【ジョブセンター川越】2023年度説明会開催のお知らせ

埼玉県の委託事業である発達障害者就労支援センター
ジョブセンター川越では、2023年度も下記の日程で説明会を開催いたします。

詳細は下記のとおりです。

ジョブセンター川越2023年度説明会_0331

 

【開催日時(予定)】

【2023年】5/11(木)・6/8(木)・7/13(木)・8/10(木)・9/14(木)

各回13:30~14:30

 

説明会の後、ご希望に応じて個別相談も行います

※事前申し込み制。 希望日程の約1週間前までにジョブセンター川越まで電話かメールにて、お問い合わせ・お申し込みください。担当者から詳細についてご連絡させていただきます。

申し込みに関していただいた情報は、本イベント・事業の用途以外に使用いたしません。

※上記日程以外をご希望の方はご相談ください

【対象者】

障害のある・その疑いのある当事者の方、ご家族の方、企業の方、支援機関の方、学校関係者の方

 

ご興味のある方、参加したい方、ご不明な点のある方は、お気軽にジョブセンター川越までご連絡ください。

 

【お問い合わせ先】

ジョブセンター川越(ウェブサイトはこちら

埼玉県川越市脇田本町9-1 長谷部ビル3階

各線「川越」駅(西口) 徒歩4分

ジョブセンター川越(マーケ修正0722)

TEL:049-249-8772

MAIL:info-kawagoe@welbe.co.jp

 

【万代シテイ】見学・体験Q&A~第2弾~

こんにちは!今回は「見学・体験Q&A 第2弾」をご紹介いたします。第1弾をご覧いただいていない方は、こちらからお読みいただけますので、合わせてご覧ください。

Q7. グループワークなど人と関わるカリキュラムに抵抗があるのですが…。
A7. ご相談ください。個々に合わせたカリキュラム参加をご提案します。
人と関わることに抵抗や不安がある場合は、ご負担なく参加できるカリキュラムから体験いただけます。またグループワークに参加する場合も、まずは離れた席から見学してみた上で参加するかどうかご判断していただけます。

Q8. 自分と同じ年代、性別の人はいますか。自分だけ浮かないか心配です…。
A8. ご利用者様には老若男女、様々な方が居られます。
就職を希望される方で、18歳から65歳までの様々なハンディキャップをお持ちの方々です。職歴の有る無しや、性別は関係なくご利用いただけます。実際にウェルビーを利用されている方は、高校を卒業されたばかりの方から、40代、50代の方まで幅広い年代の方がご利用されています。性別も、男女どちらかに偏らずにご利用されております。職歴も様々で就労経験がない方から、長年働かれていた方まで様々です。

Q9. 見学・体験にお金はかかりますか?
A9. 費用はかかりません。
見学・体験のための費用は一切かかりません。お弁当も提供しております。尚、センターに来るまでの交通費等は各自でご負担いただく形となりますので、予めご了承ください。

Q10. 見学・体験をするのに、障害者手帳の取得は必須ですか?
A10. 必須ではございません。障害者手帳をお持ちでなくとも、見学・体験いただけます。
また利用にあたっても、障害者手帳をお持ちでなくても利用できる場合がございますので、ご相談ください。

Q11. スタッフにはどのような方がいますか?
A11. 万代シテイセンターでは現在、20代~50代の男女スタッフが働いております。
支援員は現在20代~50代と幅広い年代の者がおり、男性も女性も居ります。スタッフはそれぞれ、福祉職の経験や企業での経験があり、福祉と企業両方の観点から就労支援を行う事ができます。

Q12. 興味はあるけど、見学に行くのがちょっと怖いのですが…。
A12. まずは資料請求をご利用ください。お電話・メールでの質疑応答や、オンラインでの見学対応も可能です。
来所に抵抗がある場合、よろしければ資料請求をご利用ください。疑問点があれば、お電話やメールでも質問も受け付けております。また見学は、オンラインでの実施も可能ですので、ご希望の場合はお申し付けください。

見学・体験をご希望の方は、こちらからどうぞ!
「見学・体験Q&A」はいかがでしたでしょうか。はじめての場所に行くのは、誰でも緊張や不安がありますよね。Q&Aの中で記載した通り、はじめのハードルを下げるための方法も相談可能ですので、まずは下記の電話番号もしくはメールアドレスまでご連絡ください。
見学・体験のご希望は随時受け付けております。職員一同、心よりお待ちしております!

