【金山】8月のプログラムのご紹介

こんにちは。ウェルビー金山センターです。
夏の猛暑が厳しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。
筆者も名古屋の暑い夏のに負けぬよう、日傘、日焼け止めクリーム、汗拭きシート、こまめな水分補給などしっかりと対策をして日々を過ごしております。熱中症の患者数は1年の9割が7月から9月にかけて集中するようです。適度な水分補給や休息を取るなど熱中症対策を心掛けていただけますと幸いです。
さて、金山センターの8月のプログラムをご紹介します。

【ウェルビー金山センター】8月予定表

ウェルビーではSSTやビジネスマナー、セルフケアプログラム、オフィスワークシミュレーションなど就職に向けて様々なプログラムを提供しております。就職に関するご相談、見学・体験は随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
JR、名鉄、地下鉄とアクセスのしやすい金山総合駅ですが、北口の金山センターに加え、イラストレーターなど専門的なPC訓練に特化した金山南センターも南口から徒歩10分圏内にございますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
末筆になりますが、暑さで体調を崩しやすい時期ですのでぐれもご自愛専一にお過ごしください。

【広島駅前第2】8月カリキュラムのご案内

こんにちは。
ウェルビー広島駅前第2センターです。

梅雨も明け本格的な夏がスタートしましたね。
今年も暑さが厳しいですが、水分補給や温度調節をして熱中症にならないように気を付けていきましょう。

さて、ウェルビー広島駅前第2センターの8月のカリキュラムが決まりましたので、お知らせいたします。

8月では基本的な面接対策や、オープンやクローズ就労についてのカリキュラムを予定しております。
また8月26日には、7月から準備を進めていた『もしもトラベル』の発表会もあります。
『もしもトラベル』とは、少人数のグループに分かれて旅行プランを立て、その内容をPowerPointにまとめて発表をするカリキュラムです。
限られた予算や日程の中で計画を立てていただくので各チームの特色が強く出るのも魅力的です。
同日の午後には救命士の方を招きして、熱中症対策等、自分を守る行動についてお話をしていただきます。
その他、ストレスやパソコン操作に関する多種多様なカリキュラムを計画しておりますので、気になるカリキュラムがあればぜひ体験してみてくださいね。
ご参加お待ちしております。

ウェルビー広島駅前第2センターでは随時、見学体験を承っております。
電話、メールにてお気軽にお問い合わせください。

Tel:082-569-8585
メール:hiroshima2@welbe.co.jp

ウェルビー広島駅前第2センター スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【黒崎駅前】8月のカリキュラムご紹介

こんにちは ウェルビー黒崎駅前センターです。

今回は8月から新たに始まるカリキュラムのを紹介します。

【カリキュラム名】面接基礎
【開催時期】月2~3回(火曜日の11:00~12:00)
【目的】就職するために必ず訪れる関門が「面接」です。人によって面接関門の大きさは様々です。このカリキュラムでは、面接当日の服装、持参するアイテム、面接室への入退室、受答えなどを楽しく学んでいきます。面接は恐ろしい”関門”ではなく、就職までの”架け橋”になる様に一緒にがんばりましょう!
他にも魅力的なプログラムが満載です。詳しくはプログラム表をご確認下さい。
ウェルビー黒崎駅前センター8月カリキュラム表

随時、見学・体験を受け付けておりますので、皆様のお問い合わせをスタッフ一同お待ちしております。

【熊本水道町】かわらばん8月号

こんにちは!ウェルビー熊本水道町センターです。
ウェルビー内のカリキュラム、オフィスワークシミュレーションの中でご利用者の方が広報誌として作成された
「かわらばん」です。

ウェルビー熊本水道町センター_完成版 2024年8月号+かわらばん_00001ウェルビー熊本水道町センター_完成版 2024年8月号+かわらばん_00002

・障害者雇用で働きたいけれど、何からすればよいか分からない
・障害者枠で就職活動をしているけれど、上手くいかない
・就職に向けた生活習慣・スキルを身に付けたい

上記のような悩みを抱えている皆様、是非一度ウェルビーにご相談ください!
スタッフ一同、皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております!

