【松本】理学療法士が教えます!『かんたんリラックス運動②』

こんにちは!

ウェルビー松本駅前センターの海川です。

 

皆さんの中には花粉症の方はいらっしゃいますか?

私も花粉症なのですが、春はスギ・ヒノキがあり、秋はブタクサ・イネの花粉症に悩まされています。今は舌下免疫療法などといった治療法もあるみたいですが、私は毎日薬を飲み、マスクをして花粉と戦っています!

さて、前回のブログを拝見して下さった方がいらっしゃると思いますが、

引き続き、心と体をほぐす運動を紹介させていただきます。

この時期は新生活の疲労感やストレスが溜まりやすくなると思います。

新しい環境に少しずつ慣れてきた方もいらっしゃると思いますが、

皆さんが少しでも『リラックス』して、『疲労回復』が出来るように

簡単な運動方法をお伝えさせていただきたいと思います!

3088829_m

 

私もそうですが、姿勢が悪いと肩が凝ってしまったり、

頭が痛くなったり、腰や首などさまざまな体の部位が痛くなってしまいます。

そんなときに効果的なのが『肩・肩甲骨の運動』!

 

皆さん無意識に行っているかもしれませんが、パソコン作業などでずっと座った姿勢に疲れると『伸び』をしませんか?

3088993_lM

『伸び』の運動の中にも腕を上にあげる動作が含まれていますが、

腕が頭より上にあげることで肩甲骨が動きます。

その動き(運動)により、緊張していた筋肉が緩みます。

筋肉が緊張している状態が長く続くと、痛みが出現し、

肩こりや腰痛を引き起こします。

 

ですから、『伸び』には無意識的に痛みが出現しないように行っている運動の1つ

であることがわかります。

 

それでは、『肩・肩甲骨の運動』をご紹介します!

この運動は前回紹介した運動と同様に椅子に座った状態と、

立って行うことも可能です。ご自身の体調に合わせて行ってみてください。

 

  1. まずは両肩をすくめます(肩を上にあげるように)
  2.  すくめた肩を元の状態まで戻します。 この時なるべく早く肩を落とします。「ストン」という言葉のイメージで。
  3. 次は両手で自分の肩を触ります。その形から肩を回していきます。前回しと後ろ回しを交互にやっていきます。前後で3回ずつ回して下さい。肩1-2
  4. 最後に両手を体の前で組みます。組んだ手を自分の頭の上まで上げましょう。頭の上まで上げたら、3秒その姿勢をキープします。その後体の前まで戻します。この動きを5回繰り返しましょう。(この時肘が曲がらないように真っ直ぐさせる事がポイントです)

肩3

以上が肩・肩甲骨の運動となります。

 

注意点としては首に痛みがある方は行わないで下さい。

また痛みが出た場合には運動を中止して下さい。体の硬い方は自分の動く範囲までで問題ありません。

 

今回お伝えした2種類の運動を行うことで、エコノミークラス症候群の予防となり、また体に疲れが溜まっている場合にはリフレッシュが出来ます。

足首の運動にはむくみ解消効果や冷え性対策にもなります。

肩・肩甲骨の運動には肩こり軽減や予防にも効果的です。

 

普段の生活の中でも行える運動なので、ぜひやってみて下さい!

 

 

ウェルビー松本駅前センターでは、就労に向けたパソコン訓練、ビジネスマナーだけでなく、コミュニケーションスキルを高める目的で、企業実践プログラムやグループワークにも力を入れております。『人とのコミュニケーションが苦手』と思っている方など、ぜひ一度体験にいらしてみませんか。

見学や体験の申し込みなど、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

それでは、皆さんのご来訪を心よりお待ちしております。

 

390-0815 長野県松本市深志1-2-2野田ビル3
電話番号:0263-31-0237 FAX番号:0263-31-0238
最寄り駅:松本駅(お城口) 徒歩5