【問い合わせ先】
ウェルビー万代シテイセンター
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代4-1-3 プラザ21 1階
電話番号:025-384-4528
E-mail:info@welbe.co.jp
ウェルビー万代シテイセンターではコロナ予防対策を行っています。
・マスク着用のお願い
・アルコールによる手指消毒
・入室時の検温
・定期的な換気の実施
・換気設備の常時運転
・センター内の除菌・消毒
・パーテーションの設置

【広島駅前第2】4月カリキュラムとウェルビー通信のご紹介

即日!

見学・体験できます!
※当日の状況によっては別日をご提案させて頂きます。

こんにちは。ウェルビー広島駅前第2センターです。

4月も中旬に入り、朝晩も暖かさが増してきました。
天候が不安定になりやすい季節なので体調管理をしっかりしていきましょう。

では、ウェルビー広島駅前第2センターの4月カリキュラムとウェルビー通信(3月の利用状況)ご紹介します。

ウェルビー広島駅前第2センター4月カリキュラム表

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。

電話、メールにてお気軽にお問合せください。

電話:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp
ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同 心よりお待ちしております!!

【岡山駅前】卒業生の声

こんにちは。岡山駅前センターです。

春は卒業の季節ですね。

ウェルビーでも3月-4月の2カ月で、なんと「8名」の方の就職が決まり、卒業されます。卒業が決まったN様がウェルビーを利用したきっかけは、「卒業生の声」を読んだことからです

そんなN様ご自身が、この度、「卒業生の声」を書いて下さることになりました。

卒業生の声(N様 手配)

前職では、身体を使う軽作業系のお仕事をしていました。

そして身体を壊したことがきっかけで、前職を辞めました。

そんな中、私が最初にウェルビーを知ったきっかけが、SNS(全国向け)の広告でした。

卒業生の声を読んで、「え!本当!だったら嬉しい!!」と思った日もあれば、「いやいや、嘘だ。サクラが書いてるわ。」と一喜一憂していました。

ある日、ハローワークの職員さんから、就労移行支援の話を伺いました。

前職でお世話になった計画相談支援の方にも相談し、いくつかの就労移行支援事業所の見学をした結果、ウェルビーの体験をすることにしました。

最初は、センターに慣れる事から始めました、週4日の半日通所です。

センターに通所してまもなく、担当支援員さんから、事務職の職場実習応募の話が有りました。

1カ月のお仕事です。

私はどうしようと悩みましたが、「未経験の事務職を経験できるし、受かるかわからないけど応募しよう。」と応募を決めました。

まさか、決まるとは思わなかったので、決まったときはとても驚いたことを覚えています。

毎日、フルタイムで実習することになったのですが、頑張って実習をこなしました。

就業中の方と同じ業務を経験させて頂きました。

朝起きてから実習先に着くまでの時間配分や、生活リズムを整えることが出来たのは、この実習で、培われたと思っています。

実習期間は毎週末、私、ウェルビーの担当支援員さん、実習先の上長、関係機関の支援員さんでのミーティングが有るのですが、「遅刻をしたこと」「社内の備品を破損したこと(すぐに報告しています)」についてなどを振り返り、対策を一緒に考えるなど、行いました。

