みなさん、こんにちは♪ウェルビーチャレンジ烏丸御池センターです。
連日猛暑が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが、みなさんはリワークという言葉を聞かれたことはありますか?
リワークとは、気分障害などの精神疾患を原因として休職している労働者に対して提供される職場復帰(return to work)に向けたプログラムです。
施設へ通うことで通勤を想定した訓練となり、施設内では実務に近いパソコンを用いた事務作業や軽作業に加え、復職後に精神疾患を再発しないための心理教育や認知行動療法に基づいたワークなどのプログラムも提供されます。
リワークの主な効果を2つご紹介しますね。
1つ目は、復職後の心身の負担を減らせるという点です。
休職中の生活と復職してからの生活には大きなギャップがあります。休職中は心身を休めることが大事ですが、復職してからは毎朝決まった時間に起きることや、通勤、人間関係など休職中にはなかった負荷がかかります。
一度に全ての負荷がかかると、心身に大きな負担となり、再発につながることもあります。リワークはスムーズに復職できるよう、プログラムなどによって生活リズムを整え、段階的に体と心を慣らしていくリハビリテーションとしての効果があります。
2つ目は、働き続けるスキルを身につけられるという点です。
リワークでは各種プログラムによって復職後も無理なく働き続けるために必要な、「セルフケア」のスキルを学ぶこともできます。
セルフケアはストレスへの対処法などで、身につけることで何かストレスがあっても心身の安定を保って働くことができるという効果があります。
以上がリワークのご説明になります。
次回はウェルビーでのリワーク支援(復職支援)についてご説明させていただきます。
お楽しみに!
ウェルビーチャレンジ烏丸御池センター
TEL 075-606-4170 FAX 075-606-4171
MAIL challengekarasumaoike@welbe.co.jp
資料請求 https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学 https://www.welbe.co.jp/form/entry/
マンガでわかる!自立訓練(生活訓練) https://www.welbe.co.jp/selftraining/manga/vol1/