【京都四条烏丸第2】「グループワーク」プログラムの紹介

こんにちは。

夏の足音が近づいてきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。ウェルビー京都四条烏丸第2センターでは、利用者の皆様に夏の足音に負けないあつい思いのこもった訓練を提供しております。

今回はグループワークプログラムの紹介をいたします。とても盛り上がったプログラムだったので、ご利用者様から「ブログを書きましょうか?」とご提案頂き、以下に掲載しております。

今回の火曜日のグループワークは「オリジナルの座右の銘」を作ろう!!でした。
今回のブログは参加メンバーの一人である私、甘いもの担当が書かせていただいております♪
最初はみんな「う~ん…」と頭をひねっていましたが、ひらめきだすといろいろな座右の銘、四字熟語が生まれました。
そのなかのいくつかを紹介いたします。
・「怒懸一歩(どけんいっぽ)」・・・目標の為に一歩ずつ努力する。
・「梅干しのおにぎり」・・・自分を大事にすれば周りは温かい
・「自分はただの自分、ただの自分はじぶんそのもの」・・・そのままの意味
・「知覚動好(ともかくうごこう)」・・・ともかく動こう(語呂合わせ)
・「過ちを気に病むことはない、人生は一度きり全力で楽しめ」・・・そのままの意味
・「寄り道したほうが新しい発見がある」・・・筆者がいいなぁと思いました

前向きになれる言葉が多かったです。皆の発表で含まれた意味を知れて、大変盛り上がり楽しいグループワークでした。
ウェルビー京都四条烏丸第2センター①
これからも色々なプログラムを提供して皆様の就職活動をサポートしていきたいと思います。

各センターでは、就職に向けたプログラムが充実しております!
平日・土日・祝日も体験利用を行っておりますので、ご興味がある方はお電話またはメールフォームよりお気軽にお問い合わせください!

※今後もより安全な環境を皆様に提供するために、毎日の検温や手指消毒の徹底、センター内の換気、テーブルに衝立の設置などを実施し、感染防止の対策を行っております。

資料請求はこちら
見学申込はこちら

【万代シテイ】ウォーキングカリキュラムのご紹介

こんにちは!

今回はウォーキングカリキュラムについてご紹介いたします。

ウォーキングカリキュラムでは、リフレッシュや就労に向けた体力づくりを目的に、希望者を募りセンター周辺を40分程かけて歩きます。

3月には新潟センター合同イベント『春のロングウォーキング』を行いました。
行き先は、1日目「蒲原神社」、2日目「万代テラス」でした。
事前にグループワークでルートと行き先の選定を行い、新潟センターのメンバーと一緒に、普段行けない場所へ、いつもより長めの距離と時間をかけて行ってきました。
「蒲原神社の梅が綺麗だった」や「良い運動になりました」などのご感想をいただきました!

4月のウォーキングでは、
「万代公園」や「三社神社」を目的地にして、その周辺をウォーキングしています。
「万代公園の桜が咲いている時期に来られてよかった」など、春ならではの楽しみ方もされておりました。

DSC_0632.JPG

ウェルビー万代シテイセンター写真②蒲原神社内風景

5月は5月6日(金)に「やすらぎ提」へ。5月13日(金)に「みなとのマルシェ ピアBandai」へお邪魔しました。
やすらぎ提の際には、「日差しが強いけど風が気持ちよかった」など、夏が近づいている事も実感できました!
ピアBandaiの際には「徒歩で行くことがなかったから新鮮」「気分転換になりました」などと感想をいただきました。

DSC_0772.JPG

ウォーキングに関しては、毎週金曜日の14:00におこなっています!
雨天など天候の影響で行えない場合は、センター内でストレッチやヨガなどを実施しております。

ウェルビー万代シテイセンターでは、皆さんに喜んでいただけるようなカリキュラム作りを目指しております。
また、通常のカリキュラムに加えて、新潟センターとの合同でのカリキュラムも計画しています。

カリキュラム内容やセンターの雰囲気など、気になった方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
見学・体験なども随時受け付けております。
職員一同、心よりお待ちしております!

【問い合わせ先】
ウェルビー万代シテイセンター
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代4-1-3 プラザ21 1階
電話番号:025-384-4528
E-mail:info@welbe.co.jp

ウェルビー万代シテイセンターではコロナ予防対策を行っています。
・マスク着用のお願い
・アルコールによる手指消毒
・入室時の検温
・定期的な換気の実施
・換気設備の常時運転
・センター内の除菌・消毒
・パーテーションの設置

【千種】名古屋城散策会

ウェルビー千種センター①

こんにちは!ウェルビー千種センターの企画課一同です。

先日、オフィスワークシミュレーション企画課主催「名古屋城散策会」を開催いたしました!
ウェルビー千種センター②

本丸御殿です☆檜などの貴重な木材から作られた優美な姿や内部の障壁画や装飾に圧巻!
ウェルビー千種センター③

昨年オープンした西の丸御藏城宝館です☆貴重な文化財や資料がズラリ!

