曜日午後は仙台駅前センターの電話が不通となっておりますので、お電話でご連絡される予定の方はご注意ください。
※メールでのご連絡はいつでも大丈夫です!

リニューアルオープンした仙台駅前センターをどうぞよろしくお願いいたします!

<お知らせ>
仙台広瀬通センターは通常通り営業しております。

仙台市青葉区本町2-9-5 コア本町ビル2階

ご見学や体験のご希望などございましたらぜひご連絡ください!

最後までご覧いただきありがとうございました。
※現在、ウェルビー仙台広瀬通センターでは新型コロナ感染症予防対策として以下の内容を実施しております。
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席のスペースを開ける等の3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【仙台広瀬通】イベントの告知

こんにちは!
ウェルビー仙台広瀬通センターです。

今回は広瀬通センターで行うイベントについて告知させていただきます。
お気軽に就労移行の見学をしていただくため、「ミニ体験week」というイベントを企画しました!
ウェルビーのカリキュラムを利用者様と一緒に実際に見て、聞いて、体験していただくことができます。
その他、ご希望の方には就職活動のご相談を伺ったり、現在の不安についてお話を伺う個別相談も承ります。

ウェルビー仙台広瀬通センターチラシ

上記期間外でも見学や体験を受け付けております。
ご興味のある方は、ぜひ仙台広瀬通センターへお申込みください!

最後までご覧いただきありがとうございました。
※現在、ウェルビー仙台広瀬通センターでは新型コロナ感染症予防対策として以下の内容を実施しております。
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席のスペースを開ける等の3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

【仙台広瀬通】新プログラム導入のご紹介

ウェルビーブログをご覧の皆様こんにちは。
ウェルビー仙台広瀬通センターです!

さて今回は、新しく導入されたプログラムについてのご紹介です!
ITスキル向上を目指したプログラムを開始しました。
e-ラーニングシステムを利用し、短時間でITスキルを身に付けることができるパソコン訓練となっております。
名称はWelbe IT Training略して…『WIT』

WITでは職員のサポートを受けながら、WordExcelの基礎からMOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)まで就職に必要なITスキルが自主学習で学べます!分からないところは何度でも繰り返し動画視聴できるので、ご自身のペースで学習することが可能です。
ワード・エクセル・パワーポイントを全く知らない人でも動画をみて進めていけば自主学習だけでMOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)レベルの実力を身につけられることを目標として制作されているので初心者の方、ハードルが高いと感じている方にもお勧めできるプログラムなので是非体験していただきたいと思います!
★提供コンテンツ
Word、Excel、PowerPoint、MOS対策講座、簿記3級、タイピング演習・検定
【ウェルビー仙台広瀬通センター】WITチラシ表_page-0001

【ウェルビー仙台広瀬通センター】WITチラシ裏_page-0001
ご興味のある方は、ぜひ仙台広瀬通センターへお問合せ下さい!
最後までご覧頂きありがとうございました。
※現在、新型コロナ感染症予防対策として
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席のスペースを開ける等の3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止
を実施しております。

【仙台広瀬通】土曜スペシャル講座「コミュニケーションの取り方」についてのご報告

皆様、こんにちは!!
ウェルビー仙台広瀬通センターです
年明けで、寒い日が続きますが体調はどうでしょうか?
本日は、1月8日に開催いたしましたOBによる土曜スペシャル講座「コミュニケーションの取り方」についてご報告いたします。
卒業生が、就職後どのように上司や同僚とコミュニケーションを取って円滑に業務を進めているのかを講義と質問タイムで講座を行ってくれました。

まずは、【職場で気を付けている事】「挨拶」「相手の目を見て話すこと」「返事と報告」だそうです。

3つの内容を気を付けることで、職場でのメリットは「仕事が円滑になる」「仕事の効率化」「離職率が減る」と教えてもらいました。

ウェルビー仙台広瀬通センター写真①
他に雑談する時のネタについても話していただき、参加者の皆さんが何を話したらいいかと困っていること事にも答えてくれました。

話題のネタの一部をお伝えすると。。。
例:趣味や出身地
持ち物を見てみる 等々

持ち物もマグカップの柄を見て、「かわいいですね」等声を掛けるそうです。

皆さんも話題に困ったら、使ってみてください。褒められるのは嬉しいので話が盛り上がること間違いなし!

