【藤沢】利用者作成ブログ:秋の代表的食材の豆知識や料理について

こんにちは、ウェルビー藤沢センター広報課です。
この記事は、プログラムの一環で利用者が書いています。
本格的に秋になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、秋の食材について紹介しようと思います。
この時期になると、食欲の秋というワードをよく聞きますよね(*‘∀‘)
そこで、秋の代表的な食材に関する豆知識や料理について紹介していきたいと思います!

さつまいも

さつまいもはアメリカのメキシコ南部からペルーにかけての地域からヨーロッパ、東南アジア、中国に渡り、日本に伝わったと言われています。
旬の時期は地域によって異なりますが、9月~2月に渡ります。
(おいも美腸研究所)
食物繊維やビタミン、カリウムが豊富に含まれているそうです。
産地のランキングTOP3は、1位 鹿児島県 2位 茨城県
3位 千葉県です。(野菜情報サイト野菜ナビ2018年産地ランキング)さつまいもの料理は、焼きいもや、大学いも、さつまいもご飯などがありますね!

さんま

秋の代表的な魚と言えばさんまですよね(*’▽’)さんまの漁は、江戸時代初期の紀州(和歌山県)で始まったそうです。
江戸時代初期~中期にかけては油として使用されていたようですが、1772年頃に庶民に食用の魚として広まったそうです。
(魚の食べ方探求)旬の時期は9~10、11月までで、DHAやEPA、タンパク質や骨を丈夫にするビタミンDなども含まれています。(GOHAN さんまに含まれる主な栄養素)産地のランキングTOP3は、1位 北海道 2位 岩手県 3位 宮城県となっています。(食品データ館2019年漁獲量ランキング)さんまは塩焼きにする事が多いですが、かば焼きや甘露煮にも出来ますね!

栗の原産地はアジア・ヨーロッパ・アメリカ・アフリカの4大陸です。
(株式会社甘栗太郎/栗ペディア)旬の時期は9~10月頃までです。
炭水化物が豊富で、ビタミンB1、B2が多く含まれています。
高血圧や動脈硬化に効果があるカリウム、貧血の予防が期待できる葉酸なども含まれているそうです!(JAグループ とれたて大百科)産地のランキングTOP3は、1位 茨城県、2位 熊本県、3位 愛媛県となっています。
(果物情報サイト果物ナビ2018年産地ランキング)栗は、焼き栗や甘露煮、栗ごはんにしても美味しいですよね(*’▽’)

秋は、たくさんの美味しい物がありますね♪
私は、さつまいもを焼きいもにして食べるのが好きです(*^▽^*)
ぜひ皆さんも秋の食材を楽しんでくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

【問い合わせ先】
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー藤沢センター
TEL:0466-29-2921

2.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら

<センターの感染対策について>
当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。
個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、これから「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。