【松本】5月の雑学

みなさんこんにちは、

ウェルビー松本駅前センターです。

5月もGWを終え、すっかり暖かい日を迎える頃となりました。
現在も新型コロナウイルスが話題となっていますが、くれぐれも皆様お体をご自愛ください。

 

さて今回は、5月にまつわる雑学をお送りしたいと思います。

5月といえば、ゴールデンウイーク、憲法記念日、こどもの日、梅雨入り、母の日など

沢山の行事があり、食材ならアスパラガス、春キャベツ、アジ、たけのこ等が美味しい時ですね。

さて今回は、その食材のひとつ「たけのこ」のお話です。

たけのこご飯、たけのこの土佐煮、たけのことの味噌煮、メンマ等々おいしい料理が沢山ありますね。

そんな「たけのこ」ですが

皆さん、漢字でどう書くか分かりますか?

たけのこは、竹かんむりに旬と書き、『筍(たけのこ)』と書きます。

『竹に旬』なぜでしょうか?なぜ、竹に旬??

竹が付くのはニュアンス的にわかりますね。竹ですから

そうなると『旬』とは?という事になります。

この「旬」には2つの意味があります。

1つは、食べ物の美味しい時期を意味する 旬(しゅん)

もう1つは、時間の単位を意味する 旬(じゅん)があります。

時間の単位では、わたしたちの生活でも身近にも使われていていますね。

月始めから10日間を「上旬」、次の10日間を「中旬」

そして最後に「下旬」と言いますね

これら「旬」は、1ヶ月を3等分しています。

つまり「旬」は、約10日間という意味で使われているんです。

ここから転じて「旬」=「わずかな期間」という意味も持つようになります。

筍(タケノコ)は、すぐに成長して竹になるため、竹に旬、となる訳です。

5月の今が旬の筍、「わずかな期間だけ」の特別な食材なのですね。

そして、スーパーでも切り売りされている筍ですが、

切り口に白い粉が付いている事があるのに、お気付きですか?

その白い粉の正体、それは「チロシン」という成分が結晶化したものです。

チロシンは「やる気を高める」成分として注目されており、

集中力を高めてくれると期待されています。やる気と集中力UPつまり竹のようにぐんぐん成長できる素晴らしい食材なわけです!5月の今、旬のおいしい筍を食べてみてはいかがでしょうか

 

ウェルビー松本駅前センターでは、就労に向けたパソコン訓練、ビジネスマナーだけでなく、コミュニケーションスキルを高める目的で、企業実践プログラムやグループワークにも力を入れております。『集中力をつけたい』『人とのコミュニケーションが苦手』と思っている方など、ぜひ一度体験にいらしてみませんか。見学や体験の申し込みなど、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

皆さんのご来訪を心よりお待ちしております。それではまた!

 

〒390-0815 長野県松本市深志1-2-2野田ビル3階
電話番号:0263-31-0237 FAX番号:0263-31-0238
最寄り駅:松本駅(お城口) 徒歩5分