【岡山駅前】岡山駅前第2センターとの交流会

ゴールデンウィークが終わり、もうすぐ梅雨の季節になりました。
皆さんのゴールデンウィークはいかがでしたか?
今日は ☀ウェルビー岡山駅前センターのゴールデンウィーク☀ を、通所されているY様の手記を通じて、お伝えしましょう。

ライン  岡山駅前第2センターとの交流会  ライン

ゴールデンウィーク期間中、2回に渡り岡山駅前センター、岡山駅前第2センター間の交流イベントが開催されました。
1回目は5月3日で、すごろく大会でした。
なんとすごろく自体も、岡山駅前センターに通所されている利用者さんがPowerPointを使っての手作りで、6種類用意されていました。
それぞれが異なった内容で個性満載のすごろくでした。
3ブロックでの予選後、予選通過順で再びすごろくを行い1位から順位が確定するというものでした。
優勝は岡山駅前第2センターの方で、予選上位グループには岡山駅前第2センターの方が多数で、岡山駅前センター完敗のすごろく大会の様相でした。
しかし、順位に関係なく各ブロックでセンターの垣根を越えた談笑が起こり、とても盛り上がる企画となりました。
私自身非常に楽しく子供のように楽しむことができました。
企画してくださった方、すごろくを作成して下さった方、司会進行をしてくださった方に感謝申し上げます。
2回目は杜の街グレースへの駅前センターと第2センターの合同ウォーキングでした。
杜の街グレースのフードコートや100円均一などを個々に巡りました。
雨予報もあった中で天気にも恵まれ、無事開催され、両センターでの親睦を深めることができました。
通所しているセンターは違えど、就労に向けて日々訓練している仲間として、お互いを知るいい機会になったと感じました。
以上

ライン  あとがき  ライン

すごろく大会、盛り上がりました。
私も参加し、途中、最下位を観念していた中、「ワープ」が発生。
返り咲きしちゃいました♪
6月10日(土)にも、岡山駅前センターと岡山駅前第2センター合同で、会話型心理ゲームを開催します。
ゲームに参加しなくても、見学だけでも大歓迎です。
ウェルビーってどんなところ?そう思っていらっしゃる方、是非、気軽にお越し下さいね。

☆彡 見学、体験、その他お問い合わせ先 ☆彡
086-214-4004(電話)、okayama@welbe.co.jp(メール)

【西鉄久留米駅前】利用者様の制作物+6月カリキュラムのご紹介

こんにちは!ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。
 
 
真夏のような暑さとなる日が増えてきました
今年の夏はいろいろな催しが再開するというニュースもありますので、
体調管理に注意しつつ、楽しく過ごしたいものですね。
 
 
 
さて今回は、利用者様の制作物をご紹介いたします。
なんと、Wordの機能を駆使して職員の名刺を作ってくださいました!!
 
ウェルビー西鉄久留米駅前_名刺作成
 
左端の模様はご自身でデザインされたオリジナルのもの。
ミーアキャットのイラストは職員をイメージして描いてくださいました♪
 
 
通常のカリキュラムで就労に向けて訓練を重ねることはもちろん
このように得意なことを活かしながら、PCスキル・対人スキルの向上を目指すこともできます◎
過去のブログでも利用者様の取り組みをご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
 
 
 
さて、最後に6月の月間予定をご紹介します。
 
ウェルビー西鉄久留米駅前_6月カリキュラム表
 
通常のカリキュラムに加え、土曜プログラムも盛りだくさんの内容です。
また、月末には「カリキュラム体験会」を実施いたします。
詳細は今後こちらのブログでご紹介いたしますので、更新をお待ちください!!
 
★見学・相談はこちら★

【広島駅前第3】新カリキュラムの紹介と6月のカリキュラムについて

こんにちは!
広島駅前第3センターです。
今月も折り返し地点が過ぎましたね。
梅雨に季節が近づくとなんだか憂鬱な気持ちにもなりがちですが・・・
センターに通う皆さんと一緒に新しいカリキュラムで学んでいきませんか。

ということで・・
6月より新カリキュラムを行うこととなりました☆彡
ウェルビー広島駅前第3センター_セルフケアプログラムチラシ

セルフケアプログラム~認知行動療法に基づいたワーク~となります。
こちらに参加することで、ストレスを感じた時に自分で自分の気持ちを軽くしたり
行動をコントロールしたりするのに役立ちます\(^o^)/
6月は7日、28日に行います。
その他楽しめるカリキュラムもご用意しております。
カリキュラム表をご覧くださいませ。

ウェルビー広島駅前第3センター②(カリキュラム表)

気になるなと思った方はぜひセンターへ体験にいらしてくださいませ。
お気軽にセンターまでお問合せ下さい!

