【千種】プログラムの紹介(企業実践「庶務課」)

こんにちは。ウェルビー千種センターです。

名古屋は6月6日に梅雨入りをしたそうです。昨年と比べて2週間ほど早いそうです。その分、早めに梅雨があけて夏を迎えられると思うとうれしい気分になりますね。

今回は、以前に紹介させて頂きました企業実践についてお伝えさせて頂きます。

企業実践には「総務課」「企画課」「庶務課」の3つの課があります。
「総務課」については、【千種】プログラムの紹介(企業実践「総務課」)で紹介させて頂きましたので、「庶務課」についてご案内したいと思います。

庶務課とは、物品管理や在庫の補充などを行い、利用者様の日々の作業が円滑に進むように努めています。
例えば、日報を書きたいのに用紙が無くなっている!事や、軽作業で使う物品のネジが一つ足りない!という事がないように在庫の確認をしたり、ネジの数を数えたりしています。

この他にも、封筒のスタンプ、カードケース作成、パンフレットの挟み込み等庶務課の仕事は多岐にわたります。

dav

千種センターの庶務課で現在重要視している事は、継続力」と「正確さです。作業自体は地味で、単純な作業が多くあります。その中でどのように工夫していくか、飽きずに集中し続けられるか、正確に作業をおこなえるか等様々な課題に取り組むことが出来ます。
終礼時には当日の取り組み方で良かったこと、改善点をスタッフからお伝えし、利用者様の成長を促しています。

もちろん、不安な方は見学からでも大丈夫です。

 

ウェルビー千種センター詳細
愛知県名古屋市千種区内山3-10-22 YAMATOビル 3階
電話:052-784-7010
地下鉄 桜通り線/東山線「今池」駅(1番出口) 徒歩4分
JR中央本線「千種」駅 徒歩7分
chigusa_s
詳しくは千種センターページをご覧ください。

これまでのイベントなどは、千種センターブログ一覧をご覧ください。