【宇都宮第2】月曜日のカリキュラムのご紹介

こんにちは。ウェルビー宇都宮第2センターです。
前回の記事では、月曜日を例に利用者の一日をご紹介しました。
今回は、その月曜日のカリキュラムを詳しくご紹介したいと思います。

10:00 朝礼
日直がカリキュラムなどを伝え、全員でラジオ体操をします。
一日の始まりです(*’▽’)

10:10~11:00 1コマ目:PCアンケート入力
専用のソフトを使って、パソコンで行う事務作業の訓練をします。
正確に文字を入力する力を養うことができます。

11:10~12:00 2コマ目:面接対策!~ウェルゴロ~
就活に向けて、面接の練習をします。入退室の仕方から学べます。
利用者同士で練習するので、気軽に参加することができると思います。

12:00~13:00 昼食・休憩
昼食は、希望者にお弁当が用意されます。健康が考えられたメニューです。
お肉やお魚など、毎日変わるメニューは食べていて飽きません!(*^▽^*)

13:00~13:50 3コマ目:選択課題(PC・軽作業)WIT
Word、Excelの勉強をしたり、プラグの組み立てや電卓計算の練習をしたりします。
基本的には、やることを自分で自由に決められます。

14:00~14:50 4コマ目:グループワーク
グループになって、話し合いをしながら課題を進めていきます。
コミュニケーションが苦手な方も、話してみるきっかけになると思います。

15:00~15:30 5コマ目:グループワーク
4コマ目の続きです。
グループで話した内容を発表することもあります。

15:30~16:00 日報記入・清掃・退社
一日を振り返って、日報を記入します。当番の人は清掃を行います。
それらが終わったら退社です。お疲れ様でした(^^)/

いかがでしょうか?少しでも利用の目安になれば嬉しいです!

さて次回のブログは、ゴールデンウィークに開催した合同グループワーク についてご紹介します。
お楽しみに!

~ウェルビーに興味を持たれた方は以下をクリック~
宇都宮第2センターのホームページはこちら。
ちなみに、近隣に宇都宮センターもあります。ぜひ覗いてみて下さい。

【奈良】オフィスワークシミュレーション見学会のご報告及び6月のイベントについて

オフィスワークシミュレーション見学会のご報告

こんにちは!!ウェルビー奈良センター広報課です!
先日、行われたオフィスワークシミュレーション見学会のご報告を致します。

◆オフィスワークシミュレーションとは
ウェルビー全センターにて、毎週金曜日の午前に2時間行っている訓練です。
センターを模擬オフィスと見立てて、利用者が日々の訓練で学んだビジネスマナーや、報告・連絡・相談、PCスキルなどを活かして実戦形式で行う訓練プログラムです。
所属先は「営業課」「広報課」「総務課」「庶務課」と4つあります。
就労に向けて4つの課を設けて作業を行っています。

■見学会について
オフィスワークシミュレーション見学会は、広報課が主体となって企画・運営を行いました。広報課の中で役割分担(受付、案内、各課説明&体験のサポート、締めの挨拶等)を行い、各課の担当者とも連携を取ってイベントの準備を進めました。

■当日の内容
イベント当日は、参加者の方を各課へご案内し、体験希望の方には庶務課・営業課にてそれぞれ業務を行って頂きました。
庶務課ではピッキング作業や営業セットの作成、営業課では営業先のルート検索を担当して頂きました。営業の方が外回りをする際、効率的に回れるように電車の発車・到着時刻などを検索し一覧を作成して頂きました。
体験会の後にはお弁当の試食やスタッフによる個別相談などもさせて頂きました。

■感想
見学会に参加された方のアンケートには、今後受けてみたいカリキュラムとして、ビジネスマナー、PCトレーニング、就職活動プログラム、コミュニケーション系のカリキュラムを挙げて下さっていました。アンケートを拝見し、私達利用者にとってもこれらのカリキュラムは就労に向けて本当に必要な部分ではないかと実感しました。
今後も広報課では、いろいろなイベントを開催する予定です。
また毎週、土・日曜日には他のイベントも開催していますので興味を持たれた方は是非、ウェルビー奈良センターまで見学にお越しください。