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓
・見学申込はこちら

【八王子駅前】★☆利用者様によるブログ第二弾!!イベントについてと8月カリキュラム☆★

みなさんこんにちは!就労移行支援事業所ウェルビー八王子駅前センターです。

今回も、オフィスワークシミュレーション(模擬就労)の企画課にて、利用者様に書いていただいたブログを掲載したいと思います。ウェルビーの様子が良く分かる内容になっていますので、みなさんぜひ最後まで目をお通しください♪

************************************************************************
ウェルビーの講義は多岐にわたり、就職に焦点をあてた講座を曜日により内容がかわって行く形で習得して行くようになっており、楽しくかつめまぐるしくやっています。

講義と違う形でイベントが行われることもあります。例えば、卓球大会、リフレッシュとしてゲーム大会、ウォーキングetc…息抜きとして行っています。

そして、唯一毎週チェックする形できもちプラスというのがあり、一日一日の健康状態を管理するシステムもあります。これでその日の状態を管理して作業に入ることを実施しています。例えば、体調が悪いのは、温度変化により気分の変化があったか、薬のせいか、睡眠時間か、体調が良かったときはどんなときかについても、今の状態レベルがわかります。

様々な講座をやる際に、大変だなーと感じた時は、ウェルビーの担当の方に言えば、スケジュール変更もしてもらえるので、あまり心配することはありません。逃げてる、と言われればそうかもしれませんが、自分の体調を悪化させるより全然ましだと思います。

最近やったイベントは2024年5月13日(月)にやりました。
3Rについて再度理解を深めるためです。
まず講義をやってそのあとかるた形式で3Rを組み合わせる形です。
でも、これが意外と忘れているんですよねー(;;)
皆さんはわかりますか?
①つめのRは、Reduce(リデュース)は、製品をつくる時に使う資源の量を少なくすることや廃棄物の発生を少なくすること。
②つめのRは、Reuse(リユース)は、使用済製品やその部品等を繰り返し使用すること。
③つめのRは、Recycle(リサイクル)は、廃棄物等を原材料やエネルギー源として有効利用すること。
とこんな感じです。

みなさんもご興味があればぜひ参加してみてくださいね。

ウェルビー八王子駅前センター_8月カリキュラム(20240729)ウェルビー八王子駅前センター_8月イベントスケジュール(20240729)
****************************************
ウェルビーでは、うつや双極性障害、強迫性障害、統合失調症などの精神障害、ASDやADHD、LDなどの発達障害、知的障害、身体障害および難病など、さまざまな障がいのある方が利用され、日々訓練に取り組んでおられます。
八王子駅前センターの利用者様、ご相談者様は、【八王子市、日野市、青梅市、立川市、昭島市、あきる野市、武蔵村山市、羽村市、東大和市、神奈川県相模原市】にお住まいの方となっており、地域に合わせた対応を心がけております。

センターでは随時見学を承っておりますので、就労移行事業所に興味のある方、働くことに不安をお抱えの方、最初の一歩がなかなか踏み出せない方も、まずはお話しをお聞かせください(^^)職員一同心よりお待ちしております♪♪
お問い合わせ方法は、
①資料請求
https://www.welbe.co.jp/form/contact/
②お電話での申し込み
ウェルビー八王子駅前センター
TEL:042-631-0540
③見学希望フォームでの申し込み
https://www.welbe.co.jp/form/entry/

☆★八王子駅前センターHP★☆
https://www.welbe.co.jp/center/tokyo/hachioji.html

【渋谷】8月土曜日祝日プログラムのお知らせ

こんにちは!ウェルビー渋谷センターの広報課の利用者です。
ウェルビー渋谷センターのブログにアクセスいただき、ありがとうございます。

暑い日が続いていますね。

晴れていても突然雨になるような日も多く、天気や気圧の変化で体調を崩しがちの季節となります。セルフケアに努め、何とか乗り切って行きましょう!

8月の渋谷センターのスペシャルプログラムをご案内します。

ウェルビー渋谷センター_2024.8アイキャッチ

■8/3(土)「映画鑑賞&ディスカッション」
月初恒例のプログラム。歴代名作の映画を鑑賞し、最後に利用者同士でディスカッションを行います。

■8/10(土)「調べて発表しよう!」
月1回の人気プログラム、通称「シラハツ」。与えられた一つの事柄についてインターネット等を駆使してリサーチ、最後に参加者へ向けプレゼンを行い発表します。

■8/12(月・祝)「タイピングチャンピオンシップ」
速さと正確さを両立しながら、渋谷センター真のタイピング王を目指し、利用者同士で競います!