問い合わせ:広島駅前第3センター
TEL:082-569-8006
メール:hiroshima3@welbe.co.jp
担当:水中・岩本

【鹿児島中央第2】6月のカリキュラム・職員のご紹介

こんにちは(*’ω’*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

皆様いかがお過ごしでしょうか(#^.^#)
鹿児島も暑くなってきて
夏も、もうすぐ本番を迎えそうです(*^-^*)

先日、天気が良かったため
谷山のマリンポートへ行ってきました。
桜島も青空に映えて、たいへんきれいでした!

ウェルビー鹿児島中央第2センター①

また、外国客船も来ていて
大変賑やかな雰囲気でした♪

ウェルビー鹿児島中央第2センター②

**************************************

さて今回は、鹿児島中央第2センター6月のカリキュラムについてご紹介します♪

ウェルビー鹿児島中央第2センター③修正_ページ_1

**************************************

こんな事でお悩みではありませんか?

●考えている事を上手く伝えられない。
●行動範囲を広げたい
●対人関係が苦手で、就職活動に自信がない。
●一人でどう就活したらいいのか分からない。
などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、
ご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは随時
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

*************第5回職員紹介コーナー**************

ウェルビー鹿児島中央第2センター④

趣味・特技:映画鑑賞、ゲーム、楽器演奏

好きなこと…人と話すこと、美味しいものを食べること、ウィンドーショッピング

~開所や仕事への思い~

前職では精神科病院で相談員をしておりました。これまでの経験を活かしながら、皆さまお一人お一人が「自分らしい人生・働き方」を歩めるように精一杯お手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください♪

*** ウェルビー鹿児島中央第2センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します ***

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック
見学・相談申し込み:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

【大阪天王寺駅前】5月カリキュラム【グループワーク】

こんにちは✧
 
ウェルビー 大阪天王寺駅前センターです!
 
ゴールデンウイークが終わり、に差し掛かる気温の変化が多い時期ですので、水分補給をしっかりと行い、体調気を付けてください!
 
ウェルビーの各センターの利用者様も体調管理をし、日々の訓練に励んでおります。
 
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。
 
5月になり、気温が段々上がり、半袖が似合う時期になってきましたね!
 
夏は好きですか?
 
夏を満喫しつつ、熱中症には十分に気をつけていきましょう。
 
さて、今回は5月11日グループワークのカリキュラムのご報告です!
 
毎週木曜日はグループワークを行っています。
 
今回はアサーショントレーニングと、最近全国各地で大きな地震が多いので「地震などの災害に備えた避難経路の確認」ということで、常盤小学校に行きました。
 
 
5回に分けて行っているアサーショントレーニングは、数を重ねるごとにアサーティブな考えを持てる方が増えてきました。
 
アサーティブな考え方を今後の生活に活かしてほしいと思います。
 
今後も通常通りのグループワークを行うので、利用者様1人1人がコミュニケーションをとりながら、沢山のことを学んで頂き、少しでも充実した日々を過ごせるようにこれからも取り組んでいきます!!
 
 
避難経路は道中を確認しながら無事、避難場所に到着することができました。
 
※ウェルビー大阪天王寺駅前センターでは、今後もより安全な環境を皆様に提供するために、毎日の検温や手指消毒の徹底、センター内の換気、テーブルに衝立の設置、空気清浄機の設置などを実施し、感染防止の対策を行っております。
 
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。
 
見学・体験は随時受け付けております。
就労に関するお悩みがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。
 
 
<体験・見学のお申込み>+++++++
ウェルビー大阪天王寺駅前センター
① TEL:06-4703-3252
② Mail:tennoji@welbe.co.jp
件名:「大阪天王寺駅前センター 見学・体験申込み」
本文:お名前、ご連絡先、見学・体験①希望日②時間帯
+++++++++++++++++++++++++++
みなさまからのご連絡お待ちしております!

【渋谷】2023年6月の土曜スペシャルプログラムのご紹介

2023_6月ウェルビー渋谷センター

⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒* ゚*。*⌒

まもなく梅雨入りを迎える今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ウェルビー渋谷センター広報課所属の利用者です!
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!

