【郡山駅前】OWS企画広報課ブログ(OWS=オフィスワークシミュレーション)

こんにちは!ウェルビー郡山駅前センターです。

第3弾となる今回の企画広報課ブログは2名の合作です。
担当させていただくのは、ともに通所を開始して数ヶ月目、初の企画広報課配属となったOとYです。
拙い文章になると思いますが、最後までお付き合いいただければと思っております。

今回は「センターの暖房と訓練について」「最近の個人的な出来事」です。

寒い日が続いていますね。寒い季節に欠かせないのは、暖房!!
郡山の冷たい風を感じながら通所し、センターに入るととても暖かいです!!
暖房もスタッフの皆さんが毎日私たちの体調を考えながら調整してくれています。
十分な換気もしていますので過ごしやすい室温ですが、ぬくぬくしてカリキュラムの途中で半分寝てしまうことも・・・?。
第2弾でご紹介したラテなどを飲みながら休憩をとり、暖かいセンター内で訓練ができます。

ウェルビーのカリキュラムでは、座学だけではなく人とのコミュニケーションの訓練もできます。
私も最初は緊張してコミュニケーションがうまくとれずにいましたが、グループワークなどをやっていくうちに、少しずつですがコミュニケーションを取れるようになりました。
コミュニケーションは就職してからも大切なことと考えていますので、今のうちから意識的に取り組んでいます。

興味がある!スキルアップしたい!人とのコミュニケーションをうまくとりたい!など気になった方は、
ぜひ一度、ウェルビーに足を運んでみてください!

最後に、最近の個人的な出来事を発表します。
この日は家族と一緒に茨城県のとある観光ホテルに泊まりに行きました。
夕食の海鮮料理がとてもおいしくて、部屋から眺める太平洋の日の出が最高に綺麗でした。
ぜひ、おすすめしたいです!また今度機会があったら行きたいと思いました。

次回からも企画広報課のメンバーによるブログの更新が行われる予定です。
ぜひ楽しみにお待ちください!

◆お問合せ先
ウェルビー郡山駅前センター
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目12番2号 日本生命郡山駅前ビル1階
JR各線「郡山」駅(西口)徒歩3分
TEL:024-983-4251
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込:https://www.welbe.co.jp/form/entry/

◆郡山駅前センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/fukushima/koriyamaekimae.html

【熊本駅前】イベント実施のお知らせ

みなさま、こんにちは。全国で雪が降っておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は、1月に行ったイベントの感想をお伝えいたします。
1月25日(土)「OBの方に話を聞こう」を開催しました。
当日は、ウェルビー熊本駅前センターのOB・OGの方にお越しいただき、就活の経験談やアドバイスをいただきました。苦労話から笑い話まであっという間に時間が経ちました。
午後からはカフェとおやつを提供し、ゆったりとした時間で、色々な話の場を提供することができました。今回は、参加された方の感想をお知らせいたします。

ウェルビー熊本駅前センター_感想

今後も、イベントに参加された方の声をお知らせしていこうと思いますので、お楽しみに!

【藤沢】通所してからの印象の変化(Mさん編)

こんにちは。ウェルビー藤沢センター、オフィスワークシミュレーション広報課のMです。

寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
——————————————————————
今回は長く通所しているからこそわかる、通所したばかりの頃の印象と今の印象の違いについてお話したいと思います。

私は現在約1年通所しています。
通所したばかりの頃の藤沢センターの印象は親しみを感じられるセンターだと思いました。
今も藤沢センターの印象は変わらず、人の優しさを感じられる素敵なセンターだと思います。
職員さんはもちろん、利用者同士声を掛け合い協力して作業しています。

<新たに気付いたこと>
人とのコミュニケーション
自分自身、不調時は人とのコミュニケーションがうまく取れていないと感じていました。ですが、自分が感じていただけで、周りの方はそう感じていなかったことに気づくことができました。
過去に人間関係で辛い経験が多かったため、難しく考えすぎていたのだと思います。

