【西鉄久留米駅前】4月のイベント・プログラム表告知

こんにちは!ウェルビー西鉄久留米駅前センターです。

あっという間に春らしい季候となりましたね。

 

当センターでは毎週水曜日に「ウォーキング」の時間を設けており、

雑談しながら片道15分ほど歩いて、公園や神社など様々な場所へ出かけます。

の名所も多い地域ですので、開花しましたら写真とともにご紹介いたします!

今後の更新もぜひチェックしてくださいね♪

 

さて今回は、当センターで4月3日(月)に開催するイベント

「スーツ着こなしセミナー」についてご紹介いたします。

スーツの専門店としておなじみ洋服の青山様から講師の方をお招きし、

フォーマルな服装のポイントや選び方について教えていただく今回のイベント。

プロのお話を直接聞くことができる貴重なチャンスです!

 

就活中の方はもちろん、これから就活を始めたいという方にも

有益な情報が盛りだくさんの内容となっております。

西鉄青山チラシ

参加をご希望の方は、チラシに書かれている方法にて

事前にお申込みください。ご参加お待ちしております!!

 

最後に、4月の月間予定表を掲載いたします。

西鉄久留米駅前センター4月

見学・体験はいつでも受け付けておりますので、

何かお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

★見学・相談はこちら★

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

【岡山駅前】岡山駅前センターの魅力

こんにちは、岡山駅前センターです。

今日は取引先との打ち合わせの日。

「行ってきます。」「行ってらっしゃい♪」

外出する私に、通所されている皆さんが声をかけて下さいます。

この後、緊張する場面が待ち受けている中、皆さんの「行ってらっしゃい」がどんなに私を勇気づけてくれていることでしょう。

これって、私が思う「岡山駅前センターの魅力」の1つです。

この「岡山駅前センターの魅力」について、Y様が、通所されている皆様にインタビューして下さいました。

さてさて、どんな回答を聞き取って下さったのでしょか?

岡山駅前センターの魅力

利用者のみなさんに聞いてみました♪

Q.岡山駅前センターのイメージを教えてください!

★Aさま

年齢層も自分とあっており、オフィスを模した雰囲気が良かった。
ほかのところも見学したら、ここなら課題がクリアできそうだと思った。
自分がため込みやすいので、すぐに話して相談できる環境が良い。

★Bさま

アクセス面として駅前で通いやすいところですかね。
3階だからエレベーターでも階段でも来やすいです。
お弁当が毎日出て、ヘルシー、特段おいしいときもある。

★Cさま

利用者の皆さんが明るい。
話しかけたり、話しかけられたり、盛り上がる。
掃除当番や日直の担当の方がいなくても、ほかの利用者さんがボランティアとして参加してくれるなど助け合いの精神がある。
和気あいあいとしていて、見学の方も迎え入れてくれる感じ。
利用者さんの雰囲気が良いので居心地が良いですね。
職員さんが真摯に誠実に対応してくれる。
雰囲気が良いので、訓練も頑張れそう。

★Dさま

岡山駅前にあるので立地が良いのが最大の魅力じゃないですかね。
電車でもバスでも来やすい。
駅前の会社にも見学や実習がしやすい。
職員は人格者の人が多い。話を公平に聞いてくれる。
今の利用者さんはフラットな感じで、グループなどがなく、分け隔てなく話せるのが良いです。

 

まとめると、立地の良さ、利用者さんの雰囲気、職員さんの対応が岡山駅前センターの魅力のようです。

筆者の私も、利用者さん、職員さんともに話しかけやすい雰囲気は岡山駅前センターの良いところだと思っています!!

