当社研究プロジェクトメンバーよる実践研究論文が、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の発行する「技能と技術」2019年3号、9月刊に掲載されました。
■掲載号:2019年3号、9月刊
■掲載誌:技能と技術
■タイトル:田中庸介「精神障害者が長く働き続けるために自信をつけ、自己理解を深める就労支援の取り組み」
障害者就職支援のウェルビー > ウェルビーブログ > メディア関連
当社研究プロジェクトメンバーよる実践研究論文が、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の発行する「技能と技術」2019年3号、9月刊に掲載されました。
■掲載号:2019年3号、9月刊
■掲載誌:技能と技術
■タイトル:田中庸介「精神障害者が長く働き続けるために自信をつけ、自己理解を深める就労支援の取り組み」
障害者の就職支援や発達の遅れがある子どもの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大田誠)は、就労移行支援事業「ウェルビー」で、『雇用促進セミナー ~障害者が活躍する社会に向けて~』を9月20日に福岡県福岡市中央区の天神ビル本館で開催いたします。
同時期に東京でも実践できる障害者雇用をテーマにした「第4回ウェルビー就労フォーラム」を11月13日に開催。障害者雇用への需要が高まる現状に合わせ、地域ごとの特色を盛り込みながら各地の行政・企業・支援機関の方々と連携し、自立の機会を創造することができる社会づくりの一役を担うことを目指します。
今回のテーマは「障害者が活躍する社会に向けて」。一般企業や特例子会社の担当者はもちろん、支援機関、医療機関、教育機関、行政機関の方などに、多方面の視点から障害者雇用を支援することの意味を考えていただく内容となっております。
詳細は下記のとおりです。
雇用促進セミナー
~障害者が活躍する社会に向けて~
概要
開催日時
2019年9月20日(金) 13:00~15:30(12:30受付開始)
開催場所
天神ビル本館
福岡県福岡市中央区天神2丁目12番1号 11階6号会議室
(福岡市営地下鉄「天神」駅 直結)
開催内容
「障害者雇用への取り組み方と採用、雇用管理のポイント」 (福岡障害者職業センター)
「障害者雇用事例紹介」 (株式会社NTT西日本ルセント)
「精神科医療従事者の視点から見た障害者雇用」 (福岡大学病院精神神経科)
料金 無料
お問い合わせ
092-292-8660(ウェルビー博多センター 受付時間:9時~18時 日曜除く)
URL
https://www.welbe.co.jp/info/media-2/17583.html
<関連ニュース >
「第4回ウェルビー就労フォーラム」を11月13日に東京で開催
会社名 : ウェルビー株式会社
本部所在地 : 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル7階
代表者 : 代表取締役社長 大田 誠
設立年月日 : 2011年12月1日
電話番号 : 03-6268-9542(代表)
URL : https://www.welbe.co.jp/(ウェルビー)
基本理念 :
ウェルビー株式会社は世の中で支援を求めている方に対して、 「社会福祉」を通じ「希望」を提供します。
経営理念 :
全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が「希望」を持てる社会の実現に向けて
障害者の就職支援や発達の遅れがある子どもの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大田誠)は、就労移行支援事業「ウェルビー」主催で、毎年ご好評いただいている『就労フォーラム』を11月13日に東京都千代田区のベルサール神田で開催いたします。昨年に引き続き、障害者雇用を実施・検討する企業の方に役立つ内容を企画しております。
今年は障害者雇用に取り組む企業による「明日からできる小さな工夫」に着目。障害者雇用に関して採用や業務を工夫している企業による実践発表会、ウェルビーオリジナルの仕事の現場で活かされる就労訓練のご説明、約30社が集まっての情報交換・企業交流などを行います。
人事担当者はもちろん、支援機関、医療機関、教育機関、行政機関、報道機関の方などに、企業・支援者・学識者の視点から障害者雇用を支援することの意味を考えていただく内容となっております。
詳細は下記のとおりです。
第4回ウェルビー就労フォーラム
— 明日からできる小さな工夫! —
概要
開催日時
2019年11月13日(水)
15:00~18:00(14:30開場)
開催場所
ベルサール神田
東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル3階 ベルサール神田 3階貸会議室
都営新宿線 「小川町駅」(B6出口) 徒歩2分
地下鉄丸ノ内線 「淡路町駅」(A6出口) 徒歩3分
JR各線 「神田駅」(北口) 徒歩7分
地下鉄銀座線 「神田駅」(4番出口) 徒歩7分
料金 無料
お問い合わせ
0120-655-773(ウェルビー株式会社フリーダイヤル 受付時間:9時~18時)
URL
https://www.welbe.co.jp/info/media-2/17489.html
<関連ニュース >
福岡で9月20日、東京で11月13日に障害者雇用関連のイベントを開催
会社名 : ウェルビー株式会社
本部所在地 : 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル7階
代表者 : 代表取締役社長 大田 誠
設立年月日 : 2011年12月1日
電話番号 : 03-6268-9542(代表)
URL : https://www.welbe.co.jp/(ウェルビー)
基本理念 :
ウェルビー株式会社は世の中で支援を求めている方に対して、 「社会福祉」を通じ「希望」を提供します。
経営理念 :
全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が「希望」を持てる社会の実現に向けて
ウェルビー株式会社は、内閣官房が実施する「障害者実習生派遣等事業(障害者ワーク・サポート・ステーション)の運営支援等業務」を受託いたしましたのでお知らせいたします。