短い時間でしたが、天候にも恵まれ、良い気分転換になったのではないでしょうか?

早い段階から準備を進めて下さった企画課の皆さん、サポートして下さったスタッフの皆さんに感謝申し上げます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

【名古屋駅前】5センター合同・就職事例発表会が開催されました

こんにちは。名古屋駅前センターです。
汗ばむような陽気と梅雨の走りのような雨が交互に訪れていますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

去る5月13日、金山センターに於いて
5センター合同・就職事例発表会
~就職された方の声をお伝えします~が開催されました。
当日は雨天にも関わらず、多くの支援機関や障がい者就労に関心のある方々
またzoomを用いたオンラインでもご参加いただきまして
誠にありがとうございました

前半はウェルビーの就労移行、定着支援についてお話させていただき
後半は、ウェルビーを利用して就職した卒業生の方々と
就職した企業の担当者の方々とパネルディスカッション方式でお話を伺いました。
卒業生の方からは、「就職できたことが(働く)モチベーションになった」「1人での就活と異なり、支援員と一緒に就活を行ったことで
広い視野で物事をとらえることができた」などの意見がございました。
また企業様からは「障がい者雇用をする際に心がけていること」「定着支援やトライアルを利用した感想」「求める人材」についてお話いただきました。

発表者の方々と参加者の皆様とお話が尽きぬまま、
予定していた2時間があっという間に過ぎてしまいました。

このイベントを通して、いつもの面談とは異なる卒業生の皆様の気持ちを聞かせていただき、また企業の担当者の方々からは、障がい者雇用へのご理解と暖かい見守りが伝わってきました。改めて、もっとたくさんの方にこの体験をお伝えしたい、就活中の方と企業様を結ぶお手伝いができたらどんなに良いだろうかという気持ちが大きくなってきました。

皆様が「安心して長く働ける」就職のお手伝いをしております。
もし今、働くことに悩んでいらっしゃる方はぜひ一度ウェルビーに遊びに来てみませんか?

【お問い合わせ先】
障がい者福祉サービス 就労移行支援事業所
ウェルビー名古屋駅前センター
安立(あだち)
〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町17-15ユース丸悦ビル9階
TEL:052-459-0388/FAX:052-459-0389
HP:http://www.welbe.co.jp/

【松山】新人職員のご紹介

皆様こんにちは、ウェルビー松山センターです。

さわやかな初夏とまではいきませんが、松山も暑い日々が続いており、もう夏は目の前です。
今回、遅ればせながら松山センター新人2名(入社半年前後)の簡単な自己紹介をしたいと思います。

Mさん(男性)
①今までどういったお仕事を経験されましたか?
20代のころは自衛隊に勤めており、退職後、営業職をしていました。

②やりがいや嬉しいと感じることはありましたか?また、それはどんな時ですか?
1人1人違った個性や障害特性の中、一緒に考え、その結果「あっ今確実に階段を一段上った(ステップアップ)」と実感を得た時。

③趣味や特技などはありますか?
スポーツ全般(特にバレーボール)

④最後にメッセージ
私は福祉業界での経験はありませんが、会社勤めの期間は長いです。
この経験は必ず「就労」に向け歩み出している皆様の役に立てると思い活動しています。
ウェルビーではご利用者様だけの力で頑張っていただくのではなく、一緒に考え、また協力し合い、共に歩みながら、一人でも多くの方が長く働き続けられる環境へ導けることを目指し努めています。少しでも気になった方は、ご相談や見学をしてみてください。

 

Mさん(女性)
①今までどういったお仕事を経験されましたか?
接客業が多く、社内のコンクールで電話受付・接客応対で1位になったこともあります。

②やりがいや嬉しいと感じることはありましたか?また、それはどんな時ですか?
利用者様に「ありがとう」と言われた時。

③趣味や特技などはありますか?
キャンプ、バドミントン、アニメ鑑賞、ボクシング

④最後にメッセージ
まだまだ勉強し、自分を高めている途中です。これからも前へもっと前へと進みますので、見守ってください。頑張ります。

 

ウェルビー松山センターでは随時、見学体験を承っております。
どうぞ、お気軽にご連絡ください。
ご連絡方法は、電話・メールにてお問合せください。
電話:089-909-9952
メール:matsuyama@welbe.co.jp

ウェルビー松山センター スタッフ一同
心よりお待ちしております!!