6月のイベントについて

奈良センターは、土日祝日も開所しております。
土曜日・祝日にはイベントを開催しております。
通常のカリキュラムと違い、担当スタッフがそれぞれ趣向を凝らして実施します。
就職活動に役立つスキルから、健康管理に必要な知識、就労後を想定したコミュニケーション方法など、幅広い内容でイベント内容を行っています。
日曜日(午前)は利用者様が主体となり発足した【卓球サークル】【ゲームサークル】【趣味サークル】【クラフトサークル】を実施しています。

6月開催予定のイベントは以下の通りです。

6月イベント予定
6/4(土) ストレスマネジメント 14:00~15:30
6/5(日) クラフトサークル  10:00~12:00
6/11(土) 書道   14:00~15:30
6/12(日) 趣味サークル  10:00~12:00
6/18(土) ソーシャルスキルトレーニング 14:00~15:30
6/19(日) ゲームサークル  10:00~12:00
6/25(土) クイズ大会  14:00~15:30
6/26(日) 卓球サークル  10:00~12:00
気になるイベントはございましたか?少しでも興味を持たれた方は、是非一度センターまで足をお運び下さい。奈良センターでは今後も色々なイベントを実施し、皆様の就職のお手伝いをさせていただきます!!
上記イベント以外でも、センターの見学やウェルビー利用についての相談は随時受け付けておりますので、下記連絡先までお問い合わせください。

【新型コロナウィルス感染予防について】

ウェルビー奈良センターでは、検温・マスク着用・手洗い消毒・パーテーションの設置・センター内のアルコール消毒・ウォーターサーバー及びパソコン消毒のルール化・定期的な換気・ダチョウ抗体配合スプレーを使用した抗菌/除菌の対策を実施しております。
・「 双極性障害」「 自閉症スペクトラム」「 ADHD 」等の診断を受けたけれど、
障害者雇用 で働くにはどうすればいいのだろう
働きたい けれど、何から始めたらいいか分からない
・障害者枠で 就職活動 をしているけれど、上手くいかない
就職 に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい
コミュニケーション が苦手で不安
ブランク が長くて心配
面接 でうまく話せない
履歴書職務経歴書 の書き方が分からない
私たちウェルビーのスタッフが支えます!!
奈良センターでは随時見学・体験を受け付けております!
職員一同、皆さんのお越しをお待ちしております♪
どんなことでもご遠慮なくお問い合わせください。
「ウェルビー奈良センターに通えるのって、奈良の人だけなの?」
と思われている方いらっしゃいませんか?いえいえ、そんな事はありません。
京都・大阪からもお越しになっています。
他府県からも通勤訓練を兼ねて通所される方もいらっしゃるんですよ。
ウェルビー奈良センター①

ウェルビー奈良センター
〒630-8244 奈良県奈良市三条町487-1小山ビルディング3階
JR奈良駅から徒歩5分/近鉄 奈良駅から徒歩 約10分

【蒲田】プログラム「応募書類の書き方」のご報告

   皆さん、こんにちは。
就労移行支援事業所ウェルビー蒲田センター支援員の藤木です。

   すっきりとした清々しい日とまでは行きませんが、少しずつ木々の青さも色濃くなり始めたこの頃、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

   さて、このブログを見てくださっている皆さんは、就職に高い関心を持たれているわけですが、皆さんが今悩まれている一つに「応募書類なんか書いたことないし」「志望動機をうまく伝えられるかしら」といったことがあるかも知れませんね。

   ウェルビーでは、毎週土曜日に7人の職員がそれぞれのキャリアを活かして、皆さんの就職力を高めるべく、様々なテーマで独自のプログラムを実施しています。
   私も『伝わる文章を書く』題して、就職活動になくてはならない応募書類の書き方を中心に、計3回に分けてプログラムを担当させていただきました。