■8/17(土)「うそほんとクイズ」
その事実、うそかほんとか!? こんな時代だからこそ大切な「物事を見極めるスキル」をクイズ形式で楽しく学ぶプログラムです。

■8/20(火)「ウォーキング&ボッチャ」
センターから会場までの渋谷の街をウォーキングしたあと、利用者同士楽しくボッチャ競技を行うプログラムです。

■8/24(土)「面接SST(炎の合宿)」
自己PR、自分の強み、今まで取り組んできたこと…、そしてこんな面接官、あんな面接官。悔いのない就活面接を目指し、面接における様々なシチュエーションについてSST・実践形式で行うプログラムです。

■8/31(土)「食生活講座」
暑い季節、夏バテ防止やメンタルヘルスに最適な食生活のアイデアについて、参加者同士のディスカッションも加えながら講義形式で学べるプログラムです。

********
以上のように、ウェルビー渋谷センターでは上記のようなイベントをはじめ日々の訓練以外にも、土曜日と祝日は「特別プログラム」として月毎に様々なイベントを開催しています。「このイベントが気になる!」「他にはどんなイベントがあるの?」など、こちらのブログを読んで少しでも興味関心を抱いていただけましたら、当センターまで是非お気軽にお問い合わせください!心よりお待ちしております!

*センター見学・相談お申し込みフォーム*
(リンク:https://www.welbe.co.jp/form/entry/
最後までご覧いただきありがとうございました!次回の更新をお楽しみに!
ウェルビー渋谷センター
広報課担当者

【戸塚駅前】8月のカリキュラムと見学・体験・相談会のお知らせ

こんにちは、横浜市戸塚区にあります、障がい者の就職を支援する
ウェルビー戸塚駅前センターです♪
蝉の声が響く季節となりました。
夏野菜は、抗酸化作用のあるβ-カロテンやビタミンC、ビタミンEなど栄養素を
含み紫外線から身体を守る効果が期待できます。美味しく頂きたいものです。

【8月のカリキュラム表】はこちら↓

【ウェルビー戸塚駅前センター】2024年8月カリキュラム表画像表画像①

8月28日(水)の企画課イベント!について
利用者様が企画の立案からイベント運営まで行っています。
企画課メンバーの共同作業で約2カ月間取り組んで頂いています。
発表当日まで内容はシークレットです。
気になる方は是非当日戸塚駅前センターまで覗きにいらして下さいませ。

□ブログをご覧いただいた皆様へ□
ウェルビー戸塚駅前センターでは、以下の症状をお持ちの方が利用されています。
うつ病、双極性障害(躁うつ病)、統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)
自閉症スペクトラム(ASD)、高次脳機能障害、アスペルガー症候群、PTSD
発達障害、身体障害、知的障害、難病等。
条件に当てはまらなくても、一度ご相談ください。

就労移行支援事業の利用契約は18歳以上となりますが、
17歳以下の方についても体験のお申込みや将来的な利用相談を承っています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇見学・体験・相談会のご案内◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ウェルビー戸塚駅前センターでは毎月第3金曜日に見学・体験・相談会を開催して
おります。
他ご利用者さんがいらっしゃらない時間帯です。
落ち着いた雰囲気で、ご自身のペースでご見学、体験、ご相談ができます。

「就労移行ってどんなことするの?」「どんなスタッフがいるのかな?」
「就職したいけど自信がないな」「雰囲気だけでも知りたい」

就労移行に対しての質問にはスタッフが丁寧にお答えいたします。
また、就労移行を利用されるかまだ決められていない方でもお気軽にご参加下さい。

日時:8月16日(金) 午後14時~16時(途中入場・退室可)
場所:ウェルビー戸塚駅前センター(JR・横浜市営地下鉄/戸塚駅西口より徒歩5分)
定員:5名(事前予約制)

お申込み・お問合せ
メール: totsuka@welbe.co.jp
お電話:045-392-8630

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ウェルビーの資料請求はこちら↓
https://www.welbe.co.jp/form/contact/