見学の方はぜひ参考にしてみてください♪                      以上

 

**あとがき**

Y様にこのレポートを依頼した際、なんと1時間でインタビューから文書作成まで、仕上げて下さいました。

笑顔でハキハキとした素晴らしいインタビュアーだったと、評判を伺っております。

Y様、ありがとうございました。

 

岡山駅前センターへの問い合わせは・・

086-201-4004(TEL)、okayama@welbe.co.jp(メール)

お気軽に、ご連絡下さい。

 

【福山】ウォーキングをご紹介

こんにちはウェルビー福山センターです。

3月に入り、少しずつ春の気配を感じつつも朝はまだまだ寒い日が続いてますね。

早く春が来ればいいのに!と思っていましたが、いざ冬の終わりを感じると寂しい気もします。

本日はあたたかい日差しが感じれるようになったウォーキングをご紹介。

今回は徒歩5分ほどのところにある中央公園へ。

到着するといつもと景色が違っていました。

自治体と連携してにぎわい創出などにつなげようと、2017年から年1回、候補地を募って選ばれた場所で開かれている、某人気アイドルグループのライブ。5回目の今年、全国各地の中から福山市が選ばれたそうです!

先日メンバー2名が福山市を訪れ、中央公園ではメンバーカラーに合わせたピンクや黄色など4色のバラを植えたそうです。

開花するのが楽しみですね!そっと見守りたいと思います。

暖かくなると自然とリラックスできますね。皆さん会話が弾んでいました。

ウェルビー福山センターでは、就労に向けた多様なカリキュラムや、楽しんで参加いただけるリフレッシュカリキュラムを実施しています。

興味を持たれた方は、ぜひ見学・体験にいらしてください。

お待ちしています。

 

体験や見学のお申し込みは、

1.お電話でのお申し込み
下記の電話番号にお電話ください。

TEL: 084-999-8950

2.メールでのお申し込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。

●件名:「福山センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項

MAIL: fukuyama@welbe.co.jp

●福山センターのHPはこちらから

 

 

 

 

【三鷹】4月プログラムとイベントのご案内

こんにちは、ウェルビー三鷹センターです。
まだまだ寒暖差もありますが、春らしい日が増えてきましたね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

三鷹センターでは引き続き感染症対策と致しまして、

①通所時に体温の確認と手洗いアルコール消毒を徹底し、またカリキュラムの際に使用したパソコンは毎回アルコール消毒をしております。

②カリキュラム中はご利用者様お一人お一人席をパーテーションで区切り、扉や窓を開け室内の換気をしております。

ウェルビー三鷹センター 4月プログラムとイベントのご案内

4月のプログラム表が完成しました!

土曜・祝日プログラムと特別プログラムは下記の通りです。

◎4/1…≪タイピング大会≫

WITのタイピングを使って、タイピング大会を行います。

日頃の訓練を活かして、職員に挑戦してみましょう!!

◎4/8…≪マナー検定を受けてみよう≫

実際に行われているマナー検定をみなさんで受けてみましょう!

普段のプログラムで習ったことのある問題も多く出題されますので、

ぜひ訓練の成果を発揮してみて下さい!!

◎4/29…祝日特別プログラム≪映画鑑賞&ディスカッション≫

みんなで映画鑑賞を行い、鑑賞後は皆で自由に意見交換を行いましょう!

何を上映するかは当日までのお楽しみです!みなさんのご参加お待ちしております!!

◎4/15・22…≪WIT≫

集中して訓練に取り組めます。みんなでスキルアップしましょう!  

また、三鷹センターでは現在『見学&ジョブリハーサル~事務職編~』のイベントを行っております。

事務職の仕事内容を実際に体験いただき、そのデータを元にアドバイスシートをお渡しいたします♪

ご好評につき、4月も実施予定ですので、皆様お気軽にご参加ください!
詳細は下記のチラシをご覧ください。

三鷹センターチラシ

 

三鷹センターでは、随時見学・体験を受け付けております。
現在、三鷹センターご利用中の方々は、
三鷹市・小金井市・武蔵野市・小平市・西東京市・国分寺市・練馬区・立川市・調布市から通われています。皆様のお越しをお待ちしております。

お申込み方法は

1. 電話でのお申込み
下記の電話番号にお電話ください。
ウェルビー三鷹センター TEL:0422‐40‐4800

2. メールでのお申込み
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「三鷹センター見学申し込み」
●氏名(ふりがな)
●参加希望日
●電話番号
●質問事項

MAIL:info@welbe.co.jp

3. フォームからのお申込み
・資料請求はこちら
・見学申し込みはこちら

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せ下さい!!
「ちなみに、近隣に荻窪駅前センターがあります。」
ご興味ある方は、こちら

 

