【チャレンジ大宮東口】もののふのお守りをつくろうのご様子

こんにちは!
ウェルビーチャレンジ大宮東口センターです。
初夏の風が心地よい季節となりましたが、お元気でお過ごしでしょうか?

5月31日は土曜日の特別カリキュラムとして「もののふのお守りをつくろう」と題してボール紙でお守り作りにチャレンジしました。
もののふ(武士)が身に付けていた鎧(よろい)の右脇部分を守る「栴檀(せんだん)」をモチーフにお守りを作りました。鎧や兜(かぶと)を作る際の縅糸(おどしいと)を威(おど)す作業を主に体験していただきましたが、小さい穴に太い紐を通す作業に皆さん苦労されていました。
威し方にも種類があり、菱縫い(ひしぬい)という手法も学びました。利用者様の中には鎧や兜、刀剣に詳しい方もいて、刀剣の種類についての話題も広がりました。
知らない世界に触れられる機会があるというのもチャレンジ大宮東口センターのカリキュラムの魅力の一つです。

利用者様の感想では
「説明を理解するのに時間がかかりましたが、他の利用者さんが教えてくれて完成できました」
「飾りを作る作業が難しかったです」
「糸を通す作業など楽しく参加できました」
「皆さんに手伝っていただき、物づくりが好きになりました」
などとても好評でした。

※なお、カリキュラムは強制ではございません。
そのため、カリキュラム中に個別でPC訓練を行われる方もいらっしゃいます。
皆様ご自身のペースで目標に向けて取り組むことが可能です。

「自立訓練とは何ですか?」
「受給者証がなくても利用できますか?」
「コミュニケーションが苦手ですが、大丈夫でしょうか?」
「今すぐ就職ではなく、ゆっくり体調を整えていけますか?」
など疑問や質問をお気軽にご相談ください。
いつでも見学・体験を受け付けております。
ご関心のある方は、ぜひお電話またはメールにてお問い合わせください。
スタッフ一同、皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。