ウェルビー戸塚駅前センター
営業時間 9:00~18:00(日曜を除く)
住所:横浜市戸塚区戸塚町3985-6 テル・ファーストビル1階
電話:045-392-8630
FAX:045-392-8631
メール:totsuka@welbe.co.jp

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

【郡山駅前】8月カリキュラムのご案内

こんにちは!ウェルビー郡山駅前センターです。

まだまだ暑い日も続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

8月初旬には、郡山の夏の風物詩「うねめまつり」が開催されます!
遠方の方も含め、気になる方はぜひ郡山へお越しください。
さて今回は、ウェルビー郡山駅前センターの8月カリキュラムをご紹介します。
ウェルビー郡山駅前センター2024年8月カリキュラム表
特別カリキュラムでは、日常生活や就職活動・就職後に役立つ様々なカリキュラムをご用意しており、
様々なカラーを持つスタッフが独自のカリキュラムを展開しています!

内容が気になる方や見学してみたいといった方、支援機関の皆様のご参加も可能ですので、
ぜひお気軽にお問合せください。

そのほか、郡山駅前センター独自のカリキュラムも数多く提供しておりますので、
ぜひ覗いてみてください。

「ただ聞いてみたい」「空いている時間にちょっと見てみたい」といったことでも
構いません。
スタッフ一同お待ちしております。

今後もウェルビー郡山駅前センターの情報を定期的にお届けいたしますので、
ぜひお楽しみに!

◆お問合せ先
ウェルビー郡山駅前センター
〒963-8002
福島県郡山市駅前2丁目12番2号 日本生命郡山駅前ビル1階
JR各線「郡山」駅(西口)徒歩3分
TEL:024-983-4251
資料請求:https://www.welbe.co.jp/form/contact/
見学申込:https://www.welbe.co.jp/form/entry/

◆郡山駅前センターのHPはこちらから
https://www.welbe.co.jp/center/fukushima/koriyamaekimae.html

【和歌山市駅前】ハローワークの方が講演会を開いてくれました!!

こんにちは、ウェルビー和歌山市駅前センターです。

ウェルカムボード7月 画像① (1)

暑さも日々増しており本格的な夏の到来が感じられますね。
水分補給や適度な冷房の活用など、健康面について気を付けていきましょう!!

令和6年6月6日に特別カリキュラムとして
ハローワーク奈良の職員の方がウェルビー利用者に向けて
障がい者求人についてのオンライン講演会を開いてくださいました。

講演会内容のポイントは3つです!!
(1)障がい者雇用について
(2)企業採用時にチェックするポイント
(3)求職者が採用されるためのポイント

企業が求めていることが分かれば、就職活動もスムーズに進められる!!

質疑応答の時間もありましたので、
ご自身の状況に合わせて質問もできました!

ウェルビーでは就職に必要なスキル習得を目的とした通常カリキュラムに加え、今回のような特別カリキュラムも充実しております。
ご興味ある方は是非お問い合わせください。

見学・相談時間(開所時間) 9:00~18:00 月~土

電話でのお問い合わせはこちら!!
073-488-9512(和歌山市駅前センター)

【新越谷駅前】8月のカリキュラムと特別プログラム

こんにちは。ウェルビー新越谷駅前センターです。
あっという間に8月です。
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて…8月の特別プログラムとカリキュラム表のご紹介です。

【新越谷駅前センター】月間カリキュラム表

毎週土曜日、祝日の特別プログラム
8/3『TikTokで障害理解を深めよう』
大好評‼シリーズ最後の8/10『金銭管理⑥』
8/12『元気が出る朝の習慣』
8/17『面接練習会』
8/24『身だしなみ講座』
8/31『真夏の卓球大会』
そのほかにも様々なカリキュラムを行っております。

気になる方は
お気軽にお問い合わせください。
現在ご利用中の方々は、
精神障害(うつ病、統合失調症)、発達障害(ADHD、自閉症スペクトラム)、
知的障害をお持ちの方で、
越谷市・草加市・八潮市・川口市・三郷市・さいたま市・吉川市から
通われています。
<お問合せ>
就労移行支援事業所 ウェルビー新越谷駅前センター
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷4-11-4 セントエルモ新越谷4階
電話:048-990-5656 メール:shinkoshigaya1@welbe.co.jp
https://www.welbe.co.jp/center/saitama/shinkoshigaya.html