質問タイムも様々な質問が出て、卒業生の方も丁寧に答えていただけることで、参加者の皆さんも安心して話せたようでした。

ウェルビー仙台広瀬通センター写真②ウェルビー仙台広瀬通センター写真③
実体験のお話も交え、充実した1時間の講義となりました。

今後も、皆さんの知りたい事・聞きたい事を土曜スペシャルで行っていきたいと思っています。

ご興味のある方は、いつでもお問い合わせをお待ちしております。

「ウェルビーで就活して良かった」と思っていただけるよう、これからも様々な役立つ情報を提供し皆様を支援していきたいと思います。
中々、就職活動がうまく進まない相談だけしたいセンターを見てみたいなどなどありましたらお気軽にお問い合わせください。
職員一同心よりお待ち申し上げております(^o^)丿

<対策>
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席の配置変更などの3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止

見学等にいらっしゃることができない方にも、お電話オンラインでのご案内もさせていただいておりましたので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

【仙台広瀬通】障害があっても働き続けるための体調管理セミナー

皆様、こんにちは!!
ウェルビー仙台広瀬通センターです
毎日、寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日は、12月13日に開催いたしました「体調管理セミナー」についてご報告いたします。
株式会社 N・フィールド 多職種連携部東北
訪問看護ステーションデューン青葉 精神保健福祉士 佐々木 千鶴様にお越しいただき就労に向けた体調管理について、 お話しいただきました。
仙台市には、広瀬通センターと仙台駅前センターがありますのでZOOMで繋ぎながら、仙台駅前センターのご利用者様にも参加していただきました。

20220105①_pages-to-jpg-0001
そもそも、なんで体調管理が必要なのか?
皆様、考えたことはあるでしょうか?
あった方もなかった方も今回のセミナーを通して、自身の体調管理について考える良いきっかけになったかと思います。
今回のセミナーは、皆様と体調管理について様々な意見を出し、話し合う時間も取ながら行いました。
他者の取り組みを聞いたことで新たな発見があり、色々試してみたいと話されていた方もいました(^^♪
2022010②_pages-to-jpg-0001

では、どのような内容だったかと言いますと………!!

1、私の健康サイン

2、健康な時ばかりではない

3、不調時の対処

健康な時はどんな状態か?不調の時はどんな気持ちになる?どんな症状が出てる?などなど対処法も含め話し合いました。
20220105③_pages-to-jpg-0001

実際にセミナーを受けたご利用者様からはこんな感想がありました\( ‘ω’)/
・体調の不調は、身体の事だけととらえていたが気持ちの面での不調が身体にも影響する事が分かった。
・体調管理は働くうえで大切なので、貴重な時間でした。
・テレワークによるセミナーでしたが、分かりやすい説明で大変満足でした。
などなど!!まだありましたが、一部ご紹介させていただきました。

ウェルビーでは、年末年始の長期休みが入る前に担当職員と休みの過ごし方についての面談を行い、生活リズムを崩さず過ごせるよう対策などの確認を行い、気持ちよく年末年始を過ごせるよう支援しています。
年明けにまた皆様と一緒に就労へ向けての訓練が出来る事を職員一同楽しみにしております。
「ウェルビーで就活して良かった」と思っていただけるよう、これからも様々な役立つ情報を提供し皆様を支援していきたいと思います。
中々、就職活動がうまく進まない相談だけしたいセンターを見てみたいなどなどありましたらお気軽にお問い合わせください。
職員一同心よりお待ち申し上げております(^o^)丿
<対策>
・定期的な換気

・アルコール消毒液による手指消毒

・席の配置変更などの3密を避ける対策

・パーテーションによる飛沫感染防止

見学等にいらっしゃることができない方にも、お電話オンラインでのご案内もさせていただいておりましたので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

【仙台広瀬通】12月の特別カリキュラム体験会のお知らせ

みなさま
お疲れ様です。仙台広瀬通センターです。
10月より行っておりました特別カリキュラム体験会12月も継続して行っていきます。

それに伴いまして12月に実施する特別カリキュラム体験会のプログラム内容をお知らせいたします。

12/1 ベーシックトレーニング(軽作業)
ベーシックトレーニングとは、ウェルビーで行っている軽作業トレーニングです。作業系の職業を希望されている方はもちろん、体力や集中力など働く際に必要な能力を知ることができます。

12/8 面接対策
面接は就職活動をする上で避けては通れないものです。面接に向けた対策をしておくことで当日過度に緊張したり、迷ったりすることなく面接を受けることが出来ます。障害者枠での就労が初めての方は一度練習に来てみては?