休憩を取ることの大切さ
過集中になってしまうところがあり、休憩をうまく取ることが出来ていないことに気づきました。

相手と自分を分けて考えることの大切さ
困っている人を見ると自分の体調が悪いときでも無理をして助けてしまい、それが自分自身の体調不良につながっていたことに気づきました。

<出来るようになったこと>
コミュニケーション系プログラム
不調時は自分のコミュニケーション能力に自信が持てなかったのですが、参加を重ねることで自信を持てるようになりました

長時間の作業
長時間の作業が苦手でしたが、合間に小休憩をはさむことにより適度な疲労感で作業を行うことができるようになってきました。

<自分自身の変化>
程よい人間関係を築けるようになった
あまり人間関係を保つことが得意ではないのに深く人と関わることを目指していましたが、人との程よい距離感が必要だと気付いたため、
程よく人と関わることを意識して人間関係を築けるようになりました。

無理をして人と関わることをやめることができた
不調時でも自分自身の成長のためと思い、無理をして人と関わってしまっていました。
結果、自分がそれによって疲れているということに気付いて、
無理してまで関わる必要はないのだと気付きました。

—————————————————————————–
今回は長く通所しているからこそわかる、通所したばかりの頃の印象と今の印象の違いについてお話ししました。
通所してからの印象の変化(Kさん編)もあわせてご覧ください。

気になった方は藤沢センターの雰囲気を味わいにきてください!

☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★

当事業所はいつでもどなたでも見学・体験可能です!
お気軽にお問い合わせください。
【体験や見学のお申し込み方法】
1.お電話でのお申し込み
電話番号:0466-29-2921
2.メールでのお申し込み
ウェルビー藤沢Email:fujisawa@welbe.co.jp
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「ウェルビー藤沢センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●その他、質問などあればお書きください。
ウェルビー資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/

【新横浜第2】2月のカリキュラム紹介

こんにちは!ウェルビー新横浜第2センターです。

2月のカリキュラムをご紹介いたします!

ウェルビー新横浜第2センター_カリキュラム表

今月のおすすめプログラムは【2/16(日):メイク講座】となります。
TPOに合った適切なメイクは、面接や職場での第一印象を良くし、コミュニケーションを円滑にする助けになります!
メイクの経験が無い方、メイクが好きな方どちらの方でも参加いただけます。
皆様、ぜひご参加ください(^^)

他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい!

※学校・支援機関 関係者の皆様へ
先生方、支援員の皆様のご見学も随時受け付けております。
お気軽に下記、連絡先までご連絡ください。
ウェルビー新横浜第2センター
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-2 明友ビル2階
TEL:045-565-9421 FAX:045-565-9422
E-mail shinyokohama2@welbe.co.jp

【宇都宮】メンズビューティーメイクアップ講座のご報告

こんにちは!ウェルビー宇都宮センターです。
1月29日に資生堂様による「メンズビューティーメイクアップ講座」が行われました。

第一印象は6~7秒でほとんど決まる

意外にも肌は女性よりも男性のほうが弱い

など、美容のプロから目から鱗な情報をたくさん教えていただきました。

初めは緊張していた皆さんも次第に緊張がほぐれ、最後まで積極的に取り組まれていました。

~初めてのフェイスパックを体験~

化粧水や乳液で肌を整えるだけでなく、眉毛を描くポイントメイクも体験。

~実際に美容部員の皆様に教えていただきながら眉毛を書いていきます~

最後にヘアセットと汗のケアをして完了です。

皆さんメイク後はとても爽やかな印象になりました。

ウェルビーではこのような身だしなみ講座も行っております。
気になった方はぜひご連絡ください🌸

<お問い合わせ先>
【ウェルビー宇都宮センター】
ウェルビー宇都宮センター TEL: 028-614-3323
お問合せ受付時間 9:00~18:00(日曜・年末年始除く)※訓練の一環として、毎週金曜日の午前中は利用者の方が電話対応する場合がありますのでご了承ください。
ホームページ↓
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya.html