障害者ワーク・サポート・ステーション事業(以下「WSS」という。)は、国の機関における障害者雇用を推進するため、内閣官房内閣人事局が実施するものです。WSSは、府省等からの依頼に応じて、障害者(実習生)を一定期間継続して派遣します。
詳細は下記をご参照ください。
ウェルビーIR「内閣官房障害者ワーク・サポート・ステーションの運営支援等業務受託のお知らせ」
『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』(web版)に、「障害者がやりがいと希望の持てる社会を目指す」と題し、代表の大田のインタビューが掲載されました。
■掲載日:2019年7月18日(木曜日)>
■掲載誌:DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー(web版)
■タイトル:障害者がやりがいと希望の持てる社会を目指す
■URL:https://www.dhbr.net/articles/-/6025
日本経済新聞の記事に、中堅上場企業「NEXT1000」を対象に直近3年間平均のROEが高い企業として、1位に当社が取り上げられました。
■掲載日:2019年7月9日(火曜日)
■掲載誌:日本経済新聞
■タイトル:ROEの直近3年平均、ニーズ逃さず効率経営―1位、ウェルビー、障害者の職場定着を支援(NEXT1000)
■URL:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO47004530V00C19A7TJP000/
Harvard Business School Club of Japan Entrepreneur of 2018(ハーバードビジネススクール日本同窓会2018年企業家賞)に、当社代表取締役社長大田誠が選出されましたので、お知らせいたします。
同賞は、「ゼロから社会に役立つ変革を生み出し」「事業として成り立ち」「永続性が見込まれるか」の概ね3つの基準から候補者が選出されます。過去の受賞者には、三木谷浩史氏(楽天株式会社 代表取締役会長兼社長、2001年受賞)、似鳥昭雄氏(株式会社ニトリ 代表取締役社長、2010年受賞)などがおります。
受賞理由は、「1人でも多くの障がい者に成長と活躍の場を創出したいという熱い思いを胸に、障がい者に幼少期から寄り添い、就職を支援し、職場への定着率を向上する仕組みを考案し、継続的成長が見込める事業体をゼロから立ち上げ、社会変革の一翼を担う企業にまで発展させたこと。」
当社は、これからも「全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が「希望」を持てる社会の実現に向けて」を経営理念として、日々の事業活動に取り組んでまいります。
■URL:https://ja-jp.facebook.com/HBSCOJ
ウェルビー鹿児島中央センターの開所状況についてお知らせいたします。
本日7月4日(木)は通常通りの営業時間で開所しております。
ご利用者の皆様方におかれまして、ご質問・お困り事等ございましたら下記連絡先までお問い合わせ下さい。
ウェルビー鹿児島中央センター
099-230-7601
※鹿児島県内に所在地のある当社就労移行支援事業所
ウェルビー鹿児島中央センター
新潟県下越沖を震源とする地震に被災された皆さまへ
2019年6月18日に発生した新潟県下越沖を震源とする地震により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
皆さま方には何卒お身体にご留意の上、一日も早く復興されますよう心よりお祈り申し上げます。
ウェルビー株式会社
ウェルビー新潟センターの開所状況についてお知らせいたします。
本日6月19日(水)は通常開所いたします。
ご利用者の皆様方におかれまして、ご質問・お困り事等ございましたら下記連絡先までお問い合わせ下さい。
新潟センター
025-256-8735(9時から18時)
ウェルビーフリーダイヤル
0120-655-773(9時から18時)
※北陸地方に所在地のある当社就労移行支援事業所
ウェルビー新潟センター
障害者の就職支援や発達の遅れがある子どもの支援などを全国で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大田誠)は、2019年4月25日に障害者雇用の総合的なコンサルティング業務を行う100%子会社「ウェルビーリンク」を設立いたしました。企業の障害者雇用に関するさまざまな問題を解消するために、職務の選定や創出、企業向け研修、人材紹介、サテライトオフィスなどの雇用支援サービスを提供いたします。
1. 子会社の概要
商号
ウェルビーリンク株式会社
(英文名 Welbe Link Inc.)
所在地
東京都中央区銀座2-3-6
代表者
代表取締役社長 浜地 裕樹
(ウェルビー株式会社専務取締役 兼任)
設立年月日
2019年4月25日
資本金
500万円
発行済株式総数
1,000株
決算期
3月末
2.新規事業の概要
職務選定・創出サポート
障害者雇用において業務の選定に困っている企業に対して新たな仕事を創出・提案
企業向け研修
企業の意向に合わせて必要な障害者雇用に関する研修を提案
障害者向け個別サポート
課題発生時に企業と従業員双方にとって長期的なメリットとなるようサポート
人材紹介(有料職業紹介事業許可申請中)
企業の要望と障害のある求職者の経験と希望をヒアリングした上で、マッチングをサポート
サテライトオフィス
サテライトオフィスで企業と雇用契約を結んだ障害者が働き、その業務管理及び雇用管理をサポート
会社名 : ウェルビー株式会社
本部所在地 : 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル7階
代表者 : 代表取締役社長 大田 誠
設立年月日 : 2011年12月1日
電話番号 : 0120-655-773(代表)
URL : https://www.welbe.co.jp/(ウェルビー)
基本理念 :
ウェルビー株式会社は世の中で支援を求めている方に対して、 「社会福祉」を通じ「希望」を提供します。
経営理念 :
全従業員の自己実現と幸福を追求するとともに、すべての人が「希望」を持てる社会の実現に向けて