【川越第2】発達障害をお持ちの方の就職をサポートするウェルビー川越駅前第2センター〖今だからこその熱中症対策〗

こんにちは、すっかり暑くなってきましたね。ウェルビー川越駅前第2センター広報課です。
梅雨も明け、いよいよ夏も本格的になってきましたが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。今年も暑い日が続いていますが、熱中症の対策は万全ですか?
そこで今回はその熱中症対策について記事に致しました。よろしければ参考にしてみてください!
こんな症状が出たら熱中症の危険!熱中症の7つのサイン

① めまいや顔のほてり
めまいや立ちくらみなどの症状が出たら熱中症のサインです!
一時的に意識が遠くなり、腹痛などの症状も出る場合がありますので注意しましょう。
② 筋肉痛や筋肉のけいれん
「こむら返り」と呼ばれる手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんを起こすことや硬くなることもあります。
③ 体のだるさや吐き気
体がぐったりして力が入らない、吐き気やおう吐、頭痛などが出る場合も熱中症の疑いがあります。
④ 汗のかきかたがおかしい
拭き続けても汗が出る、またはまったく汗が出ないなど汗のかき方に異常がある場合は熱中症になっている危険性があります。
⑤ 体温が高い・皮膚の異常
体温が高く皮膚を触るととても熱い、皮膚が赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。
⑥ 呼びかけに反応しない・まっすぐに歩けない
声をかけても反応しない、おかしな返答をする、または体がガクガクとひきつけを起こす、まっすぐに歩けないなどの異常がある場合は重度の熱中症になっています。
すぐに医療機関を受診しましょう。
⑦ 水分補給できない
呼びかけに反応しない、自分で上手に水分補給が出来ない場合は大変危険な状態です。
この場合無理やり水分を口から飲ませるのはやめましょう。
こちらもすぐに医療機関を受診しましょう。

 

熱中症を避ける為の対策方法、また熱中症になってしまった時の対策をまとめてみました。
そちらも、是非ご覧ください!
熱中症を避けるには
・暑さを避ける
室内ではエアコンなどを使った温度調整を行い、屋外では暑い日や暑い場所は極力避け、直射日光に気を付けましょう。帽子や日傘を活用することでも対策となり得ます。
少しでも体調に異変を感じたら涼しい場所に移動して水分を取るようにしましょう!
・こまめな水分補給
のどが渇く前にこまめな水分補給を忘れずに!たくさん汗をかいた時には水分とともに塩分も補給するようにしましょう。1日あたりの水分の目安は1.2リットルです。
・体調管理や体づくり
暑くなり始めの時期から暑さに慣れるようにすると熱中症になりづらくなるとも言われています。また、日頃から体調管理には気を付け体調がすぐれないときには静養をするようにしましょう!熱中症の原因にはその日の体調が関わる事があります!
もし熱中症になってしまったら
様々な面で気を付けていてもどうしても熱中症になる恐れもあります。
万が一熱中症になってしまったら、すぐに風通しのいい日陰やクーラーの効いている室内に場所を移しましょう。
次に衣服を緩める、体に水をかける、または濡れたタオルなどをあてるなどして
身体の熱を冷まし、冷たい水をとるようにしましょう。大量に汗をかいている場合には
スポーツドリンクや塩飴などで塩分も補給するようにします。

もし自分の力で水分補給ができない場合や、意識障害が見られるときはすぐに病院に連絡をしましょう!

 

いかがだったでしょうか?
今回の記事は実際に仕事を想定する企業実践というカリキュラムで広報課に配属されたメンバーで書きました。熱中症対策は症状により様々な対応が必要となります。是非今後の対策の仕方として参考にしてください!

ウェルビー川越駅前第2センターでは、今後も就労に役立つカリキュラムとして、利用者様によるブログ更新を行っていきます。次回もお楽しみに!

引用元:政府広報オンライン