また、JR宇都宮駅から徒歩9分の場所に宇都宮第2センターもございますので、ぜひご覧ください。
【ウェルビー宇都宮第2センター】TEL:028-666-8037
ホームページ↓
https://www.welbe.co.jp/center/tochigi/utsunomiya2.html

【倉敷駅前】特別カリキュラムについて♪♪

こんにちは~倉敷駅前センターです☆

今回は2/1(土)特別カリキュラムについてご紹介します♪
倉敷駅前センター独自の大会『節分、レク大会』を開催しました(‘ω’)ノ

まずはクジでメンバーを決めてチーム名を考えてもらいました。
話し合いの結果「鬼退治」と「フォーチュンガーディアンズ」というチーム名になりました。
複数のゲームを行い、熱戦が繰り広げられました。
最終ゲームまで200点差がついていましたが、最終ゲームで大逆転を果たし
見事優勝のトロフィーを獲得したチームは「フォーチュンガーディアンズ」でした。
優勝帯に名前を刻ませていただきました♪

数あるゲームの中でも、今回一番盛り上がった種目は紙相撲です(*^-^*)
利用者の方が作成された、個性溢れる紙相撲力士達が数多く誕生いたしましたので、ご紹介します♪

ウェルビー倉敷駅前センター紙相撲画像①ウェルビー倉敷駅前センター紙相撲画像②

クオリティの高さが半端なかったです(笑)
センター内に展示しておりますので、見学や体験に来られた際には是非見てくださいね♪
コミュニケーションを取りながら、みんなで楽しく過ごすことができました。
またの参加をお待ちしています~(@^^)/~~

お問い合わせは以下までお待ちしております。

就労移行支援事業所
ウェルビー倉敷駅前センター
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知1-7-2くらしきシティプラザ西ビル2階
TEL086-441-7338(平日、土/9:00~18:00)

【下関シーモール】2月のカリキュラム紹介とオンライン見学

こんにちは!ウェルビー下関シーモールセンターです☆
暦の上では春を迎えました。
まだまだ寒い日が続きますが皆さん体調にお変わりはないですか?
手洗いうがい、湿度や室温に気を配り、感染症を予防しながら快適に過ごせるように気温や体調、活動に合わせて衣服の調節を行ってください。

2月のお薦めプログラムは2月18日(火)に特別カリキュラムとして行われる
「障害年金セミナー」です。
障害年金制度や疑問に思われているなど詳しく説明を行って頂けます。
他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい♪

2025年ウェルビー下関シーモールセンター2月カリキュラム表

また下関シーモールセンターではzoomでのオンラインカリキュラム見学を実施しております。
センターの様子、カリキュラムの内容などご覧いただくことが可能です。
ご希望の方はセンターまでご電話にてご連絡下さい。

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【東岡崎】PC訓練でできること

こんにちは、ウェルビー東岡崎センターです。
まだまだ寒い日が続いていますね。

本日は、ウェルビーでの訓練を少しだけご紹介します😊
ウェルビーでは、様々な訓練を提供していますが、
その中でも多くの方が特に力を入れているのがパソコンの訓練です!!

“パソコン訓練”と一言で言っても…
・データ入力(データの打ち込み、文字の間違い探し)
・タイピング(長文入力、短文入力、指の動かし方)
・Excel、Wordの動画学習
など、種目もさまざまです。
事務職を希望している方が資格の取得を目指したり、復習で勉強しなおしたり。
皆さんご自身の目的に向けて日々励んでいます。
作業系のお仕事でも、業務日報等はパソコンで入力することも珍しくありません。
あまりパソコンに触れたことがない方も、ウェルビーではご自身のペースで学習できるのでご安心ください✌️