実習での経験はとても貴重なことであり、今でも夢を見ているような感覚です。

この経験から、事務職に就職したいと思う気持ちが強くなり、自分の気持ちも伝えました。

私は、前職にいた時、「声が大きいから小さくするように」「言葉遣いがなっていない」などの指摘が有りました。

この課題は、前職をやめた時にクリアできたものもあれば、クリアできなかったものもありました。

ウェルビーで、その課題をクリアして、ブラッシュアップしたいと思いながら、取り組みました。

特に、力を入れていたのは、オフィスワークシミュレーション(ウェルビー内で行う企業を模した実務活動)の「電話応対課」でした。

声のトーン、大きさ、スピードなどを、気をつけながら自分のものにしていきました。

電話応対課の経験は、私の宝物です。

1点、後悔は、オフィスワークシミュレーションの「庶務課」を、ちゃんと取り組めばよかったと思っています。

なぜならば、庶務課の仕事は会社内の縁の下の力持ちなんだなと、実感したからです。

電話応対課の訓練をしていた時、庶務課の訓練を見る機会があり、「この業務は庶務課がすることなんだ」と、思いながら訓練をしていたからです。

オフィスワークシミュレーションでは、「庶務課」「電話応対課」「広報課」の訓練をしてきました。

実務のスキルが身についていったと思います。

言葉遣いやビジネスマナーを身につけたい方は、コミュニケーションのプログラムである「グループワーク」「グループディスカッション」もあります。

今ここにあげたプログラム以外にもコツコツと自分のものにしようと一生懸命取り組みました。

ときには、気分的にしたくないプログラムがいくつかありました。

その中のひとつが、ウォーキングでした。

その都度私は、支援員さんに「ウォーキング行きたくないです」と伝えても「ウォーキング行きましょう」と、促されながら行っていたことがありましたが、結果的に実習期間の体力や、入社前の健康診断に役立ったと思っています。

また私は、ここでの通所をするのに、何回も遅刻をしていました。

面談でも「どうして遅刻してるの?」と聞かれたことがありました。

そこで、なぜ遅刻してしまうのかを、考えてみました。

公共交通機関の選択肢がいくつかあったので、時間配分の計算ができず、行きも帰りも気持ちが沈んでいることに気づきました。

これではいけないと思い、朝のルートを固定することで、「遅刻0」になりました。

訓練中は、穏やかに訓練に集中できているときもあれば、なかなか訓練に集中できなくてモヤモヤな気持ちになったりします。

そんなときは、支援員さんに相談してみてください。

本当に些細なこと、気になることを小さいうちに支援員さんに相談することで、「報連相」の練習にもなります。

私は、その時々のモヤモヤした気持ちを伝える時の相談相手は、敢えて担当ではない支援員さんに相談していました。

担当支援員さんが居ないときにも、モヤモヤは発生することが有ります。

就職してからも上長が不在のときがきっとあるでしょう。

そんなときでも、早く解決したいという気持ちと、更にいろいろな方に相談するのが、自身の「報連相」の訓練になると考えたからです。

相談した内容は、支援員さん全員が共有してくださいますので、いつも私は、安心して訓練に臨むことができました。

ウェルビーに入るまでは、1人で悩みながら、就職活動をしていたし、次の就職先は経験のない事務職に就職したいという思いで活動していました。

きっかけは、社会人としての立ち振る舞いを見直したいと思っていたので、ウェルビーを利用してみました。

きっと、ここで就職活動してよかったと思えますし、社会人としての立ち振る舞いを見直したい人や、今よりもっときれいな立ち振る舞いを身につけたいのであれば、ぜひウェルビーの扉を開いてみてください。

担当支援員より

利用当初から「オフィスカジュアル」で通所、挨拶や返事なども、ビジネスマナーを意識されてましたよね。

そして就職に向けていつも前向きに取り組まれていました。

そういった姿を拝見した上で、職場実習を入所早々にご提案しました。

この方なら1カ月の実習期間を有意義に使って下さると実感したからなんですよ。

「ウォーキング」の件は、私もよく覚えています。

就職してから業務の選り好みは出来ないので、と説明するとすぐにご理解に及ばれ、気持ちを切り替えて下さっていましたよね。

N様の柔軟な考え方やとびきりの笑顔は、職場で求められる「就業スキル」です。

実習の振り返りで企業様側が早々に「採用」をほのめかされたのも、印象的なエピソードでした。

受付事務のお仕事では、「笑顔」と「ビジネスマナー」を如何なく発揮されることでしょう。

 

岡山駅前センターへの問い合わせは・・

086-201-4004(TEL)、okayama@welbe.co.jp(メール)

お気軽に、ご連絡下さい。

 

【宇都宮第2】ロングウォーキングのご紹介

皆さんこんにちはウェルビー宇都宮第2センターです。

気温も暖かくなりすごしやすくなってきましたね(*’▽’)
今回は3月7日に行われたロングウォーキングについて紹介したいと思います。

 

ロングウォーキングとは?