【千種】5センター合同・就職事例発表会が開催されました

こんにちは。ウェルビー千種センターです。
汗ばむような陽気と梅雨の走りのような雨が交互に訪れていますが、
皆様お変わりありませんか。

去る5月13日、金山センターに於いて
5センター合同・就職事例発表会
~就職された方の声をお伝えします~が開催されました。
当日は雨天にも関わらず、多くの支援機関や障がい者就労に関心のある方々
またzoomを用いたオンラインでもご参加いただきまして
誠にありがとうございました

前半はウェルビーの就労移行、定着支援についてお話させていただき
後半は、ウェルビーを利用して就職した卒業生の方々と
就職した企業の担当者の方々とパネルディスカッション方式で
お話を伺いました。
卒業生の方からは、「就職できたことが(働く)モチベーションになった」
「1人での就活と異なり、支援員と一緒に就活を行ったことで
広い視野で物事をとらえることができた」などの意見がございました。
また企業様からは「障がい者雇用をする際に心がけていること」「定着支援やトライアルを利用した感想」「求める人材」についてお話いただきました。

発表者の方々と参加者の皆様とお話が尽きぬまま、
予定していた2時間があっという間に過ぎてしまいました。

このイベントを通して、いつもの面談とは異なる卒業生の皆様の気持ちを聞かせていただき、また企業の担当者の方々からは、障がい者雇用へのご理解と暖かい見守りが伝わってきました。改めて、もっとたくさんの方にこの体験をお伝えしたい、就活中の方と企業様を結ぶお手伝いができたらどんなに良いだとうかという気持ちが大きくなってきました。

皆様が「安心して長く働ける」就職のお手伝いをしております。
もし今、働くことに悩んでいらっしゃる方はぜひ一度ウェルビーに遊びに来てみませんか?

 

【三鷹】「ペーパークラフト」のご紹介

みなさんこんにちは、ウェルビー三鷹センターです。
新緑の季節となりました!皆様いかがお過ごしでしょうか?

三鷹センターでは引き続きコロナウィルス対策と致しまして、

① ご利用者様と職員ともにマスクを着用とし、通所時に体温と味覚嗅覚の確認をしております。
② 手洗いとアルコール消毒を徹底し、またカリキュラムの際に使用したパソコンは毎回アルコール消毒をしております。
③ カリキュラム中はご利用者様お一人お一人席をパーテーションで区切り、扉や窓を開け室内の換気をしております。

ウェルビー三鷹センター  特別プログラム
【ペーパークラフト】 のご紹介

5/21(土)の特別プログラムとして、【ペーパークラフト】 を実施しました!
ペーパークラフトとは、紙を素材として立体物を作成する立体模型のことを言います。
今回は、利用者様からのリクエストで 『動物』 と 父の日が近い事から 『ハート形❤の小物入れ』 を作成しました。
山折り・谷折りの方向や細かいパーツの切り取りに苦戦する方、難しい箇所をお互いに
助け合いながら作成をされる方など、それぞれに一生懸命に取り組んでいらっしゃいました。 ( *´艸`)

一見楽しいペーパークラフトも実は就労に大切な要素が満載です!
たとえば・・・

・「作り方」(マニュアル)を確認し、作業工程を理解する。
・マニュアルを読み、わからない事は自身で質問(報連相)を行う。
・工程を理解したら、時間以内に作業を仕上げる。
・細かい作業などから集中力が養われる。

などなど・・・

ウェルビー三鷹センターでは、日頃の訓練の成果を楽しいプログラムを通して発揮いただける時間も
設けています。 就労移行に関心はあるけど、一歩踏み出せないという方は特別プログラムなど
リラックスして参加できる訓練から参加してみませんか? 皆様のご来所をおまちしています (*^^*)
ウェルビー三鷹センター写真
 

以上となります。

三鷹センターでは、随時見学・体験を受け付けております。
現在、三鷹センターご利用中の方々は、
三鷹市・小金井市・武蔵野市・小平市・西東京市・国分寺市・練馬区・立川市・調布市・杉並区から通われています。皆様のお越しをお待ちしております。

お申込み方法は…

1. 電話でのお申込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー三鷹センター TEL:0422‐40‐4800

2. メールでのお申込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「三鷹センター見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●参加希望日
●電話番号
●質問事項

MAIL:info@welbe.co.jp

3. フォームからのお申込み
資料請求はこちら
見学申し込みはこちら

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!!
「ちなみに、近隣に荻窪駅前センターがあります。
ご興味ある方は、こちら