また、【WIT+(ウィットプラス)】も導入されています!!
WIT+は愛知県内で2センターしか導入されていない学習システムです🤩

<WIT+で出来ること>
・illustrator(イラストレーター/ポスターなどのデザイン)
・Photoshop(フォトショップ/写真の加工、編集)
・PremierePro(プレミアプロ/動画作成、編集)

※Adobe、illustrator、Photoshop、PremiereはAdobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。

デザイン系のソフトを実際に操作しながら学習できます!!
気になる方はお気軽にお問い合わせください。

【申し込み方法】
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:0564-64-0630
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「東岡崎センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:higashiokazaki@welbe.co.jp
3.フォームからのお申し込み
●資料請求は https://www.welbe.co.jp/form/contact/
●見学申込は https://www.welbe.co.jp/form/entry/

【西鉄久留米駅前】オフィスワークシミュレーション~広報課の紹介~

こんにちは!
ウェルビー西鉄久留米駅前センターです♪

今回は、毎週金曜日に実施しているオフィスワークシミュレーションの
広報課の利用者様が作成された記事となっております。
オフィスワークシミュレーションとは、職場を想定した訓練、
営業課、庶務課、広報課、総務課とそれぞれ部署に分かれて取り組む訓練となっております。
訓練中は、職員が上司役となり、職員の指示に対してメモをとり、
メモを見ながら、報告・連絡・相談の練習を行っています。
今回は、上記の部署の中から広報課の紹介となっております★

 

ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ①ウェルビー西鉄久留米駅前センターチラシ②

上記の様に、広報課ではウェルビー通信を季節ごとに作成し、部署内で報連相を
取りながら完成に向けて取り組む部署となっています♪

 

どんな時も、ご自身の体調に合わせて無理なくお過ごしくださいね。
私たち、ウェルビー西鉄久留米駅前センターでは、「就職したい」というお悩みだけでなく、
「働きたいけど気持ちの落ち込みが激しい、生活リズムを整えたい」等々のお悩みも伺っています!
どんな小さいことでも構いません。
是非、お気軽にご相談ください^^

日々の生活で悩まれていることがある、就職について相談したいなどがあれば、
まずはお話だけでも構いませんので是非ウェルビーまで足を運んでみてください。
スタッフ一同お待ちしております♪

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
★見学・相談はこちら★

お電話でのお問い合わせも受け付けています。
0942-64-9166 (電話対応時間10:00~18:00)

【奈良】2月イベントのご案内

こんにちは!! ウェルビー奈良センターです。

暮冬の候となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ肌寒い日が続きますが体調に気をつけて乗り切りたいですね。
さて、2月に行なわれる土曜日・日曜日イベントのお知らせです。

ウェルビー奈良センター_2月イベント

2月にちなんだ節分イベントも実施いたしました。
興味のあるイベントがございましたらぜひお待ちしております。

また、今年1月からカリキュラムも新しくなりました。
一コマからでも体験可能ですので、是非一度お越し下さい!

ウェルビー奈良センター_カリキュラム表

下記のようなお悩みはございませんか?
・「 うつ病 」「 発達障害 」「 統合失調症 」等の診断を受けたけれど、障害者雇用で働くにはどうすればいいのだろう
・ 働きたいけれど、何から始めたらいいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・ 就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
・ コミュニケーションが苦手で不安
・ ブランクが長くて心配
・ 面接 でうまく話せない
・ 履歴書 や 職務経歴書の書き方が分からない
私たちウェルビーのスタッフが支えます!!
奈良センターでは随時見学・体験を受け付けております!
職員一同、皆さんのお越しをお待ちしております♪
どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。
「ウェルビー奈良センターに通えるのって、奈良の人だけなの?」
と思われている方いらっしゃいませんか?いえいえ、そんな事はありません。
京都・大阪からもお越しになっています。
他府県からも通勤訓練を兼ねて通所される方もいらっしゃるんですよ。