ロングウォーキングは宇都宮第2センターでは毎週火曜日の4コマ目に行われるウォーキングリフレッシュのロングバージョンです。
いつもより長いコースを歩くことで、良い運動になったり、外に出ることで気分転換したりするカリキュラムです。ウェルビー宇都宮第2センター2
今回のロングウォーキングは宇都宮市役所と城址公園を回りました。
宇都宮市役所にはだれでも入れる
展望室があり、宇都宮全体を眺めることができます。
その後市役所の隣に隣接している
城址公園で河津桜を見てきました。
日差しも良く、気温も心地よいなか城址公園の桜は見事に咲いておりとてもきれいでした。

※城址公園の写真

その後、第2センターの入るビルを中心に大外の道を回り、帰ってきました、いつもより長く歩き疲れましたが、とても良い運動になったと思います。

というわけで以上ロングウォーキングの紹介でした!いかがだったでしょうか?
時には外に出て体を動かしてみるのもいいかもしれませんね!
それではまた次回(@^^)/~~~

~ウェルビーに興味を持たれた方は、以下をクリック~
宇都宮第2センターのホームページはこちら。
近隣に宇都宮センターもあります。ぜひ覗いてみて下さい。

【松本駅前】ウェルビー新春コンサート2023

スクリーンショット 2023-03-24 151136

みなさんこんにちは。

節分が終わり、いよいよ春の到来を待ちわびる頃となりましたが、皆様お変わりございませんでしょうか。

さて、1月17日火曜日、ウェルビー松本駅前センターでは、

イベント『新春ウェルビーコンサート』を開催いたしました。
ウェルビー松本駅前センター1

 

琴伝流大正琴赤穂教室ボランティアグループの皆様にお越しいただき大正琴のコンサートを開催いたしました。

大正琴には楽器本来の響きを奏でるアコースティック(生音)タイプとアンプにつないで音を出すためのエレキ(電気)タイプがあり、今回のコンサートではエレキタイプの大正琴でした。

ウェルビー松本駅前センター2
今回のイベントでは、10曲演奏を聴きました。どれもとても素敵な曲でした。パチパチパチ!最後に皆で大正琴の演奏に合わせて合唱しました。筆者は合唱が中学生以来のことでとても緊張しました。

イベントの感想として

知ってる曲があって楽しかった。
大正琴に種類があるのがビックリした
きれいなメロディーを奏でていて感動した
昔を思い出しました。
自分もやってみたくなった。
いつもと違ったイベントで楽しめた。
皆でまた歌いたい。

という感想がありとても素晴らしいイベントだったと思います。

 

【京都四条烏丸】利用者ブログ「オープンワールドRPGゲームの紹介」

こんにちは。ウェルビー京都四条烏丸センターの訓練生です。
現在、ウェルビー通信16号の作成をしております。

私はとあるオープンワールドRPGゲームの紹介をしているのですが、戦闘内容に触れていない為、この場をお借りして紹介いたします。
そのゲームはまるでアニメのようなハイエンドクオリティの3Dグラフィックです。
を熾し、で広げで濡らし、で固める。等七つの元素(属性)で生まれるバトルはかつてないバトルの興奮が待っています。(七つの元素
ときめいたり、笑ったり、高ぶったり、心震わす、そんなRPGとなっております。(ストーリーがよい)

あなたの推しを見つけて癒されに行きませんか?好きな声優がいるかも??
ゴールデンウィークに素敵なゲームライフいかがですか?

【溝の口駅前】就職した方の声を紹介②

皆さんこんにちは!就労移行支援事業所「ウェルビー溝の口駅前センター」利用者です!
うららかな春日和がつづいております、いかがお過ごしでしょうか。
本日はウェルビーを卒業し、就職した方の声を紹介していきます!