【鹿児島中央第2】新規オープンに伴い体験会について

こんにちは!鹿児島中央第2センターです。

2023年、鹿児島中央第2センターがオープン予定です。

・「就労移行支援ってなに?」
・「どんな訓練をしているのかな?」
・「ちょっとだけのぞいてみたいな。」

など、気になる方に朗報です。
新規オープンに伴い体験会を開催中いたします。

内覧会イベントチラシ

新しい一歩を踏み出したい方
新しい事にチャレンジしたい方にもお勧め!楽しい事、好きな事からスタート♪

あなただけの特別カリキュラムをご準備いたします。

「自分らしく働きたいあなたへ」

就労を目指している障がいのある方、ご家族の方、支援機関の方、ご興味のある方、ぜひ一度センターの雰囲気を見にお越しください♪

お問い合わせはこちら↓↓↓
電話:099-296-9380
メール:info@welbe.co.jp
ホームページ:こちらをクリック

 鹿児島中央第2センター

【福岡天神北】4月イベントとプログラム表のお知らせ

こんにちは。ウェルビー福岡天神北センターです。

4月となり、新年度を迎えましたね!

日中は過ごしやすい気温となり、動きやすい季節になりました。

福岡天神北センターでも毎年この時期にはお申込み・お問い合わせが増えています。

暖かくなったこの時期に見学・体験だけでもぜひお気軽にお越しくださいね♪

4月イベントポスター -1

2023年4月プログラム表-1

4月のイベントチラシとプログラム表を掲載いたします☆

内容をご確認頂き、不明点があればお気軽にご連絡下さい。

 

また、現在就職活動中の方もいらっしゃるかと思います。

そういった皆さまもウェルビーの見学・体験にて就労スキルの確認を行うこともできるため、ぜひお申込み下さい!

↓↓↓お問い合わせ↓↓↓

見学申込はこちら

 

【熊本駅前】4月イベントのご案内

こんにちは、ウェルビー熊本駅前センターです。

桜の開花ももうすぐ。季節的にも過ごしやすい時期になりましたね。

さて、ウェルビー熊本駅前センターでは、4月セミナーとしまして

障がい年金をよく知ろう】のイベントを開催致します。

障がい年金支援ネットワーク様より、社会保険労務士の藤井様をお招き致します。

今回の公演では年金相談に実際に来られた方の事例、障がい年金の利用方法、請求書のポイント等について講演を行って頂く予定です。どのような障がいで年金受給が出来るのか、受ける為の準備は何かなど、障がい年金のことをよく知って頂ける内容となっております。

サテライト会場やZoomでの参加も可能ですので、当事者の方やご家族の方、支援者の方、興味のある方等、たくさんの方のご参加をお待ちしております。

日時:2023年4月27日(木) 10時10分~12時00分
講師:障害年金支援ネットワーク 社会保険労務士 藤井 啓司 様
講演会場:ウェルビー熊本駅前センター
サテライト会場:ウェルビー熊本水道町センター・ウェルビー熊本水前寺センター
オンライン接続:Zoom(ズーム)

 

 

【岡山駅前第2】ウェルビー卒業後のご報告

こんにちは。
ウェルビー岡山駅前第2センターです。

今回は嬉しいお知らせをご紹介させて頂きます。
当センターご利用者様の就職が決まり、ウェルビーを無事卒業されました。
ご本人は、就労経験がないため就職に対する不安を持たれていましたが、
利用当初より積極的に通所され真面目に訓練を続けられていました。
その結果、希望職種でタイミング良く求人情報を得ることができ、
実習も踏まえて就職に繋ぐことができました。
以下にご本人から直接頂いた喜びのコメントをご紹介します。

 

<就職者 20代男性 自閉症スペクトラム障害>

ウェルビーに通ったきっかけ
ハローワークに初めて訪れた際に、ウェルビーの紹介を受け見学に行きました。見学してみると、皆さん静かに真剣に作業をされておりこの環境なら自分でも通えるのではと思い通所を決めました。

通ってよかったこと
履歴書、自己紹介状、私の障害の作成に協力、企業見学の際に同行、定期的に行われる面談で相談ができるなど一人では難しいこともサポートしてくれるので非常に助かりました。また自分の特性を把握する際に客観的な意見も頂けました。