「そもそも応募書類はなんのために書くの?」
「企業の人事担当者は、応募書類から何を読み取ろうとしているの?」
「どうすれば、自分の気持ち(想い)を伝えることができるの?」
といったことを具体的な例文を使って、利用者の方々と一緒に考えながら、学習してきました。
   企業が求めているのは、インターネットなどに掲載されている「当たり障りのない、見栄えのよい文章」ではなく、「皆さんらしさが伝わる文章」です。
   ウェルビーでは、体調管理に始まり、PC訓練やコミュニケーションスキルの向上など様々なプログラムで、皆さんに就職するために必要な技能を習得していただきます。そして、身につけた皆さんの持っている良さ(強み)を、しっかりと希望の企業に伝えられることが出来れば、よりよい就職活動を行うことができますよね。

   ウェルビー蒲田センターは、皆さんの不安を自信に変えるプログラムを通して、『じっくり・ゆっくり・しっかり』と皆さんをサポートさせていただきます。

   少しでもウェルビーに興味を持っていただけましたら、是非お話しを聞きに来てください。
お待ちしております。

◎ウェルビー蒲田センター
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

ウェルビー蒲田センター①

【藤沢第2】イベント『私は誰でしょうゲーム&ワードウルフ』開催のご報告

ウェルビー藤沢第2センター
企画広報課

2022年5月14日(土)に、イベント『私は誰でしょうゲーム&ワードウルフ』を開催いたしました。
大会ポスター
ウェルビー藤沢第2センター画像1
1コマ目で、私は誰でしょうゲームを行いました。私は誰でしょうゲームとは、出題者に「はい」か「いいえ」で答えられる質問を行い、お題の正体を探っていくゲームです。今回は、3チームの対抗戦で5ゲームを行いました。
出たお題は野球、カラス、バラなど、誰もが知っている簡単なものです。しかし、何も分からない中からお題を探っていくため、非常に頭を使うゲームとなっています。

リハーサルでは1ゲーム15分ほどで終了していましたが、非常に勘が冴えた参加者の方が多く、5ゲーム行う事になったのは驚きです。頭を使うゲームなので、参加者の皆さんの議論が活発になり、楽しくゲームを続けることが出来ました。
私の参加チームは1点で2位でした。ゲームのコツをつかむことが出来たので、次にこのゲームをやる時はリベンジしたいです。

2コマ目は、ワードウルフを行いました。参加者はお題を配られますが、一人だけ違うお題の人が混じっています。自分がその一人なのかを探りつつ、多数派であるとみんなに思ってもらえるように話し合うゲームです。お題は「プール 海」 「隕石 UFO」などが配られました。私も参加し、緊張感と盛り上がりが同居する中、楽しくゲームを行いました。

ワードウルフも5ゲーム行われました。最初は緊張して上手く話せない参加者の方が多かったですが、回数を重ねるにつれて少しずつ話が活発化していきました。両ゲームとも参加者の皆様に楽しんでいただけて良かったです。

今回のイベントは利用者の皆様に参加していただくゲームでした。どちらも皆様のリフレッシュになったと思います。今後もこのようなイベントを開催していく予定です。ぜひ皆様の体験もお待ちしています。

当センターでは、入室前に手のアルコール消毒や通所時の体温確認、面談室や利用者様のテーブルに飛沫防止の仕切りを設置、換気など、安心して就職に向けた訓練を継続できるよう様々な対策を取らせていただいています。

個別の見学や資料請求のご依頼も随時受け付けておりますので、これから「就職をお考えの方」、「就職したいけど少し迷いや不安がある方」、当センターへお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

見学・資料請求のお申込みはこちら▼
★お電話でのお申込み
TEL:0466-52-4611
★メールでのお申込み
必要事項をご記入のうえ、下記のアドレスにお申込み下さい。
・件名:藤沢第2センター 見学・体験申し込み
・氏名(ふりがな)
・見学・体験希望日
・電話番号
・質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
★フォームからのお申込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら

【西鉄久留米駅前】「プレゼンテーション作成」様子のご紹介

こんにちは。ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

開所から1か月が経過し、季節の変化と共に当センターも少しずつ賑やかになってきました。
利用者の皆様が日々取り組まれているカリキュラムの中から、
今回は「プレゼンテーション作成」の様子についてご紹介します!

