【福山三之丸】「大人の修学旅行」~カリキュラム紹介~

みなさん、こんにちは ウェルビー福山三之丸センターです。
梅雨入りしましたね。
蒸し暑い日が、続きますがリフレッシュをしながらこの暑い日を乗り越えていきましょう!!
 
 
センター内のカリキュラムで、プレゼン作成があります。
今回のテーマは「大人の修学旅行」です。
テーマを聞くだけでも「何だ?」と興味が湧いてきませんか?
今回のテーマに際してのルールは、「予算5万円内」で行えるものです。
・何泊しよう?
・何で移動しよう?
・まず、どこに行こう? など
色々調べて、パワーポイントを用いて作成したプランを月末に発表となります!!
 
実施することで
・作成に伴う、パソコンスキルの向上
・相手にわかりやすく伝えるためのコミュニケーションスキル
・修学旅行ということで時間管理   など
取り組みの中で様々なスキルも活かし・向上させることができます。
 
発表日は、7/29(火)14:00~となります!!
みなさん、真剣に作成を行われています。
福山~どこに修学旅行へ行くのでしょうか!!
 
ウェルビー福山三之丸センター_画像①
 
 
ウェルビー福山三之丸センターでは見学体験を随時受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ!!
 
体験や見学のお申し込みは、
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-2801
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山三之丸センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: sannomaru@welbe.co.jp
 
●福山三之丸センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/sannomaru.html

【倉敷駅前】速報!!

こんにちは、ウェルビー倉敷駅前センターです。
今月、就職活動を頑張っていた利用者様が就職されました!

ご本人の快諾のもと、皆さんに速報をお届けします。

●プロフィール
努力家で笑顔が素敵なMさん、女性

●就職先の業種や職種
軽作業系

●訓練・利用期間
およそ1年くらい

●内定を受け、今のお気持ちは?
「不安がない」と言ったら嘘になりますがうれしいです。

●担当スタッフからのメッセージ!
コツコツと努力家のM様、そのままのM様で
進んでいってくださいね(^^)/

ここまでお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせは以下まで、お待ちしております。

就労移行支援事業所
ウェルビー倉敷駅前センター
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1-7-2 くらしきシティプラザ西ビル2階
tel.086-441-7338(平日・土/9:00~18:00)

【航空公園駅前】職員のご紹介2

こんにちは。
ウェルビー航空公園駅前センターです。
本日は、先月に引き続き職員のご紹介です。

はじめまして
ウェルビー航空公園駅前センターで就労支援員をしている窪園と申します。
今月で入社して9カ月になります。
前職ではベビーギフトの販売店員をしておりました。お客様一人ひとりのニーズに応えられるよう、接客の中の何気ない会話に重きを置きながら提案型の接客を行っておりました。働いていくなかで、もっと一人ひとりと長く関われるお仕事に就きたいと思い転職しました。
一人ひとりに寄り添った支援員になれるよう、日々業務に励んでまいります!

~簡単なプロフィール~

休日の過ごし方
基本的にはインドアですが、最近は外に出かけることが多いです!
1日お出かけする時はなるべく今までしたことない事をしたい!という気持ちが強く、香水作りや脱出ゲームなど幅広くアクティビティを満喫しております。
また、美術館に行くのも好きなのでおすすめの展示などありましたらぜひ教えてください♪
家で過ごす時は音楽を聴いたり、ボーッと動画を見てるうちに1日が終わっています…。

好きな動物
鳥が大好きです!鳥カフェに行き、様々な鳥と触れ合って癒されています。
鳥の中でも特にセキセイインコが好きで、インコちゃんの匂いを嗅ぐことでものすごくリフレッシュをすることが出来ます。今は飼っていないのですが、将来飼って毎日遊びたいなと思っています♪

航空公園駅前センターの魅力
何といっても駅から近いのが大きな魅力だと思っております!
毎日の通所となると、駅から少し歩くのが億劫に感じてしまう時もあると思いますが、航空公園駅前センターは改札を出て1分もかからない場所にセンターがあるので、億劫さを感じる前にあっという間にセンターに着いてしまいます!