今回のブログでは…

【2023年6月の土曜スペシャルプログラム】

をご紹介いたします!最後までご覧いただけますと幸いです。

※いずれのプログラムも開始~終了時刻は「AM10:00~12:00」となります(共通)

 

6/3(土)「映画鑑賞&ディスカッション」
⇒担当職員がピックアップした作品の中から、センター利用者の支持をより多く集めた作品を鑑賞します。鑑賞後は、ディスカッションの場を設けます。

6/10(土)「面接SST ver.2」
⇒前回参加された皆さまより大変好評だったプログラムを再び開催します。
「面接あるある」や「困った経験」等を共有して本番に備えるプログラムです。
ロールプレイングも実施しますので、より実践的なトレーニングを積みませんか?
※ロールプレイングへの参加は自由となります(見学のみ可)

6/17(土)「”うそ・ほんと”クイズ」
⇒当日イベントに参加する全員が「出題者」および「回答者」となり、
出題者考案のクイズに対して「うそ」か「ほんとう」か答えるプログラムです。

6/24(土)「渋谷トライアスロン2023」
 (オフィスワークシミュレーション企画課主催イベント)
⇒「クイズ」「ワードウルフ」「ダンス」=3つの種目にチャレンジして、最も多くポイントを獲得したチームの勝利!頭も体も動かすイベントです。

 
上記のようなイベントをはじめウェルビー渋谷センターでは日々の訓練以外にも、土曜日および祝日は「特別プログラム」として月毎に様々なイベントを開催しています。
「このイベントが気になる!」「他にはどんなイベントがあるの?」など、こちらのブログを読んで少しでも興味関心を抱いていただけましたら、当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!心よりお待ちしております!

また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。

*センター見学・相談お申し込みフォーム*

最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!

ウェルビー渋谷センター
広報課担当者

⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒* ゚*。*⌒

【高崎駅前第2】GWイベントのご報告

こんにちは☺
ウェルビー高崎駅前第2センターです。
ゴールデンウィークも終わり、5月晴れの爽やかな日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は5/3日祝日イベントの紹介をさせて頂きます(*^_^*)
5/3日のイベントは高崎駅前センターとの合同イベントで「小学5年生よりかしこい?」でした
小学5年生向けの問題に利用者様の中から回答者を募って挑戦していただきました。四字熟語や歴史の問題など小学5年生レベルとは思えない難しい問題が出題されましたが、オーディエンスを使いながら協力して難問に挑み、2名の方が最終問題まで正解することができました。両センターとも大変盛り上がったので、また開催したいと思います。
職員も参加することもある土日イベントはいつもと違う雰囲気のセンターを感じる事が出来るので、ぜひ皆様に参加いただけると嬉しいです。
こんなことをやってみたいなどのリクエストも受け付けております。
ウェルビーの土日祝日プログラムでは普段とは少し違うカリキュラムをしています☆毎回違う内容が行われているのでぜひ楽しみにしていてくださいね。
ウェルビー高崎駅前第2センターでは、新しい一歩を踏み出したい方新しい事にチャレンジしたい方にもお勧めのイベントが目白押しです!
皆様にお会いできる日を、楽しみにしております♪♪♪
無料の見学・体験を受付けておりますのでお気軽にお問合せ下さい!!

自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、興味のある方是非お待ちしております!!

【万代シテイ】特別カリキュラム「事務職を体験しよう!」

こんにちは!今回は、万代シテイセンターで4月27日(木)に実施した特別カリキュラム「事務職を体験しよう!」についてご紹介いたします。

 

内容は?

事務職の業務を疑似体験していただく講座です。企業にもよりますが、事務職では一般的に、PC作業(データ入力など)、庶務作業(書類作成・整理など)、電話対応を行います。そのため講座では、データ入力と庶務作業を行いながら、同時に電話の取り次ぎも行うことをご体験いただきました。
万代シテイセンター

万代シテイセンター2

目的は?

自己理解を深めること事務職を知ることを目的に実施しました。1日事務職を疑似体験してみることで、自分に合う作業・合わない作業を知り、自己理解を深めていただくことができます。また事務職を目指されている方は、業務内容が自分に合うかを確認することができます

事務職は障害者雇用での求人数も多く、人気の職種です。しかし、合う・合わないが分かれる職種でもあります。自分にとって事務職が合うかどうか、事前に確かめていただくことで、安心して就職活動を行っていただくことができます。

 

参加された方の感想

訓練に参加された方からは、「実践的な内容でとても勉強になった」「事務職で働くイメージができた」「自分の得手不得手がわかった」などの感想をいただきました。講座に参加するだけではなく、ウェルビーでは講座の内容をその後の訓練や就職活動にも活かしていけるようにスタッフがサポートしております。そうした環境で、事務職を体験できることも、講座に参加するメリットの一つかもしれませんね!

 

 

講座が気になった方は、ぜひ見学・体験へ!

ウェルビー万代シテイセンターでは就職活動に役立つカリキュラムはもちろんのこと、自己理解を深めるための講座や、仕事への理解を深めるための講座を多数ご用意しております。カリキュラム内容やセンターの雰囲気など気になった方は、お気軽にお問い合わせ下さい。見学・体験も随時受け付けております。

職員一同、心よりお待ちしております!