パワーポイントを使い、「おすすめの○○」「好きな□□」等について
プレゼンテーションを作成し、発表まで行っていただくカリキュラム。
ソフトの使い方はもちろん、相手に分かりやすく伝えるスキルも伸ばすことができます。

数週間にわたる作成期間を経て、先日ついに発表会を行うことができました!
最初のうちは不安に感じていた方も、原稿までしっかり準備をして臨んだことで
当日は和やかな雰囲気の中で発表されていました。

ウェルビー久留米駅前センター①

発表の後は振り返りも行い、改善点を踏まえてさっそく次回作を作成中。
次の発表会も非常に楽しみです!

その他にも、「グループワーク」や「ビジネスマナー講座」など
バリエーション豊富なカリキュラムを実施しております。
6月17日(金)・18日(土)には、下記の通りカリキュラム体験会を開催しますので
見学だけでもどうぞお気軽にお越しください!!

個別相談も随時受け付けておりますので、就労に関するお悩みなどございましたら
当センターまでお気軽にお問い合わせください。
見学申込はこちら
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【松本駅前】利用者作成ブログについて

   皆様、こんにちは。ウェルビー松本駅前センターです。
   GWも開けて、徐々に初夏の兆しを感じ始めましたね。今回は、ウェルビー松本駅前センター広報課で利用者様が作成されたブログを2つ掲載させていただきます。
一つは、「ウグイスの鳴き声」について、もう一つは「柏餅」をテーマに各々記事をまとめて下さいました。いろいろ興味深い内容になっておりますので、是非最後までお楽しみください。

ウグイスの鳴き声

   過ごしやすい爽やかな風の吹く季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の家の近くには穂高川が流れており、その川沿いにある早春賦の石碑と桜並木の道をゆったりと散歩するのが私のリフレッシュの一つです。春にその周辺を歩いていると、時々「ホーホケキョ」というウグイスの鳴き声が聞こえてきて、春の訪れを感じさせてくれます。

「ホーホケキョ♪」
ウェルビー松本センター
ほかの鳥と違って独特な鳴き声ですよね。
なぜうぐいすはこのような鳴き方をするのでしょうか。今回はうぐいすが「ホーホケキョ」と鳴く理由について調べてみました。

うぐいすが鳴くのはメッセージを伝えたいためであり、鳴き声というものは3つに分類することが出来るそうです。

   ・オスがメスに対してする求愛行動

   ・縄張りを守るため

   ・地鳴き

実は「ホーホケキョ」と鳴いているうぐいすはオスだけで、春の訪れを喜んでいるわけではありません。
鳴き方にも微妙な違いがあり、低い声で鳴いている場合は縄張りにだれかが侵入したことを仲間に知らせるためで、高い声で鳴いている場合はメスへの求愛アピールをしています。
一方でメスは「チャッチャッ」と短く鳴きます。こちらが地鳴きと呼ばれるもので、繁殖期と縄張りを守る以外のうぐいす同士のコミュニケーションは基本的にこの地鳴きによって交わされています。

オスは初めからあれほど流暢に鳴けるわけではなく、意中のメスを振り向かせるために一生懸命になって鳴き声を練習します。
皆さんも上手とお世辞には言えない「ホーホケキョ」を耳にしたことはありませんか?
「ホ~…ケ、ケキョッ!」という間の抜けた鳴き声はまだまだ練習中であり、鳴き声によって子孫が残せるかどうかということになってくるため、オスのうぐいすたちは懸命にボイトレの努力をするのです。とても一途で努力家なことがうかがえます。

オスが綺麗な声で鳴けるようになるのには、日照時間も関係しています。
春になり、日照時間が長くなると、オスの体には繁殖に備えるための雄性ホルモンが生成されます。雄性ホルモンがのどの筋肉を発達させ、それによってうぐいすは、のびやかでよく通る美しい鳴き声が出せるようになるのです。

私たちの聞いている「ホーホケキョ」はうぐいすたちの努力の賜物であり、メスに捧げるラブソングだということがわかりました。
うぐいすは春の訪れだけでなく、一生懸命努力する素晴らしさも教えてくれますね。

柏餅

   こんにちは、五月になりましたね。
今日はこの時期に食べたい和菓子、「柏餅」について取り上げてみたいと思います。

柏餅って何?