【宇都宮第2】6月カリキュラム表のご案内

皆さん、こんにちは!
ウェルビー宇都宮第2センターです。

今回は6月の月間カリキュラム表をご紹介いたします(*^▽^*)

ウェルビー宇都宮第2センター

宇都宮第2センターでは5月から新しいカリキュラムが導入されました!
その名も WIT !!
WITはWelbe IT Trainingを略したものです。
e-ラーニングシステムを利用し、短時間でITスキルを身に付けられるパソコン訓練です。
現在、カリキュラムに取り込み、毎日利用出来る様にしております(≧▽≦)

ウェルビー宇都宮第2センターでは随時、見学・体験を承っております。
WIT以外のカリキュラムでもご興味があればお気軽に連絡ください。
お待ちしております!

次回のブログもお楽しみに(^o^)丿

~ウェルビーに興味を持たれた方は以下をクリック~
宇都宮第2センターのホームページはこちら。
ちなみに、近隣に宇都宮センターもあります。ぜひ覗いてみて下さい。

【浜松駅前第2】WIT体験会のご紹介

ウェルビー浜松駅前第2センターの小池です。

浜松駅前第2センターでは、「WIT体験会」を定期的に開催しています。
Welbe IT Training略してWITです。
e-ラーニングシステムを利用し、ITスキルを身に付けることができるパソコン訓練です。

ウェルビー浜松駅前第2センター①

Witの説明をした後に、実際に体験して頂きました。

<感想>
・Excelは難しかったけど根気よく頑張りたい。
・問題だけ見てもイメージが湧かなかったが、回答が動画で見えるのでイメージしやすかった。
・苦手なキーが分かって対策しやすい、タイピングの順位が出るので目標を持って楽しく学びやすい。
・説明を聞くだけよりも、体験してみた方が分かりやすい。
・ゲーム感覚で学べるので継続的にできそう。
・分厚い本を見なくて良いので楽。

Witの魅力はずばり、、、
ゲーム感覚で学べること❕❕
また、下記のように結果が表示され、間違いやすいキー、全国の順位など一目見て分かるので対策が立てやすいです。
ウェルビー浜松駅前第2センター②

Witは聞いたり見るだけよりも、まずは体験し、魅力を体感して頂きたいです。
ゲーム感覚で楽しく学べ、教材をめくる手間も必要ありません。
ぜひ、MOS対策に向け楽しく学んでいきませんか?

興味を持たれた方はお気軽にお問合せください♪

【宇都宮第2】月曜日のカリキュラムのご紹介

こんにちは。ウェルビー宇都宮第2センターです。
前回の記事では、月曜日を例に利用者の一日をご紹介しました。
今回は、その月曜日のカリキュラムを詳しくご紹介したいと思います。

10:00 朝礼
日直がカリキュラムなどを伝え、全員でラジオ体操をします。
一日の始まりです(*’▽’)

10:10~11:00 1コマ目:PCアンケート入力
専用のソフトを使って、パソコンで行う事務作業の訓練をします。
正確に文字を入力する力を養うことができます。

11:10~12:00 2コマ目:面接対策!~ウェルゴロ~
就活に向けて、面接の練習をします。入退室の仕方から学べます。
利用者同士で練習するので、気軽に参加することができると思います。

12:00~13:00 昼食・休憩
昼食は、希望者にお弁当が用意されます。健康が考えられたメニューです。
お肉やお魚など、毎日変わるメニューは食べていて飽きません!(*^▽^*)

13:00~13:50 3コマ目:選択課題(PC・軽作業)WIT
Word、Excelの勉強をしたり、プラグの組み立てや電卓計算の練習をしたりします。
基本的には、やることを自分で自由に決められます。

14:00~14:50 4コマ目:グループワーク
グループになって、話し合いをしながら課題を進めていきます。
コミュニケーションが苦手な方も、話してみるきっかけになると思います。

15:00~15:30 5コマ目:グループワーク
4コマ目の続きです。
グループで話した内容を発表することもあります。

15:30~16:00 日報記入・清掃・退社
一日を振り返って、日報を記入します。当番の人は清掃を行います。
それらが終わったら退社です。お疲れ様でした(^^)/

いかがでしょうか?少しでも利用の目安になれば嬉しいです!

さて次回のブログは、ゴールデンウィークに開催した合同グループワーク についてご紹介します。
お楽しみに!

~ウェルビーに興味を持たれた方は以下をクリック~
宇都宮第2センターのホームページはこちら。
ちなみに、近隣に宇都宮センターもあります。ぜひ覗いてみて下さい。