 

 

【問い合わせ先】
ウェルビー万代シテイセンター
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代4-1-3 プラザ21 1階
電話番号:025-384-4528
E-mail:info@welbe.co.jp

ウェルビー万代シテイセンターではコロナ予防対策を行っています。
・マスク着用のお願い
・アルコールによる手指消毒
・入室時の検温
・定期的な換気の実施
・換気設備の常時運転
・センター内の除菌・消毒
・パーテーションの設置

 

【所沢プロぺ通り】広報第2課 ウェルビーブログ WIT

こんにちは、就労移行支援事業所ウェルビー所沢プロペ通りセンター 広報2課利用者のIです。

今回は当センタープログラムの一つであるWITについてご紹介します。

WITとは、Welbe IT Trainingの略でパソコンを使った動画学習やタイピング学習等ができるプログラムとなっております。

 

簡単に説明すると、
ウェルビー所沢プロペ通りセンター

 

〇動画学習では、Word・Excel・MOS・簿記等をEGラーニングにて動画で学習できます。巻き戻したり、再生速度を変更する等もできるので、自分のペースで学習することができます。

普段なかなか集中して動画を見る機会が無いので、静かな環境で効率よく学習できるこのプログラムは非常に勉強になります。

〇タイピング学習は、EGラーニングにて日本語検定や様々な単語・文章等テーマに応じてタイピングを行う学習になります。

タイピング学習ではタイピング速度が上がるだけではなく、どこでミスをしたのも一覧表で出るので、間違いやすいポイントがわかる学習になっております。

 

気になる方は、こちらhttps://egrow.eg-learning.jp/index/login-welbe

 

何かわからないことがあった場合は職員の方がすぐ来て教えていただけるのでご安心下さい。

 

当センターではこれ以外にも就職を目指すため、日々の生活のためになる様々なプログラムを企画しています。

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております。
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから

 

【鹿児島中央第2】カリキュラム・職員紹介

こんにちは(*^-^*)
ウェルビー鹿児島中央第2センターです。

皆様、ゴールデンウィークはどのように
過ごされたでしょうか?
連休の前半は、天気も良く
絶好の行楽日和でしたね(*^▽^*)
桜島も大変きれいに見えました♪

写真①2023年5月9日ウェルビー鹿児島中央センター

 

これから夏に向けて日差しが強い季節になります。
こまめに水分補給を行いながら
体調に気をつけて頑張りましょうね♪

*************第2回カリキュラム紹介コーナー**************

前回に引き続き、カリキュラム紹介コーナーを実施いたします‼

写真② 2023年5月9日ウェルビー鹿児島中央センター

今回は 「プラン共有」 (毎週月曜日)
についてご紹介させていただきます♪

プラン共有とは、プランメイクで
設定した目標を他利用者の方や職員と共有し合う時間です。
自分以外の方々の目標をお聞きすることで
自分自身が次回チャレンジしたいことを見つけることが
できるかもしれません♪
このプラン共有の時間で
ワクワクした気持ちで一週間をスタートしましょう‼
************************************** 

こんな事で悩んでいませんか?

「働く為にまず何をしたらいいの?」
「就労の為に必要なスキルって?」
「就労に向けてステップアップを考えている」
などのお悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。
その際は、ぜひウェルビーに来ていただき、
ご自身の「楽しい」「得意なこと」をたくさん見つけていきましょう!

ウェルビー鹿児島中央第2センターでは随時
体験会を開催しております!!

まずは見て・触れて・体験してみてください

*************第3回職員紹介コーナー**************

写真③2023年5月9日ウェルビー鹿児島中央センター

趣味……バイクツーリング

スキューバダイビング

好きな時間…ネコとまったり

~開所や仕事への思い~

ウェルビーでは、たくさんの仲間たちと一緒にそれぞれご自身に合ったプログラムを無理のないペースで行うことができます。就職をした後にも安心のサポートがあります。ウェルビーのカリキュラムは実践的なものが多くサポート体制も万全なので楽しく就職に向けてのスタートダッシュが切れると思います。働くということへの不安を少しでも解消して、強みを活かしながら就業できるように支援いたします。

 

** ウェルビー鹿児島中央第2センターでは皆さんの 「働きたい」 を応援します **

見学・相談はコチラ↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:kagoshimachuo2@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック

鹿児島エリアには、2つのセンターがあります。
見学・体験を通してご自身に合ったセンターをお選びいただけます★

鹿児島中央センターはコチラ!

※受付時間 月~金 9:00~18:00
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。