   柏餅は、平たく丸形にした上新粉のお餅にあんこを挟んで二つ折りにして、
カシワ又はサルトリイバラの葉っぱ等で包んだ和菓子です。

いつ頃からあるの?

   江戸時代、九代将軍徳川家重から十代将軍徳川家治のころ、江戸の町で生まれたようです。
   カシワの葉は新芽が育つまでは古い葉が落ちないので、
「子孫繁栄(家系が途切れない)」という縁起物して好まれたそうです。
   江戸で生まれた五月五日の端午の節句に柏餅を供える文化は、参勤交代
で全国に広がったと考えられています。

葉っぱを食べてもいいの?

   柏餅の葉っぱは、基本的に食用ではないので食べるにはお勧めできません。
直接、柏餅を巻いているものなので食べても害はありませんが、独特の苦みと筋っぽさがあるため、餅やあんこの食感、味わいを損なう恐れがあります。

   もともとは保存容器がなかった時代に、その丈夫さからお皿や保存の目的として使われていたといわれ、食用ではありませんでした。

柏餅に葉っぱを巻く意味

   柏餅に葉っぱを巻くのには、いくつか理由があります。

殺菌作用

   柏の葉っぱには「オイゲノール」という殺菌作用のある成分が含まれているのが特徴です。菌の繁殖を防ぐ効果があり、お餅が傷むのを防ぐことができるため、昔の人は柏の葉を巻いたといわれています。

保湿作用

   柏餅に巻かれている葉っぱには、お餅の乾燥を防ぐという目的もあります。お餅は乾燥してしまうと表面が固くなり、食感が悪くなってしまうため、乾燥から守るラップなどがない時代に天然のもので保湿をしていました。

香りづけ

   お餅に香りをつけるのも、葉っぱを巻いている理由のひとつです。葉っぱを巻いてから蒸すことでお餅に香りが移り、口に入れた瞬間に風味が広がります。

食べやすさ

   お餅を手に持って食べやすくするためというのも、葉っぱが巻かれている理由です。直接、手で食べるとべたべたとくっついてしまいますが、葉っぱで包まれていることによって手を汚さずに食べることができます。

   いかがでしたでしょうか?
五月五日の端午の節句の縁起物ということで店頭に並ぶ時期も短いものですが、ぜひご賞味ください。

ウェルビー松本駅前センターには、松本市をはじめ、安曇野市、塩尻市、長野市、諏訪市、岡谷市などからご利用・見学・体験者様がお越しになっており、グループワークやPC訓練、軽作業訓練、オフィスワークシミュレーション、ビジネスマナーやウォーキング、リフレッシュ、イベントなど、たくさんのプログラムを開催しております。『就職に向けて集中力をつけたい』『一般企業への就職に向けてスキルを磨きたい』『人とのコミュニケーションが苦手』『生活リズムを改善したい』等のお手伝いをさせて頂きます。一度、見学・体験にいらしてみませんか。ご相談でも構いません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。皆様のご来訪を心よりお待ちしております。※オンライン見学説明会もご用意しております。

〒390-0815 長野県松本市深志1-2-2野田ビル3階
電話番号:0263-31-0237 FAX番号:0263-31-0238
最寄り駅:松本駅(お城口) 徒歩3分

ウェルビー松本駅前センター①
https://www.welbe.co.jp/center/nagano/matsumoto.html
ウェルビー松本駅前センター ブログアドレスQRコード

【金沢】『ペン字講座』について

こんにちは、ウェルビー金沢センターです(^^♪

本日は5/14(土)に行った特別カリキュラム『ペン字講座』についてお話します☆
携帯やパソコンでの連絡が多くなって、私生活で字を書く機会って減りましたよね。
その影響からか、自分の字に自信が持てず、応募書類送付時の宛名書きに苦戦される方も多いんです・・・!( ゚Д゚)
就職後もメモを取ったり、書類への記入であったり、誰かに字を見られる機会はたくさんありますね。
皆さんは、綺麗な字を書く人に対して皆さんはどんな印象を持たれますか?