航空公園駅前センターでは、就職活動に役立つものから皆で楽しめるものまで、さまざまなイベントを実施していく予定です。随時見学も可能で、職員・利用者一同、皆様の来訪をお待ちしております。お気軽に職員までお問合せください。

ウェルビー航空公園駅前センター
■ フリーダイヤル:0120-655-773
■ TEL:04-2920-2323(センター直通)
■ E-MAIL:kokukoen@welbe.co.jp

【福山】カリキュラムのご紹介「ロングウォーキング」

こんにちは。ウェルビー福山センターです。
あっという間に7月に入りましたね。
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日のロングウォーキングでは、福山城博物館へ行ってきました。
リニューアル後の博物館に行かれるのは初めての利用者様も多く、
皆さま新鮮な気持ちで楽しめたようです♪

一番槍レース体験や火縄銃体験などの体験型コンテンツ。
壁面を活用した大型3面シアターなど最新のデジタル技術など…
エンターテイメント性の高い展示がたくさん見られましたよ♪
ウェルビー福山センター ウォーキングカリキュラム風景①ウェルビー福山センター ウォーキングカリキュラム風景②

5階の「天空の間」では、通り抜ける涼しい風に束の間の涼しさを感じられ、
良いリフレッシュタイムになりました。

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、
楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。
興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。

体験や見学のお申し込み ↓↓
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL: 084-999-8950
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL: fukuyama@welbe.co.jp
●福山センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/hiroshima/fukuyama.html

【高松】七夕かざり

こんにちは!
ウェルビー高松センターです。
 
 
梅雨になり、ジメジメとした日々が続いていますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
7月7日は「七夕」ということで、高松センターで七夕飾りを作ってみました!
ウェルビー高松センター_イベント画像①
 
皆で協力をしながら作り上げていくことで、
自然とコミュニケーションを取ることができたり、
周りとの共同作業を学ぶことができたり、
おりがみでの飾りは細かい作業ができるかなど、
楽しみながら自身の課題に取り組むことができました。
 
そして、それぞれの願いを短冊に記しています。
皆の願いが叶いますように☆
 
 
ウェルビーってどんなところなんだろう…ちょっと気になるな…
など少しでも興味がある方は是非お気軽にお問合せください!
高松センターのイベントには参加費不要で参加することができますので、お気軽にお電話ください。
『ウェルビーってどんなところ???』と気になった方はお気軽にお電話下さい。また、見学・体験のお申込みもお気軽にどうぞ♪♪
皆さまのお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
 
 
↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
お電話でのお申し込み、お問い合わせ
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:087-813-1148

【渋谷】リニューアルのお知らせ

こんにちは!ウェルビー渋谷センターの広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

この度、ウェルビー渋谷センターがリニューアルしました!

ウェルビー渋谷センター_ビフォーアフター

コンセプトとしては、渋谷という街に合わせてカフェ風に生まれ変わらせるという想いが込められています。
より使いやすい環境で訓練できるように、利便性が追求されました!

それでは皆さんお待ちかね、リニューアル箇所を一つずつご紹介していきます。

まずはです。大テーブルから、学校の様な一つ一つ分かれたものに変わりました。
個人のパーソナルエリアが確保でき、中には収納スペースもあります。
机の移動が楽になったため、自由なレイアウトが可能になりました。

次はイスです。以前のものより座り心地が良くなった他、高さ調整が簡単にできるようになったとの声も上がっています。

続いてです。きれいな白色の壁紙が貼られました。実際の間取りよりも広く見え、開放感のある環境で訓練ができます。
窓にはクリーム色のロールスクリーンが掛かり、すっきりとした見た目となっています。

さらにもご紹介します。カーペットからフローリングに変更となり、掃除しやすくなりました。

他には、照明の蛍光灯がLEDに変更されて明るくなりました。清潔感があり、ポジティブな気分で訓練をすることができます。
奥にはスポットライトも付き、明るさがプラスアルファされています。
今後はこのスポットライトを活かせるように、掲示物などを考えていきたいそうです。

さて、余談ですがウェルビー渋谷センターには面談室があり、こちらもリニューアルしました。

ウェルビー渋谷センター_面談室

この部屋は何に使用するものかというと、来客の対応や利用者さんと職員さんの面談に使用されている個室です。
中心のテーブルが大きくなったことにより、三人以上の面談でも広々と使えるようになりました。

こうして見ると、変更箇所が多いですね!
ビフォーと比べて雰囲気がガラッと変わり、モダンな風が吹いています。

最後に、リニューアルした渋谷センターに対する皆さんの声を紹介します。

職員Aさん:オシャレになりました。オフィスらしさがプラスされ、より訓練に集中できるようになったのではないでしょうか。

職員Bさん:照明が明るくなり、場の雰囲気が良くなりました。デザインの統一感もあり、清潔感がアップしたと感じます。

利用者Cさん:カジュアルな雰囲気になり、親しみやすいセンターになりました。

利用者Dさん:照明が統一されて明るくなり、訓練がしやすくなりました。

新しく生まれ変わったウェルビー渋谷センターへ、ぜひ見学に来てください!