ウェルビーの利用を検討している方へ
企業見学への同行や面談などわからないことがあった時にすぐに相談できる環境が整っているので安心して通う事ができます。
面接の練習や他の利用者さんとグループでの話し合いの練習ができるなど、就職に向けての練習がたくさんできます。

 

A様本当におめでとうございます。職員一同、応援しています。
ウェルビーでは就職後の就労定着支援もしっかりとサポートを行っています。

ウェルビー岡山駅前第2センターは、岡山市の方だけではなく、
倉敷市、総社市、瀬戸内市、備前市、新見市など、
市外の方もご利用いただけます。

 

【問い合わせ先】

★お電話でのお申し込み★
下記の電話番号にお電話ください。
TEL:086-201-5135

★メールでのお申し込み★
下記の必要事項をご記入の上、メールでお申し込みください。
●件名:「岡山駅前第2センター 見学・体験申し込み」
●氏名(ふりがな)
●見学・体験希望日
●電話番号
●質問事項
Mail:okayama2@welbe.co.jp

 

 

【尼崎】オンとオフを切り替えてリフレッシュ!

こんにちは、ウェルビー尼崎センターです。

尼崎センターでは、毎週金曜日の午後にリフレッシュの時間を設けています。

 

リフレッシュは、訓練で使った体力・気力の回復やストレス発散を目的とし、トランプや百人一首などのカードゲーム、オセロなどのボードゲーム等々を使って遊びます。

参加される皆さんは本気で取り組まれるので、毎回白熱した時間になります!!

(スタッフも勝つ気満々で参戦します!が、私はいつも負けてしまいます……。涙)

ウェルビー尼崎センター
カードゲームは毎回、心理戦に♠♦♣♥

仕事を続けていくうえで、リフレッシュはとても大切です。

疲れた心と身体で仕事を続けても、よい結果にならないことが多いでしょう。

仕事モードの「オン」とリラックスモードの「オフ」への切り替えを学ぶ場としても、リフレッシュの時間を有効に使っていただいています。

 

その他、ウェルビーでは働く上で必要なスキルを身に付ける訓練を提供しています。

「私にとって、就職するために必要なスキルはなんだろう?」

「就職した後に長く働くためには何が必要なのかな?」

気になられた方は、一度ウェルビー尼崎センターへご相談ください。

  1. お電話でのお問い合わせ
    TEL:06-6415-7422
    Webからのお問い合わせ
    ●資料請求はこちら
    ●見学申し込みはこちら

 

【名古屋駅前】グループワークのプログラムについて

こんにちは!ウェルビー名古屋駅前センターです。

すっかり春の気配でお昼は少し汗ばむくらいの日がありますね。季節の変わり目で心身の調子が揺らぎやすい時期でもあります。体調を崩さないようお気をつけください。

今回はグループワークのプログラムについてお話しさせていただきます。グループワークは毎月定期的に行っているプログラムで、毎回テーマは違ったものに取り組んでいただいています。

先日行ったのは「相互理解ワーク」です。最初に個人ワークで自己紹介シートに記入をしてもらい、そのシートを元にグループで発表して、その内容についてグループメンバーからの質問に答えていただく流れです。

一対一の話し合いは平気なのに、複数での話し合いは苦手という方もいらっしゃいましたが、今回のグループワークではあまり苦手意識を感じずに参加できたと感想を教えてくださいました。実際に参加してみるとそこまで苦手ではなかったということに気づける機会になったようで嬉しく思いました。

プログラムは利用者さんお一人お一人の状況に合わせて、見学での参加も可能です。見学での参加から得られる気づきもあると思います。プログラムを通して色々な気づきを得て自己理解を深め、就職を目指していただけると良いのではないかと思います。

(ノ^∇^)ノヾ(´∀`ヾ)

最後まで読んでいただきありがとうございました。これからもブログを通じて様々な情報を発信していきますのでよろしくお願いします。

ウェルビー名古屋駅前センターでは、感染症対策(空気清浄機、消毒、喚起など)を行いながら、見学や体験を随時受け付けております。お気軽にセンターの雰囲気を見にいらしてくださいね!