ウェルビー金沢センター

様々な印象があると思いますがしっかりしてそう、丁寧な人そう、大人の余裕を感じるなど好印象な言葉ばかりが挙げられますよね!

皆さんもこの機会に、好印象を与えられる綺麗な字、整った字の習得を目指してみてはいかがでしょうか?

こんなことに悩んでいませんか?
・就職活動しているがなかなか決まらない
・自分に合った仕事が分からない
・生活リズムを整えたい  など・・・
一人で悩まずに、一度相談に来てみませんか?
また、ウェルビー金沢センターでは見学・体験などのお問合せを随時受付中です!
障害を企業に理解してもらいたい、病気に配慮して就職活動を進めたいなどお仕事について悩まれていることを一度相談頂ければと思いますので、どうぞお気軽にお問合せ下さいね♪
1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお問合せください。
TEL:076-254-5845
2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「金沢センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
MAIL:info@welbe.co.jp
3.フォームからのお申し込み
資料請求はこちら
見学申込はこちら

【岡山駅前】イニシャルHのミラクル

新緑がまばゆい5月
ゴルフ日和でも有ります。
少し前ですが、ウェルビーでも「室内パターゴルフ大会」を開催しました。
ご経験者、初心者、入り乱れてのパターゴルフ大会だったのですが、順位表を見てビックリ!!
皆さん同じイニシャル「H」様3名が、1位から3位を独占するというミラクルが起こりました。
ちなみに、私は守りに入りすぎて、テーブル下までゴルフボールが行ってしまいました(トホホ)。
写真はプレイ中の物と、優勝されたH様の表彰式です♪
ちなみに優勝されたH様は、パターゴルフ初心者なんですよ。
さて、今日は快晴の「5月中旬」に就職されたT様の手記をお届け致します。

ウェルビー岡山駅前センター3

ウェルビーとの出会いは、今から3年以上昔に遡ります。
当時はまだ入院中でした。
デイケアの人たちが何人かで見学に行くというので、同行させて頂きました。
ネジを回してプラグを組み立てる体験をしたことを、うっすら覚えています。
退院し、半年間のデイケアを経て、数か所の就労移行支援事業所を見学し、その中からウェルビーに通うことを決めました。
最初の内は週に2-3日、半日利用し、少しづつ体を慣らしていきました。
ウェルビーでは、様々なカリキュラムが有ります。
パソコン入力練習に始まり、ビジネスマナーを学ぶ講座、就活をどのように進めていったら良いかを学ぶ講座、体力をつける為のカリキュラム、グループでの話し合い、コミュニケーション能力の向上を図るカリキュラム。
更に、自分の興味のある課題に取り組むカリキュラムなども、複数有りました。
特に好きだったのはビジネスマナー講座で、挨拶、言葉遣い、身だしなみ、同僚との付き合い方など、社会人としての基本を身につけることが出来ました。
私はウェルビーに通うことで、毎日、何かしらの気づきや学びが得られたように思います。
毎月、失敗や成功体験を繰り返し、少しづつ就職に向けての訓練を積み重ねることが出来ました。
それを優しくサポートして下さったスタッフの方々には、本当に感謝しています。
共に学んだ仲間の皆さんとの楽しい思い出も、私の大切な宝物です。
ウェルビーの存在はとても大きかったです。
体験利用期間を含めると、ほぼ2年間、楽しく通わせていただいたので、卒業するのは正直寂しいです。
初めてウェルビーに訪れたときは、想像もしていませんでした。
数年後にはウェルビーを無事に卒業出来るとは。
終わりに、終始暖かく、時には厳しく就職に向けて全力で支援して下さった担当スタッフの●●さんと、他スタッフの皆様に心からの感謝の気持ちを送ります。