見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!

★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【チャレンジ大宮東口】6月イベント報告

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。
6月は気温の差が激しく、体調管理が大変な時期でしたね。
6月も日々の生活、お疲れさまでした。

ウェルビーチャレンジ大宮東口センターでは、
月に1回、外部講師の方を招いて特別講義を開催しております。

ウェルビーチャレンジ大宮東口センター_画像①B型講座
また、外出イベントでボランティアをしてきました。
暑い中、大宮競輪場まで行き販売ボランティアを行って参りました!

ウェルビーチャレンジ大宮東口センター画像②ボランティア

ー6月プログラムの報告ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【クッキングのメニューを考える】
今回はセンターにある食材を使って何を作るか考えました。
限られた時間と予算の中で何が作れるかをインターネットを使い
意見を出し合いました。

【クッキングの買い出し】
近くのスーパーをはしごし、
決められた量の物があるか実際に見て確認をし、
値段の中で買えるものを比較、購入しました。

【わくわくクッキング】
準備をして、いよいよクッキング本番を行いました。
分担し、無事時間内に終わらせることができました。
利用者様にも好評でした!
「自立訓練って何ですか?」「受給者証がなくても受けられますか?」
「コミュニケーションが苦手だけど大丈夫ですか?」
「今すぐ就職ではなくてゆっくり体調を整えていけますか?」
など悩みや不安をお気軽にご相談ください!

いつでも見学・体験を受け付けておりますので、
ご関心のある方は
是非ウェルビーチャレンジ大宮東口センターまでご連絡下さい。

【鹿児島中央】〇゜。7月のカリキュラム表とイベントのお知らせ。゜〇

●。゜〇こんにちは ウェルビー鹿児島中央センター 中村です〇゜。●

鹿児島は梅雨後半の雨日和が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
早咲きのヒマワリが夏本番を感じさせる頃になりました。
2024年も半分が過ぎ、1日があっという間で、一日一日を丁寧に過ごそうと思う支援員です^-^
ウェルビー鹿児島中央センター_7月blogtop
さて、7月のカリキュラム表と土曜イベント・日曜講座 ★PC 個別コーチング★
のお知らせです。
◆・◇・◆ 7月 カリキュラム表のお知らせ ◆・◇・◆
ウェルビー鹿児島中央センター_月間カリキュラム表(2024年7月)sns用

鹿児島中央センターでは、7月から日曜日にスペシャル講座(要予約制)
KOS2024  *~… Kagoshima OFFICE SOFT Skill …~*
をスタートいたします。
普段のカリキュラムや個別課題より、もっとエクセルやワードについて知識を深めたい・スキルを上げたいという方のニーズにお応えして、
鹿児島中央センターしかないオリジナルのカリキュラム
担当は、鹿児島中央センター システム担当 Mr. M支援員
先着予約制とあって、皆さん スケジュール管理も意識が高まりそうです。
*。゜●。〇*。゜●。〇*。゜●。〇*。゜●*。〇。●*。゜〇

7月の土曜イベントでは、オリジナリティ溢れるイベントを開催いたします。

。゜〇。【7月 土曜イベントのご案内】。〇゜。
*………………*. *………………**………………**………………*
・ 7月6日 (土)
【 サイコロトーーク *・・・ 雑談から学ぼう、口頭表現力 ・・・* 】

・ 7月13日 (土)
【 アナウンスワーク
*・・・ 面接官に自分をよりよく伝える話し方を身につけよう ・・・*】

・ 7月20日 (土)
【 Excel VLOOKUP関数を学ぶ*・・・ 関数について深める講座 ・・・*】

・ 7月27日 (土)
【 ハリウッドスターになろう
*・・・ 視野を広げ、楽しみながら英語を話そう ・・・* 】

*………………*. *………………**………………**………………*
ご興味がある方は、お気軽にウェルビー鹿児島中央センターまでお問い合わせください。
ご見学も随時承っております。