12/15 対人コミュニケーション実践練習
様々なところで発生するコミュニケーション。誰かと関わる時に困ったことやどうしたらよいかわからなかったなど経験があると思います。職場でのコミュニケーションで重要な場面を切り出し、ロールプレイをふまえて練習を行っていきます。

12/22 書類の書き方
就職に向けた第一歩。履歴書、職務経歴書、障害についてなど就職活動に必要な書類の書き方をお伝えします。

12/29 ストレスマネジメント
日常生活でも仕事でも付き合っていかないといけないストレス。ストレスマネジメントでは、ストレスを感じた際の対処方法やストレスを過度に感じないような考え方の工夫などをお伝えしていきます。

ウェルビー仙台広瀬通センター

仙台広瀬通センターは、新しい事業所ですので、綺麗で落ち着いて訓練できる環境です。
一緒に就職活動の準備を始めませんか?
みなさんの「働きたい」気持ちを応援します。
興味のある方は仙台広瀬通センターへ電話もしくはメールでお気軽にお問い合わせください。

<コロナウイルス感染症対策>
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席の配置変更などの3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止
見学等にいらっしゃることができない方にも、お電話やオンラインでのご案内もさせていただいておりましたので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

【仙台広瀬通】障害があっても働き続けるために~祝日イベント紹介~

こんにちは!仙台広瀬通センターです!
突然ですが、2021年の立冬11月7日でした。
立冬とは、冬の気配がたち始めることを意味しています。かつて二十四節気が使われていた時代とは、暦が少しずれている現代。立冬といっても「冬が来た」と感じられるほどではないかもしれませんが、ニュースなどでは立冬を迎えると「いよいよ冬の訪れ」と表されることも多いですね。
さて、11/3(水)特別講座を開催いたしましたので、ご報告します!!
題して
「座りながらでも出来るストレッチ&第一印象をアップさせる秘密のトレーニング」

広々としたセンターでまずは
椅子に座って行う事の出来るストレッチ」を行いました。
ウェルビー仙台広瀬通センター①
ウェルビー仙台広瀬通センター②
座りながら行えますので、就職後の休憩時にもリフレッシュとして、行う事も出来ますね♬
参加した皆様は、「普段身体を動かさないので、座りながらでもキツかった~」「役に立ちました」など、疲れたけど勉強になったと話されていました。

次に、「第一印象をアップさせる秘密のトレーニング
として、発声練習を行いました!!
さて、コミュニケーションに占める割合として、こんなデータがあります。

 

ウェルビー仙台広瀬通センター⑥

人は見た目が9割!?
話す内容はもちろん大切!
しかし、初対面の印象では
話す内容は7%…
印象力を磨きたいのなら、
残りの93%を磨く必要がある‥!!

そこで、今回このような内容で、発声練習や顔の体操を行いました。
1.表情をイキイキさせる!顔の筋力トレーニング
2.ハキハキ話すポイント!滑舌トレーニング
ウェルビー仙台広瀬通センター③
ウェルビー仙台広瀬通センター④
ウェルビー仙台広瀬通センター⑤
今後も、祝日や土曜日などに皆さんが楽しめるイベントを行っていきます。
ウェルビー仙台広瀬通センターでは、毎週水曜日14:30~15:30
見学相談会を行っていますので、就職でのお悩みがある方やカリキュラム体験にご興味のある方、相談だけしたい方、ご家族の事で相談したい方、話だけ聞いてみたい方などなど、ぜひ一度お越しいただき、センター内の雰囲気だけでも見ていただければ嬉しいです!!
新しい事業所ですので、綺麗で落ち着いて訓練できる環境です。
一緒に就職活動の準備を始めませんか?
みなさんの「働きたい」気持ちを応援します。
職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。
<コロナウイルス感染症対策>
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席の配置変更などの3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止
見学等にいらっしゃることができない方にも、お電話やオンラインでのご案内もさせていただいておりましたので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!

【仙台広瀬通】ハビー保護者会のご報告

こんにちは。

ウェルビー仙台広瀬通センターです!
10月23日(土)にハビー仙台教室主催の保護者会を仙台広瀬通センターで行いました。

保護者会の中では、小学校の通常級、通級、支援学級などについて、就学に向けての支援例やアドバイスはもちろん、就労移行支援、定着支援、就労移行支援事例についても説明させていただきました。
ウェルビー仙台広瀬通センター

参加していただいた保護者の方からは

・就労移行支援について知ることが出来て有意義な保護者会でした
・就学から就労まで長く支援してもらえることを知り、勉強になった
・漠然としていた内容が直接話を聞いて、資料をいただいて参考になりました。

など様々な感想を頂きました。

今すぐに使うサービスではありませんが、将来、就職活動でつまずいた時に使うことが出来るサービスなので、困った時に思い出していただきたいと思います。

毎週水曜日14:30~15:30に体験相談会も継続して行っています。
11月も新たに体験相談会用の特別カリキュラムを開催しております。就職でのお悩みやカリキュラム体験にご興味のある方、相談だけしたい方、ご家族の事で相談したい方、話だけ聞いてみたい方、オンラインで見学も可能なのでお気軽にお問い合わせください!
みなさんの「働きたい」気持ちを応援します。職員一同、皆様のお越しをお待ちしております。

<新型コロナ感染症予防対策>
・定期的な換気
・アルコール消毒液による手指消毒
・席の配置変更などの3密を避ける対策
・パーテーションによる飛沫感染防止