ウェルビー岡山駅前センター4

入院中、見学会に参加して下さったT様。
熱心に電子プラグ組み立て作業に取り組まれました。
お話をした際は、一緒に来た友人を気遣う優しい人柄が伺えました。
そういったお姿から、きっとウェルビーでも、職場でも「協調性」を以って対応をされる方なんだろうなぁと思っておりました。
更に職場実習では「臨機応変」な対応が高く評価されました。
企業の方が忙しそうなとき、「あとで質問に伺います。」と仰って、次の作業に取り組まれたエピソードを企業担当者様から伺っています。
そしてここからは想像の域なのですが、教えて頂いた後は、必ずお礼の言葉を述べられたのでしょう。
どんな時も感謝の気持ちを「言葉」にして下さるT様。
その言葉に何度「元気」を頂けたことでしょうか。
関連支援機関の皆様も同じ気持ちだと思います。
是非、条件に沿ったお仕事に就いて欲しい、と毎月のケース会議から皆様の思いが伝わってきました。
私の方こそ、感謝の気持ちでいっぱいです。
T様、ありがとうございました。
PS.コーンの食べ過ぎには注意しましょうw

ウェルビー岡山駅前センターのご見学・資料請求はこちらまで

☏ 086-201-4004  okayama@welbe.co.jp
タイトルには「見学」か「資料請求」を入れて下さい。
お名前・住所・電話番号をご記載の上、メール下さい。
ご質問もお気軽にどうぞ♪

メール本文例(タイトル:見学)
・氏名
・住所
・電話番号
・見学希望日

【所沢プロペ】6月プログラムの予定

☆所沢プロペ通りセンターでの、6月プログラムの予定をお伝えします。
ウェルビー所沢プロぺ通りセンターカリキュラム表①

⇓ ⇓ ⇓     以下、主なイベント紹介   ⇓ ⇓ ⇓

6月11日(土) 就職活動プログラム特別編「志望動機徹底講座Ⅱ」
応募書類作成時にお困りの方も多い、「志望動機」について新ためて確認しましょう。ただ単に気になるだけではなくて、何故その企業、会社に魅力を感じたのか?面接官、人事担当者にどのように想いを伝えるのか?一緒に確認してみましょう!!

6月25日(土) 「OBOG会~卒業生トークイベント~」
所沢プロぺ通りセンター卒業生であるOBOGの皆様をお招きし、現在の就労先のお仕事内容やどのような職場環境なのかなど、働いている人にしかわからない貴重なお話をしていただく予定です。また、就労移行での訓練では何が有効かなどのアドバイスも必聴!様々なお仕事に就いている方々のお話しを聞いて、自分に合っているのはどのようなお仕事なのか一緒に探してみませんか?

6月29日(水) 「自分に気づき・自分を築こう~自己理解の大切さ~」
ウェルビーの訓練でも日々卒業生トークイベント行うテーマの「自己理解」に関して、そもそも自己理解とは何なのか?なぜ自己理解が大切なのか?を一緒に考えていきます。資格を持つ職員がキャリアコンサルタントの視点からお話いたします。自己理解に有効なツールの紹介も行います。自己理解を深めたいけどどのようにしたらいいかわからないという方、ぜひ参加してみませんか?

 

 

ウェルビー所沢プロペ通りセンターでは、みなさんの“働きたい”を応援します。
ぜひ一度センターを見学してみませんか?
オンラインでの見学説明も積極的に受け付けております!!!
ご希望の方は所沢プロペ通りセンターにお気軽にお問い合わせください。
皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

また、所沢プロペ通りセンターがある所沢駅の1駅となりの航空公園駅にも、ウェルビー航空公園駅前センターがあります。
どんなところか気になる方は、こちら
当センターには、所沢市はもちろん、飯能市、日高市、狭山市、入間市、新座市、東村山市、清瀬市、小平市、西東京市、練馬区などの地域から通所されている方々がいらっしゃいます。
本川越、南大塚方面からのアクセスもとてもいいです。
また、センターによって雰囲気も異なりますので、ぜひ2センターをご見学の上、ご自身に合うセンターを選んでいただけたらと思います。
資料請求ご希望の方はこちらから
見学をご希望の方はこちらから