~進む道がわからないとき~
ひとりで悩まず、まずは誰かに打ち明けてみることで
パッと道が広がることもあるかもしれません
*。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜**。●゜*

●働きたいけど自分に何ができるかわからない
●今のスキルを確認したい、スキルを上げたい
●仕事が長く続かない
●コミュニケーションを取るのがとても苦手
●ひとりで就職活動するのが不安 など
そんな時は、お気軽にウェルビーまでご相談・お問合せください。

∴∴まずは、見学、体験から∴∴
ご相談は随時お受けしております。
お電話・メール・FAXや下記フォームよりお問合せ下さい
↓↓↓こちらのリンクから↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/
●。〇゜●スタッフ一同、心よりお待ちしています●。〇゜●
ウェルビー鹿児島中央センター
TEL:099-230-7601 (センター直通)
または0120-655-773(フリーダイヤル)
Email: info@welbe.co.jp

【チャレンジ高崎】7月カリキュラム紹介

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ高崎センターです!!

梅雨空が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ジメジメと蒸し暑く、不快な季節ですね・・

雨だけでも鬱陶しいのに、梅雨時にさらに気分が滅入ってしまう原因のひとつは「湿度」だそうです。
湿度が高くなると「不快指数」も大幅アップ。不快指数とは、気温・湿度の関係式から求められる指数のことで、人が感じる不快感の目安となります。

梅雨時の主な不快現象やトラブルとしては・・・
家(部屋)全体が湿っぽい
洗濯物が乾きにくく、嫌なニオイが発生する・布団が湿ってしまう
食べ物が傷みやすい・いろいろな場所にカビが生える 等々
嫌~な事が多くありますね。

梅雨を快適に過ごす対策を、皆さんにぜひ教えて頂けると嬉しいです!

それでは
7月のカリキュラムスケジュール 発表致します!

ウェルビーチャレンジ高崎センター_7月カリキュラム

いかがですか?気になるカリキュラムありましたか?
参加してみたいな~と思うカリキュラムがありましたら、
ぜひお気軽にご参加下さい!
職員一同、お待ちしております(^_^)

少しでも気になった方、ぜひお気軽にお問合せください。
当ホームページからカンタンに資料請求やご見学のお申込みが可能です!
また、センターに直接お問い合わせいただいても大丈夫です!
ウェルビーチャレンジ高崎センター:027-388-0443
宜しくお願いいたします。

【渋谷】7月土曜日祝日プログラムのお知らせ

こんにちは!ウェルビー渋谷センターの広報課の利用者です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
7月既に暑い日々が続いていますが、夏バテすることなく過ごせていらっしゃいますでしょうか。
ウェルビーでは土曜祝日スペシャルにて様々なプログラムをご用意いたしております。ご紹介いたします。

【ウェルビー渋谷センター】7月プロブラム紹介

***********************************
7/6 調べて発表しよう
・担当職員があるテーマについて出題します。それに対して参加者は主にパソコンで調べて、パワーポイント、ワード、エクセルを使って発表しあう時間です。

7/13 自己PR講座
・自己PRに関する講義、書き方のコツ等をお伝えいたします。待望の第2弾‼

7/15 マンダラチャートに挑戦しよう
・マンダラチャートは、9マスのマトリックスで目標や要因を整理し、視覚的に明確化する手法です。
世界中で目標達成ツールとして活用されており、あの有名野球選手も活用している話題のツールです。

7/20 価値観追究ワーク
・自分にとって大切な価値観についてカードを使いながら改めて考えるワークです。

7/27 企画課イベント
・利用者様主体で行われる企画イベントです。皆さんで参加しましょう‼
**************************************

以上のように、ウェルビー渋谷センターでは上記のようなイベントをはじめ日々の訓練以外にも、土曜日と祝日は「特別プログラム」として月毎に様々なイベントを開催しています。
「このイベントが気になる!」「他にはどんなイベントがあるの?」など、こちらのブログを読んで少しでも興味関心を抱いていただけましたら、
当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!
心よりお待ちしております!
また、当センターではイベント開催日以外にも随時見学や体験を受け付けております。
通常プログラムに関するお問い合わせにつきましても以下のフォームをご利用ください。
見学、体験は随時受け付けております。
スタッフ一同、心よりおまちしております!
★センター見学・相談お申し込みフォーム
リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
★資料請求はこちらから
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/