K・ Mさん(ASD(自閉スペクトラム症)・男性・40代)事務職に就職。

■ウェルビーに通ったきっかけ
就労移行支援事業所を探している時、Googleマップで見つけました。最初に見学へ行った際、スタッフの対応がしっかりしていたので通所を決めました。

■就職活動について
通所をしながらハローワークをメインに応募先を探しました。また、自宅でもネットを利用して応募先を探しました。最終的には事業所に掲示されていた企業に就職しました。

■ウェルビーに通って良かったこと・悪かったこと
履歴書と職務経歴書の内容については、常にスタッフへ相談して書類を作成しました。職務経歴書に至っては6回内容を更新して、評価をもらえる書類にすることができました。
就職活動をするうえで、第三者の意見をもらえたのは、とても大きな助けとなりました。

■ウェルビーの利用を検討している方へ
ただ通所をすれば就職ができるわけではなく、あくまで自分が主体となって活動していかなければ、就職につながらないということです。
通所ができないと、通勤もできないということなので、まずはウェルビーで自分のリズムを作りながら、体を慣らしていくといいと思います。

就労移行支援事業所「ウェルビー溝の口駅前センター」では、例えば、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、高次脳機能障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、知的障害、等。

条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。

就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。ぜひともご相談ください。

現在、感染症予防対策として
毎日の検温、出勤・昼食時の手洗い消毒、飲食時以外のマスク着用、飛沫防止パーティションの設置、空気清浄機の設置、センター内の換気を行い
予防対策に努めております。

 

【溝の口駅前】就職した方の声を紹介

皆さんこんにちは!就労移行支援事業所「ウェルビー溝の口駅前センター」利用者です!
うららかな春日和がつづいております、いかがお過ごしでしょうか。
本日はウェルビーを卒業し、就職した方の声を紹介していきます!

Bさん(自閉症スペクトラム・男性・50代)植物栽培で就職。
■ウェルビーに通ったきっかけ
メンタルクリニックから紹介されて見学し、センターの明るい雰囲気が良く通所を決めました。
■ウェルビーの支援内容について
パソコン経験がなく、電源の入れ方から教えてもらいました。学習を続けた結果、最後にはExcelとWord、更にPowerPointでスライド作成まで出来るようになりました。
■ウェルビーのカリキュラムについて
グループワークやオフィスワークシミュレーションでコミュニケーションスキルが身に付けられます。更に、周りの人からスキル面・人柄面でも良い影響が受けられます。
■ウェルビーに通って良かったこと・悪かったこと
就職に必要なPCスキル・コミュニケーションスキルを身に付けられました。また、仕事で通用するマナーも習得することができました。就職して職場の方から言葉遣いや気配りについて褒められました。自分では意識していなかったので驚きました。
■ウェルビーの利用を検討している方へ
就職してから、訓練したことがとても役に立っています。これもウェルビーに通所したおかげで身に付いたものだと思います。皆さんも頑張って下さい。

就労移行支援事業所「ウェルビー溝の口駅前センター」では、例えば、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、高次脳機能障害、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、自閉症スペクトラム(ASD)、アスペルガー症候群、知的障害、等。
条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。
就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。ぜひともご相談ください。

現在、感染症予防対策として
毎日の検温、出勤・昼食時の手洗い消毒、
飛沫防止パーティションの設置、空気清浄機の設置、
センター内の換気を行い、予防対策に努めております。
センター詳細はウェルビーホームページをご確認ください。

【ジョブセンター川越】ジョブセンター川越で交流会に参加してみませんか?

埼玉県の委託事業である発達障害者就労支援センター
ジョブセンター川越では、

・仕事が見つからなくて困っている、
・働きながら困っている、

当事者の方を対象に、交流会を行っています。

 

詳細は下記のとおりです。

イベント表8J川越チラシ画像0412

 

 

【開催日時(予定)】

チラシをご確認ください

※事前申し込み制。 希望日程をご検討の上、ジョブセンター川越まで電話かメールにて、お問い合わせ・お申し込みください。担当者から詳細についてご連絡させていただきます。

【対象者】

発達障害傾向のある・その疑いのある当事者の方
興味のある方、参加したい方、ご不明な点のある方は、お気軽にジョブセンター川越までご連絡ください。
ジョブセンター利用履歴のある方が、ご参加いただけます。

 

【お問い合わせ先】

ジョブセンター川越(ウェブサイトはこちら

埼玉県川越市脇田本町9-1 長谷部ビル3階

各線「川越」駅(西口) 徒歩4分