【所沢プロペ】こんな感染症対策を実施しています!

みなさん、こんにちは!
ウェルビー所沢プロペ通りセンターです!

3月に入り、暖かく感じる日も増えてきて嬉しく感じる一方で、花粉症の方にはつらい時期に突入してきました((+_+))
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
(私も毎日薬を飲みながらですが、目と鼻を真っ赤にしています・・・)
寒暖差が激しく、風邪などももちろんですが、精神的にも不安定になりやすい時期です。
しっかり対策をとったり、身近な方に相談するなどしてお過ごしください♪

さて、ウェルビー所沢プロペ通りセンターのある埼玉県では、緊急事態宣言が3/21(日)まで延長となり、まだまだ油断できない状況が続いております。
そのような中でも、ご利用者の皆様は、就職に向けて日々通所し、訓練に取り組まれています。

我々スタッフも、皆様に安心して訓練を受けていただけるよう、皆様のご協力のもと、
①パーテーション
②使用したPCの消毒
③訓練終了時間を15時半→14時に変更
などの対策をとっています。
本日は、以上3点についてご紹介していこうと思います。

まずは、①パーテーションです。
グループワークなどでご利用者様同士が対面でお話をされたり、当センターに見学にいらっしゃった方と職員がお話をさせていただく際にも大活躍です!

所沢プロぺ通りセンター写真① (1)

 

また、ご利用者様には毎日検温をしてから通所していただき、朝いらっしゃったタイミングでもこのように検温をさせていただき、異常がないかをチェックします。

 

所沢プロぺ通りセンター写真②

 

次に、②PCの消毒です。
ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、毎日違うPCを貸し出ししています。そのため、1日の訓練が終わるタイミングで、皆様に消毒スプレーとペーパータオルを使用して隅々まで消毒をしていただいております。

 

所沢プロぺ通りセンター写真③

 

そして、この対策を考えてくださったのは、ご利用者様です!「このようにしたらよいのではないか?」という意見をいただいたら、すぐに職員で検討させていただくようにしております。意見の発信は、仕事において非常に大切なことですよね!

最後に③訓練終了時間を15時半→14時に変更
公共交通機関を利用し通所されている方も多くいらっしゃることから、帰宅時の混雑を避けるため、訓練時間を短縮し取り組んでいただいております。(緊急事態宣言中のみ)

その他にも、アルコールジェルをセンター入口や手洗い場へ設置、常に窓を開けて換気、空気清浄機の設置など、感染症対策のための環境作りを徹底しております。
ですので、ご見学やプログラム体験など、安心してお越しいただければと思います(*^-^*)

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?

現在ご利用中の方々は、所沢市・狭山市・入間市・飯能市・日高市・川越市・清瀬市・東久留米市・東村山市・
西東京市・小平市・練馬区から通われています。

随時、見学を受け付けておりますので、ご希望の方は下記まで
電話かメールにてお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

ちなみに、近隣にウェルビー航空公園駅前センターがあります。どんなところか気になる方は、こちら